JPH0623116Y2 - 薄形スピーカ - Google Patents

薄形スピーカ

Info

Publication number
JPH0623116Y2
JPH0623116Y2 JP1988122779U JP12277988U JPH0623116Y2 JP H0623116 Y2 JPH0623116 Y2 JP H0623116Y2 JP 1988122779 U JP1988122779 U JP 1988122779U JP 12277988 U JP12277988 U JP 12277988U JP H0623116 Y2 JPH0623116 Y2 JP H0623116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
piezoelectric
elastic
attached
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988122779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244498U (ja
Inventor
裕之 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1988122779U priority Critical patent/JPH0623116Y2/ja
Publication of JPH0244498U publication Critical patent/JPH0244498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623116Y2 publication Critical patent/JPH0623116Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、振動板に圧電セラミック素子板が貼着された
圧電発音体エレメントを使用した薄形スピーカに関す
る。
(従来の技術) 従来のスピーカとして、磁石とコイルによりコーン状振
動板を駆動させるダイナミック型スピーカが一般的であ
るが、第5図示のように圧電セラミック粉末aと樹脂b
とを複合化した薄形のスピーカや、第6図に示すよう
に、振動板cに圧電セラミック素子板dが貼着された圧
電発音体エレメントeをケースfに装着し、該ケースf
をパネルgに取着けたスピーカも知られている。
(考案が解決しようとする課題) 前記ダイナミック型スピーカは、形状が大きいと共に消
費電力が大きいので最近の電子機器の発音部として用い
るのには適当でなく、また磁気を発生するので、磁気テ
ープや磁気カード等の付近に装着することができない。
第5図示のものは、軽量で薄く、しかも磁石を用いてい
ないので磁気テープ等に悪影響をおよぼすことが無い利
点があるが、電気−音響変換効率が悪いため小さな音圧
しか得られないという欠点を有する。第6図示のものは
第5図示のものに比べて大きな音圧が得られるもののケ
ースfが高いために薄くできず、またケースfにより軽
量にできず、コストも高くなるという不都合を生ずる。
本考案は、従来のこのような課題を解決することをその
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記の目的を達成するために、振動板に圧電
セラミック素子板が貼着された圧電発音体エレメントの
両面にそれぞれ弾性板を粘着性接着剤で貼り合せた圧電
型スピーカにおいて、該2枚の弾性板は異径であると共
に該弾性板の少なくとも一枚は前記圧電発音体エレメン
トより大径であって、大径の弾性板の外周縁部を粘着性
接着剤でパネルに貼着し、圧電発音体エレメント及び小
径の弾性板を大径の弾性板で覆ったことを特徴とする。
(作用) 圧電発音体エレメントのパネルへの取着けを、これを挟
持する2枚の弾性板で行なうので、薄くしかも軽い、ま
た、該エレメントが弾性板で外部から保護されるので、
圧電セラミック素子板が割れたりひび割れを生じにく
い。弾性板はダンパー作用があるため音圧−周波数特性
がよい。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面につき説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示す。
第1図において、1は圧電セラミック素子板、2は金属
製振動板で、該振動板2に圧電セラミック素子板1が貼
着されて圧電発音体エレメント3が形成される。4は例
えば0.5〜1mm程度の厚さの発泡弾性体から成る弾性板
で、該弾性板4は圧電発音体エレメント3の径より大き
く、片面に粘着性接着剤5が塗布され、圧電発音体エレ
メント3の一面に貼着されている。6は例えば0.5〜1m
m程度の厚さの発泡弾性体から成る弾性板で、該弾性板
6は例えば圧電発音体エレメント3と同径の大きさで、
その他面に貼着されている。
かくて、圧電発音体エレメント3は、弾性板4及び6に
挟まれ、弾性板4の外周縁部の粘着性接着剤5を介して
パネル7に取着けられる。
尚、第1図において、8及び8は、圧電セラミック
素子板1の電極及び金属製振動板2にそれぞれ半田付け
されたリード線である。
第2図は、本考案の他の実施例を示す。
第1図示のものは、ユニモルフ構成の圧電発音体エレメ
ント3を用いているのに対し、この実施例は、バイモル
フ構成の圧電発音体エレメント3′を用いている。すな
わち、例えば径が44mm、厚さ0.05mmの真鍮製振動板2の
一面に例えば径が32mm、厚さ0.05mmの圧電セラミック素
子板1aを、他面に例えば径が25mm、厚さ0.05mmの圧電セ
ラミック素子板1bを、それぞれ貼合せてバイモルフ構成
になっており、この圧電発音体エレメント3′は、例え
ば径が55mm及び44mmで厚さがいずれも0.8mmの発泡ウレ
タンの弾性板4及び6で挟まれ、弾性板4の外周縁部に
塗着された粘着性接着剤5によりステンレスパネル7に
取着けられる。8、8及び8は圧電セラミック素
子板1a及び1bの電極並びに振動板2に半田付けされたリ
ード線である。
第3図は、圧電発音体エレメント3′の両面に弾性板4
及び6が貼着された第2図示の発音部9を4個、420×3
20mm、厚さ0.1mmのステンレスパネル7の上に取着け、
該ステンレスパネル7の周辺部を幅50mm、厚さ2mmの木
枠10で固定したもので、その周波数特性を第4図に示
す。
上記実施例は、弾性板6は振動板2と同じ径にしたが、
同じにする必要はなく、種々の径の振動板に対応でき
る。
(考案の効果) 本考案は、上述の構成を有するので、薄形で且つ軽量で
あり、取着けも容易であると共に圧電セラミツク素子板
を機械的に保護することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例の断面図、第2図及び第3
図は本考案の他の実施例の断面図、第4図はその周波数
特性の一例を示す図、第5図及び第6図は従来例の模式
図及び一部破断側面図である。 1……圧電セラミック素子板 2……金属製振動板 3……圧電発音体エレメント 4、6……弾性板 5……粘着性接着剤 7……パネル 9……発音部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動板に圧電セラミック素子板が貼着され
    た圧電発音体エレメントの両面にそれぞれ弾性板を粘着
    性接着剤で貼り合せた圧電型スピーカにおいて、該2枚
    の弾性板は異径であると共に該弾性板の少なくとも一枚
    は前記圧電発音体エレメントより大径であって、大径の
    弾性板の外周縁部を粘着性接着剤でパネルに貼着し、圧
    電発音体エレメント及び小径の弾性板を大径の弾性板で
    覆ったことを特徴とする薄形スピーカ。
JP1988122779U 1988-09-21 1988-09-21 薄形スピーカ Expired - Lifetime JPH0623116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122779U JPH0623116Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 薄形スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122779U JPH0623116Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 薄形スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244498U JPH0244498U (ja) 1990-03-27
JPH0623116Y2 true JPH0623116Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31371028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988122779U Expired - Lifetime JPH0623116Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 薄形スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623116Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136010A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128300U (ja) * 1981-02-03 1982-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244498U (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310349B1 (ko) 압전변환기
EP1357768A3 (en) Piezoelectric electro-acoustic transducer
DK0847669T3 (da) Visuelt display med højttalere
JPS6132879B2 (ja)
CN109495832A (zh) 表面发声装置以及电子设备
JPS6161598A (ja) 音響装置
JPH0623116Y2 (ja) 薄形スピーカ
CN209283512U (zh) 表面发声装置以及电子设备
GB1293670A (en) Improvements in or relating to electro-acoustical transducers
JPH09271096A (ja) 圧電スピーカ
JPH0623117Y2 (ja) 薄形スピーカ
JP2002112391A (ja) 圧電振動装置
JP2531026B2 (ja) 防水スピ―カ
JPH0136315B2 (ja)
JPH0448079Y2 (ja)
JP2580547B2 (ja) 圧電スピ−カ
JP2015033109A (ja) 圧電駆動式スピーカー
JPH0323757Y2 (ja)
JPH0413916Y2 (ja)
JPS6127275Y2 (ja)
JPS58105699A (ja) 圧電スピ−カ
JPH08116594A (ja) 圧電振動装置
JP2000209697A (ja) スピ―カ
JPS636959Y2 (ja)
JPH087760Y2 (ja) 圧電スピーカ