JPH06229522A - ラジアントチューブバーナ - Google Patents

ラジアントチューブバーナ

Info

Publication number
JPH06229522A
JPH06229522A JP3957293A JP3957293A JPH06229522A JP H06229522 A JPH06229522 A JP H06229522A JP 3957293 A JP3957293 A JP 3957293A JP 3957293 A JP3957293 A JP 3957293A JP H06229522 A JPH06229522 A JP H06229522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
combustion
pipe
large number
radiant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3957293A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamada
進 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP3957293A priority Critical patent/JPH06229522A/ja
Publication of JPH06229522A publication Critical patent/JPH06229522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラジアントチューブバーナの表面温度分布特
性を良化する。 【構成】 外管5内に燃焼ガス流路7を隔てて挿入され
た内管6内にはセラミックファイバを主材とする耐熱性
素材によって形成された燃焼管11を同心状に設置して燃
焼管11にはその長手方向および周方向へ配列された多数
個の小炎孔12を貫設し、この各小炎孔を通り抜けた混合
ガス燃料を、燃焼管11の回りの燃焼室13内で円筒状に分
布した多数個の小火炎14の状態で燃焼させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は金属加熱炉や乾燥炉な
どの加熱源として適用されるラジアントチューブバー
ナ、とくにシングルエンド型のラジアントチューブバー
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示す従来の基本的なシングルエン
ド型のラジアントチューブバーナでは、ガス燃料をガス
燃料供給管51によって内管50内のガスノズル52へ供給
し、また、ガス燃料を燃焼させるエアをエア供給管56に
よってノズル52の回りへ供給してエア混合ガスを燃焼さ
せ、加熱された内管50から外管53への熱輻射および、内
管50と外管53との間の燃焼ガス流路54内を流動する燃焼
ガスによって外管53を加熱していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したラジアントチ
ューブバーナではガス燃料が内管50の長手方向に沿って
延びる1つの火炎55となって燃焼し、火炎55によって加
熱される内管50の長手方向における温度差が大きくなる
ので、外管53の表面温度分布特性が悪くなる問題点や、
排ガス中のNOx 濃度が高くなる問題点や、火炎形成直後
内管の接炎部の温度が局部的に高くなって内管の耐用寿
命が短くなる問題点等がある。本発明は上記問題点を解
消することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のラジアントチュ
ーブバーナは炉室内に設置される外管内に燃焼ガス流路
を隔てて挿入された内管内にはセラミックファイバを主
材とする耐熱性素材若しくはセラミックスの粒状焼結品
若しくは金属繊維によって有蓋円筒状に形成された燃焼
管を同心状に設置し、この燃焼管にはその長手方向およ
び周方向へ配列された多数個の小炎孔を貫設し、前記内
管と前記燃焼管との間には前記各小炎孔を通り抜けたガ
ス燃料を前記燃焼管の回りに円筒状に分布した多数個の
小火炎の状態で燃焼させる燃焼室を形成した構成を有す
る。
【0005】
【作用】外管内に燃焼ガス流路を隔てて挿入された内管
内に同心状に設置され、長手方向および周方向に配列さ
れた多数個の小炎孔が貫設された燃焼管内へガス燃料を
送り込むと、前記各小炎孔を通り抜けて前記内管と前記
燃焼管との間に形成された燃焼室内へ流入したガス燃料
が前記燃焼管の回りに円筒状に分布した多数個の小火炎
となって燃焼して内管を加熱し、外管が内管から外管へ
の熱輻射および前記燃焼ガス流路内を流動する燃焼ガス
によって加熱される。
【0006】
【発明の効果】本発明は前記したように構成したことに
よって、燃焼管の各小炎孔を通り抜けたガス燃料が燃焼
室内全体にわたって均等に分布した多数個の小火炎とな
って燃焼し、内管全体が均等に加熱されるので、内管の
耐久性が向上するとともに、内管から外管への輻射熱移
動量が均等化して外管の表面温度分布が均整化する。ま
た、混合ガス燃料が多数個の小火災に分割されるので、
燃焼ガス中に含まれるNOx 濃度を1つの大火炎によって
燃焼する場合に比して低減させることができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の1実施例を図1にしたがって
説明する。炉室1内を輻射熱で加熱するシングルエンド
型のラジアントチューブバーナRにおいて、炉室1外に
設置された基筒3には燃焼ガスを排出する排気筒4が接
続されるとともに、基筒3の先端には炉室1内に水平状
に設置された有蓋円筒状の外管5が同心状で突合わせ状
に結合されている。外管5の先端には断面形状が円弧状
に湾曲した蓋部5aが形成されている。
【0008】外管5の基端部は基筒3の先端部とともに
炉室1の一方の炉壁2に固定され、外管5の先端部は他
方の炉壁2に係止されている。
【0009】基筒3内および外管5内の中心部には燃焼
ガスが流動する燃焼ガス流路7を隔てて円筒状の内管6
が挿入され、この内管6の先端縁と外管5の蓋部5aとの
間には燃焼ガスが反転流動する反転流路8が形成されて
いる。
【0010】内管6内の中心部の基端部付近には混合ガ
ス燃料が送り込まれるガス燃料供給管9が挿入され、こ
のガス燃料供給管9の回りには断熱材10が巻装されてい
る。
【0011】内管6の基端部のフランジ部6aはガス燃料
供給管9のフランジ部9aとともに基筒3の基端部に結合
されている。
【0012】内管6内にはセラミックファイバを主材と
する耐熱性素材によって円筒状の周胴部11a と、この周
胴部11a の先端に連接された蓋部11b とを有する有蓋円
筒状に形成されて基端部がガス燃料供給管9の先端部に
接続された燃焼管11が同心状に設置されている。この燃
焼管11としてはセラミックファイバを主材とする耐熱性
素材の外に、セラミックスの粒状焼結品若しくは金属繊
維によって形成された燃焼管11を適用することができ
る。
【0013】燃焼管11の周胴部11a には燃焼管11の長手
方向および周方向へそれぞれ等間隔で配列されて周胴部
11a 全体に均等に分布され、それぞれガス燃料の通り抜
けが可能な多数個の小炎孔12が貫設されている。
【0014】燃焼管11と内管6との間には各小炎孔12を
通り抜けたガス燃料を燃焼管11の回りに円筒状に分布し
た多数個の小火炎14〜14の状態で燃焼させる燃焼室13が
形成されている。
【0015】燃焼室13内で燃焼した混合ガス燃料の燃焼
ガスは反転流路8内および燃焼ガス流路7内を流動して
排気筒4を通じて排出される。
【0016】内管6内の基端部付近には断熱材10を貫通
して燃焼室13内に先端部が突入されたパイロットバーナ
15が挿通され、燃焼管11を通り抜けて燃焼室13内へ流入
した混合ガス燃料がパイロットバーナ15によって点火さ
れる。
【0017】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では炉室1内に設置される外管
5内に燃焼ガス流路7を隔てて挿入された内管6内には
セラミックファイバを主材とする耐熱性素材若しくはセ
ラミックスの粒状焼結品若しくは金属繊維によって有蓋
円筒状に形成された燃焼管11を同心状に設置し、この燃
焼管11にはその長手方向および周方向へ配列された多数
個の小炎孔12を貫設し、内管6と燃焼管11との間には各
小炎孔12を通り抜けたガス燃料を燃焼管11の回りに円筒
状に分布した多数個の小火炎14の状態で燃焼させる燃焼
室13を形成してある。
【0018】このため、燃焼管11の各小炎孔12を通り抜
けた混合ガス燃料が燃焼室13内全体にわたって均等に分
布した多数個の小火炎14となって燃焼し、内管6全体が
均等に加熱されるので、内管6の耐久性が向上するとと
もに、内管6から外管5への輻射熱移動量が均等化して
外管5の表面温度分布が均整化する。また、混合ガス燃
料が多数個の小火炎14に分割され、火炎の全表面積が増
えて放熱量が多くなり、火炎温度が下がるので、燃焼ガ
ス中に含まれるNOx 濃度を混合ガス燃料が1つの大火炎
によって燃焼する場合に比して低減させることができ
る。
【0019】図2は本発明のラジアントチューブバーナ
と、1つの大火炎を形成する従来型のラジアントチュー
ブバーナとの外管の長手方向の各測定位置に於ける表面
温度分布を実測した比較試験結果を示したもので、試験
結果によれば、従来型のラジアントチューブバーナの外
管表面温度特性曲線Bでは長さが 800mmの外管の表面温
度分布範囲が約 650℃〜850 ℃となって外管の基端部付
近と先端部との表面温度差が約 200℃となったのに対
し、本発明のラジアントチューブバーナRの外管表面温
度特性曲線Aでは長さが 800mmの外管の表面温度分布範
囲が約 700℃〜760 ℃となって外管の基端部付近と先端
部との表面温度差が約60℃の範囲内に止まり、本発明の
ラジアントチューブバーナRの外管の表面温度分布特性
が従来型の同様なラジアントチューブバーナに比して大
幅に改良されたことが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すもので、ラジアントチ
ューブバーナの側断面図である。
【図2】従来型のラジアントチューブバーナおよび本発
明のラジアントチューブバーナの外管の表面温度分布を
比較試験したグラフである。
【図3】従来型のラジアントチューブバーナの略体側断
面図である。
【符号の説明】
1 炉室 5 外管 6 内管 11 燃焼管 12 小炎孔 13 燃焼室 14 小火炎 R ラジアントチューブバーナ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉室内に設置される外管内に燃焼ガス流
    路を隔てて挿入された内管内にはセラミックファイバを
    主材とする耐熱性素材によって有蓋円筒状に形成された
    燃焼管を同心状に設置し、この燃焼管にはその長手方向
    および周方向へ配列された多数個の小炎孔を貫設し、前
    記内管と前記燃焼管との間には前記各小炎孔を通り抜け
    たガス燃料を前記燃焼管の回りに円筒状に分布した多数
    個の小火炎の状態で燃焼させる燃焼室を形成したことを
    特徴とするラジアントチューブバーナ。
  2. 【請求項2】 前記燃焼管をセラミックスの粒状焼結品
    によって形成したことを特徴とする請求項1記載のラジ
    アントチューブバーナ。
  3. 【請求項3】 前記燃焼管を金属繊維によって形成した
    ことを特徴とする請求項1記載のラジアントチューブバ
    ーナ。
JP3957293A 1993-02-02 1993-02-02 ラジアントチューブバーナ Pending JPH06229522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957293A JPH06229522A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラジアントチューブバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3957293A JPH06229522A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラジアントチューブバーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229522A true JPH06229522A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12556802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3957293A Pending JPH06229522A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラジアントチューブバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229522A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096562A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Ihi Corporation 燃焼加熱器
WO2010067596A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
WO2010067595A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
JP2010139216A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
JP2010139136A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
CN107023283A (zh) * 2017-05-27 2017-08-08 成都理工大学 用于火烧油层模拟试验的燃烧系统
JP2019203658A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 東邦瓦斯株式会社 ガスバーナ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096562A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Ihi Corporation 燃焼加熱器
US9625147B2 (en) 2008-02-01 2017-04-18 Ihi Corporation Combustion heater
US9039408B2 (en) 2008-12-10 2015-05-26 Ihi Corporation Combustor with a combustion region between an inner pipe and outer pipe with an ignition device upstream of the combustion region
JP2010139136A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
CN102245968A (zh) * 2008-12-10 2011-11-16 株式会社Ihi 燃烧器
CN102245970A (zh) * 2008-12-10 2011-11-16 株式会社Ihi 燃烧器
TWI412710B (zh) * 2008-12-10 2013-10-21 Ihi Corp 燃燒器
TWI465675B (zh) * 2008-12-10 2014-12-21 Ihi Corp 燃燒器
WO2010067595A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
WO2010067596A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
JP2010139216A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
CN107023283A (zh) * 2017-05-27 2017-08-08 成都理工大学 用于火烧油层模拟试验的燃烧系统
JP2019203658A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 東邦瓦斯株式会社 ガスバーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870947A (en) Radiant tube burner
USRE36743E (en) Pre-mix flame type burner
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
US5241949A (en) Recuperative radiant tube heating system especially adapted for use with butane
US3425675A (en) Burner tube assembly for heat treating furnace
US20160003482A1 (en) Combustion heater
JPH06229522A (ja) ラジアントチューブバーナ
US4553929A (en) Heating furnace
JP2001165408A (ja) 表面燃焼バーナを備えたラジアントチューブ
US3247884A (en) Burner means for furnaces
JPH0252913A (ja) チューブバーナ
JP6594749B2 (ja) ラジアントチューブバーナ
JP3577150B2 (ja) ガラス溶解炉用ガスバーナ
JPH0590119U (ja) チューブバーナの内部燃焼装置
JP2001165412A (ja) 表面燃焼バーナを備えたラジアントチューブ
JPH02150608A (ja) チューブバーナ
JPS5885008A (ja) ラジアントチユ−ブ
JPH01296003A (ja) チューブバーナ
JP2667844B2 (ja) 高速噴射バーナ
JPH06241419A (ja) 環状火炎式のラジアントチューブバーナ
JP2984142B2 (ja) シングルエンド型ラジアントチューブ及び燃焼方法
JPS6260605B2 (ja)
JPS636209Y2 (ja)
JPS6217475Y2 (ja)
JP2810693B2 (ja) ラジアントチューブ