JPH0622941Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0622941Y2
JPH0622941Y2 JP1986086575U JP8657586U JPH0622941Y2 JP H0622941 Y2 JPH0622941 Y2 JP H0622941Y2 JP 1986086575 U JP1986086575 U JP 1986086575U JP 8657586 U JP8657586 U JP 8657586U JP H0622941 Y2 JPH0622941 Y2 JP H0622941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
type case
plug
color
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986086575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198677U (ja
Inventor
寛城 新後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1986086575U priority Critical patent/JPH0622941Y2/ja
Publication of JPS62198677U publication Critical patent/JPS62198677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622941Y2 publication Critical patent/JPH0622941Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、導線が接続される接触子を前面に収納したプ
ラグ形ケースと、この接触子に係合し、かつ同様に導線
が接続される相手方接触子を前面に収納したソケット形
ケースとから成り、これらのケースの結合をロックする
爪を備えたコネクタに関するものである。
〔従来の技術と考案が解決しようとする問題点〕
この種のコネクタにおいては、完全に結合が行われたか
否かを爪が係止される感触或はそれに伴なうロック音に
頼っている。これにより、両者のロックを確認できる
が、確認ミスによりロックが不完全な状態で使用される
ことにより使用中にコネクタが外れる問題が依然として
あった。
よって、本考案はロックを確実に確認できる冒頭に述べ
た類のコネクタを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段と作用〕
本考案は、この目的を達成するために、接触子を前面に
収納したプラグ形ケースと、このプラグ形ケースが挿入
されることにより接触子に係合する相手方接触子を前面
に収納したソケット形ケースとから成り、両ケースの一
方側に可とう性の2段の爪を設け、他方側に爪を係止す
る爪受を設け、プラグ形ケース面が前部及び後部に分け
て2色に着色され、1段目の爪が係止されるプラグ形ケ
ースの挿入位置で前部の色が隠れると共に、ソケット形
ケースにおける2段目の爪が係止される位置で前部の色
が見え、1段目の係止位置で前部の色が見えない位置
に、窓が形成されたことを特徴とする。
プラグ形ケースをソケット形ケースに挿入して、未だ爪
の1段目も係止されていない状態では、2色に見える。
さらに挿入して1段目が爪受に係止されると、その瞬間
ロックの感触が得られると共に、1色になる。続いて、
さらに挿入して2段目が係止されると、窓から前部の色
が見える。このように、2度のロックの感触もしくは音
が得られると共に窓から見える色がロック位置に応じて
変化する。
〔考案の実施例〕
第1図は本考案のコネクタを示すもので、導線11に接続
された接触子としてのピン12を備えたプラグ形ケース10
と、このプラグ形ケースが挿入されることによりピン12
に係合し、かつ同様に導線21が接続された相手方接触子
としてのピン受け(図示せず)を前面に備えたソケット
形ケース20とから構成されている。プラグ形ケース10の
表面には、2段の上下方向に可とう性を呈する爪13が形
成されている。ソケット形ケース20の表面には爪13を係
止するゲート状の爪受22が設けられている。
プラグ形ケース10は、表面を前後2色に着色されて合成
樹脂より一体に形成されている。その後部10aの着色
は、ソケット形ケース20の表面と同色であり、前部10b
の着色はこれらの色と別の色である。また、前部10bの
着色領域はプラグ形ケース10がソケット形ケース20に挿
入されて爪13の1段目13aが、丁度爪受22に係止される
位置でソケット形ケース20で隠されるように成ってい
る。ソケット形ケース20の上下左右面には窓としての切
欠23が形成されている。この切欠位置は、爪13の第2段
目13bが爪受22に係止された位置で、前部10bの着色が見
え、且つ1段目13aの係止位置ではその着色が見えない
位置に設定されている。
このように構成されたコネクタの動作は次の通りであ
る。
プラグ形ケース10をソケット形ケース20に挿入して、未
だ爪13の1段目13aも係止されていない状態では、プラ
グ形ケース10の表面は2色に見える。さらに挿入して1
段目13aが爪受22に係止されると、その瞬間ロックの感
触が得られると共に、場合によってはロック音も生じ、
1色になってピン12とピン受との係合接触が行なわれる
(第2図a)。続いて、さらに挿入して2段目の13bが
係止されると、切欠23から前部10bの色が見える。この
ように、2度のロックの感触もしくは音が得られると共
に切欠23から別の色が見えることにより、コネクタ10、2
0のロック状態を確実に確認でき、2重ロックも可能に
なる。コネクタを外ずす場合には、爪13を下方へ押して
互に分離させる。
尚、前述の実施例において爪及び爪受の構造及び配置位
置等については、種々の変形例が考えられる。ケース形
状は円筒状等でもよい。
〔考案の効果〕
以上、本考案によればロック爪の係止を2段階にするこ
とにより、ロック自体が確実になり、さらに2度のロッ
クの感触もしくは音と共に、窓からその都度別の色が見
えることにより、ロック状態を確実に確認できるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるコネクタの分離斜視図、第2図a
は同コネクタの1段目のロック状態を示す側面図及び第
2図bはその2段目のロック状態を示す側面図。 10……プラグ形ケース、13……爪、13a……爪の1段
目、13b……爪の2段目、20……ソケット形ケース、22
……爪受、23……切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接触子を前面に収納したプラグ形ケース
    と、このプラグ形ケースが挿入されることにより前記接
    触子に係合する相手方接触子を前面に収納したソケット
    形ケースとから成り、前記両ケースの一方側に可とう性
    の2段の爪を設け、他方側に前記爪を係止する爪受を設
    け、 前記プラグ形ケース面が前部及び後部に分けて2色に着
    色され、1段目の前記爪が係止される前記プラグ形ケー
    スの挿入位置で前記前部の色が隠れると共に、前記ソケ
    ット形ケースにおける2段目の前記爪が係止される位置
    で前記前部の色が見え、前記1段目の係止位置で前記前
    部の色が見えない位置に、窓が形成されたことを特徴と
    する成るコネクタ。
JP1986086575U 1986-06-09 1986-06-09 コネクタ Expired - Lifetime JPH0622941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986086575U JPH0622941Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986086575U JPH0622941Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198677U JPS62198677U (ja) 1987-12-17
JPH0622941Y2 true JPH0622941Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=30943004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986086575U Expired - Lifetime JPH0622941Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622941Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100322A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Iriso Electronics Co. Ltd. コネクタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572133B2 (en) 2005-11-14 2009-08-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system
JP4648231B2 (ja) * 2006-02-14 2011-03-09 パナソニック電工株式会社 引掛シーリングアダプタ並びに照明器具
US7950939B2 (en) 2007-02-22 2011-05-31 Cooper Technologies Company Medium voltage separable insulated energized break connector
US7497723B2 (en) * 2007-06-14 2009-03-03 Nordson Corporation High-voltage electrical connector with visual indicator
US7905735B2 (en) 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US8109776B2 (en) 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
JP5917918B2 (ja) * 2012-01-16 2016-05-18 日産自動車株式会社 給電コネクタ
DE202013011923U1 (de) * 2013-11-15 2015-02-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Prüfsteckerblock
US9583860B1 (en) * 2015-11-24 2017-02-28 Te Connectivity Corporation Electrical connector with recordable position assurance
JP2023069706A (ja) * 2021-11-08 2023-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016063U (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 日本ニユ−マチツク工業株式会社 位置検出弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100322A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Iriso Electronics Co. Ltd. コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198677U (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067581Y2 (ja) コネクタにおける端子の二重係止構造
US4544220A (en) Connector having means for positively seating contacts
US4634204A (en) Electrical connector with connector position assurance/assist device
US4944695A (en) Connector terminal retaining construction
JPH0622941Y2 (ja) コネクタ
US5033980A (en) Electrical connector with a double locking structure for terminals
US5088938A (en) Terminal locking block for electrical connectors
US5928014A (en) Electrical connector having a pair of connector housings
JPH07176342A (ja) 二重係止コネクタ
JPH08222319A (ja) ロック機構
JPH0355264Y2 (ja)
JPH09289059A (ja) コネクタ
JPH09102345A (ja) 端子の中継構造
JPH0749737Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH0321016Y2 (ja)
JPS6340859Y2 (ja)
JPH0332065Y2 (ja)
JP2605029Y2 (ja) コネクタ
JP2599851Y2 (ja) 電気接続箱
JPH0353434Y2 (ja)
JP2584996Y2 (ja) コネクタ
US20050042907A1 (en) Connector
JPH10255936A (ja) ジョイントコネクタ
JP2561446Y2 (ja) コネクタ
JPH0753261Y2 (ja) 電気コネクタの取付装置