JP2605029Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2605029Y2
JP2605029Y2 JP1992058160U JP5816092U JP2605029Y2 JP 2605029 Y2 JP2605029 Y2 JP 2605029Y2 JP 1992058160 U JP1992058160 U JP 1992058160U JP 5816092 U JP5816092 U JP 5816092U JP 2605029 Y2 JP2605029 Y2 JP 2605029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
shell
spring piece
side walls
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992058160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619284U (ja
Inventor
裕司 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP1992058160U priority Critical patent/JP2605029Y2/ja
Publication of JPH0619284U publication Critical patent/JPH0619284U/ja
Priority to US08/265,842 priority patent/US5545052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2605029Y2 publication Critical patent/JP2605029Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ICメモリカードのよ
うに極めて薄い器材又は小型機器に設けられた受けコネ
クタと、通信用のコードとを接続するためのコネクタに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタは、ノイズを生じさせ
る静電気や電磁障害波から導通部を遮断するために、金
属製のシェル又は金属膜を施したシェルで絶縁体を囲む
ようにされており、また、相手コネクタに結合するため
のロック爪を絶縁体に支軸で取付けている(例えば実公
平3−50624号)。
【0003】このような構造にすると、絶縁体がロック
爪を取付ける部分によって大型になると共に、ロック
爪、支軸等の部品が多くなるためコネクタが大型とな
り、前記のICメモリカードのような小型器材に用いる
ことは困難なものとなり、高コストにもなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、コネクタが
大型にならず、部品数も増加しないように、金属板を用
いてシェルを形成し、かつ該シェルを利用してロック機
構を設けることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案における前記課題
の解決手段は、横並びの多数のコンタクトを保持する絶
縁体を、金属性のシェルを介して樹脂製のカバーに収容
したコネクタにおいて、前記シェルは、底部から折曲げ
た側壁を両側にもつ一対の雌雄のシェル半部を、該側壁
で嵌合して合体させてなり、雌シェル半部の両側壁に、
該側壁の前部からU形部を介して後方に伸びる一対のバ
ネ片を設け、該バネ片の前部側面に相手コネクタに係
合するためのロック爪を突出させ、前記カバーに、前記
バネ片の後部を覆う薄い可撓部を備えることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】前記の手段を備えるから、このコネクタを相手
コネクタに押込むと、バネ片のロック爪が相手コネクタ
の受け穴に係合してロックされ、コネクタを分離したい
ときはカバーの可撓部を押すことによりロック爪が外
れ、分離が可能になる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例を説明
する。図1〜3において1はコネクタ、2は絶縁体で横
並びに設けた挿入穴2aにコンタクト3が挿入されてい
る。絶縁体2は、ステンレス鋼板の如き金属板製のシェ
ル4と合成樹脂製のカバー5で順次覆われる。シェル4
は、雌雄のシェル半部4a、4bを嵌合して合体させた
もので、外側になる雌シェル半部4aからは、ロック爪
6aをもつ一対のバネ片6が、折返し状かつ後方に至る
に従って相互の間隔を拡げる形状で連設されている。
【0008】カバー5は、シェル4を囲むと共に、可撓
性のコード入部5aが突設され、かつ両側面には前記
バネ片6の端部を覆うように薄い舌片状の可撓部7が設
けられる。
【0009】前記雌シェル半部4aは、図4に示すよう
に底部8から曲折された側壁9を有し、底部8の前部両
側からは、図5、図6に示す前部側壁10が曲折され、
該前部側壁10から下向きに伸びるバネ片6がU形部6
bで上向きに折返され、外向きに僅かに屈曲されてい
る。また、側壁9には内方下向きの切起こし9aが設け
られる。
【0010】図7、図8に示すように、雄シェル半部4
bには、底部11から側壁12とコード固定部13が設
けられ、側壁12に角穴12aが設けられる。雌雄のシ
ェル半部4a、4bで絶縁体2を挾んで側壁9、12を
嵌め合わせたとき、該角穴12aに前記切起こし9aが
係合して両半部4a、4bの分離を防止する。
【0011】なお、図5〜8において15、16は内向
きの突部で絶縁体2の凹部と係合し、1は外向きの突
部でカバー5の凹部と係合する。図1〜3の舌状バネ1
8は、相手方コネクタの内面に弾接してがたつきを防止
する。そして、図9に示すように相手方コネクタの絶縁
体aに設けた受け穴bにロック爪6aが係止されてコネ
クタ同士の接続が行われる。コネクタを抜く場合は、前
記のように可撓部7を介してバネ片6を押すことによっ
てロック爪6aを解放すればよい。
【0012】
【考案の効果】以上のように、両シェル半部を金属板を
成形加工することによって形成したから、薄く小型に作
ることができ、相手コネクタに係合するロック爪を、シ
ェル半部の側壁の前部からU形部を介して後方に伸びる
バネ片の前部外側面に形成し、該バネ片の後部を押して
ロック爪を解除するようにしたから、ロック爪を有する
バネ片が短くてすむと共に構造が簡単であり、該バネ片
の後部をカバーに形成した薄い可撓部を押して操作
から、バネ片とカバーの構造も簡単で短くなり、コネク
タを小型で低コストのものとすることができる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の部分切断平面図
【図2】 同上側面図
【図3】 図の3−3線断面図
【図4】 雌シェル半部の平面図
【図5】 図4のA部拡大図
【図6】 同上側面図
【図7】 雄シェル半部の平面図
【図8】 同上側面図
【図9】 ロック爪の作用説明図
【符号の説明】
1 コネクタ 2 絶縁体 3 コ
ンタクト 4 シェル 4a 雌シェル半部 4b 雄
シェル半部 5 カバー 6 バネ片 6a ロ
ック爪 7 可撓部 9、10、12 側

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横並びの多数のコンタクトを保持する絶
    縁体を、金属性のシェルを介して樹脂製のカバーに収容
    したコネクタにおいて、前記シェルは、底部から折曲げ
    た側壁を両側にもつ一対の雌雄のシェル半部を、該側壁
    で嵌合して合体させてなり、雌シェル半部の両側壁に、
    該側壁の前部からU形部を介して後方に伸びる一対のバ
    ネ片を設け、該バネ片の前部側面に相手コネクタに係
    合するためのロック爪を突出させ、前記カバーに、前記
    バネ片の後部を覆う薄い可撓部を備えることを特徴とす
    るコネクタ。
JP1992058160U 1992-08-19 1992-08-19 コネクタ Expired - Lifetime JP2605029Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058160U JP2605029Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 コネクタ
US08/265,842 US5545052A (en) 1992-08-19 1994-06-24 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058160U JP2605029Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619284U JPH0619284U (ja) 1994-03-11
JP2605029Y2 true JP2605029Y2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=13076245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058160U Expired - Lifetime JP2605029Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605029Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110295A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体およびこれに用いられる雄コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616403Y2 (ja) * 1988-06-24 1994-04-27 本多通信工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619284U (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086421A (en) Electrical connector with one-piece shield
US6364699B1 (en) Cable connector assembly device with improved latching means
JP3232480B2 (ja) シールド電気コネクタ
US5637015A (en) Shielded electrical connector
US20050282424A1 (en) Electrical connector with latching device
KR920008315B1 (ko) 실드 전기 코넥터
EP0488087B1 (en) A connector
US6220898B1 (en) Audio jack having means for reliably securing terminals thereof
EP1028496A3 (en) Electrical connector with locking mechanism and metal spring
JPH0511667Y2 (ja)
JPH03184280A (ja) ケーブル部品のための取付け可能コネクタ
JPH1092509A (ja) 電気コネクタ用ホルダ及びそれを用いた電気コネクタ組立体
US5545052A (en) Electrical connector
GB2324209A (en) Connectors preventing half-connection
JPH0613130A (ja) 係止可能なケーシング半部を備えた電気的なプラグ結合装置
US5772461A (en) Locking mechanism for interconnecting two mated connectors
US6203359B1 (en) Insulation displacement connection connector
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
US6123579A (en) Electrical connector mounting arrangement
JPH0548243U (ja) 端子保護コネクタ
JPS5829900Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS6151388B2 (ja)
JP2605029Y2 (ja) コネクタ
US20020016103A1 (en) Unlocking aid
WO2000060702A1 (fr) Connecteur

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8