JPH0622918Y2 - 小型蛍光ランプ - Google Patents

小型蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0622918Y2
JPH0622918Y2 JP1989127003U JP12700389U JPH0622918Y2 JP H0622918 Y2 JPH0622918 Y2 JP H0622918Y2 JP 1989127003 U JP1989127003 U JP 1989127003U JP 12700389 U JP12700389 U JP 12700389U JP H0622918 Y2 JPH0622918 Y2 JP H0622918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
positive electrode
negative electrode
electrode
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989127003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366148U (ja
Inventor
貞宏 柳井
Original Assignee
オプトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトニクス株式会社 filed Critical オプトニクス株式会社
Priority to JP1989127003U priority Critical patent/JPH0622918Y2/ja
Priority to US07/586,950 priority patent/US5107183A/en
Priority to DE4031459A priority patent/DE4031459A1/de
Priority to IT02169690A priority patent/IT1248629B/it
Priority to FR9012491A priority patent/FR2653270A1/fr
Priority to GB9022432A priority patent/GB2241604A/en
Publication of JPH0366148U publication Critical patent/JPH0366148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622918Y2 publication Critical patent/JPH0622918Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば液晶表示装置のバックライト等に用
いて好適な小型蛍光ランプに関する。
(従来の技術) 従来、液晶表示装置のバックライトとして冷陰極型の小
型蛍光ランプが公知である。
(考案が解決すべき課題) この従来の冷陰極型の小型蛍光ランプは、管状バルブの
両端部にフィラメント状の電極を設け、この電極に高電
圧を印加して放電させるものであり、使用電圧を高くし
なくてはならないので、DC−DCコンバーターを必要
とすることから、価格が高くつくという問題があった
他、コンバーターによってノイズが発生するという問題
があった。
この考案の目的は、価格が高くノイズが発生し易いDC
−DCコンバーターを用いなくとも、低電圧の直流によ
って発光させることのできる、小型蛍光ランプを提供せ
んとするにある。
(課題を解決するための手段) 上述した目的を達成するためにこの考案は、内部に少量
の水銀と例えばアルコンガスのような希ガスを封入し、
内側に蛍光塗料を塗布して成る、細長い管状バルブの両
端部に、熱電子放射性物質を塗布させたフィラメント状
の陰電極とゲッタ物質を塗布させた陽電極をそれぞれ小
間隔を空けて対置させて設け、各両端部の各一対の電極
間で個別に放電を行わせるように構成すると共に、前記
陽電極の略中央部を前記陰電極の下側の略中央部に対し
直交する方向に配置したものである。
その際にこの考案は、ゲッタ物質を塗布させた陽電極を
リング状のものとしたり、棒状のもので構成したりする
ことができる。
この考案はさらに、フィラメントに対する印加電圧を陽
電極に対する印加電圧よりも低くすることができるもの
である。
(作用) 以上のように構成すると、小間隔で対置させた各電極間
に低電圧の直流を印加することによって、各小間隔で対
置された陰電極と陽電極の各電極間で放電が起こり、放
出された熱電子が水銀蒸気に衝突して紫外線が発生し、
この紫外線が蛍光塗料に衝突して可視光が発生すること
になる。最小で陰電極に印加する5Vと陽電極に印加する
12Vの直流電圧で発光する。光は純粋白色のもので、管
状バルブの管径が7mm、長さ70mm程度の小型のもので、8
000cd/m2の輝度を持っている。しかも最初より直流を使
用することからノイズレスとなり、低電圧で発光するの
でDC−DCコンバーターのような高価なドライバー回
路も必要とすることがないものである。
また、陽電極を同時にゲッタとすることにより、管状バ
ルブの狭い空間内部に形成させるマウントの構造を簡単
にし、陽電極の略中央部を陰電極の下側の略中央部と直
交するように配置することにより管状バルブの略中央部
で放電を起こさせることが可能となるものである。
さらに、陰電極に低い電圧を印加するので、陰電極の消
耗を防止できるものである。
(実施例) 図面はこの考案の一実施例を示し、第1図乃至第3図に
おいて、1は例えば口径が7mm、長さ70mm程度の細長い
管状バルブである。この管状バルブ1の一端部にはステ
ム2と排気管3が設けられており、ステム2上には一対
の電極支柱4a、4b間に張設されたフィラメント状の陰電
極5が設けられている。ステム2上には同じく電極支柱
6の先端に立って取り付けたリング状の表面にゲッタ物
質を塗布させた陽電極7が設けられており、その略中央
部は、陰電極5の下側の略中央部と若干の間隙を空けて
直交状態で対置させられている。陰電極5は例えば2重
ないし3重コイルとなっており、その表面には例えば、
バリウム、ストロンチウム、カルシウムを主体とする酸
化物から成る熱電子放射性物質が塗布されている。各電
極支柱4a、4b・6はステム2内で各々リード線8a、8b・9とな
り、各リード線8a、8b・9はステム2を機密に貫通して外
部へ導出されている。
管状バルブ1の他端部にはステム12と排気管13が設けら
れており、ステム12上には一対の電極支柱14a、14b間に
張設されたフィラメント状の陰電極15が設けられてい
る。ステム12上には同じく電極支柱16の先端に立って取
り付けたリング状の表面にゲッタ物質を塗布させた陽電
極17が設けられており、その略中央部は陰電極15の下側
の略中央部と若干の間隙を空けて直交状態で対置させら
れている。
陰電極15は例えば2重ないし3重コイルとなっており、
その表面には例えば、バリウム、ストロンチウム、カル
シウムを主体とする酸化物から成る熱電子放射性物質が
塗布されている。
各電極支柱14a、14b・16はステム12内で各々リード線18a、
18b・19となり、各リード線18a、18b・19はステム12を機密
に貫通して外部へ導出されている。
第4図は上述した構造の小型蛍光ランプの点灯回路の一
実施例を示し、図面によれば陰電極5、15に5Vの直流電圧
を印加し、各陽電極7、17に12Vの直流電圧を印加する
と、まず加熱された各陰電極5、15から短い間隔で対置し
た各陽電極7、17に向かって熱電子の放射がなされ、管状
バルブの両端部に設けた各一対の電極5、7・15、17間で放
電を開始する。この熱電子が水銀蒸気に衝突して253.7n
mの紫外線が発生し、この紫外線が蛍光物質に当って可
視光を発生させることによって管状バルブ1全体が発光
するようになる。光色は純粋白色のものが得られ、その
場合の色温度は4000ケルビンである。また、輝度は実施
例のもので約8000cd/m2であった。さらに、発熱状態を
調べたところ、管状バルブ1の表面において約40℃であ
った。
第5図は点灯回路のさらに他の実施例を示し、図面によ
れば電源電圧として5Vの直流電圧を用い、各陽電極7、17
にはこの5Vの直流電圧をDC−DCコンバーター20を用
いて12V或は24Vに昇圧して印加させるものである。
この場合のDC−DCコンバーター20は、交換電圧が低
くてよいので簡単な構造のもので良く、従来の冷陰極型
のものを用いるものよりは、はるかに製作コストの安い
ものである。
第6図は点灯回路のさらに他の実施例を示し、図面によ
れば陰電極5、15にも各陽電極7、17と同圧の24Vの電圧を
印加するものであり、このように実施してもこの考案の
目的を達成でき、より輝度の高い小型蛍光ランプを得る
ことができるものである。
第7図は電極構造のさらに他の実施例を示し、図面によ
れば各陰電極40、41に対応させたゲッタを兼ねる陽電極4
2、43は棒状のものであり、その各略中央部は各陰電極4
0、41の各下側の略中央部と若干の間隙を空けて直交状態
で対置させられている。
このように実施すると、陽電極42、43の構造が簡単にな
り、組み付けが容易となる利点がある。
第7図に示した実施例の点灯回路については、第4図乃
至第6図に示したものが適宜用いられる。
(考案の効果) 以上詳細に説明したようにこの考案によれば、低電圧の
直流で点灯できるので、高価なコンバーターを必要とし
ない上に、ノイズが発生することがなく、また液晶の表
示装置のバックライトに用いても液晶のチラツキが発生
することがない他、商品を安価に提供できるという効果
を奏し得る。
点灯に伴う温度は管状バルブの表面で40℃と低いので、
液晶表示装置に用いても、フィルターを傷める心配がな
く、陽電極を同時にゲッタとすると、管状バルブ内に組
み込む部品点数を省略して口径7mm程度の狭い空間内に
放電に必要な部材を収納させることができるという効果
を奏し得る。
さらに、陽電極を同時にゲッタとすることにより、マウ
ントの構造が簡単となり、部品点数の省略と組み付けの
容易性から製作コストを下げることができる上に、陰電
極の下側の略中央部と陽電極の略中央部とを直交状態で
配置させることにより、陽電極が影となって見えること
がなく、放電位置が管状バルブの略中央部に位置するこ
とになり、輝度を安定化させることができるものであ
る。
さらに、この考案に係る小型蛍光ランプは、使用電圧が
低くてよいので、液晶表示装置のバックライト以外にも
自動車用の光源等、さまざまな直流電源を用いる個所に
使用できるものである。
また、陰電極への印加電圧を陽電極に対する印加電圧よ
りも低くすると、陰電極の消耗が少なくなり寿命を伸ば
すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はその正面断
面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は第1
図のB−B線断面図、第4図はその点灯回路図、第5図
は他の実施例を示す点灯回路図、第6図はさらに他の実
施例を示す点灯回路図、そして、第7図は同じく電極構
造の他の実施例を示す正面断面図である。 1……管状バルブ 2、12……ステム 3、13……排気管 4a、4b、14a、14b……電極支柱 5、15・40、41……陰電極 6、16……電極支柱 7、17・42、43……陽電極 20……DC−DCコンバーター

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に少量の水銀と例えばアルゴンガスの
    ような希ガスを封入し、内側に蛍光塗料を塗布して成る
    細長い管状バルブの両端部に、熱電子放射性物質を塗布
    させたフィラメント状の陰電極とゲッタ物質を塗布させ
    た陽電極をそれぞれ小間隔を空けて対置させて設け、各
    両端部の一対の電極間で個別に放電を行わせるように構
    成すると共に、前記陽電極の略中央部を前記陰電極の下
    側の略中央部に位置させて該陰電極と直交する方向に配
    置したことを特徴とする、小型蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】ゲッタ物質を塗布させた陽電極をリング状
    のものとしたことを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の小型蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】ゲッタ物質を塗布させた陽電極を棒状のも
    ので構成したことを特徴とする、実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の小型蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】陰電極に対する印加電圧を陽電極に対する
    印加電圧よりも低くしたことを特徴とする、実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の小型蛍光ランプ。
JP1989127003U 1989-10-16 1989-10-30 小型蛍光ランプ Expired - Lifetime JPH0622918Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127003U JPH0622918Y2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 小型蛍光ランプ
US07/586,950 US5107183A (en) 1989-10-16 1990-09-24 Discharging method and small fluorescent lamp using the discharging method
DE4031459A DE4031459A1 (de) 1989-10-16 1990-10-04 Entladungsverfahren und danach arbeitende fluoreszenzlampe
IT02169690A IT1248629B (it) 1989-10-16 1990-10-10 Metodo di scarica e piccola lampada fluorescente utilizzante tale metodo di scarica
FR9012491A FR2653270A1 (fr) 1989-10-16 1990-10-10 Procede de decharge et petite lampe fluorescente utilisant ce procede de decharge.
GB9022432A GB2241604A (en) 1989-10-16 1990-10-16 Fluorescent lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127003U JPH0622918Y2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 小型蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366148U JPH0366148U (ja) 1991-06-27
JPH0622918Y2 true JPH0622918Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31674788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989127003U Expired - Lifetime JPH0622918Y2 (ja) 1989-10-16 1989-10-30 小型蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622918Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243093Y2 (ja) * 1984-12-10 1990-11-16
JPS62226555A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Mitsubishi Electric Corp 冷陰極放電灯用電極
JPS6454660A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Luminous radiation electron tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366148U (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10208702A (ja) コンパクト蛍光ランプ
US4521718A (en) Beam mode lamp with voltage modifying electrode
US5278474A (en) Discharge tube
US4413204A (en) Non-uniform resistance cathode beam mode fluorescent lamp
JPH0622918Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
US2421571A (en) Fluorescent glow lamp
US4987342A (en) Self-ballasted glow discharge lamp having indirectly-heated cathode
JP3400489B2 (ja) 複合放電ランプ
JP3030268B2 (ja) 表示灯型蛍光ランプ
US4255692A (en) Non-light producing phosphor energizable lamp simulator and methods of using same and making same
JPH03133050A (ja) 放電方法及びこの放電方法を用いた小型蛍光ランプ
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
US5059864A (en) Negative glow lamp
GB2241604A (en) Fluorescent lamp
JPH0443963Y2 (ja)
JP2862482B2 (ja) 小型蛍光管
JPH10275590A (ja) 表示灯用蛍光ランプ
JPH1064478A (ja) 冷陰極蛍光放電ランプ及び殺菌ユニット
JPH11219685A (ja) 2重管形蛍光ランプ
JP2564368B2 (ja) 可変色光源装置
JPH0353406Y2 (ja)
JP3727081B2 (ja) 等価四相放電フリッカレス蛍光灯
JP3970418B2 (ja) 放電管
KR200422765Y1 (ko) 냉음극형 형광램프
JPS62157656A (ja) 表示素子