JPH0622854A - コーヒー抽出器 - Google Patents

コーヒー抽出器

Info

Publication number
JPH0622854A
JPH0622854A JP4177990A JP17799092A JPH0622854A JP H0622854 A JPH0622854 A JP H0622854A JP 4177990 A JP4177990 A JP 4177990A JP 17799092 A JP17799092 A JP 17799092A JP H0622854 A JPH0622854 A JP H0622854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
coffee
flow path
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4177990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940310B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ujino
芳行 宇治野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4177990A priority Critical patent/JP2940310B2/ja
Publication of JPH0622854A publication Critical patent/JPH0622854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940310B2 publication Critical patent/JP2940310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 形状記憶合金を利用した流路切り替え機構を
有するコーヒー抽出器の流路切り替えを確実に行うこと
を目的とする。 【構成】 流路切替機構の動作を三元系記憶合金のバネ
19で行い、バネ19の温度が下がったときの流路切替
機構の誤動作を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ドリップ式のコーヒー
抽出器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にコーヒー抽出器は粉砕したコーヒ
ー豆(以下コーヒー粉と称す)をペーパーフィルターを
載置した抽出室に入れ,その上から熱湯を注ぐいわゆる
ドリップ式のものが多い。
【0003】図6,図7,図8は従来のこの種のドリッ
プ式のコーヒー抽出器を示し,以下,構成と動作を説明
する。
【0004】コーヒー抽出器の本体25は貯水槽26と
抽出室27と抽出室27の下方に位置させるコーヒー容
器28と貯水槽26内の水の加熱とコーヒー容器28内
のコーヒーを保温するヒーター部29を備えている。
【0005】貯水槽26の水は底部より逆止弁30を介
してパイプ31により取り出されヒーター部29を経て
昇水管32により上片に押し上げられ,抽出室27の上
方に案内されてドーム状の散水カバー33に向けて吐出
し,抽出室27上方に配された浄化ユニット34を通過
し抽出室27内のコーヒー粉にまんべんなく熱湯が注が
れる。なお35は浄化ユニット内に充填された浄化用の
活性炭である。
【0006】また,この従来例のコーヒー抽出器は,コ
ーヒー粉に注ぐ熱湯を抽出に適した温度に上げるために
ヒーター部29を何回か通るように循環させ,約70℃
になったとき吐出管36より吐出させる。したがって7
0℃の温度をセンサーで検出して湯水の循環流路より吐
出流路に流路切替筐で切替えられるようになっている。
【0007】すなわち図8に示すように,貯水槽26内
には温度センサー部38を設けてあり,コイル状の形状
記憶合金よりなる作用体39と付勢ばね40を組み合わ
せた作動材41を垂直に,かつ,上下に擢動自在に設け
ている。この作動材41の上部は流路切換筐37の底板
に形成された弁口42に挿入され,前記作動材41上部
に設けた弁体43により弁口42を開放するようにして
いる。
【0008】前記流路切換筐37の底板部の第1の接続
口37aには昇水換管32が接続され,流路切換管37
の側部の第2の接続口37bには吐出管36が接続され
ている。そして吐出管36の先端は散水カバー33,す
なわち上方向に折りまげられ,かつ流路切換筐37より
も上方に位置させている。なお,弁口42は貯水槽26
に連通させている。
【0009】上記構成において貯水槽26内の水は引き
出されてヒーター部29で加熱され,昇水管32を通っ
て流路切換筐37内に案内される。湯温が70℃より低
い場合,形状記憶合金よりなる作用体39は収縮形状に
あり,付勢ばね40により作動材41は上動しており,
弁体43は弁口42を開いている。したがって前記流路
切換筐37に案内された湯水は弁口42より貯水槽26
にもどされる。すなわち,貯水槽26の水は70℃にな
るまで循環する。ここで,流路切換筐37の第2の接続
口37b,すなわち,吐出管36側は弁がなく開放され
ているが,前記吐出管36の先端が流路切換筐37より
も上方の位置にあり,したがって吐出管36より湯水が
吐出することはない。
【0010】つぎに湯水が70℃になると形状記憶合金
よりなる作用体39が伸長し,作動材41は付勢ばね4
0に打ち勝って下動し,弁体43で弁口42を閉じる。
したがって流路切換筐37より貯水槽26に戻る循環流
路は断たれ,昇水管32より上昇した熱湯が吐出管36
より吐出することとなる。すなわち1つの弁体で循環流
路と吐出流路の切換えを行なう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のコーヒー抽
出器においての課題は,作用体39はNi−Tiを主成
分とする形状記憶合金(以下二元系SMAと称す)であ
った。二元系SMAの特性として図4に示すようにコイ
ルバネ長を一定に保った場合の温度と発生力の関係は昇
温時の発生力と降温時の発生力の差がない。すなわち貯
水槽内の水温が上昇して流路を吐出口側に切替えた後,
貯水槽内の湯水が減じて作用体39が空中に露出して温
度が下ると急激に作用体39の発生力は低下し流路切換
筐37内の弁体43が循環側に切り替わり,コーヒーの
抽出が中断される場合があった。
【0012】本発明は前記従来の問題に留意し,安定し
たコーヒーの抽出が出来るコーヒー抽出器を提供するこ
とを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は,この課題を解
決する手段として循環または吐出に流路を切り替える弁
体の作動機構がNi−Ti−Cuを主成分とする形状記
憶合金で作動する構成にしたものである。
【0014】
【作用】上記構成において,湯温が低い場合は,弁体は
循環側を開き,湯温が所定値となれば,形状記憶合金の
変形に伴って弁体が吐出側を開く。このとき,降温して
もNi−Ti−Cuを主成分とするものであり,弁体が
不用意に循環側に切替わることがない。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1〜図3にもとづ
き説明する。
【0016】図1,図2において1はコーヒー抽出器本
体,2は貯水槽,3は抽出室,4はヒーター部,5は抽
出室蓋,6はコーヒー容器,7はフィルター,8は散水
カバーであり,また,貯水槽2の水を貯水槽2の下部よ
り逆支弁9を介してパイプ10で引き出し,ヒーター部
4で加熱し,昇水管12で湯水を押し上げ前記散水カバ
ー8に向かって吐出させる。活性炭11aを充填した浄
化ユニット11を抽出室3の上方に配し,吐出管13よ
り吐出された熱湯は散水カバー8に当たり集水壁8aに
よって本体1に形成された集水斜面14を流れて前記浄
化ユニット11を通過し,抽出室3に注湯する。
【0017】浄化ユニット11はカートリッジ状に構成
されて前記集水斜面14の下方に設けた係止部15に着
脱自在に係止されている。そして,浄化ユニット11は
上面および下面に通水ネット11b,11cを有し,活
性炭11aは破砕したヤシガラ活性炭を使用している。
前記係止部15の周囲には防水壁16が構成されており
前記散水カバー8の内面に構成された集水壁8aが上記
防水壁16の外周に構成されているので散水カバー8の
内部へ吐出された熱湯は前記集水斜面14の上にすべて
合流し係止部15に洩れることなくすべて浄化ユニット
11を通過する。
【0018】ここで浄化ユニット11内の活性炭11a
はカルキ,カビ臭等の吸着を行い美味しいコーヒー抽出
に寄与する。
【0019】流路切替部の構成は従来例において説明し
たように貯水槽2の水はヒーター部4を何度か通してコ
ーヒー抽出に適した約70℃になったときに吐出管13
より吐出される。すなわち図1および図2に示すよう
に,貯水槽2内には作動機構24を設けてあり,コイル
状の形状記憶合金よりなる作用体18と付勢バネ19を
組み合わせた作動材20を垂直に,かつ上下に摺動自在
に設けている。
【0020】この作動材20の上部は流路切替筐21の
底板に形成された弁口22の上部に設けた弁により弁口
を開放するようにしている。前記流路切替筐21の底板
部の第1の接続口21aには昇水管12が接続され,流
路切替筐21の側部の第2の接続口21bには吐出管1
3が接続されている。そして吐出管13の先端は散水カ
バー8の方向,すなわち上方に折り曲げられ,かつ流路
切替筐21よりも上方に位置させている。なお,弁口2
2は貯水槽2に連通させている。
【0021】上記構成において貯水槽2内の水は逆止弁
9を介して引き出されヒーター部4で加熱され,昇水管
12を通って流路切替筐21内に導かれる。湯温が70
℃より低い場合,Ni−Ti−Cuを主成分とする形状
記憶合金(以下三元系SMAと称す)よりなる作用体1
8は収縮形状にあり,付勢バネ19により作動体20は
上動しており,弁体23は弁口22を開いている。
【0022】したがって前記流路切替筐21に導かれた
湯水は弁口22より貯水槽2内にもどされる。すなわ
ち,貯水槽2内の水は70℃になるまで循環される。こ
こで流路切替筐21の第2の接続口21a,すなわち,
吐出管13側には弁がなく開放されているが,前記吐出
管13の先端が流路切替筐21より上方の位置にあるの
で吐出管13より湯水が吐出することはない。
【0023】つぎに貯水槽2内の水が加熱され70℃に
なると三元系SMAよりなる作動体が伸長し,作動材2
0は付勢バネ19に打ち勝って下動し,弁体23で弁口
を閉じる。したがって流路切替筐21より貯水槽2に戻
る流路は閉鎖され,昇水管12より上昇した熱湯は吐出
管13より吐出することとなる。吐出が進行し貯水槽2
内の湯量が減じてNi−Ti−Cuを主成分とする形状
記憶合金からなる作用体18は空中に露出して温度が下
がってもコイルバネの発生力は低下しない。
【0024】これはコイルバネ長を一定に保った場合の
温度と発生力の関係は,すなわち図4に示すように降温
時の発生力は昇温時の発生力よりも5〜10℃低い温度
で同じとなる為であり,従来のように抽出途中で弁体2
3が弁口22を閉鎖することはなくなる。
【0025】さらに,作用体18が空中に露出して貯水
槽2内の湯水が吐出完了するまでの時間は短い方が作用
体の温度の低下も少ないので作用体18は貯水槽2の底
部近くに設けてある。
【0026】本実施例の第2の特徴的構成は浄化ユニッ
ト11の装着機構にある。すなわち図1および図5に示
すように,本体1には浄化ユニット11の係止部15を
一端とし他端を本体1の外表面まで導くガイドレール1
aが設けてある。
【0027】このように本実施例において浄化ユニット
11を装着する場合,本体1の案内溝1bに浄化ユニッ
ト11を押し当てガイドレール1aに沿って滑動させれ
ば浄化ユニット11の係止爪11dは係止部15に導か
れ容易に装着が出来る。
【0028】本実施例の第3の特徴的構成は浄化ユニッ
ト11の係止部15の防水構成にある。すなわち集水斜
面14に設けた浄化ユニット11の係止部15の周囲に
散水カバー8方向に防水壁16を設けるとともに散水カ
バー8からは前記防水壁16の外周に集水壁8aが設け
てあるので散水カバー8に吐出された湯水は散水カバー
8の曲面に沿って流れ落ち集水壁8aから集水斜面14
へと流れて係止部15から流れ出ることはない。
【0029】本実施例においての水の浄化作用は2つあ
る。第1の浄化作用は浄化ユニット11内の活性炭11
aによるカルキ,カビ臭の吸着であり,第2の浄化作用
はオゾンを触媒分解し気散させることである。第2の浄
化作用を十分に行うためには散水カバー8内の体積を大
きくし吐出した湯水を空中に拡散するのが望ましい。
【0030】上記構成によれば本体1の集水斜面14に
設けた浄化ユニット11の係止部15の特別な防水装置
(例えばゴム栓)がなくても散水カバー8を大きくし気
散の浄化作用の高いコーヒー抽出器を提供出来る。
【0031】
【発明の効果】前記実施例の説明より明らかなように,
本発明のコーヒー抽出器は,貯水槽内の水をコーヒー抽
出と適した温度に循環加熱して安定して抽出出来る。
【0032】浄化ユニット着脱操作の簡便化し使い易い
コーヒー抽出器を提供するとともに,散水カバーを大き
くして浄化作用を高めつつその防水構造を簡略化出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコーヒー抽出器の縦断面図
【図2】同コーヒー抽出器の流路切換部の断面図
【図3】同コーヒー抽出器の浄化ユニット係止部の断面
【図4】二元系SMAおよび三元系SMAのコイルバネ
の温度と発生力のグラフ
【図5】同コーヒー抽出器の浄化ユニット係止部の斜視
【図6】従来のコーヒー抽出器の縦断面図
【図7】従来のコーヒー抽出器の縦断面図
【図8】同コーヒー抽出器の流路切換部の断面図
【符号の説明】
1 コーヒー抽出器本体 1a ガイドレール 2 貯水槽 3 抽出室 4 ヒーター部 6 コーヒー容器 8a 集水壁 10 浄化ユニット 13 吐出管 14 集水斜面 16 防水壁 21 流路切替筐 24 作動機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と貯水槽と,コーヒーを抽出する抽出
    室と,貯水槽の底部より逆止弁を介して導出された昇水
    管への通水を加熱するヒーター部と,昇水管の上端が接
    続された流路切替筐と,前記流路切替筐に接続された吐
    出管と,前記流路切替筐に接続され貯水槽に至る弁口
    と,前記吐出管または弁口のどちらか一方に湯水を流す
    弁体を備え,湯水が設定温度になった時に吐出管側へ流
    路形成するように弁体を動かす作動機構を備えるととも
    に前記作動機構はNi−T−Cuを主成分とする形状記
    憶合金により作動するコーヒー沸し器。
  2. 【請求項2】本体と,貯水槽と,コーヒーを抽出する抽
    出室と,貯水槽の底部より逆止弁を介して導出された昇
    水管と,前記昇水管への通水を加熱する手段と昇水管に
    連動し抽出室上方に吐出口を持つ吐出管を備え,前記吐
    出口と抽出室の間に活性炭を有する浄化ユニットが本体
    に着脱自在に係止されるとともに本体には上記浄化ユニ
    ットを係止部に導くガイドレールを設けたコーヒー抽出
    器。
  3. 【請求項3】上方に向いた吐出口を覆う散水カバーと前
    記散水カバーの下方の本体に設けた集水斜面と前記集水
    斜面には浄化ユニットを係止する係止部を設け前記係止
    部の周囲には集水斜面上方に突出させた防水壁を設ける
    とともに前記散水カバーから前記集水斜面に向かって形
    成された集水壁が上記防水壁外周に設けた請求項2記載
    のコーヒー抽出器。
JP4177990A 1992-07-06 1992-07-06 コーヒー抽出器 Expired - Fee Related JP2940310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177990A JP2940310B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 コーヒー抽出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177990A JP2940310B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 コーヒー抽出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622854A true JPH0622854A (ja) 1994-02-01
JP2940310B2 JP2940310B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16040616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177990A Expired - Fee Related JP2940310B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 コーヒー抽出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940310B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708599B2 (en) * 2001-09-20 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coffee maker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708599B2 (en) * 2001-09-20 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coffee maker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940310B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531152A (en) Platen assembly for coffee maker using pre-dosaged coffee filter packets
CA2284273A1 (en) Coffee grinder and maker
US5325764A (en) Coffee extractor
JPH0471528B2 (ja)
JPH0622854A (ja) コーヒー抽出器
JP3031082B2 (ja) コーヒー抽出器
JP2005110835A (ja) コーヒー等の抽出装置
US7314001B2 (en) Cooking appliance with a vessel comprising a draining device with a thermal safety valve
US6170387B1 (en) Apparatus for the production of heated beverage
JP2723979B2 (ja) 電気コーヒー沸し器
KR900007759Y1 (ko) 커피 제조기
JPS6185906A (ja) コ−ヒ−沸し器
JP2011234773A (ja) 飲料抽出器
JPH0937947A (ja) コーヒー抽出器
JPH067252A (ja) 抽出装置の洗浄方法および洗浄剤包装体
JP3047537B2 (ja) コーヒー抽出器
US20020083843A1 (en) Coffee maker
US218867A (en) Improvement in coffee-pots
JPH0233718Y2 (ja)
KR200409399Y1 (ko) 온수기가 구비된 커피메이커
JP2737319B2 (ja) 電気コーヒー沸かし器
KR920006457Y1 (ko) 커피제조기의 온수 공급장치
JPS62120820A (ja) 電動ポンプ式湯沸し器
CN108309059A (zh) 升液管防护引流罩、升液管组件和饮品制作机
JPS6173620A (ja) コ−ヒ−沸し器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees