JPH0233718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233718Y2
JPH0233718Y2 JP3649885U JP3649885U JPH0233718Y2 JP H0233718 Y2 JPH0233718 Y2 JP H0233718Y2 JP 3649885 U JP3649885 U JP 3649885U JP 3649885 U JP3649885 U JP 3649885U JP H0233718 Y2 JPH0233718 Y2 JP H0233718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drip
coffee
valve
filter
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3649885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122723U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3649885U priority Critical patent/JPH0233718Y2/ja
Publication of JPS61122723U publication Critical patent/JPS61122723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233718Y2 publication Critical patent/JPH0233718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コーヒー、紅茶、緑茶等を自動的に
抽出するコーヒー抽出器に関する。
〔従来技術〕
従来、実公昭58−431号公報に示されるように、
給湯装置が設けられた抽出器本体の上部にフイル
タ装置を着脱可能に取付けるとともに、このフイ
ルタ装置が有する抽出液流出用の滴下孔を開閉す
るしずく防止弁を上記フイルタ装置に取付け、か
つ、上記しずく防止弁の開閉を伴つて上記抽出器
本体の下部に形成されたボトル載置部に着脱自在
に載せられるコーヒーボトル、上記フイルタ装置
で抽出した抽出液を収容するコーヒー抽出器が知
られている。
このコーヒー抽出器においては、フイルタカツ
プの底部中心位置に上下方向に沿う滴下孔を設
け、この滴下孔を開閉するしずく防止弁は上記フ
イルタカツプの底部外面に取付けられている。し
かも、このしずく防止弁は、フイルタカツプの底
部外面に回動自在な枢着された弁レバーと、この
レバーの一端部に取付けた滴下孔開閉用の弁体
と、この弁体の周囲を取り囲んで弁レバーの一端
部に設けられかつ底面に排出孔が穿設された受皿
部と、上記弁レバーの他端部に突設されコーヒー
ボトルの上面に係脱する下向きの当接突起と、弁
レバーの他端部とフイルタカツプの底面との間に
挟持され弁レバーを付勢して上記弁体を滴下孔に
押し付けるばねとから形成されている。
上記しずく防止弁の弁レバーは、コーヒーボト
ルの上記ボトル載置部への挿入に伴つて回動され
るもので、それによつて弁体が上記滴下孔を開い
て、この滴下孔の下方に対向位置されるようにな
つている。そして、この状態でコーヒー液の抽出
がなされ、上記滴下孔から流出される抽出液は、
まず、弁体に当つてその周囲に拡散されてから受
皿部に一旦集められ、その排出孔からコーヒーボ
トルの流出するようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、以上のように従来構造では、コーヒー
ボトルとフイルタ装置との間にしずく防止弁を介
在する配設スペースを必要とするから、抽出器本
体の高さが高いという問題がある。されに、弁体
に当つて水平方向に飛び散る抽出液を受ける受皿
部を弁レバーに必要とするから、しずく防止弁の
構造が複雑であり、したがつてコスト高であるこ
とは勿論のこと掃除をしずらいという問題があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、給湯装置が設けられた抽出器本体
と、給湯装置からの湯を受けるとともに抽出液流
出用の滴下孔を開閉するしずく防止弁を取付けた
フイルタ装置と、フイルタ装置の下方に配置され
抽出液を受けるコーヒーボトルとを具備するコー
ヒー抽出器において、上記従来の問題点を解決す
るたに、 上記滴下孔を上記フイルタ装置が備えるフイル
タカツプの底部側面に設けるとともに、この滴下
孔を開閉する上記しずく防止弁を上記フイルタカ
ツプの側部外面側に取付けた構成としたものであ
る。
〔作用〕
本考案のコーヒー抽出器によれば、その抽出時
においてしずく防止弁は、フイルタカツプからコ
ーヒーボトルに至る抽出液の流出経路から外れた
位置に配置されるので、フイルタカツプの底部側
面に設けた滴下孔から流出する抽出液は、しずく
防止弁に当ることが防止されて下方のコーヒーボ
トルに流下または滴下される。このため、抽出液
がしずく防止弁に当つて飛散することが防止され
るとともに、仮にしずく防止弁に当つても水平方
向に飛散することなく上下方向に飛散つて下方の
コーヒーボトルに供給される。したがつて、しず
く防止弁に従来のように受皿部を必要とせず、こ
の弁の構造を簡単にできるとともに、その掃除性
も向上できるものである。そして、しずく防止弁
を配設するスペースをフイルタカツプとコーヒー
ボトルとの間に確保する必要がなく、これらを接
近させることができるので、それに応じて抽出器
本体の高さを低くすることができる。
〔実施例〕
以下、図面に示す一実施例について説明する。
図中1は箱形をなす抽出器本体で、これは周側
面例えば前側面に開口された凹んだ収納部2を形
取る内箱3と、この内箱3の前面開口を囲む前縁
部4を除く内箱外面を被う外箱5とを連結して形
成されている。これら内箱3および外箱5の各下
壁により形成される抽出器本体1の底部はボトル
載置部6となつている。
内箱3は耐熱合成樹脂の成形品であり、その収
納部2の天井となる上壁7には前後方向に沿う一
対のガイドレール8が相対向して一体に設けられ
ている。されに、内箱3の前縁部4の一側には上
下に相対向する一対の蓋取付け孔9が穿設されて
いるとともに、内箱3の他側部には孔等の蓋係合
部10が設けられている。
外箱5は合成樹脂の成形品であり、その前縁部
は内箱3の前縁部4における後向き縁に嵌着され
ている。また、外箱5の上面には持ち運びをより
便利にするために必要により備えられた把手11
が取付けられている。
さらに、外箱5の後部には略三角形の棚状をな
すタンク載置部12が形成されている。このタン
ク載置部12には開閉自在なタンク蓋13aを備
える合成樹脂製の給水タンク13が着脱可能に取
付けられている。なお、給水タンク13の底面に
は上記タンク載置部12に形成された図示しない
給水口受けに水密に嵌入される給水口を有してお
り、この給水口には上記給水口受け内に設けた押
上げ棒により押し開かれるとともにばね力で閉じ
方向に付勢されている図示しない止水弁が取付け
られている。
上記抽出器本体1には給湯装置14が内蔵され
ている。給湯装置14は、熱盤15と、ヒータ1
6と、サーモスタツト17と、沸湯し管18と、
給湯管19と、給湯口20と、継手部材21と、
図示しないヒユーズ等を具備して形成されてい
る。
熱盤15はアルミニユーム合金製で、これは上
記ボトル載置部6内に配設されている。その熱盤
15には、シーズ線ヒータ等からなるヒータ16
が取付けられているとともに、このヒータ16の
発熱を制御するサーモスタツト17およびヒユー
ズ等が取付けられている。そして、アルミニユー
ム製の沸湯し管18はヒータ16に沿わせて熱盤
15に取付けられている。この沸湯し管18の一
端は、耐熱合成樹脂製の給水部材(図示しない)
を介して上記給水口受けの出口に接続しれてお
り、上記給水部材は給水タンク13からの水の流
出を許し、給水タンク13内への流入を妨げる逆
止弁を内蔵している。さらに、沸湯し管18の他
端には、耐熱合成樹脂等からなる上記継手部材2
1を介してアルミニユーム製の給湯管19が接続
されている。給湯管19は内箱3と外箱5との間
の上下方向に沿う空間および上記両箱3,5の各
上壁間の天井空間にわたつて配設され、その先端
には上記給湯口20が接続されいる。給湯口20
は耐熱性合成樹脂等からなり、例えば内箱3の上
壁7に取付けられ、湯を下向きに案内して出すよ
うになつている。
上記給湯装置14の熱盤15の上面には、アル
ミニユームやステンレス製の保温板23が被着さ
れており、この保温板23は内箱3の下壁に設け
た孔3aを下側から塞いでいる。なお、符号24
は内箱3の孔3aを被つて固定した耐熱合成樹脂
製の縁部材、25は耐熱性樹脂からなる環状の防
水パツキンである。
また、上記収納部2の上部には、この収納部2
の開口よりフイルタ装置26が着脱可能に取付け
られている。フイルタ装置26は、フイルタカツ
プ27と、このカツプ27の上面開口を塞いて着
脱されるフイルタカツプ蓋28と具備して形成さ
れている。
フイルタカツプ27は耐熱合成樹脂製で、この
内部には使い捨て形の紙フイルタ29が出し入れ
自在に収納されるようになつている。そして、フ
イルタカツプ27の上部には、前側に延出する手
掛け部30が一体に形成されているとともに、こ
の手掛け部30からフイルタカツプ27の後部に
わたつてレール係合部31が一体に形成されてい
る。レール係合部31は上記内箱3のガイドレー
ル8に摺動自在に係合されるもので、その係合に
よりフイルタ装置26を上記収納部2の上部に収
納保持するようになつている。上記手掛け部30
はフイルタカツプ27内に連通する凹溝状をなし
ている。
さらに、フイルタカツプ27の底部側面には横
向きの滴下孔32が設けられているとともに、こ
の滴下孔32の真下において斜めの液誘導突起3
3が一体に突設されている。しかも、フイルタカ
ツプ27には、その先細状の底部を囲む自立用の
囲み壁34を底部外面に一体に突設してあるとと
もに、この壁34に連なつて上記滴下孔32側に
弁取付け壁35を一体に設けてある。そして、弁
取付け壁35には一対の孔からなる弁支持部21
およびばね受け部36が夫々形成されている。
フイルタカツプ蓋28は耐熱合成樹脂製で、こ
れはフイルタカツプ27に取付けた状態で、この
カツプ27の上面と略面一に設けられるものであ
る。このカツプ蓋28には、円筒壁37に囲まれ
た湯拡散部38が形成されているとともに、上記
手掛け部30の凹溝部上面を塞ぐ延出部39が一
体に形成されている。そして、この延出部39と
手掛け部30との間に蒸気排出部40が形成され
ている。なお、符号40aは蒸気排出部40の出
口を示している。
さらに、フイルタ装置26にはしずく防止弁4
1が取付けられている。この防止弁41は、略L
字状をなす合成樹脂製の弁レバー42が有する一
対の軸部43を上記弁支持部35に回動自在に嵌
合させるとともに、この弁レバー42の上記滴下
孔32と対向する面42aにシリコンゴム製の弁
体44を取付け、かつ、弁レバー42の上記ばね
受部36と対向する面42bとの間にばね45を
挟設して形成されている。そして、弁体44はば
ね45の力で常に滴下孔32に押付けられて、こ
の孔32を閉じるている。また、弁レバー42は
フイルタカツプ27の底面よりも下方に突出する
操作突部42cを有している。このしずく防止弁
41により抽出後のフイルタ装置26を単独で持
ち運ぶ場合に、フイルタカツプ27内の残留液が
外部に滴下することを防止できるものである。
上記収納部2の下部には、この収納部2の開口
よりコーヒーボトル46が出し入れ自在に収納さ
れている。このボトル46は、透明又は半透明の
然熱ガラス製の容器47の外面に耐熱合成樹脂製
のボトル把手48を取付けるとともに、耐熱合成
樹脂製のボトル蓋49を容器47の上面開口に着
脱自在に取付けて形成されている。コーヒーボト
ル46は上記保温板23上に載せて収納部2に収
納されるものであり、この収納状態において上記
ボトル蓋49に設けた受口孔50が上記液誘導突
起33に対向するようになつている。また、この
コーヒーボトル46の収納部2への出し入れに伴
つて、ボトル蓋49が上記しずく防止弁41の操
作突部42cに係脱され、これにより弁レバー4
2が回動されるとともに弁体44が滴下孔32に
接離して、この孔32が開閉されるようになつて
いる。
また、抽出器本体1にはその収納部2の開口を
塞ぐ開閉蓋51が開閉自在に取付けられている。
この開閉蓋51は透明又は半透明の合成樹脂やガ
ラス等でパネル状に形成されている。そして、開
閉蓋51は、一側部の上下面に軸部52を突設
し、かつ他側部表面に摘み53を突設するととも
に、他側部裏面に係止部54を突設して形成され
ている。軸部52は上記蓋取付け孔9に回動自在
に嵌合されている。係止部54は上記蓋係合部1
0に係脱自在に係合されて、その係合により開閉
蓋51を閉じ状態に保持するようになつている。
しかも、本実施例の場合開閉蓋51には、上記蒸
気排出部40の出口40aを突出させる逃げ部5
5が設けられている。
なお、符号56は電源スイツチ、57はパイロ
ツトランプ、58は収納部2を連通して抽出器本
体1の後部に設けた蒸気排出部である。
次に、コーヒーを抽出する場合を説明する。使
用者は、まず、給水タンク13に水を入れた後
に、開閉蓋51を開けて収納部2内からコーヒー
ボトル46およびフイルタ装置26をこの記載順
に取出す。そして、フイルタ装置26のフイルタ
カツプ27内に紙フイルタ29をセツトするとと
もに、この紙フイルタ29内に粉枠されたコーヒ
ー豆を収納した後、フイルタカツプ蓋28を被せ
る。次に、フイルタ装置26を抽出器本体1の開
口から挿入して収納部2の上部に取付ける。この
取付けは、フイルタ装置26のレール係合部31
を収納部2のガイドレール8に摺動させながら後
方に挿入することでなされる。この作業によつて
フイルタ装置26は一対のガイドレール8に係合
して支持されるとともに、この湯拡散部38が給
湯口20の真下に対向配置される。
この後、コーヒーボトル46を抽出器本体1の
開口から挿入して収納部2の下部に収納して保温
板23上に載置する。このボトル46の収納に伴
うしずく防止弁41の操作突部42cとボトル蓋
49との係合により、上記弁41の弁レバー42
がばね45の力に抗して軸部43を中心に回動さ
れ、弁体44がフイルタカツプ27の滴下孔32
を開放する。
そして、開閉蓋51を閉じてから電源スイツチ
56を入れる。そうすると、給湯装置14のヒー
タ16が発熱するから、給水タンク13から図示
しない給水口受け、逆止弁および給水部材を通つ
て沸湯し管18内に供給された給水タンク13内
の水が、沸湯し管18内で沸騰される。この時の
沸騰圧力によつて上記逆止弁が閉じるとともに、
湯が給湯管19を通つて給湯口20からフイルタ
装置26の湯拡散部38に向けて噴出される。こ
の噴出と同時に給湯装置14の内圧が消失するか
ら、沸湯し管18には給水タンク13内の水が供
給され、再び以上説明したような所謂ヒータポン
プ作用が繰返えされ、この作用は給水タンク13
からの給水が完了するまでなされる。
このような給湯によつてフイルタカツプ27内
でコーヒー液の抽出がなされ、抽出されたコーヒ
ー液は滴下孔32から液誘導突起33に誘導され
て、コーヒーボトル46の受口孔50を通つて容
器47内に収納される。こうしてコーヒーボトル
46に収納されたコーヒー液は、ヒータ16の熱
の一部が伝えられる保温板23によつて保温され
る。
以上の抽出においてフイルタ装置26で生じる
多量の蒸気は、フイルタカツプ27内から蒸気排
出部40を通つて抽出器本体1外に速やかに排出
されるとともに、収納部2内の蒸気は蒸気排出部
58等を通つて抽出器本体1外に排出される。し
たがつて、蒸気が収納部2内にこもつて、内箱3
の内面や収納部2内に収納された物等に結露する
ことを防止できるとともに、開閉蓋51の内面が
蒸気で曇ることを防止して、コーヒー液の溜り具
合を抽出中何時でも外部から視認できる。
そして、以上の構成の抽出器は、滴下孔32を
フイルタカツプ27の底部側面に設けるととも
に、この孔32を開閉するしずく防止弁41をフ
イルタカツプ27の側部外面に配設している。こ
のため、滴下孔32から流出する抽出液がしずく
防止弁41に当つて飛散することを防止できると
ともに、仮にしずく防止弁41に当つても水平方
向に飛散することなく上下方向に飛散した後に弁
レバー42の面42aに案内されて下方のコーヒ
ーボトル46に供給される。したがつて、しずく
防止弁41に従来のように受皿部を必要とせず、
この弁41の構造を簡単にできるととに、その掃
除性も向上できるものである。
さらに、しずく防止弁41をフイルタカツプ2
7の側部外面に配設したことにより、このしずく
防止弁41を配設するスペースをフイルタカツプ
27の底のコーヒーボトル46の上端との間に確
保する必要がなく、これらを接近させることがで
きる。このため、これらを収納する収納部2の高
さ、つまり抽出器本体の高さを低くすることがで
きる。
なお、上記一実施例は以上のように構成した
が、本考案は収納部がない従来一般的なコーヒー
抽出器においても実施できることは言うまでもな
く、そして給水タンク13は抽出器本体1と一体
に形成してもよいとともに、給湯装置14は給水
タンク13から出たタンク内の水を加熱するもの
でなく、ヒータ16を給水タンク13内に入れ
て、ここで湯沸しした後落差等によりフイルタ装
置26に給湯させる構成でもよい。
さらに、フイルタ装置26には、使い捨ての紙
フイルタを使用しないものであつて、着脱可能或
は固定のフイルタを取付けたものを使用してもよ
く、またフイルタカツプ蓋28は省略してもよ
い。
その他、本考案の実施に当つては、考案の要旨
に反しない限り、抽出器本体、フイルタ装置、フ
イルタカツプ、滴下孔、しずく防止弁、コーヒー
ボトル、給湯装置等の具体的な構造、形状、位置
材質等は、上記一実施例に制約されることなく、
種々の態様に構成して実施できることは勿論であ
る。
〔考案の効果〕
上記実用新案登録請求の範囲に記載の構成を要
旨とする本考案によれば、抽出器本体の高さを低
くことができるとともに、しずく防止弁の構造を
簡単にできて、かつ、この弁の掃除性も向上でき
る等の実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は給水
タンクを取出すとともに開閉蓋を開いてコーヒー
ボトルを取出した状態の斜視図、第2図は一部を
切欠いて示す正面図、第3図は第2図中A−A線
沿う断面図、第4図はフイルタカツプの縦断面
図、第5図はフイルタカツプの一部を断面で示す
後面図、第6図は弁レバーの正面図である。 1……抽出器本体、14……給湯装置、26…
…フイルタ装置、27……フイルタカツプ、32
……滴下孔、41……しずく防止弁、46……コ
ーヒーボトル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 給湯装置が設けられた抽出器本体と、給湯装置
    からの湯を受けるとともに抽出液流出用の滴下孔
    を開閉するしずく防止弁を取付けたフイルタ装置
    と、フイルタ装置の下方に配置され抽出液を受け
    るコーヒーボトルとを具備するコーヒー抽出器に
    おいて、 上記滴下孔を上記フイルタ装置が備えるフイル
    タカツプの底部側面に設けるとともに、この滴下
    孔を開閉する上記しずく防止弁を上記フイルタカ
    ツプの側部外面側に取付けたことを特徴とするコ
    ーヒー抽出器。
JP3649885U 1985-03-14 1985-03-14 Expired JPH0233718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649885U JPH0233718Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3649885U JPH0233718Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122723U JPS61122723U (ja) 1986-08-02
JPH0233718Y2 true JPH0233718Y2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=30541736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3649885U Expired JPH0233718Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233718Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122723U (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7997187B2 (en) Brewed beverage maker
US5111740A (en) Electrical apparatus useful to prepare a hot beverage
US8590445B2 (en) Hot beverage maker with cup-actuated dispenser
US4882983A (en) Appliance for brewing coffee/tea
US6619507B2 (en) Beverage dispenser with drip tray assembly and method
US4155292A (en) Filter coffee machine
JPH0268016A (ja) コーヒー液抽出装置
US4749107A (en) Beverage reservoir with overflow passageway in the handle
JPH0233718Y2 (ja)
US20070169633A1 (en) Method for making and selectively dispensing a beverage
US20070169632A1 (en) Coffee maker with dual use pour and dispensing carafe
US5634395A (en) Infusion machine
JPH0317793Y2 (ja)
JP2010057799A (ja) 飲料供給装置
JPH0321700Y2 (ja)
US6708598B2 (en) Beverage dispenser with cover assembly and method
JP3031082B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS6327628Y2 (ja)
JPS6211550Y2 (ja)
US7051647B2 (en) Filter coffee maker with locking device for pivotable filter holder
JPS6137368Y2 (ja)
JPH067248A (ja) 定量注出貯湯容器
JPH0341614Y2 (ja)
JPH04144519A (ja) 電気ポット
JP3028049B2 (ja) 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体