JP3028049B2 - 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体 - Google Patents

飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体

Info

Publication number
JP3028049B2
JP3028049B2 JP7109191A JP10919195A JP3028049B2 JP 3028049 B2 JP3028049 B2 JP 3028049B2 JP 7109191 A JP7109191 A JP 7109191A JP 10919195 A JP10919195 A JP 10919195A JP 3028049 B2 JP3028049 B2 JP 3028049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
opening
storage container
hole
basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7109191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08299189A (ja
Inventor
吉弘 岩本
桂一 小牧
Original Assignee
オルゴ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルゴ株式会社 filed Critical オルゴ株式会社
Priority to JP7109191A priority Critical patent/JP3028049B2/ja
Publication of JPH08299189A publication Critical patent/JPH08299189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028049B2 publication Critical patent/JP3028049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコーヒー、紅茶、お茶等
の抽出を行う飲料製造装置に用いられる貯蔵容器の蓋体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、飲料製造装置は図14に示すよう
に、飲料製造装置101 本体上部の給水タンク102 と、こ
の本体内に配置したヒーター103 を有する湯沸しタンク
104 と、給水タンク102 と湯沸しタンク104 とを連結す
る給水パイプ105 と、コーヒー粉、紅茶葉、お茶葉等の
原料をセットしたすりばち状のバスケット108 と、湯沸
しタンク内の沸騰水をバスケット上方へ導く吐出パイプ
106 とを備えており、前記バスケット108 の下方に貯蔵
容器110 を載置している。
【0003】この飲料製造装置101 は、給水タンク102
に所定の水を給水すると給水パイプ105 を通じて湯沸し
タンク104 に入り、この湯沸しタンク104 内の水がヒー
ター103 にて加熱される。この状態で更に給水タンクに
水を所定量追加すると、追加された水が湯沸しタンク内
に入ると同時に先の加熱、沸騰された水が吐出パイプ10
6 を通じてバスケット108 上部より吐出される。このバ
スケット108 には濾紙を敷いた後、コーヒー粉、紅茶
葉、お茶葉等の原料をセットしている。このバスケット
108 上部より吐出された沸騰水が原料と混合し、バスケ
ット108 底面より抽出液となって滴下される。この滴下
された抽出液が貯蔵容器101 内に貯蔵される。
【0004】この貯蔵容器110 は中びん111 を囲んだ外
装体112 と、外装体の下端に結合した底部材113 と、外
装体の上端に結合したハンドル114 付きの肩部材115
と、肩部材の上端で中びん111 口元に着脱自在に装着す
る蓋体116 とからなっている。この貯蔵容器110 の蓋体
116 は、図15及び図16に示すように、中央に漏斗状
の開口121 を有する上蓋122 と、上蓋122 下部を囲みか
つ下部外周に貯蔵容器110 に螺着するネジ部を備えた下
蓋123 とからなっている。前記貯蔵容器110 は蓋体116
を装着したまま飲料製造装置101 のバスケット108 下方
に載置し、バスケット108 底面からの抽出液を蓋体116
の漏斗状の開口121 を通して貯蔵容器容器110 の中びん
内に貯えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の貯蔵容器の蓋体にあっては、抽出液が蓋体の開口を通
してスムーズに貯蔵容器内に貯蔵される反面、ゴミが入
りやすく又、この蓋体の付近は抽出液によって常に温か
く保温されることとなって、小さな虫類が集まり蓋体の
開口より貯蔵容器内に入って非常に不衛生であった。
又、蓋体の開口が貯蔵容器の中びんと連通しているため
に、貯蔵容器内の抽出液の温度低下が激しく、貯蔵容器
内の抽出液を再度暖めなければ熱い飲物にならないとい
う欠点があった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あって、非常に衛生的であると共に構造至って簡単で、
保温性に優れた飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体を提供
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体において
は、上記蓋体が中央に貯蔵容器の口元と連通する透孔
と、下部外周にネジとを設けた下蓋と、下蓋の上面に結
合し中央に下蓋の透孔と連通する中央孔を設けた上蓋
と、上蓋と下蓋との間で下蓋の透孔を開閉する開閉部材
と、開閉部材を操作する操作部材とを設ける構造とした
ものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された飲料製造装置の貯蔵容
器用の蓋体では、貯蔵容器にバスケット部からの抽出液
を貯蔵するときにはバスケットの真下に蓋体の中央を位
置させて操作レバーを移動すると、操作部材の摺動軸と
共に、支軸に枢支した枢支孔によって開閉部材を移動さ
せて、下蓋、操作部材、開閉部材、上蓋の中央の各開口
が連通して貯蔵容器口元と連通することとなる。更に、
操作レバーを逆方向に移動すると、操作部材と上蓋との
各中央の開口の間に開閉部材の閉鎖板部がはさまって開
口間を閉鎖することとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づき説明す
る。図1は特に業務用として用いられる本発明の使用状
態を示す側面図であって、飲料製造装置1は前方上部に
上面開口の給水タンク2を備え、後部にヒーター3を有
する湯沸しタンク4を備え、給水タンク2と湯沸しタン
ク4とを連結する給水パイプ5を備え、湯沸しタンク4
の沸騰水を給水タンク2下方に導く吐出パイプ6を備
え、給水タンク2の下方で吐出パイプ6の吐出口7を囲
むように着脱自在に差し込まれるバスケット8を備え、
このバスケットの下方に空間を設けて台座部9を備えて
いる。
【0010】この飲料製造装置1は給水タンク2に所定
量の水を給水すると給水タンク5を通じて湯沸しタンク
4に入り、この湯沸しタンク4内の水がヒーター3にて
加熱される。この状態で更に給水タンク2に所定量の水
を追加すると、追加された水が湯沸しタンク4内に入る
と同時に先の加熱、沸騰された水が吐出パイプ6を通じ
てバスケット8上部の吐出口7より吐出される。このバ
スケット8には濾紙を敷いた後、コーヒー粉、紅茶葉、
お茶葉等の原料をセットしている。
【0011】このバスケット8上部の吐出口7より吐出
された沸騰水が原料と混合し、バスケット8底面より抽
出液となって滴下される。10は前記バスケット8底面
から滴下した抽出液を貯える貯蔵容器であって、中びん
11を囲んだ外装体12と外装体の下端に結合した底部
材13と、外装体の上端に結合したハンドル14付きの
肩部材15と、肩部材の上端で中びん11口元に着脱自
在に装着する蓋体16とからなっている。17は電源コ
ードであり、18は電源スイッチである。19は給水タ
ンク2用の開閉蓋であり、20は湯沸しタンク4を密閉
する密閉蓋である。
【0012】バスケット8は底面に抽出液を抽出する孔
(図示せず)を設けており、飲料製造装置1の前方より
後部へとスライドさせながら挟着、保持している。貯蔵
容器10の中びん11はガラス製又はステンレス製の一
重又は真空二重びんである。この貯蔵容器10はガラス
製又はステンレス製の一重びんにハンドルを付けただけ
のものであってもよい。貯蔵容器10の蓋体16は図2
乃至図13に示すように、中央に貯蔵容器の口元と連通
する透孔24と下部外周にネジ25を設けた下蓋23
と、下蓋の上面外周に結合し中央に下蓋の透孔24と連
通する中央孔21を設けた上蓋22と、上蓋と下蓋との
間で下蓋の透孔24を開閉する開閉部材26と、開閉部
材を操作する操作部材27とからなっている。
【0013】下蓋23は図8及び図9に示すように、中
央に貯蔵容器10の口元と連通する透孔24を形成して
おり、下部外周に貯蔵容器の口元に螺着するネジ25を
刻設している。28は後述の開閉部材26の枢支孔35
を枢支する支軸であり、29、29は開閉部材26の摺
動範囲を規制する規制ピンである。30は上蓋23を無
理嵌めするための環状突起であって、上蓋の環状溝にこ
の環状突起を無理嵌めすることによって上蓋と下蓋とを
結合している。下蓋23は前部に後述の操作部材27の
操作レバーの摺動をスムーズにするために外側壁を切り
欠いた切り欠き部31を形成している。
【0014】操作部材27は図4及び図5に示すよう
に、中央に漏斗状の開口32と、後部に後述の開放部材
のガイド孔38に入って移動する摺動軸33を突出し、
前部に後述の上蓋22前部より突出する操作レバー34
を一体成形している。この操作部材27は中央の漏斗状
の下部を下蓋23の中央の透孔24に沿わしめて嵌め込
まれて、下蓋の上に載置されている。開閉部材26は図
6及び図7に示すように、平板状に形成されていて、後
部に下蓋23の支軸28に枢支する枢支孔35を形成
し、前部の左側一方に開放孔36を形成し、右側一方を
閉鎖板部37としている。この開閉部材26は後部の枢
支孔35と前部の開放孔36及び閉鎖板部37との間に
操作部材27の摺動軸33を貫通して移動可能とする三
ッ葉状のガイド孔38を形成している。
【0015】このガイド孔38に貫通した操作部材27
の摺動軸33は操作レバー34の移動に伴って、開閉部
材26の開放孔36及び閉鎖板部37をも枢支孔35の
支軸28を支点として摺動している。この開閉部材26
は操作部材27の上面に載置されている。上蓋22は図
10及び図11に示すように中央に下蓋23の透孔24
並びに操作部材27の開口32と連通する中央孔21を
形成し、前部に操作部材27の操作レバー34を移動さ
せるための案内壁39を設けている。
【0016】上蓋22は上面の外周に環状の側壁40を
形成し、この側壁40の内側に下蓋23の環状突起30
を無理嵌めする環状溝41を形成している。操作レバー
34の移動によって蓋体中央の孔を開放するには図12
に示すように、操作レバー34を下蓋23の下方側に移
動すれば操作部材27の摺動軸33が開閉部材26の三
ッ葉状のガイド孔38内に沿って上方側に移動し、同時
に開閉部材26の枢支孔35によって下蓋23の支軸2
8を支点として移動し、開閉部材26の開放孔36を操
作部材27の開口32と連通させることができる。又、
操作レバー34を逆方向の上方側へ移動させると、図1
3に示すように、操作部材27の摺動軸33が開閉部材
26のガイド孔38に沿って下方側に移動し、同時に開
閉部材26をも移動させて操作部材27の開口32上面
に開閉部材26の閉鎖板部37を配置して開口32を閉
鎖することとなる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の如く、蓋体の上蓋と下蓋
との間に開閉部材を設け、蓋体より突出した操作レバー
の操作によって開閉部材を移動させて蓋体の中央の開口
を開閉するようにしているので、不使用時には蓋体の中
央の開口を閉鎖してゴミや虫類の貯蔵容器内への浸入を
防ぎ衛生的に優れていると共に、保温性にも優れてい
る。又、開閉部材も操作部材も上蓋と下蓋間で枢支する
だけなので構造が至って簡単で部品点数も少なく極めて
容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態を示す側面図
【図2】蓋体の平面図
【図3】蓋体の側面図
【図4】操作部材の平面図
【図5】A−A断面図
【図6】開閉部材の平面図
【図7】B−B断面図
【図8】下蓋の平面図
【図9】C−C断面図
【図10】上蓋の平面図
【図11】D−D断面図
【図12】開口状態を示す上蓋をはずした平面図
【図13】閉鎖状態を示す上蓋をはずした平面図
【図14】従来の使用状態を示す側面図
【図15】従来の蓋体の平面図
【図16】E−E断面図
【符号の説明】
1…飲料製造装置 2…給水タンク 3…ヒーター 4…湯沸しタンク 5…給水パイプ 6…吐出パイプ 7…吐出口 8…バスケット 9…台座部 10…貯蔵容器 11…中びん 12…外装体 13…底部材 14…ハンドル 15…肩部材 16…蓋体 21…中央孔 22…上蓋 23…下蓋 24…透孔 26…開閉部材 27…操作部材 33…摺動軸 34…操作レバー 35…枢支孔 36…開放孔 37…閉鎖板部 38…ガイド孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 31/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に開口を有する給水タンク2と、ヒ
    ーター3を備えた湯沸しタンク4と、給水タンクと湯沸
    しタンクとを連結する給水パイプ5と、原料をセットし
    たバスケット8と、湯沸しタンク内の沸騰水をバスケッ
    ト上方へ導く吐出パイプ6と、バスケット底面より抽出
    された液体を貯蔵する貯蔵容器10とを具備した飲料製
    造装置1の貯蔵容器10の口元に着脱自在に装着し、こ
    の口元を開閉する蓋体16であって、上記蓋体16が中
    央に貯蔵容器10の口元と連通する透孔24と、下部外
    周にネジとを設けた下蓋23と、下蓋の上面に結合し、
    中央に下蓋の透孔と連通する中央孔21を設けた上蓋2
    2と、上蓋と下蓋との間で下蓋の透孔を開閉する開閉部
    材26と、開閉部材を操作する操作部材27とを設けた
    ことを特徴とする飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体。
JP7109191A 1995-05-08 1995-05-08 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体 Expired - Lifetime JP3028049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109191A JP3028049B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109191A JP3028049B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08299189A JPH08299189A (ja) 1996-11-19
JP3028049B2 true JP3028049B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=14503950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109191A Expired - Lifetime JP3028049B2 (ja) 1995-05-08 1995-05-08 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028049B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861284B1 (ko) * 2016-05-26 2018-05-28 주식회사 최고 수족관용 여과장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI607934B (zh) * 2017-03-29 2017-12-11 丁宥升 容器蓋及其容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861284B1 (ko) * 2016-05-26 2018-05-28 주식회사 최고 수족관용 여과장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08299189A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565121A (en) Apparatus for use in preparing infusions
CA2242983C (en) Container for receiving and dispensing of particulates
US20060283332A1 (en) Hot beverage maker
US6997104B1 (en) Coffee maker
US6540120B2 (en) Kettle with improved opening mechanism
US7543528B2 (en) Hot beverage maker
JPS608811B2 (ja) コ−ヒ−等の浸出装置
JP3028049B2 (ja) 飲料製造装置の貯蔵容器用の蓋体
US20070169632A1 (en) Coffee maker with dual use pour and dispensing carafe
US5970849A (en) Coffee maker
US10004351B2 (en) Hot water dispenser adapter device
JP2855258B2 (ja) 飲料製造装置用の貯蔵容器の蓋体
JPS5917254Y2 (ja) エア−ポツト
JPS5827723Y2 (ja) エア−ポツト
JPS6137368Y2 (ja)
JPS5846766Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
JPH0736598Y2 (ja) コーヒー沸かし器
JPS6120987Y2 (ja)
JPH0418503Y2 (ja)
JPS5926927Y2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JPS5839643Y2 (ja) エア−ポツト
JPS6122496Y2 (ja)
JPS5933310Y2 (ja) エア−ポツト
JPH0233718Y2 (ja)
JPS6031631Y2 (ja) 魔法瓶

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term