JPH06228473A - コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成防止方法及び装置 - Google Patents

コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成防止方法及び装置

Info

Publication number
JPH06228473A
JPH06228473A JP5260480A JP26048093A JPH06228473A JP H06228473 A JPH06228473 A JP H06228473A JP 5260480 A JP5260480 A JP 5260480A JP 26048093 A JP26048093 A JP 26048093A JP H06228473 A JPH06228473 A JP H06228473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
material formulation
carbon dioxide
coating composition
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5260480A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth J Coeling
ジェー. ケーリング ケネス
Laurence B Saidman
ビー. セッドマン ローレンス
James C Smith
シー. スミス ジェームズ
James W Messerly
ダヴリュ. メサーリイ ジェームズ
Stanley E Mayer
イー. メイヤー スタンレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH06228473A publication Critical patent/JPH06228473A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/16Esters of inorganic acids
    • C09D101/18Cellulose nitrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/51Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle in which the mixture is circulated through a set of tubes, e.g. with gradual introduction of a component into the circulating flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/025Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying using gas close to its critical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/32Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with non-movable mixing or kneading devices
    • B29B7/325Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/10Organic solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 ニトロセルロース液体コーティング組成物と
流体希釈剤としての超臨界流体とを含有する液体コーテ
ィング材料調合物、即ち溶液を作り、吐出する方法及び
装置は、連続する流路、即ちループ内でニトロセルロー
ス液体コーティング組成物と超臨界流体とを混合して、
コーティング材料溶液、即ち調合物を作る構造を有す
る。 【効果】 液体コーティング組成物内の溶解固形物は沈
殿せず、ループへの流体希釈剤の供給部を詰らせること
はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本願の譲受人が所有す
る、発明者がSaidman等で、1991年7月15
日に出願され、発明の名称が「流体希釈剤を含有する単
相及び多相のコーティング材料の生成及び吐出方法及び
装置」である米国特許出願第07/728,051号に
関連する。
【0002】本発明はコーティング・システムに係わ
り、特に溶解固形物を含有する液体コーティング組成物
と超臨界二酸化炭素のような流体希釈剤とを含むコーテ
ィング材料調合物内での固形沈殿物の生成を防止する方
法及び装置に関する。
【0003】
【従来の技術】家具製造産業における大きな問題は、原
材料の使用及び環境上の影響の両方の観点で、家具の木
製部品用の保護コーティングとして使用されるニトロセ
ルロースのラッカーをベースとした液体コーティング組
成物(nitrocellulose lacquer
−based liquid coating com
positions)の溶剤含有量の問題である。この
ようなニトロセルロース・ラッカー組成物に含有される
樹脂材料は一般に、スプレに適した粘度を有する有機溶
剤中に溶解されている。この理由は、液体状態の樹脂材
料を霧化し基材に搬送する工程の各段階において、液体
が高速変形(high speed deformat
ion)に強いことが判明している為である。有機溶剤
を樹脂液体に添加する理由は、有機溶剤が樹脂材料の分
子を分離し、それらの相対移動を容易にして溶液の高速
流動性を高め、これによって霧化し易くする為である。
ニトロセルロースのラッカーをベースとした組成物のよ
うな固形物高含有のコーティング組成物を調合するの
に、液体溶剤成分の量を低減しようとする試みがこれま
でいろいろ行われてきたが、しかしながら、このような
組成物、即ち調合物は、一般には依然として体積パーセ
ントで60%以上もの液体溶剤成分を含有している。
【0004】このような、ニトロセルロース・コーティ
ング組成物中の液体溶剤の高含有率に関する問題は、コ
ーティング組成物の取扱いや霧化や塗布の間に、その溶
剤が漏出してしまい、この漏出溶剤を捕捉しない場合に
は、空気汚染を招来する恐れがある点にある。また、コ
ーティング組成物が基材に塗布されると、そのコーティ
ング組成物中の溶剤は蒸発によりその塗布被膜から漏出
し、この蒸発した溶剤も周囲雰囲気を汚染する恐れがあ
る。更に、多くの溶剤はオキシダントと反応するので、
スモッグや有毒性や臭気性環境汚染問題が発生するかも
しれない。このような環境問題を解決する方法は、コス
トがかかり、かつ比較的効率的でないことが分ってい
る。
【0005】このコーティング組成物中の液体溶剤の高
含有率に起因する問題は、例えば発明者Lee等の米国
特許第4,923,720号において論じられている。
この特許は、コーティング調合物の生産方法及び装置に
関し、液体溶剤成分のかなりの量を削減し、かつコーテ
ィング調合物の塗布特性を向上させる希釈剤として働く
超臨界二酸化炭素等の超臨界流体と置換することが開示
されている。この超臨界二酸化炭素及び液体溶剤材料
は、例えば他のコーティング組成物で必要とされる量よ
りも約2/3も少ない量であり、ポリマー固形物と混合
されて、コーティング材料溶剤、即ち調合物を作るが、
このコーティング材料調合物の粘度はエアレス形のコー
ティング吐出機によって霧化し易い粘度に設定される。
コーティング材料調合物が吐出機から基材に向けて放出
されると、超臨界二酸化炭素は、「フラッシュ・オフ
(急速気化)」し、即ち蒸発して、固形物高含有のコー
ティング組成物の霧化を助長すると共に、基材上の組成
物の乾燥時間を短縮する。このようなコーティング材料
調合物は、溶剤高含有のコーティング組成物による環境
への悪影響を大幅に低減することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ニトロセルロースのラ
ッカーをベースとした液体コーティング組成物を家具の
木片に塗布する場合に、コーティング材料調合物内で固
形沈殿物が発生し吐出システムを詰らせる、即ち閉塞し
てしまうという問題が生ずる。上述のLee等の米国特
許第4,923,720号に開示されているように、超
臨界二酸化炭素と液体コーティング組成物は、別々に供
給されて、吐出機へ至るコーティング材料調合物用の
「ループ」、即ち流路内で互いに混合される。この超臨
界二酸化炭素を液体コーティング組成物に混合してニト
ロセルロースのラッカーをベースとした調合物を作る際
に発生する固形沈殿物は、超臨界二酸化炭素を上述のル
ープに導入する弁や注入装置を詰らせ閉塞してしまう。
この為、ループへの超臨界二酸化炭素の流入量が不充分
となり、この結果、コーティング材料調合物は、液体コ
ーティング組成物に対する超臨界二酸化炭素の割合が適
正値からはずれてしまう。コーティング材料調合物は、
このような不適正な割合のまま、基材にスプレされる
と、適正に霧化せず、基材に良好な被膜を作ることがで
きない恐れがある。
【0007】超臨界流体希釈剤を含むニトロセルロース
のラッカーをベースとした調合物を塗布する際に固形沈
殿物が生じてしまう問題は、発明者Condron等の
米国特許第5,105,843号に論じられている。こ
の特許は、閉塞、即ち詰りの問題がシステムへの超臨界
流体の流入点で発生するので、イソセントリック(is
ocentric)な低乱流の注入器を使用して液体コ
ーティング組成物内の溶解固形物の析出を防止すること
を提案している。この注入器は、超臨界流体用の第1の
管とこれよりも大径の液体コーティング組成物用の第2
の管とを有し、この第1の管は第2の管内に同心状態で
配置されている。液体コーティング組成物が層流状態で
第2の管を流れ、それから超臨界流体が第1の管に「コ
ア」流体として、即ち液体コーティング組成物流の中心
に導入され、これによって、液体コーティング組成物と
超臨界流体とはできるだけ乱れの少ない状態で混合され
る。従って、このシステムは液体コーティング組成物及
び超臨界流体用の特別な構造の注入器を必要とすると共
に、各材料を混合する時の夫々の流量の制御に細心の注
意を払わなければならない。多数のコーティング吐出機
にコーティング材料調合物を供給する必要がある場合に
は、上述の流量を増大しなければならず、乱流の問題が
発生し、固形沈殿物が生成する恐れがある。
【0008】そこで、本発明の種々の目的は、溶解固形
物含有の液体コーティング組成物に超臨界流体を混合す
ることによってニトロセルロースのラッカーをベースと
したコーティング材料調合物を作ると共に、このコーテ
ィング材料調合物内での固形沈殿物の生成を回避するこ
とである。
【0009】これらの目的は、ニトロセルロース液体コ
ーティング組成物と流体希釈剤としての超臨界流体とを
含有する液体コーティング材料調合物、即ち溶液を生産
し吐出する本発明の方法及び装置によって達成され、こ
の本発明の装置は、液体コーティング組成物を供給する
手段と、流体希釈剤を供給する手段と、連続流路、即ち
ループ内で上記両成分を混合して、コーティング材料溶
液、即ち調合物を作る手段と、このループに導入される
上記両成分の相対的な量、又は体積を調整する制御シス
テムとを具備する。上記成分の一つを夫々供給する各手
段は、制御システムに接続された制御弁を有し、これに
よって各材料は、適正な割合でループ内に導入され、所
望のコーティング材料調合物が生産され、コーティング
吐出機に送出される。本発明は、液体コーティング組成
物内の溶解固形物が沈殿せず、従って、ループへの流体
希釈剤の供給用の制御弁を詰らせることがない方法に関
する。
【0010】本発明の一態様は、相溶化溶剤(comp
atiblizing solvent)を流体希釈剤
の供給源と液体コーティング組成物の供給源との少なく
とも一方に、循環ループへの導入前に導入することによ
って、固形沈殿物の生成を回避するといった概念に基づ
くものである。ブチル・セロソルブや種々のアルコール
類のような材料は、流体希釈剤又は液体コーティング組
成物のいずれかに添加されると、ループを循環するコー
ティング材料調合物内での固形沈殿物の生成を実質的に
防止し、これによって、ループへ流体希釈剤を流出させ
る制御弁の詰りや閉塞が実質的に回避されることが判明
した。現時点での好適実施例では、流体希釈剤に添加さ
れるブチル・セロソルブ又はアルコールの量は、ループ
に導入される流体希釈剤の少なくとも約1/2%(体積
パーセント)である。この代りに、ブチル・セロソルブ
又はアルコールのような相溶化剤は、ループへの導入前
に液体コーティング組成物へ添加される場合には少なく
とも約4%添加され、これによって、固形沈殿物の生成
を防止するのに充分な量の相溶化溶剤がコーティング材
料調合物に含有される。
【0011】コーティング材料調合物内での固形沈殿物
の生成を除去する、又は少なくとも実質的に低減する別
の方法は、超臨界二酸化炭素のような超臨界流体を流体
希釈剤として供給する工程と、上記超臨界二酸化炭素
を、循環ループへの導入前にはその臨界温度を少なくと
も僅かに越える温度に、かつ好ましくは循環ループ内の
流体温度よりも高温に加熱する工程とを具備する。例え
ば、流体希釈剤として超臨界二酸化炭素を使用する場合
には、液体二酸化炭素の供給源と流体希釈剤用の制御弁
との間にヒータを介在させる。このヒータは、液体二酸
化炭素を少なくとも48.9゜C(120°F)の温度
まで加熱して、この二酸化炭素を、制御弁を介してのル
ープへの導入前に、超臨界二酸化炭素に変換する。この
ような流体希釈剤の温度制御に加えて、ループ内の超臨
界流体の流入点でのコーティング材料調合物の圧力を超
臨界流体の超臨界圧力よりも極く僅かに高いレベルに維
持することも、有効であることが判明した。例えば、超
臨界二酸化炭素を使用する場合には、ループ内のコーテ
ィング材料調合物の圧力は、固形沈殿物の生成を防止す
る為に、約1300psiよりも低いレベルに維持する
ことが好ましい。
【0012】従って、本発明は、セルロースのラッカー
をベースとしたコーティング材料調合物内での固形沈殿
物の生成を除去又は少なくとも実質的に低減する種々の
方法を提供するものであり、各方法は、種々のパラメー
タを制御して、そのパラメータを特定分野用のコーティ
ング材料調合物の量に無関係に容易に維持することがで
きる。本発明の現時点での好適実施例の構造や作用や種
々の利点は、添付の図面を参照した以下の説明から更に
明らかになるであろう。
【0013】
【実施例】図1に示した吐出システム10の詳細な構成
や作用は、後述の特定の態様を除き、本発明の方法の一
部を構成するものではない。尚、本願の譲受人が所有す
る、1991年7月15日に出願され、発明の名称が
「流体希釈剤を含有する単相及び多相のコーティング材
料生成及び吐出方法及び装置」で、発明者がSaidm
an等である米国特許出願第07/725,051号を
参照のこと。この米国特許出願の開示は本明細書の一部
を構成するものである。本明細書の説明の目的の為に、
システム10は、特にコーティング材料溶液、即ち調合
物を作るものであり、液体コーティング組成物と超臨界
流体とを或る制御状態で互いに混合して、液体組成物材
料溶液、即ち調合物を作り、これを一本以上のコーティ
ング吐出機12に送り、基材(不図示)に塗布する。
尚、本明細書に使用する用語「液体コーティング組成
物」は、溶剤成分や溶解された「固形物」、例えばポリ
マーを含有するニトロセルロースのラッカーをベースと
した樹脂を意味し、この溶剤成分の一部は、溶剤の気化
量を低減する為に超臨界流体のような流体希釈剤で置換
されている。また、本明細書に使用する用語「超臨界流
体」は臨界圧力及び臨界温度を越えた超臨界状態にある
ガスを意味するものであり、この超臨界状態ガスの密度
は液体材料の密度に近似している。また、液化ガスは液
体コーティング材料調合物を作る時に使用されるもの
で、従って、この用語「液化ガス」は上述の用語「超臨
界流体」の代りに使用してもよい。本明細書で使用され
る用語「流体希釈剤」は超臨界流体及び液化ガスの代り
に使用することができるものである。用語「コーティン
グ材料溶液」及び/又は「コーティング材料調合物」
は、流体希釈剤と液体コーティング組成物との混合物、
例えばラッカーをベースとしたニトロセルロース調合物
を意味するものとして、同意語的に使用される。尚、こ
の流体希釈剤は、液体コーティング組成物中にほぼ溶解
されて、溶液、又は少なくとも混濁液(エマルジョン)
若しくは分散を生成する。
【0014】本明細書で使用される「コーティング吐出
機」は、本システムで使用される流体圧を取扱うことが
できるエアレス形のスプレガンを意味している。この吐
出機は、1989年10月4日に出願され、発明の名称
が「超臨界流体又は液化ガスを含有する液体コーティン
グのスプレ方法及び装置」である米国特許出願第07/
416,855号に開示されたタイプのエアレス・スプ
レガンが好ましい。尚、この米国特許出願は本明細書の
一部を構成するものである。このエアレス・スプレガン
の代りに、発明者Cowanの米国特許第3,843,
052号に示されたような補助空気使用のエアレス・ス
プレガンを用いることもできる。この補助空気使用のエ
アレス・スプレガンは、補助空気ジェットを使用するこ
とによる以下の利点を有するであろう。即ち、超臨界流
体は、スプレ・ノズルからの放出時に周囲圧力及び温度
になると急激に気化する為に、スプレ・パターンが通常
のエアレス・スプレ・パターンよりも一般にもっと大き
くなってしまうが、補助空気ジェットはこれを防止し大
きなスプレ・パターンを整形又は、制限することができ
る。
【0015】超臨界流体及び/又は液化ガスは、コーテ
ィング組成物用の流体希釈剤として働くことを目的とす
るもので、液体コーティング組成物中の有機溶剤の割
合、即ちパーセントを例えば一般の市販の固形物高含有
の液体コーティング組成物に対して約2/3だけ低減す
ることができる。超臨界又は液化状態の多数の化合物
は、液体コーティング組成物と混合されて、本発明の装
置によって作られるコーティング材料溶液、即ち調合物
となる。これらの化合物は、二酸化炭素やアンモニアや
水や窒素酸化物(NxO)やメタンやエタンやエチレン
やプロパンやブタンやペンタンやメタノールやエタノー
ルやイソプロピノール(isopropynol)やイ
ソブタノールやクロロトリフルオロメタンやモノフルオ
ロメタン等である。本明細書の説明の為には超臨界二酸
化炭素を使用するが、その理由は、二酸化炭素は毒性が
無く、かつその臨界温度及び臨界圧力が夫々29.4゜
C(85°F)及び1070psiであり、本発明のシ
ステム10を含む標準的なエアレス・スプレ・システム
の動作範囲内である為である。
【0016】システム10の全体の構成を最初に以下に
説明し、その後に種々のタイプの液体コーティング組成
物を使用した時の作用を説明する。システム10の全体構成 図において、液体コーティング組成物はタンク14から
ポンプ16によって吸い出される。このポンプ16はオ
ハイオ州、AmherstのNordson社が販売す
る「モデル64B」ポンプのような任意の適宜のピスト
ン・ポンプを使用することができ、これは液体コーティ
ング組成物を少なくとも約1350〜1400psiの
圧力に加圧することができる。
【0017】この液体コーティング組成物はポンプ16
から、制御弁20と逆止め弁22とを有する入力ライン
17に送られ、この入力ライン17はシステム10の主
循環ライン、即ち循環ループ24に交差している。この
制御弁20は、オハイオ州、Highland Hei
ghtsのWhitey社が「モデルNo.912A−
PM−11CA」として販売するタイプのものが好まし
く、コンピュータ26に接続されている。循環ループ2
4を流れる材料の圧力のうちで、入力ライン17と循環
ループ24との交点領域での圧力は、循環ループ24内
に設けられた圧力変換器28によってモニタされる。こ
の圧力変換器28は、後に明らかになる目的の為に、検
出圧力に応じた出力をコンピュータ26に送出する。
尚、圧力変換器28はコネティカット州のStamfo
rdのOmega Engineering社が販売す
る「モデルNo.246341」のようなタイプが好ま
しい。
【0018】ヒータ30は、循環ライン24内の流れ方
向、即ち図1において時計方向に対して、ポンプ16か
ら下流側の循環ライン24内に配置されている。尚、こ
のヒータ30はオハイオ州、AmherstのNord
son社によって「モデルNo.NH4」として販売さ
れているタイプのものが好ましい。ノースカロライナ
州、HillsboroughのParker Han
nifin社によって「モデルNo.BD05A21
4」として販売されるタイプのアキュムレータ32は、
循環ループ24に接続された支ライン33に設けられて
いる。この支ライン33とアキュムレータ32は、ヒー
タ30と、オハイオ州、AmherstのNordso
n社が製造した「NordsonモデルHP」ポンプの
ような高圧ピストン・ポンプ34との間に配置されてい
る。この高圧ポンプ34は調合物の圧力を昇圧してフィ
ルタ36を介して混合器38に送出する。このフィルタ
36は、オハイオ州、AmherstのNordson
社によって販売される「部品No.161510」フィ
ルタ又はその適宜の均等物が好ましく、横寸法が約0.
051cm(0.02インチ)以上の不純物を瀘過する
ことができる。好ましくは、混合器38は、液体コーテ
ィング組成物と流体希釈剤とを混合する曲りくねった流
路を具備し、後述のように泡を消散する。圧力変換器3
9は、変換器28と同一のもので、後に詳述するよう
に、フィルタ36の下流側の循環ループ24内に配置さ
れ、高圧ポンプ34の出力圧力を検出する。
【0019】図1に示したシステム10の実施例では、
循環ループ24には供給ライン40が交差するが、この
交差地点は、混合器39の上流側であって、かつ液体コ
ーティング組成物が循環ループ24に流入する点の下流
側の所である。この供給ライン40には、金属シリンダ
ー又はタンク41から圧力約800psi、温度約2
3.8゜C(75°F)(周囲温度)の流体希釈剤、例
えば液化二酸化炭素が流入する。この液化二酸化炭素
は、供給ライン40を通ってポンプ44に流入し、この
ポンプ44は、システム10の動作の説明に関連して、
後述する目的の為に、液化二酸化炭素の圧力を約110
0〜1300psiの範囲、好ましくは約1300ps
iよりも低い値まで昇圧する。ポンプ44はカルフォル
ニア州、BurbankのHaskell社によって販
売される「Haskellポンプ・モデルDSF35」
が好ましい。
【0020】現時点での好適実施例では、液化二酸化炭
素はポンプ44から、このポンプ44と制御弁46との
間の供給ライン40に配置されたヒータ43に送出され
る。このヒータ43としては、オハイオ州、Westl
akeのNordson社によって販売される「モデル
NH4」ヒータを使用することが好ましい。ヒータ43
は液化二酸化炭素の温度を、超臨界二酸化炭素の臨界温
度29.4゜C(85°F)よりも充分に高い温度であ
る少なくとも約48.9゜C(120°F)まで昇温す
る。ポンプ44は液化二酸化炭素の圧力を約2000p
siまで昇圧するので、この液化二酸化炭素はヒータ4
3の通過後に超臨界状態に変換される。
【0021】この超臨界二酸化炭素は、ヒータ43から
ライン40に送出されて、制御弁46に流入する。この
制御弁46としてはオハイオ州、Highland H
eightsのWhitey社によって製造される「モ
デルNo.SSHB54」を使用することが望ましい。
制御弁46からの超臨界二酸化炭素は逆止め弁45を介
して、混合器38の直ぐ上流側の循環ループ24に流入
する。超臨界二酸化炭素の流入点、即ちライン40と循
環ループ24との交点に、観察用ガラス58を設置する
ことが好ましい。この観察用ガラス58によって、固形
物又はその他の形の第2相が溶液中に生成されているか
どうかを視認することができる。超臨界二酸化炭素が混
合器38内で液体コーティング組成物と混合されて、コ
ーティング材料調合物を生成し、このコーティング材料
調合物は最終的にはコーティング吐出機12に送られ
る。この混合器38内で生成されたコーティング材料調
合物は、まず、循環ループ24を介して、上述の米国特
許出願第07/728,051号に詳細に記載されたタ
イプのコンデンサ48に送出される。上述の特許出願に
記載されているように、コンデンサ48は、混合器38
から流出するコーティング材料調合物の静電容量(キャ
パシタンス)、即ち誘電率を検出する。この調合物の静
電容量、即ち誘電率は流体希釈剤の含有量、例えば調合
物内に含有された超臨界二酸化炭素の相対的な割合に関
連している。コンデンサ48は、例えば静電容量ブリッ
ジ、即ち静電容量検出回路96のような電気回路の一部
を構成し、検出された静電容量に応じた出力を発生し、
この出力はコンピュータ26の入力に送られる。このコ
ンピュータ26は、これによりパルス発生器回路98を
駆動し、このパルス発生器回路98は流体希釈剤の供給
部に関連する制御弁46のデューティ・サイクルを制御
する。米国特許出願第07/728,051号に詳述さ
れているように、コンデンサ48と静電容量検出回路9
6とコンピュータ26とパルス発生器回路98と制御弁
46は全体として、制御システム109を構成し、コー
ティング材料溶液中の超臨界二酸化炭素の含有量を適正
に制御する。尚、この制御機能は、本発明の一部を構成
しないので、本明細書では詳述しない。この詳細は上述
の米国特許第07/728,051号に記載されてい
る。
【0022】放出(ダンプ)弁100と第2のヒータ1
02とは、コンデンサ48とコーティング吐出機12と
の間に配置され、このコーティング吐出機12は放出ラ
イン103によって循環ループ24に接続されている。
図示の実施例では、弁106を有するバイパス・ライン
104が第2ヒータ102とコーティング吐出機12と
の間に配置され、このバイパス・ライン104には、放
出ライン103を介してコーティング吐出機12に流れ
るコーティング材料溶液の一部が流入する。弁106
は、溶液流の約25%がコーティング吐出機12をバイ
パスして、バイパス・ライン104に流入するように、
設定されることが望ましい。再循環ライン108はコー
ティング吐出機12から、上述の圧力変換器28の直ぐ
上流の循環ループ24に配置された背圧調整器110に
延在している。この再循環ライン108には、コーティ
ング吐出機12の停止時又は間欠運転時に、そのコーテ
ィング吐出機12からの溶液が流通する。
【0023】固形沈殿物の除去方法 上述のように、溶解固形物を含有するニトロセルロース
液体コーティング組成物と超臨界二酸化炭素のような超
臨界流体希釈剤とを含むニトロセルロースのラッカーを
ベースとしたコーティング材料調合物を生成し吐出する
際には或る問題が発生する。詳述すると、循環ループ2
4内で超臨界二酸化炭素とニトロセルロース液体コーテ
ィング組成物とを混合すると、溶解固形物の少なくとも
いくらかが結晶化して固形沈殿物を生成することが判明
した。この固形沈殿物は、超臨界二酸化炭素が液体コー
ティング組成物との混合の為に循環ループ24に導入さ
れる箇所、即ち制御弁46や逆止め弁45や供給ライン
40を詰まらせたり、閉塞する恐れがある。このような
詰まりや閉塞が生ずると、循環ループ24に導入される
超臨界二酸化炭素の量が不充分となり、この結果、ニト
ロセルロース・コーティング材料調合物は、液体コーテ
ィング組成物に対する超臨界流体希釈剤の割合が適正で
なくなる。
【0024】本発明の基本は、(1)システム10内の
温度及び圧力パラメータを調整すること、及び/又は
(2)超臨界二酸化炭素又は液体コーティング組成物の
いずれか一方に相溶化溶剤を添加することによって、ニ
トロセルロースのラッカーをベースとしたコーティング
材料調合物内での固形沈殿物の生成を除去する、又は少
なくともかなり低減することである。
【0025】まず、システム10内の温度及び圧力パラ
メータの制御について考察すると、タンク41から供給
される液化二酸化炭素は、超臨界状態で循環ループ24
に導入されるようにヒータ43によって少なくとも約4
8.9゜C(120°)Fの温度まで加熱されるべきで
あることが判明した。更に、循環ループ24内のヒータ
30,102は、調合物を同様の温度又はそれよりもわ
ずかに低い温度、即ち約48.9゜C(120°F)に
維持して、二酸化炭素を循環ループ24内で超臨界状態
に保つ。このように、超臨界状態の二酸化炭素をライン
40を介して循環ループ24内に導入し、かつまたこの
ループ24内で二酸化炭素を超臨界状態に保つことによ
って、コーティング材料調合物から結晶化した沈殿物、
即ち固形の沈殿物が生成することを完全には阻止できな
くても、少なくともそれを低減できることが分かった。
この結果、制御弁46や逆止め弁45やライン40の流
出端には、ループ24への超臨界二酸化炭素流の流入を
減少させるような詰まりやその他の閉塞が実質的に生ず
ることがない。
【0026】超臨界二酸化炭素の温度制御に加えて、シ
ステム10内の圧力を流体希釈剤の臨界圧力よりも僅か
に高いレベルに維持することも好ましいことが判明し
た。例えば、臨界圧力が1070psiの二酸化炭素を
使用する場合には、ライン40及び循環ループ24内の
圧力を約1300psiを越えないレベルに維持するこ
とが望ましい。このような圧力制御はポンプ44の適宜
の調整によってライン40内で行うことができ、高圧ポ
ンプ34及び背圧調整器110の適宜の調整によって循
環ループ24内で維持される。また、ライン40及び循
環ループ24内の温度及び圧力の制御は、セルロースの
ラッカーをベースとした調合物から固形沈殿物が生成す
ることを、実質的に防止又は少なくとも低減することが
できる。
【0027】上述のように、固形沈殿物の除去又は低減
の為に本発明によって使用された別の手段は、流体希釈
剤の供給部と液体コーティング組成物の供給部とのいず
れかに相溶化溶剤を添加するものである。これは、図に
概略的に示したように相溶化溶剤の供給源112によっ
て行われ、この相溶化溶剤はライン114を介して液体
コーティング組成物供給源14に供給されるか、又はそ
の代りにライン116又は116aを介して液化二酸化
炭素の供給部に供給される(図の想像線参照)。この相
溶化溶剤の目的は、溶解固形物をニトロセルロース調合
物内で溶解状態に保つと共に、この溶液からの固形物の
沈殿物を実質的に防止することである。この相溶化剤と
しては、ブチル・セロソルブのようなグリコール・エー
テル類やアセテート類やアルデヒド類や種々のケトン類
やメタノールや高級アルコール(higher wei
ght alcohols)のようなアルコール類が適
当である。これらの溶剤は、調合物に関して炭化水素に
対する耐性を高めると共に、超臨界二酸化炭素に極く僅
か溶けるだけであるので、固形沈殿物の生成を防止する
ものと思われる。この結果、溶剤は、調合物中から放散
(ストリップ)されず、溶解状態のままであり、ニトロ
セルロース調合物内での溶解固形物の結晶化を実質的に
防止する。
【0028】図は、相溶化溶剤112をライン114を
介して直接に液体コーティング組成物の供給源14に添
加する方法を示しているが、この相溶化溶剤112は液
体コーティング組成物の製造メーカの所で添加して、混
合物の形で、図示の液体コーティング組成物供給源11
4に搬入してもよい。また、この代りに、相溶化溶剤
は、図の循環ループ24内、例えば変換器28とヒータ
30との間に、直接に注入することもできる。現時点で
の好適実施例では、液体コーティング組成物へのブチル
・セロソルブの添加量は体積パーセントで少なくとも約
4%のオーダとすべきである。この混合物は、その後に
上述のように液体コーティング組成物供給源14から循
環ループ24内に送出される。
【0029】超臨界二酸化炭素への相溶化溶剤112の
添加は、種々の方法によって行うことができるが、この
混合の一例がライン116によって示されており、相溶
化溶剤が液化二酸化炭素のタンク41に直接添加され、
質量流量計42の前で、液化二酸化炭素に混合される。
この代りに、相溶化溶剤は、ライン116aを介して、
超臨界二酸化炭素が制御弁46及び逆止め弁45への流
入前に流入するタンク118に導入することもできる。
これにより、超臨界二酸化炭素は、タンク118を通っ
た時に、ブチル・セロソルブ等の相溶化溶剤と混合さ
れ、それから循環ループ24に導入される。上述した相
溶化溶剤と超臨界二酸化炭素との混合方法のいずれかに
あっても、相溶化溶剤は、ライン40から循環ループ2
4に供給される超臨界二酸化炭素の全流量の少なくとも
約1/2%(体積パーセント)となることが好ましい。
【0030】従って、本発明は、上述の種々の方法を単
独に使用して又は互いに組合わせて使用することによっ
て、ニトロセルロースのラッカーをベースとした溶液か
らの固形沈殿物の生成を低減又は除去するものである。
上述の温度制御、即ち液化二酸化炭素をライン40内で
約48.9゜C(120°F)よりも高温に加熱し、循
環ループ24内において上記温度に維持するような制御
は、システム10内の圧力の調整及び/又は相溶化溶剤
112の添加と独立に行うことができる。また、上述の
ようにシステム10の温度及び圧力パラメータの両方を
調整することによって、即ち温度を48.9゜C(12
0°F)以上に維持しかつシステム圧力を好ましくは約
1300psi以下に維持することによって、更に良好
な結果、又は少なくとも同等の結果を得ることができ
る。上述した代替方法、即ち相溶化溶剤を流体希釈剤又
は液体コーティング組成物のいずれかに添加するといっ
た方法も、単独で使用することができ、また上述の温度
調整方法及び/又は温度・圧力調整方法と組合わせて使
用することもできる。これらの方法を単独又は互いに組
合わせて使用することによって、システム10内でのニ
トロセルロース調合物の使用が可能になると共に、有機
溶剤の使用量を大幅に低減できる付随的な効果をもたら
す。
【0031】本発明は、好適実施例を参照して説明した
が、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することな
く、種々の変更をなし、部材を均等物に置換することが
できるであろう。更に、本発明の必須の範囲から逸脱す
ることなく、本発明を特別な状況や材料に適用するよう
にいろいろな修正を施すこともできるであろう。従っ
て、本発明は、最適の実施態様として開示された特別な
実施例に限定されるものではなく、添付の特許請求の範
囲内のすべての実施例を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を概略的に示したブロック図。
【符号の説明】
10 システム 12 吐出機 14 液体コーティング組成物の供給源 24 循環ループ 38 混合器 40 供給ライン 41 流体希釈剤の供給源 112 相溶化溶剤の供給源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ シー. スミス アメリカ合衆国.44001 オハイオ,アム ハースト,ロック クリーク 442 (72)発明者 ジェームズ ダヴリュ. メサーリイ アメリカ合衆国.44224 オハイオ,スト ウ,ウィロウデイル ドライヴ 2090 (72)発明者 スタンレイ イー. メイヤー アメリカ合衆国.44012 オハイオ,エイ ヴォン レイク,ウェッジウッド ドライ ヴ 720

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーティング材料調合物の吐出システム
    内での固形沈殿物の生成を防止する方法であって、 溶解された固形物を含有する液体コーティング組成物に
    流体希釈剤を混合して、上記コーティング材料調合物を
    作る工程と上記コーティング材料調合物内での固形沈殿
    物の生成を実質的に防止できる量の相溶化溶剤を上記流
    体希釈剤と上記液体コーティング組成物との少なくとも
    一方に混合する工程と、 を具備することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 液体コーティング組成物に流体希釈剤を
    混合する上記工程は、ニトロセルロースのラッカーをベ
    ースとした液体コーティング組成物に超臨界二酸化炭素
    を混合して上記コーティング材料調合物を作る工程を含
    むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 相溶化溶剤を流体希釈剤と液体コーティ
    ング組成物との少なくとも一方に混合する上記工程は、
    グリコール・エーテル類とアセテート類とアルデヒド類
    とケトン類とアルコール類とから成るグループから選択
    した相溶化溶剤を上記流体希釈剤と上記液体コーティン
    グ組成物との少なくとも一方に混合する工程を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 コーティング材料調合物の吐出システム
    内での固形沈殿物の生成を防止する方法であって、 溶解された固形物を含有する液体コーティング組成物に
    超臨界二酸化炭素を混合して、上記コーティング材料調
    合物を作る工程と、 上記コーティング材料調合物の圧力を上記超臨界流体希
    釈剤の超臨界圧力よりも僅かに高いレベルに維持すると
    共に、上記コーティング材料調合物の温度を少なくとも
    約48.9゜C(120°F)のレベルに維持して、上
    記コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成を防
    止する工程と、 を具備することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 コーティング材料調合物の吐出システム
    内での沈殿物の生成を防止する方法であって、 溶解された固形物を含有する液体コーティング組成物に
    超臨界二酸化炭素を混合して、上記コーティング材料調
    合物を作る工程と、 上記コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成を
    実質的に防止するのに少なくとも役立つ量の相溶化溶剤
    を上記超臨界二酸化炭素と上記液体コーティング組成物
    との少なくとも一方に混合する工程と、 上記コーティング材料調合物の圧力を上記超臨界二酸化
    炭素の臨界圧力よりも僅かに高いレベルに維持すると共
    に、上記超臨界二酸化炭素の温度を少なくとも約48.
    9゜C(120°F)のレベルに維持して、上記コーテ
    ィング材料調合物内での固形沈殿物の生成を実質的に防
    止することに寄与する工程と、 を具備することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 コーティング材料調合物の吐出システム
    内での固形沈殿物の生成を防止する装置であって、 溶解された固形物を含有するニトロセルロースのラッカ
    ーをベースとした液体コーティング組成物に超臨界二酸
    化炭素を流体希釈剤として混合して上記コーティング材
    料調合物を作る手段と;上記コーティング材料調合物内
    での固形沈殿物の生成を実質的に防止できる量の相溶化
    溶剤を上記超臨界二酸化炭素と上記ニトロセルロースの
    ラッカーをベースとした液体コーティング組成物との少
    なくとも一方に混合する手段と、 を具備することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 上記相溶化溶剤混合手段は、ブチル・セ
    ロソルブの供給源を含むことを特徴とする請求項6に記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 コーティング材料調合物中での固形沈殿
    物の生成を防止する装置であって、 溶解された固形物を含有する液体コーティング組成物と
    超臨界流体希釈剤とを互いに混合して、上記コーティン
    グ材料調合物を作る混合手段と、 上記液体コーティング組成物を上記混合手段に供給する
    第1の供給手段と、 液化流体希釈剤の温度を昇温して超臨界流体希釈剤を作
    ると共に、その後に上記超臨界流体希釈剤を上記混合手
    段に供給して上記コーティング材料調合物を作る第2の
    供給手段と、 を具備することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 コーティング材料調合物中での固形沈殿
    物の生成を防止する装置であって、 溶解された固形物を含有するニトロセルロースのラッカ
    ーをベースとした液体コーティング組成物に超臨界二酸
    化炭素を流体希釈剤として混合する混合手段と、 上記液体コーティング組成物を上記混合手段に供給する
    第1の供給手段と、 液化二酸化炭素を超臨界二酸化炭素に変換した後に、上
    記超臨界二酸化炭素を上記混合手段に供給して上記コー
    ティング材料調合物を作る第2の供給手段と、 上記コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成を
    実質的に防止できる量の相溶化溶剤を上記超臨界二酸化
    炭素と上記ニトロセルロースのラッカーをベースとした
    液体コーティング組成物との少なくとも一方に混合する
    手段と、 を具備することを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 上記第2の供給手段は、上記液化二酸
    化炭素の温度を少なくともそれの臨界温度まで昇温する
    ヒータと、上記液化二酸化炭素の圧力を少なくともそれ
    の臨界圧力まで昇圧するポンプとを具備することを特徴
    とする請求項9に記載の装置。
JP5260480A 1992-10-19 1993-10-19 コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成防止方法及び装置 Withdrawn JPH06228473A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US963075 1992-10-19
US07/963,075 US5443796A (en) 1992-10-19 1992-10-19 Method and apparatus for preventing the formation of a solid precipitate in a coating material formulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228473A true JPH06228473A (ja) 1994-08-16

Family

ID=25506710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5260480A Withdrawn JPH06228473A (ja) 1992-10-19 1993-10-19 コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成防止方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5443796A (ja)
EP (1) EP0595521A1 (ja)
JP (1) JPH06228473A (ja)
CA (1) CA2106516A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002119A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nkk Kk 二酸化炭素−dme混合ガスの製造方法
JP2008540078A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 物品表面への材料物質の堆積被着方法
WO2010113489A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 独立行政法人産業技術総合研究所 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP2010234349A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素を用いた一液型・二液型塗料の塗装方法及びその装置
JP2012086150A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP2012086151A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP6130016B1 (ja) * 2016-04-20 2017-05-17 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 塗装装置、塗装方法及び混合物の製造方法
JP6140329B1 (ja) * 2016-04-06 2017-05-31 長瀬産業株式会社 塗装装置及び塗装方法
WO2018173730A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 塗布液の製造方法、塗布膜の製造方法、塗布膜、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731419B1 (fr) * 1995-03-07 1997-05-30 Seva Dispositif de distribution de materiau visqueux ou fluide comportant un reservoir amovible et utilisation d'un tel dispositif
US5886293A (en) * 1998-02-25 1999-03-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Preparation of magnesium-fluoropolymer pyrotechnic material
US6048369A (en) * 1998-06-03 2000-04-11 North Carolina State University Method of dyeing hydrophobic textile fibers with colorant materials in supercritical fluid carbon dioxide
US6261326B1 (en) 2000-01-13 2001-07-17 North Carolina State University Method for introducing dyes and other chemicals into a textile treatment system
US7516909B2 (en) * 2000-02-11 2009-04-14 United States Gypsum Company Continuous slurry dispenser apparatus
US6676710B2 (en) 2000-10-18 2004-01-13 North Carolina State University Process for treating textile substrates
CN103627257B (zh) * 2013-11-26 2016-01-20 安硕文教用品(上海)股份有限公司 一种快干醛酮硝基漆及其制备方法和用途
US20160256889A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Nordson Corporation Variable output dispensing applicator and associated methods of dispensing
US11192128B2 (en) * 2015-09-17 2021-12-07 Cnh Industrial America Llc Independent nozzle injection control system for sprayers
JP6755525B2 (ja) * 2016-02-19 2020-09-16 東洋紡株式会社 紫外線硬化型塗料の塗工方法および紫外線硬化膜の製造方法
CN112604522A (zh) * 2020-11-27 2021-04-06 邢台职业技术学院 一种节能环保绿色建筑材料的制备装置及其制备方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA743666A (en) * 1966-09-27 Shell Oil Company Logging device for fluid streams
CA733732A (en) * 1966-05-10 Sun Oil Company Interface sensing device for pipelines
US1511765A (en) * 1921-08-02 1924-10-14 Marc L Latham Solution meter
US1483225A (en) * 1922-04-29 1924-02-12 Hammett Harry Rice Liquid meter
US1585255A (en) * 1923-03-03 1926-05-18 Mcfadden William David Water meter for irrigation heads
US3025464A (en) * 1958-05-08 1962-03-13 Texas Pipe Line Company Capacitance probe for a pipe line
US3133437A (en) * 1961-05-22 1964-05-19 Phillips Petroleum Co Measuring the water content in oil and water mixtures
US3314005A (en) * 1963-12-03 1967-04-11 Marine Electric Corp Retainer for salinity cell in combination of flow through pipe, nipple and valve
US3778705A (en) * 1971-05-24 1973-12-11 Drexelbrook Controls Susceptance measuring system for indicating condition of a material
US3764069A (en) * 1971-07-30 1973-10-09 Nordson Corp Method and apparatus for spraying
US3774238A (en) * 1971-12-09 1973-11-20 Spearhead Inc Three-terminal capacitive apparatus for remotely responding to a condition or dielectric properties of a material
US3751644A (en) * 1972-02-22 1973-08-07 Sun Oil Co Automatic blending control system
US3933285A (en) * 1973-12-03 1976-01-20 The Gyromat Corporation Electrostatic paint spraying system with paint line voltage block
US4059714A (en) * 1976-08-02 1977-11-22 Nordson Corporation Hot melt thermoplastic adhesive foam system
US4059466A (en) * 1976-08-02 1977-11-22 Nordson Corporation Hot melt thermoplastic adhesive foam system
US4156754A (en) * 1977-04-27 1979-05-29 Nordson Corporation Method of making foamed thermoplastic adhesive materials and adhesive process therefor
US4259402A (en) * 1977-04-27 1981-03-31 Nordson Corporation Bonding with foamed hot melt adhesives
US4247581A (en) * 1977-10-14 1981-01-27 Nordson Corporation Method of coating with film-forming solids
US4200207A (en) * 1978-02-01 1980-04-29 Nordson Corporation Hot melt adhesive foam pump system
US4193745A (en) * 1978-03-09 1980-03-18 Nordson Corporation Gear pump with means for dispersing gas into liquid
US4174498A (en) * 1978-03-30 1979-11-13 Preikschat F K Apparatus and method for providing separate conductivity, dielectric coefficient, and moisture measurements of particulate material
US4181881A (en) * 1978-05-15 1980-01-01 Preikschat F K Electrical impedance measuring apparatus for providing separate measurements of the conductivity and dielectric coefficient of various materials
US4301119A (en) * 1979-02-28 1981-11-17 Nordson Corporation Apparatus and method for dispensing foamable compositions
US4423161A (en) * 1979-02-28 1983-12-27 Nordson Corporation Apparatus and method for dispensing foamable compositions
US4371096A (en) * 1979-04-16 1983-02-01 Nordson Corporation Control apparatus for pressurized gas/liquid systems
US4288741A (en) * 1979-05-18 1981-09-08 Auburn International, Inc. Electrical measurement of fluid void fraction for fluid having capacitive and resistive conductive components
US4505957A (en) * 1979-07-19 1985-03-19 Nordson Corporation Coating by atomization of high (i.e., about 70-99% by weight) solids film-forming compositions
US4505406A (en) * 1979-07-19 1985-03-19 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing liquid compositions
US4527712A (en) * 1979-07-19 1985-07-09 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing liquid compositions
US4405063A (en) * 1981-02-27 1983-09-20 Nordson Corporation Method and apparatus for controlling the density of dispensed hot melt thermoplastic adhesive foam
US4407431A (en) * 1981-03-04 1983-10-04 Hutter Iii Charles G System for dispensing curable compositions
US4630774A (en) * 1982-10-22 1986-12-23 Nordson Corporation Foam generating nozzle
US4553701A (en) * 1982-10-22 1985-11-19 Nordson Corporation Foam generating nozzle
US4632314A (en) * 1982-10-22 1986-12-30 Nordson Corporation Adhesive foam generating nozzle
US4779762A (en) * 1984-05-30 1988-10-25 Nordson Corporation Method and apparatus for controlling the gas content of dispensed hot melt thermoplastic adhesive foam
US4654802A (en) * 1984-06-07 1987-03-31 Halliburton Company Cement metering system
US4627465A (en) * 1984-12-10 1986-12-09 Nordson Corporation Color changer
US4657047A (en) * 1984-12-10 1987-04-14 Nordson Corporation Modular color changers with improved valves and manifolds
US4601645A (en) * 1985-02-04 1986-07-22 Nordson Corporation Gear pump-liquid gas mixer with improved gas introduction
US4912381A (en) * 1985-05-31 1990-03-27 Kollmorgen Corporation Adaptive control system
US4778631A (en) * 1985-10-02 1988-10-18 Nordson Corporation Method and apparatus for foaming high viscosity polymer materials
US4717582A (en) * 1986-05-22 1988-01-05 The Dow Chemical Company Method and apparatus for controlling the density of a foam
US4774680B1 (en) * 1986-09-19 1993-10-12 Agar Corporation Ltd. Method and apparatus for net oil measurement
US4809129A (en) * 1987-11-06 1989-02-28 Hansen Technologies Corporation Liquid level control system for refrigeration apparatus
US5057342A (en) * 1987-12-21 1991-10-15 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining a feathered spray when spraying liquids by airless techniques
DE3787533T2 (de) * 1987-12-21 1994-01-20 Union Carbide Corp Verwendung von superkritischen Flüssigkeiten als Verdünner beim Aufsprühen von Überzügen.
JP2511092B2 (ja) * 1988-01-30 1996-06-26 日産自動車株式会社 流体用センサ
US5108799A (en) * 1988-07-14 1992-04-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Liquid spray application of coatings with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US5066522A (en) * 1988-07-14 1991-11-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Supercritical fluids as diluents in liquid spray applications of adhesives
EP0350909B1 (en) * 1988-07-14 1993-10-20 Union Carbide Corporation Electrostatic liquid spray application of coatings with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US4882107A (en) * 1988-11-23 1989-11-21 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Mold release coating process and apparatus using a supercritical fluid
US5009367A (en) * 1989-03-22 1991-04-23 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining wider sprays when spraying liquids by airless techniques
ES2042110T3 (es) * 1989-03-22 1993-12-01 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Composiciones precursoras para reavestimiento.
EP0388915B1 (en) * 1989-03-22 1993-10-06 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Precursor coating compositions
JPH07121987B2 (ja) * 1990-12-21 1995-12-25 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス カンパニー インコーポレイテッド 液体高分子化合物含有組成物の粘度を降下させる方法及び液体スプレー塗布方法
US5105843A (en) * 1991-03-28 1992-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Isocentric low turbulence injector
US5212229A (en) * 1991-03-28 1993-05-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Monodispersed acrylic polymers in supercritical, near supercritical and subcritical fluids

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540078A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 物品表面への材料物質の堆積被着方法
JP2007002119A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nkk Kk 二酸化炭素−dme混合ガスの製造方法
US8864044B2 (en) 2009-03-31 2014-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Carbon dioxide coating method and device therefor
JP2010234349A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素を用いた一液型・二液型塗料の塗装方法及びその装置
WO2010113489A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 独立行政法人産業技術総合研究所 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP2012086150A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP2012086151A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素塗装方法及びその装置
JP6140329B1 (ja) * 2016-04-06 2017-05-31 長瀬産業株式会社 塗装装置及び塗装方法
JP2017185456A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 長瀬産業株式会社 塗装装置及び塗装方法
WO2017175464A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 長瀬産業株式会社 塗装装置及び塗装方法
JP6130016B1 (ja) * 2016-04-20 2017-05-17 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 塗装装置、塗装方法及び混合物の製造方法
JP2017192900A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 塗装装置、塗装方法及び混合物の製造方法
WO2018173730A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 塗布液の製造方法、塗布膜の製造方法、塗布膜、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JPWO2018173730A1 (ja) * 2017-03-23 2020-05-14 コニカミノルタ株式会社 塗布液の製造方法、塗布膜の製造方法、塗布膜、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5443796A (en) 1995-08-22
CA2106516A1 (en) 1994-04-20
EP0595521A1 (en) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06228473A (ja) コーティング材料調合物内での固形沈殿物の生成防止方法及び装置
US5403089A (en) Method and apparatus for metering and mixing non-compressible and compressible fluids
EP0607587B1 (en) Methods for admixing compressed fluids with solvent-borne compositions comprising solid polymers
EP0505624A2 (en) Isocentric low turbulence injector
US4923720A (en) Supercritical fluids as diluents in liquid spray application of coatings
US5330783A (en) Method and apparatus for forming and dispensing single and multiple phase coating material containing fluid diluent
CN102369067B (zh) 二氧化碳涂装方法及其装置
JP5429929B2 (ja) 二酸化炭素を用いた一液型・二液型塗料の塗装方法及びその装置
JPH04227041A (ja) 加熱し且つ加圧した流体混合物を予備決定比率で形成するための半連続的方法及び装置
JPH05507312A (ja) 液体高分子化合物含有組成物の粘度を降下させる方法及び液体スプレー塗布方法
JP5660605B2 (ja) 高圧二酸化炭素と高粘度有機性流体の連続混合方法及びその装置
US5254260A (en) Membrane injector
JP2807927B2 (ja) 非圧縮性及び圧縮性流体を配分及び混合する方法及び装置
JP2017185456A (ja) 塗装装置及び塗装方法
JP6850460B2 (ja) 塗装方法
JP6496443B1 (ja) 二酸化炭素塗装用水性塗料、コーティング組成物、及び塗装方法
JP6516902B1 (ja) 塗装装置及び塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226