JPH06227534A - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置

Info

Publication number
JPH06227534A
JPH06227534A JP1421793A JP1421793A JPH06227534A JP H06227534 A JPH06227534 A JP H06227534A JP 1421793 A JP1421793 A JP 1421793A JP 1421793 A JP1421793 A JP 1421793A JP H06227534 A JPH06227534 A JP H06227534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
sticking
error
product
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1421793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Osawa
正幸 大澤
Yoshiyuki Takamura
佳幸 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP1421793A priority Critical patent/JPH06227534A/ja
Publication of JPH06227534A publication Critical patent/JPH06227534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ラベル貼付装置の貼付機構を支障のない位置に
自動的に移動させることができ、操作性を向上させる。 【構成】プリンタ部の各種エラーをそれぞれ検出するラ
ベルエンドエラー検出器、ヘッドアップ検出器及びラベ
ル検出器と、自動貼りモードか又は手動貼りモードかを
選択する自動/手動キーとを設け、各検出器のうち少な
くとも1つによりエラーが検出したとき及び自動/手動
キーにより手動貼りモードが選択されたときに、貼付ア
ームを退避位置に移動させるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商品にラベルを貼付
けるラベル貼付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にラベル貼付装置は、値付情報をラ
ベルに印字するプリンタ部と、このプリンタ部で印字さ
れたラベルを、所定位置に位置決めされた商品に貼付け
る貼付機構から構成されている。
【0003】貼付機構は、例えば、プリンタのラベル発
行口から排出された印字済みラベルを吸着すると共に商
品への貼付時にラベルを解放するラベル保持部と、この
ラベル保持部を支持して、プリンタのラベル発行口から
商品が位置決めされた所定位置へ移動させるアームとか
ら構成されたものが知られている。
【0004】通常のアームによるラベル保持部の待機位
置は、ラベルを貼付ける所定位置への商品の搬送及び操
作者の値付作業操作等に支障が生じないように、ラベル
発行口又はラベル発行口近傍に決められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のラベル
貼付装置においてアームは、ラベル保持部を支持し、し
かもラベル発行口から商品が位置決めされる所定位置ま
でに移動させ、しかも位置決め精度が求められているの
で、停止時には所定のレベル以上の保持力で停止してお
り、通常、手動でアームを移動させることは容易ではな
かった。
【0006】そのため、ラベル用紙のエンドやジャム等
のエラー発生を検出したとき、プリンタ部で行われるエ
ラー解除作業等の各種作業において、プリンタのラベル
発行口が設けられているフロント面での作業の場合に
は、手動でアームを移動させて、貼付機構をその各種作
業に支障のない位置に移動させなければならなかった。
【0007】また、商品が大きい等の理由により装置に
よる自動貼りが不可能なときには、手動貼りする場合が
ある。この手動貼りする場合にも、ラベル発行口から排
出される印字済みラベルを手で取るのに、ラベル保持部
が支障となるので、手動でアームを移動させて貼付機構
をラベル発行口から離れた位置に移動させなければなら
なかった。
【0008】すなわち、従来のラベル貼付装置では、プ
リンタのフロント面での作業の場合や、手動貼りをする
場合に、待機位置にある貼付機構をフロント面から離れ
た位置に移動させるために、アームを手動で移動させる
面倒があり、操作性が悪いという問題があった。
【0009】そこでこの発明は、プリンタに関連する作
業を行う場合及び手動貼りする場合等にラベル貼付装置
の貼付機構を支障のない位置に自動的に移動させること
ができ、操作性を向上させることができるラベル貼付装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
商品の値付情報をラベルに印字する印字部及びこの印字
部で印字発行されたラベルを保持して搬送路上の商品に
貼付ける貼付機構からなるラベル貼付装置において、エ
ラーの発生を検出するエラー検出手段と、このエラー検
出手段によりエラーの発生が検出されたときに、貼付機
構をエラーに対応して予め設定された解除位置に移動さ
せるエラー解除制御手段とを設けたものである。
【0011】請求項2対応の発明は、商品の値付情報を
ラベルに印字する印字部及びこの印字部で印字発行され
たラベルを保持して搬送路上の商品に貼付ける貼付機構
からなるラベル貼付装置において、自動貼りか又は手動
貼りかを選択する貼りモード選択手段と、この貼りモー
ド選択手段により手動貼りが選択されたときには、貼付
機構を予め設定された退避位置に移動させることを特徴
とする手動貼り制御手段とを設けたものである。
【0012】
【作用】請求項1対応の発明は、エラー検出手段により
エラーの発生が検出されると、エラー解除制御手段によ
り、貼付機構が予め設定された解除位置に移動させられ
る。
【0013】請求項2対応の発明は、貼りモード選択手
段により手動貼りが選択されると、手動貼り制御手段に
より、貼付機構が予め設定された退避位置に移動させら
れる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。なお、この実施例においてはこの発明を自動
計量包装値付装置に適用したもので、図1はこの自動計
量包装値付装置50の斜視図であり、図2はこの自動計
量包装値付装置50の側面図である。
【0015】1は、商品の商品番号等のデータが入力さ
れるキーボードと商品に関する値付情報等を表示する表
示器とにより構成されたキー表示部である。前記自動計
量包装値付装置50の略中央は、上下2段構造に形成さ
れており、その下段が商品供給部2で、包装される前の
商品が、その商品供給部2の上に載置されるようになっ
ている。
【0016】この商品供給部2に載置された商品は、そ
の商品供給部2の下部に設けられたロードセル及び信号
増幅器等(図示せず)からなる計量部3により計量さ
れ、収納コンベア4で前記自動計量包装値付装置50の
内部へ搬送される。
【0017】この自動計量包装値付装置50の内部に
は、昇降機構5及び後述する包装部(図示せず)が設け
られており、前記収納コンベア4で搬送された商品は、
昇降機構5により上段へ持ち上げられると共に、包装部
で寸法の異なる包装フィルム6a,6bのうちいずれか
一方を使用して包装される。
【0018】包装された商品は、スポンジ部材等からな
る送出しコンベア7で貼付位置8に搬送される。この貼
付位置8の右側に、前記キー表示部1のキーボードから
の商品番号の入力及び前記計量部3からの計量データの
入力により、ラベルに商品の値付情報を印字して発行す
る印字部としてのプリンタ部9が設けられ、このプリン
タ部9は、このプリンタ部9の下部に設けられたプリン
タ移動機構10により、商品の搬送方向に対して直交方
向(矢印P方向)に商品の大きさに応じて移動するよう
になっている。
【0019】また、前記プリンタ部9は、印字発行した
ラベルを排出するラベル発行口9aが設けられており、
このラベル発行口9aから排出されたラベルは、貼付機
構としての貼付アーム11により、貼付位置8へ搬送さ
れてきた商品に貼付けられるようになっている。
【0020】前記貼付アーム11は、図3に示すよう
に、吸引動作によりラベルを吸着し、吸引動作停止によ
りラベルを解放するラベル保持部11aと、このラベル
保持部11aをそのラベル吸着面を常に下向きにして支
持するアーム11bとにより構成され、前記プリンタ部
9のラベル発行口9aが設けられている正面に固定され
ており、前記プリンタ移動機構部10による前記プリン
タ部9の移動時には、前記プリンタ部9と共に搬送され
るようになっている。また前記アーム11bは、前記プ
リンタ部9の内部に設けられたモータ(図示せず)によ
り所定の回転角内で回動するようになっている。さらに
この所定の回転角内には、予め待機位置Aと退避位置B
とが設定されている。
【0021】前記キー表示部1のキーボードには、図4
に示すパネルキー1aが設けられている。このパネルキ
ー1aは、テンキー1a1、消キー1a2、品番キー1
a3、単価変更キー1a4、風袋データの呼出し及び風
袋データの設定を行うための風/風設キー1a5、前記
計量部3における0基準を設定するためのゼロ設定キー
1a6、商品を収納するトレーの設定を変更するための
トレー変更キー1a7、自動貼りモード又は手動貼りモ
ードを選択するための貼りモード選択手段としての自動
/手動キー1a8、包装部に関する設定を行うための包
装機設定キー1a9、前記送出しコンベア7の高さ調整
を行うスポンジ高さ調節キー1a10、商品を包装する
ときの左右からの押え強さを調節する左右押え調節キー
1a11、商品を包装するときの後ろからの押え強さを
調節する後押え調節キー1a12が設けられている。
【0022】なお、自動貼りモード及び手動貼りモード
とは、自動貼りモードが、前記自動計量包装値付装置5
0により包装された商品に、前記プリンタ部9で印字発
行されたラベルを前記貼付アーム11により自動的に貼
り付けるものであるのに対して、手動貼りモードは、前
記自動計量包装値付装置により包装された商品又は前記
自動計量包装値付装置50ではなく他の手段により包装
した商品に対して、前記プリンタ部9でラベルを印字発
行するだけで、前記貼付アーム11を作動させずに、操
作者がラベル発行口9aから排出されたラベルを手で受
取って、その受取ったラベルをそのまま手動により貼り
付けるものである。
【0023】図5に、前記プリンタ部9の概略の要部内
部構成を示す。
【0024】ラベルロール9bにセットされたラベル用
紙9cは搬送路補助部材9dを介して、互いに対向配置
されているサーマルヘッド9eとプラテン9fとの間に
介挿されて、前記サーマルヘッド9eにより値付情報が
印字される。
【0025】このサーマルヘッド9eにより印字された
ラベルは、剥離板9gにより台紙から分離されて前記ラ
ベル発行口9aから突出して排出されるようになってい
る。前記剥離板9gにより分離された台紙は、補助ロー
ラ9hを介して巻取ローラ9iにより巻取られる。
【0026】前記搬送路補助部材9dと前記サーマルヘ
ッド9eとの間には、ラベルエンドを検出する透過形光
学式センサからなるラベルエンド検出器9jが設けら
れ、前記サーマルヘッド9eの上部には、前記サーマル
ヘッド9eのヘッドアップを検出するリミットスイッチ
からなるヘッドアップ検出器9kが設けられ、前記ラベ
ル発行口9aの装置内側の近傍にはラベルの有無を検出
する透過形光学式センサからなるラベル検出器9mが設
けられている。なお、前記ラベルエンド検出器9j、前
記ヘッドアップ検出器9k及び前記ラベル検出器9m
は、エラー検出手段を構成している。
【0027】図6に、この自動計量包装値付装置50の
要部回路構成のブロック図を示す。
【0028】21は、制御部本体を構成するCPU(ce
ntral processing unit )である。このCPU21が行
う処理のプログラムデータが記憶されたROM(read o
nlymemory)22、前記CPU21が処理を行うときに
使用する各種メモリのエリアが形成されたRAM(rand
om access memory)23、前記キー表示部1を制御する
キー表示部コントローラ24、前記収納コンベア4及び
前記送出しコンベア7等から構成され、商品を搬送する
搬送機構部25を制御する搬送機構コントローラ26、
前記計量部3から出力されたアナログ信号をデジタルデ
ータに変換して計量データとして出力するA/D(anal
ogue/digital)変換器27は、それぞれシステムバス2
8を介して前記CPU21と接続されている。
【0029】前記RAM23にはさらに、各商品毎に商
品情報を記憶したPLUファイル23a、前記印字部9
で印字する値付情報をイメージデータに展開する印字バ
ッファ23b及び自動フラグ23cが形成されている。
【0030】また、前記プリンタ部9へ制御信号を出力
すると共に前記ラベルエンド検出器9j、前記ヘッドア
ップ検出器9k及び前記ラベル検出器9mからの各検出
信号等を入力するプリンタインターフェイス29、前述
した包装部30へ制御信号を出力すると共にこの包装部
30からの出力信号を入力する包装部インターフェイス
31、前記貼付アーム11及び前述したモータ等により
構成され、ラベルを商品に貼付ける貼付部32へ制御信
号を出力する貼付部インターフェイス33、前記プリン
タ移動機構10を制御する移動機構コントローラ34、
ブザー35を駆動するブザー駆動回路36も、それぞれ
前記システムバス28を介して前記CPU21と接続さ
れている。
【0031】図7に、前記CPU21が行う要部処理の
流れ図を示す。
【0032】まず、自動フラグ23cに「1」が設定さ
れているか否かを判断する。
【0033】自動フラグ23cに「1」が設定されてい
れば、キー表示器1のキーボードから入力されているキ
ー入力データの読込みを行い、その読込んだキー入力デ
ータが自動/手動キー1a8のキー入力か否かを判断す
る。
【0034】ここで、読込んだキー入力データが自動/
手動キー1a8のキー入力でなければ、ステップ1(S
T1)の処理として後述する印字データ作成処理を行
う。また読込んだキー入力データが自動/手動キー1a
8のキー入力ならば、自動フラグ23cに「0(クリ
ア)」を設定して、貼付アーム11を退避位置Bに移動
させ(手動貼り制御手段)、ステップ2(ST2)の処
理として、前述したステップ1の印字データ作成処理と
同一の処理を行う。
【0035】また、この要部処理の最初の処理におい
て、自動フラグ23cに「1」が設定されていなけれ
ば、すなわち「0」が設定されていれば、キー表示器1
のキーボードから入力されているキー入力データの読込
みを行い、その読込んだキー入力データが自動/手動キ
ー1a8のキー入力か否か判断する。
【0036】ここで、読込んだキー入力データが自動/
手動キー1a8のキー入力でなければ、ステップ2の印
字データ作成処理に移行し、また、読込んだキー入力デ
ータが自動/手動キー1a8のキー入力ならば、自動フ
ラグ23cに「1(セット)」を設定して、貼付アーム
11を待機位置Aに移動させ、ステップ1の印字データ
作成処理に移行する。
【0037】ステップ1の印字データ作成処理を終了す
ると、ラベルエンド検出器9j、ヘッドアップ検出器9
k及びラベル検出器9mの全検出器からの検出信号によ
りエラーの発生が1つも検出されなていない(OK)か
否かを判断する。
【0038】全検出器からの検出信号によりエラーの発
生が1つも検出されていなければ、プリンタ部9に対し
て印字起動を行い、このプリンタ部9による印字が終了
すると、貼付アーム11のラベル保持部11aによりラ
ベル発行部9aから排出された印字済みラベルを吸着さ
せ、次に貼付アーム11を回動させ、ラベル保持部11
aによるラベルを解放して包装済み商品へのラベルの貼
付けを行う。
【0039】このラベルの貼付けが終了すると、再びこ
の要部処理の最初の処理に戻るようになっている。
【0040】また、全検出器からの検出信号によりエラ
ーの発生が1つでも検出されたならば、ブザー35を作
動させてエラーブザーを発生させると共に、キー表示器
1の表示器に発生したエラーの表示を行う。
【0041】次に貼付アーム11を退避位置Bに移動さ
せて(エラー解除制御手段)、後述するエラー解除確認
処理を行う。このエラー解除確認処理が終了すると、貼
付アーム11を待機位置Aに移動させて、キー表示器1
の表示器のエラー表示をクリアする。なお、エラー解除
確認処理において、エラーブザーは解除される。
【0042】表示器のエラー表示がクリアされると、再
びこの要部処理の最初の処理に戻るようになっている。
【0043】ステップ2の印字データ作成処理が終了す
ると、全検出器9j,9k,9mからの検出信号により
エラーの発生が1つも検出されていない(OK)か否か
を判断する。
【0044】全検出器からの検出信号によりエラーの発
生が1つも検出されていなければ、プリンタ部9に対し
て印字起動を行い、このプリンタ部9による印字が終了
すると、再びこの要部処理の最初の処理に戻るようにな
っている。
【0045】また、全検出器からの検出信号によりエラ
ーの発生が1つでも検出されたならば、ブザー35を作
動させてエラーブザーを発生させると共に、キー表示器
1の表示器に発生したエラーの表示を行う。
【0046】次に前述したのと同一のエラー解除確認処
理を行い、このエラー解除確認処理が終了すると、キー
表示器1の表示器のエラー表示をクリアして、再びこの
要部処理の最初の処理に戻るようになっている。
【0047】図8(a)に、ステップ1及びステップ2
の前述した印字データ作成処理の流れを示す。
【0048】まず、計量部3からA/D変換器27を介
して計量データの読込みを行うと共に、この読込んだ計
量データが所定時間安定するまで読込みを継続する。計
量データが安定すると、この計量データと予め品番キー
1a3のキー入力によりPLUファイル23aから呼出
されている商品情報とから値付情報を作成して、そのイ
メージデータを印字バッファ23bに描画(作成)す
る。
【0049】この印字バッファ23bへのイメージデー
タの作成が終了すると、この印字データ作成処理を終了
するようになっている。
【0050】図8(b)に、前述したエラー解除確認処
理の流れを示す。
【0051】まず、消キー1a2のキー入力が行われる
までの待機状態となり、消キー1a2のキー入力が行わ
れると、ブザー35の作動を停止してエラーブザーを解
除する。
【0052】エラーブザーを解除すると、全検出器9
j,9k,9mからの検出信号によりエラーの発生が1
つも検出されていない(OK)か否かを判断し、全検出
器からの検出信号によりエラーの発生が1つも検出され
ない状態になるまでの待機状態になる。
【0053】そして全検出器からの検出信号によりエラ
ーの発生が1つも検出されない状態になると、このエラ
ー解除確認処理を終了するようになっている。
【0054】このような構成の本実施例において、これ
から包装値付処理される商品は、商品供給部2上に載置
され、キー表示部1のキーボードによりその商品の商品
番号が入力されると、PLUファイル23aから商品情
報が呼出されると共に、商品供給部2の下部に設けられ
た計量部3により、その商品の重量が計量される。ここ
で、その商品情報と計量データとから値付情報が作成さ
れ、この値付情報がキー表示器1の表示器に表示される
と共にプリンタ部9でラベルに印字され、この印字され
たラベルがラベル発行口9aから排出される。
【0055】一方、計量を終了した商品は、収納コンベ
ア4で装置内部に搬送され、昇降機構5により上段に持
ち上げられる。このとき商品は包装部30により包装さ
れて、その包装された商品が送出しコンベア7で貼付位
置8へ搬送される。
【0056】プリンタ部9を貼付位置へ移動させる指示
を移動機構コントローラ34を介してプリンタ移動機構
部10に出力して、貼付位置8に搬送される商品の貼付
規定箇所にプリンタ部9を移動させる。
【0057】このとき、自動手動キー1a8により自動
貼りモードが選択されていれば、包装された商品が搬送
されてくると、貼付アーム11のラベル保持部11aが
吸引動作によりラベル発行口9aから排出されているラ
ベルを吸着する。そこでアーム11bが回動して、ラベ
ル保持部11aのラベル吸着面を搬送された商品の上方
から接触させる。このときラベル保持部11aは吸引動
作停止によりラベルを解放して、ラベルを商品に貼付け
る。
【0058】また、自動/手動キー1a8により手動貼
りモードが選択されていれば、手動貼りモードを選択し
た時点で貼付アーム11が退避位置Bに移動させられる
ので、包装された商品が貼付位置8に搬送されてきた時
には、すでに貼付アーム11は退避位置Bにあり、値付
け情報が印字されたラベルは、ラベル発行口9aに排出
されたままとなる。
【0059】そこで操作者は容易にラベルを手に取るこ
とができ、手に取ったラベルを計量済みの商品供給部2
に載置された商品又は包装済みのラベル貼付位置8に搬
送されてきた商品に貼付けることができる。このとき貼
付アーム11は退避位置Bにあり、操作者がラベルを手
に取ることに対して支障にはならない。
【0060】さらに、ラベルエンド検出器9j、ヘッド
アップ検出器9k及びラベル検出器9mによりラベルエ
ンドエラー、ヘッドアップエラー及びラベルエラーのう
ち少なくとも1つでも検出されたときには、エラーの発
生をブザー35によるエラーブザーの発生及びキー表示
器1の表示器によるエラー表示により報知すると共に、
待機位置Aにある貼付アーム11を退避位置Bに移動さ
せる。
【0061】ここで消キー8a2によりエラーブザーの
解除を行って、エラーの解除作業が操作者により行われ
る。例えば発生したエラーがラベルエンドエラーなら
ば、操作者は、プリンタ部9のフロントパネルを開き、
サイドカバーを外して新しいラベル用紙の交換作業を行
う。このとき、貼付アーム11は退避位置Bに移動して
いるので、操作者がフロントパネルを開くのに対して支
障にはならない。他のエラーについてもプリンタ部9の
フロント部から貼付アーム11が離れているので、エラ
ー解除の作業に支障とはならない。
【0062】このようにして操作者によりエラー解除さ
れ、全検出器によりエラーの発生が検出されなくなる
と、貼付アームを待機位置Aに移動させて、キー表示器
1の表示器によるエラー表示をクリアする。
【0063】このように本実施例によれば、プリンタ部
9の各種エラーをそれぞれ検出するラベルエンドエラー
検出器9j、ヘッドアップ検出器9k及びラベル検出器
9mと、自動貼りモードか又は手動貼りモードかを選択
する自動/手動キー1a8とを設け、各検出器のうち少
なくとも1つによりエラーが検出したとき及び自動/手
動キー1a8により手動貼りモードが選択されたとき
に、貼付アーム11を退避位置Bに移動させることによ
り、プリンタ部9のエラー解除作業及びラベルを商品に
手動にて貼付る作業に対して、貼付アーム11を支障の
ない位置に自動的に移動させることができる。従って、
操作者(作業者)は貼付アーム11を作業がしやすい位
置に手動で動かす面倒がないので、操作性を向上させる
ことができる。
【0064】なおこの実施例においては、自動計量包装
値付装置について説明したが、この発明はこれに限定さ
れるものではなく、値付ラベルを印字発行するプリンタ
とこのプリンタにより印字発行されたラベルを商品に貼
付ける貼付機構とからなる値付装置及びこの値付機構を
有する装置ならば適用できるものである。
【0065】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
プリンタに関連する作業を行う場合及び手動貼りする場
合等にラベル貼付装置の貼付機構を支障のない位置に自
動的に移動させることができ、操作性を向上させること
ができるラベル貼付装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】同実施例を示す側面図。
【図3】同実施例の貼付アームを示す図。
【図4】同実施例のパネルキーを示す図。
【図5】同実施例のプリンタ部の概略の要部内部構成を
示す図。
【図6】同実施例の要部回路構成を示すブロック図。
【図7】同実施例の要部処理の流れを示す図。
【図8】同実施例の印字データ作成処理及びエラー解除
確認処理の流れを示す図。
【符号の説明】
1a8…自動/手動キー、9…プリンタ部、9a…ラベ
ル発行口、9j…ラベルエンド検出器、9k…ヘッドア
ップ検出器、9m…ラベル検出器、21…CPU。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の値付情報をラベルに印字する印字
    部及びこの印字部で印字発行されたラベルを保持して搬
    送路上の商品に貼付ける貼付機構からなるラベル貼付装
    置において、エラーの発生を検出するエラー検出手段
    と、このエラー検出手段によりエラーの発生が検出され
    たときに、前記貼付機構を前記エラーに対応して予め設
    定された解除位置に移動させるエラー解除制御手段とを
    設けたことを特徴とするラベル貼付装置。
  2. 【請求項2】 商品の値付情報をラベルに印字する印字
    部及びこの印字部で印字発行されたラベルを保持して搬
    送路上の商品に貼付ける貼付機構からなるラベル貼付装
    置において、自動貼りか又は手動貼りかを選択する貼り
    モード選択手段と、この貼りモード選択手段により手動
    貼りが選択されたときには、前記貼付機構を予め設定さ
    れた退避位置に移動させることを特徴とする手動貼り制
    御手段とを設けたことを特徴とするラベル貼付装置。
JP1421793A 1993-01-29 1993-01-29 ラベル貼付装置 Pending JPH06227534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421793A JPH06227534A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421793A JPH06227534A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ラベル貼付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06227534A true JPH06227534A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11854921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421793A Pending JPH06227534A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06227534A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114235A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Sato Corp ラベル貼付装置
US6863755B2 (en) 2001-05-09 2005-03-08 Lasersoft Management, L.L.C. On-demand label applicator system
US6863756B2 (en) 2001-05-09 2005-03-08 Lasersoft Management, L.L.C. Method and apparatus for on-demand production of digitally imaged webs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114235A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Sato Corp ラベル貼付装置
US6863755B2 (en) 2001-05-09 2005-03-08 Lasersoft Management, L.L.C. On-demand label applicator system
US6863756B2 (en) 2001-05-09 2005-03-08 Lasersoft Management, L.L.C. Method and apparatus for on-demand production of digitally imaged webs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540555B2 (ja) 計量ラベルプリンタ
GB2115564A (en) Automatic weighing indicating and sealing machine
JPH06227534A (ja) ラベル貼付装置
JP4755350B2 (ja) ラベル印字貼付装置
JP2616528B2 (ja) ラベル印字貼付装置
JP2017024221A (ja) ラベル発行装置
JPS60184869A (ja) プリンタ
JP5933087B1 (ja) ラベル発行装置
JP2002337826A (ja) 計量値付装置
JPH06227532A (ja) 包装値付装置
JP3579681B2 (ja) 包装値付装置
JP3437592B2 (ja) 商品の特定装置
JPH0199942A (ja) ラベル印字貼付装置
JP3498915B2 (ja) 計量値付装置および包装値付装置
JP7054911B2 (ja) 貼付装置、包装装置
JPH07125728A (ja) 包装値付装置
JPH06227531A (ja) ラベル貼付装置
JPS62229032A (ja) 販売用電子料金秤
JPH1111438A (ja) 自動包装機のトレイ認識装置
JP2993818B2 (ja) ラベル印字貼付装置
JPH06286740A (ja) ラベル貼付装置
JPS6077843A (ja) 包装計量値付けシステムの制御装置
JPH0710145A (ja) 計量包装値付装置
JP3401806B2 (ja) フィルム自動切り換え機能を備えた包装装置
JPH0712637A (ja) 計量包装値付装置