JPH06226287A - 厨芥を含む廃水の処理方法 - Google Patents

厨芥を含む廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH06226287A
JPH06226287A JP1990393A JP1990393A JPH06226287A JP H06226287 A JPH06226287 A JP H06226287A JP 1990393 A JP1990393 A JP 1990393A JP 1990393 A JP1990393 A JP 1990393A JP H06226287 A JPH06226287 A JP H06226287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digestion tank
treatment
anaerobic digestion
garbage
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1990393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Togo
芳孝 東郷
Susumu Sato
佐藤  進
Kosaku Osato
幸作 大郷
Ikuko Sakamoto
育子 坂本
Tamae Hatano
玉衣 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1990393A priority Critical patent/JPH06226287A/ja
Publication of JPH06226287A publication Critical patent/JPH06226287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微生物により廃水中の厨芥を分解する廃水の処
理方法を提供する。 【構成】廃水2から分離した厨芥1を粉砕機3で粉砕
し、嫌気性消化槽5で微生物と所定時間接触させ嫌気発
酵により消化液とする。消化液を好気性処理槽7へ導
き、厨芥分離後の廃水2及びその他の雑廃水と共に好気
処理し、好気処理後の処理水から残渣を分離する。残渣
を粉砕機3で破壊して再度嫌気性消化槽5へ戻すリサイ
クルを行なえば、残渣をガス化することが可能となり廃
棄汚泥の量を極力減らすことができる。また、嫌気発酵
で発生するメタンガスを嫌気性消化槽5の加熱や粉砕機
3の駆動に用いれば、水処理系外からのエネルギー供給
を不要又は最小とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨芥を含む廃水の処理
方法に関し、とくに厨芥を含む廃水を微生物により処理
する廃水処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃水中に含まれる生ごみ等の厨芥
は、可燃性廃棄物として焼却されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、厨芥を焼却す
る場合には、厨芥が70〜80%の水分を含み焼却が困難で
あるため、補助燃料を含む大量のエネルギーを供給する
必要がある。また、焼却により地球温暖化の原因となる
二酸化炭素が大量に発生するため望ましくない。
【0004】従って、本発明の目的は微生物により厨芥
を処理する廃水の処理方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、厨芥を微生
物により嫌気的に処理すれば、含水物の状態のまま厨芥
の有するエネルギーを回収できることに注目した。
【0006】図1の実施例を参照するに、本発明の厨芥
を含む廃水の処理方法は、厨芥1を廃水2から分離した
上で粉砕した後嫌気性消化槽5で処理し、嫌気性消化槽
5の消化液に好気処理を加えた処理水から残渣を分離し
てなるものである。
【0007】好ましくは、好気処理後の処理水から分離
した残渣を粉砕した後嫌気性消化槽5へ戻す。更に好ま
しくは、嫌気性消化槽5を高温菌の嫌気性固定床とす
る。
【0008】
【作用】廃水2中に含まれる高濃度の厨芥1を廃水2か
ら分離し、微生物との接触面積を大きくするため粉砕し
た後嫌気性消化槽5へ送る。厨芥の大部分は嫌気性消化
槽5内の微生物により嫌気的に分解され、最終的にメタ
ンガス等が生成される。嫌気性消化槽5として高温菌の
嫌気性固定床を用いれば、厨芥の80%以上が分解でき
る。嫌気性消化槽5の消化液を好気性処理槽7へ導く。
好気性処理槽7へは、嫌気処理を経ることなく送られる
廃水2及び他の雑廃水等の廃水2を前記消化液と共に加
えることが可能であり、被処理水中の有機物が好気的に
処理される。
【0009】好気処理後の処理水は、未消化有機物等の
ほか嫌気性菌体や好気性菌体からなる残渣を含んでい
る。これらの残渣を固液分離装置8により分離し、粉砕
した後再び嫌気性消化槽5へ戻せば、分解してガス化す
ることが可能となる。この残渣のリサイクル処理を繰り
返すことにより、厨芥1の分解処理で生じる汚泥を極力
減少させ、理想的には少量の無機物にまで処理すること
も期待できる。尚、残渣中にはそのままでは分解処理を
受け難い菌体等も含まれるが、これらも機械的に粉砕し
て有機物にまで破壊すれば、再び微生物による分解処理
の対象となる。
【0010】従って、本発明の目的である「微生物によ
り厨芥を処理する廃水の処理方法」の提供が達成され
る。
【0011】
【実施例】図1は、嫌気性消化槽5として55゜Cに保たれ
た高温菌の嫌気性固定床を用いた実施例を示す。図示例
では、厨芥分離装置15で廃水2と分けた厨芥1を粉砕機
3で粉砕した後、厨芥スラリーをスラリー槽4に一旦蓄
える。粉砕が充分でない場合には、スラリー槽4の底部
に沈殿する未粉砕の厨芥1を再度粉砕機3へ戻すことも
できる。厨芥スラリーはスラリー管9により嫌気性消化
槽5へ送られ、高温菌に所定時間接触して高温嫌気発酵
により分解を受けた後、消化液管10を通して好気性処理
槽7へ送られる。図示例の好気性処理槽7へは厨芥分離
装置15で厨芥1を分離した後の廃水2及び他の雑廃水等
も加えられ、また曝気のため空気が送り込まれている。
嫌気発酵で分解されなかった有機物は、廃水2中の有機
物と共に、好気性処理槽7で好気的に分解される。所定
時間好気処理を行った後、処理水を処理水管11を介して
固液分離装置8へ送る。固液分離装置8として例えば濾
過膜を用い、濾過後の処理水を中水13として使用するか
又は下水路へ放出する。図示例では、固液分離装置8で
分離された残渣を汚泥管12により再び粉砕機3へ送り、
厨芥1と共に粉砕してスラリー槽4へ送っている。但し
汚泥の粉砕装置は厨芥1の粉砕機3と別に設けてもよ
い。
【0012】嫌気性消化槽5での嫌気分解処理に伴って
発生するメタンガスは、ガス管14を通して一旦メタンガ
ス・ホルダー6に蓄え、例えばそのまま嫌気性消化槽5
の加熱用燃料とし、又は電力に変換して粉砕機3の駆動
力として利用することができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
る厨芥を含む廃水の処理方法は、廃水から分離した厨芥
を粉砕し、嫌気性消化槽で処理して消化液とした後好気
処理する構成を用いるので、以下に述べる顕著な効果を
奏する。 (1)厨芥を含水状態のまま微生物により分解するので、
焼却する場合に不可欠な燃料を必要としない。更に嫌気
処理で発生するメタンガスを消化槽の加熱等に利用すれ
ば、水処理系外からのエネルギー供給が不要又は最小と
なり、省エネルギーを図ることができる。 (2)厨芥を焼却する場合に比し、地球の温暖化の原因と
なる二酸化炭素の排出を削減できる。 (3)処理後の残渣又は汚泥を粉砕して嫌気性消化槽へ戻
すリサイクルを用いれば、残渣又は汚泥をも分解するこ
とができ、現在公害問題の一つとなっている廃棄汚泥の
量を極力少なく抑えることが可能である。 (4)粉砕後の厨芥を微生物と接触させるので、短期間で
分解することができる。高温菌を用いれば分解処理の効
率を更に高めることが期待できる。 (5)厨芥を廃水と分けて嫌気処理するため、小型の嫌気
性消化槽で処理することができ、また消化槽への加熱量
も少なくてすむ。 (6)処理水を中水として使用すれば、上水を節減して省
資源に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の廃水の処理方法のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 厨芥 2 廃水 3 粉
砕機 4 スラリー槽 5 嫌気性消化槽 6 メ
タンガス・ホルダー 7 好気性処理槽 8 固液分離装置 9 ス
ラリー管 10 消化液管 11 処理液管 12 汚
泥管 13 中水 14 ガス管 15 厨
芥分離装置。
フロントページの続き (72)発明者 坂本 育子 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 畑野 玉衣 東京都調布市飛田給2丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厨芥を廃水から分離した上で粉砕した後
    嫌気性消化槽で処理し、前記嫌気性消化槽の消化液に好
    気処理を加えた処理水から残渣を分離してなる厨芥を含
    む廃水の処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の処理方法において、前記好気
    処理後の処理水から分離した残渣を粉砕した後前記嫌気
    性消化槽へ戻してなる厨芥を含む廃水の処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の処理方法において、前
    記嫌気性消化槽を高温菌の嫌気性固定床としてなる厨芥
    を含む廃水の処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3の処理方法におい
    て、前記嫌気性消化槽での処理の際に生ずるメタンガス
    のエネルギーを回収し、前記嫌気性消化槽の加熱、前記
    厨芥の粉砕処理の駆動及び/又は前記残渣の粉砕処理の
    駆動に用いてなる厨芥を含む廃水の処理方法。
JP1990393A 1993-02-08 1993-02-08 厨芥を含む廃水の処理方法 Pending JPH06226287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990393A JPH06226287A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 厨芥を含む廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990393A JPH06226287A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 厨芥を含む廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06226287A true JPH06226287A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12012172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990393A Pending JPH06226287A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 厨芥を含む廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06226287A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142576A (en) * 1979-04-23 1980-11-07 Oosakashi Treating method for waste material
JPS5613091A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Ebara Infilco Co Ltd Treating method of waste containing organic material
JPS5746913A (en) * 1980-09-02 1982-03-17 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous solution of gefarnate
JPS62171796A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 厨芥処理方法
JPH02135194A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Meidensha Corp 排水処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142576A (en) * 1979-04-23 1980-11-07 Oosakashi Treating method for waste material
JPS5613091A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Ebara Infilco Co Ltd Treating method of waste containing organic material
JPS5746913A (en) * 1980-09-02 1982-03-17 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous solution of gefarnate
JPS62171796A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 厨芥処理方法
JPH02135194A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Meidensha Corp 排水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111282962B (zh) 一种有机固体废弃物与餐厨垃圾协同处理的方法
KR20020080285A (ko) 슬러지 분해가용화 방법을 이용한 슬러지 무배출하수고도처리방법
JP2001300486A (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵処理装置及び方法
JP5121111B2 (ja) 有機性廃棄物の嫌気性処理方法及び装置
JP3698419B2 (ja) 有機性汚泥の減量化方法及び装置
JP2001259582A (ja) 生ゴミ・排水の同時処理方法
JP2004082017A (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵方法および装置
JP4907123B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理システム
JP2003010895A (ja) 有機性物質の嫌気性処理方法および嫌気性処理装置
KR101003482B1 (ko) 고농도 유기성 폐수의 처리방법
JP4409928B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2006110540A (ja) 微生物を用いた効率的なバイオガス回収システム
CN217964069U (zh) 一种降低餐厨垃圾处理碳排放的处理系统
JP4025733B2 (ja) メタン発酵装置
JPH06226287A (ja) 厨芥を含む廃水の処理方法
JP2006043649A (ja) 有機性廃棄物の処理方法とその処理装置
JP2006255537A (ja) 生ごみと紙ごみの処理方法およびその装置
JP2005218898A (ja) メタン発酵システム
KR100310480B1 (ko) 하수처리장 연계 음식물쓰레기 처리시스템
JPH11169827A (ja) 生ごみ処理方法及びその装置
JP2005324173A (ja) 汚泥の処理方法および汚泥処理装置
JP3756827B2 (ja) 汚泥減量方法および装置
JP2003071411A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JPH06206092A (ja) 廃水の処理方法
KR20240005539A (ko) 유기성 폐기물의 처리 방법 및 처리 시스템