JPH0622502U - エンジンのカムキャリア構造 - Google Patents

エンジンのカムキャリア構造

Info

Publication number
JPH0622502U
JPH0622502U JP6587492U JP6587492U JPH0622502U JP H0622502 U JPH0622502 U JP H0622502U JP 6587492 U JP6587492 U JP 6587492U JP 6587492 U JP6587492 U JP 6587492U JP H0622502 U JPH0622502 U JP H0622502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
valve
cam carrier
cam
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6587492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570789Y2 (ja
Inventor
充 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1992065874U priority Critical patent/JP2570789Y2/ja
Publication of JPH0622502U publication Critical patent/JPH0622502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570789Y2 publication Critical patent/JP2570789Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 カムシャフト27,37のカム28,38及
びバルブステム22,32間に介装されるバルブリフタ
26,36を、シリンダヘッド1上に配設したエンジン
において、カムシャフトの軸受部及びバルブリフタの摺
動ガイド孔42を有するカムキャリア40をシリンダヘ
ッドと別体に設けて、このカムキャリアをシリンダヘッ
ドにボルト結合するとともに、シリンダヘッド上面とカ
ムキャリアとの当接面に、バルブスプリング24,34
部分に連通する溝44を設ける。 【効果】 シリンダヘッドにボルト結合する別体のカム
キャリアに、カムシャフトの軸受部及びバルブリフタの
摺動ガイド孔を設けたため、カムキャリアに剛性の高い
材料を用いて、動弁機構の挙動精度を向上でき、又カム
キャリアに溝を形成したので、バルブスプリングの冷却
性能の向上が図れ、溝はオイルパンへの戻し溝としても
用いることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エンジンのカムキャリア構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンの軽量化のため、シリンダヘッドを軽合金で得ることは公知であり、 従来は、その軽合金製シリンダヘッドにカムシャフトを直接軸受支持していた。 また、カムシャフトのカムとバルブステムとの間にバルブリフタを介装して、 このバルブリフタをシリンダヘッドに摺動自在に組み込んだものもある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、動弁機構の挙動精度を向上するためには、その支持部材として剛性 の高い材料を用いる方が望ましい。
【0004】 そこで本考案の目的は、カムシャフト及びバルブリフタの支持部に剛性の高い 材料を用いて、動弁機構の挙動精度を向上できるエンジンのカムキャリア構造を 提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決すべく本考案は、カムシャフトと、このカムシャフトのカム 及びバルブステム間に介装されるバルブリフタを、シリンダヘッド上に配設した エンジンにおいて、前記カムシャフトの軸受部及び前記バルブリフタの摺動ガイ ド孔を有するカムキャリアを前記シリンダヘッドと別体に設けて、このカムキャ リアを前記シリンダヘッドにボルト結合するとともに、シリンダヘッド上面とカ ムキャリアとの当接面に、バルブスプリング部と連通する溝を形成したことを特 徴とする。
【0006】
【作用】 シリンダヘッドにボルト結合する別体のカムキャリアを設けて、このカムキャ リアに、カムシャフトの軸受部及びバルブリフタの摺動ガイド孔を設けたので、 カムキャリアに剛性の高い材料を用いて、動弁機構の挙動精度を向上できる。
【0007】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 本考案を適用した一例としてのエンジンのシリンダヘッド部分を示す図1及び 図2において、1はシリンダヘッド、2は燃焼室、3,4は吸排気ポート、5は プラグ挿入筒、21,31は吸排気バルブ、27,37はカムシャフト、40は カムキャリアである。
【0008】 実施例では、軽合金製のシリンダヘッド1の燃焼室2に2個ずつ計4個の吸排 気ポート3,3,4,4を開口した直列4気筒DOHCエンジンであり、吸排気 バルブ21,31のバルブステム22,32は、バルブガイド23,33により 摺動ガイドされている。 バルブスプリング24,34のアッパーシート25,35が、バルブステム2 2,32の頭部に設けられており、このバルブステム22,32頭部とカムシャ フト27,37のカム28,38との間には、バケット型のバルブリフタ26, 36が介装されている。
【0009】 カムキャリア40には、図3乃至図7に示すように、カムシャフト軸受部41 …と、その間の2個ずつのバルブリフタ摺動ガイド孔42,42…とが形成され ており、このカムキャリア40が2個用意されている。 そしてカムシャフト軸受部41及びバルブリフタ摺動ガイド孔42を設けた部 分のカムキャリア40側面下部には、オイル落とし溝43,44が形成されてお り、特にバルブリフタ摺動ガイド孔42部分のオイル落とし溝44は、図1の如 くバルブスプリング24,34部分と連通し、バルブスプリング24,34部分 への冷却のための給油溝となっている。
【0010】 ところで、前記シリンダヘッド1は、不図示のシリンダブロックに対して、図 2の如くボルト9,9…により結合されており、6はメインギャラリである。 メインギャラリ6は2本設けられ、メインギャラリ6からはカムキャリア座面 に開口する油通路7…が形成されている。
【0011】 そして前記カムキャリア40は、カムシャフト軸受部41及びバルブリフタ摺 動ガイド孔42間のボルト通し孔45,45…において、図示せぬボルトにより シリンダヘッド1に結合されており、このカムキャリア40のカムシャフト軸受 部41上には、図2の如くカムホルダ51…が、ねじ穴46,46にボルト52 ,52を螺着して結合されている。 更にシリンダヘッド1上には、2個に分割されたシリンダヘッドカバー55, 55がボルト56,56…により結合されている。
【0012】 ここで、カムキャリア40には、前記シリンダヘッド1のメインギャラリ6か らの油通路7…に接続される油通路47…と、この油通路47…からカムシャフ ト軸受部41内周面に開口する油通路48…が形成されている。
【0013】 以上の通り、軽合金製のシリンダヘッド1上にボルト結合する別体のカムキャ リア40,40に、カムシャフト27,37の軸受部41…及びバルブリフタ2 6,36の摺動ガイド孔42…を設けたので、このカムキャリア40に剛性の高 い材料を用いて、カムシャフト27,37及びバルブリフタ26,36等の動弁 機構の挙動精度を良くすることができる。
【0014】 そしてシリンダヘッド1と別体のカムキャリア40であるため、給油路47, 48等、給油経路を多様に設置することが可能である。 また、カムキャリア40にオイル落とし溝43,44、若しくはシリンダヘッ ド1のカムキャリア座面にオイル落とし溝を設置することによって、冷却のため のオイルを効率良くバルブスプリング24,34に供給できる。 更にカムキャリア40で隠れる所に、シリンダヘッド1をシリンダブロックに 結合するボルト9,9…を配置することができるため、シリンダヘッド1をコン パクトに形成できる。
【0015】
【考案の効果】
以上のように本考案のエンジンのカムキャリア構造によれば、シリンダヘッド にボルト結合する別体のカムキャリアを設けて、このカムキャリアに、カムシャ フトの軸受部及びバルブリフタの摺動ガイド孔を設けたため、カムキャリアに剛 性の高い材料を用いて、動弁機構の挙動精度を向上することができる。
【0016】 又、シリンダヘッド上面とカムキャリアとの当接面に、バルブスプリング部に 連通する溝を形成したので、バルブスプリングの冷却性能を向上させることがで き、且つオイルパンへの戻し溝として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した一例としてのエンジンのシリ
ンダヘッド部分を示す吸排気ポート部分での縦断面図
【図2】同じくカムシャフト支持部分での縦断面図
【図3】本考案に係るカムキャリアの平面図
【図4】図3の矢印A−A線に沿った断面図
【図5】図3の矢印B−B線に沿った断面図
【図6】図3の矢印C−C線に沿った断面図
【図7】図3の矢印D−D線に沿った断面図
【符号の説明】
1…シリンダヘッド、 21,31…バルブ、 22,
32…バルブステム、24,34…バルブスプリング、
26,36…バルブリフタ、 27,37…カムシャ
フト、 28,38…カム、 40…カムキャリア、
41…カムシャフト軸受部、 42…バルブリフタ摺動
ガイド孔、 43,44…溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムシャフトと、このカムシャフトのカ
    ム、及びバルブステム間に介装されるバルブリフタを、
    シリンダヘッド上に配設したエンジンにおいて、 前記カムシャフトの軸受部及び前記バルブリフタの摺動
    ガイド孔を有するカムキャリアを前記シリンダヘッドと
    別体に設けて、このカムキャリアを前記シリンダヘッド
    にボルト結合するとともに、 シリンダヘッド上面とカムキャリアとの当接面に、バル
    ブスプリング部に連通する溝を形成した、 ことを特徴とするエンジンのカムキャリア構造。
JP1992065874U 1992-08-27 1992-08-27 エンジンのカムキャリア構造 Expired - Fee Related JP2570789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065874U JP2570789Y2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エンジンのカムキャリア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992065874U JP2570789Y2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エンジンのカムキャリア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622502U true JPH0622502U (ja) 1994-03-25
JP2570789Y2 JP2570789Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13299567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992065874U Expired - Fee Related JP2570789Y2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エンジンのカムキャリア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570789Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491351A (ja) * 1989-12-11 1992-03-24 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のシリンダヘッド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491351A (ja) * 1989-12-11 1992-03-24 Dr Ing H C F Porsche Ag 内燃機関のシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570789Y2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470840B2 (en) Cylinder head structure
US4612885A (en) Camshaft bearing arrangement for overhead cam engine
JPH0452847B2 (ja)
US20120227688A1 (en) Engine assembly including cylinder head oil gallery
KR20080079686A (ko) 내연 기관의 캠축 지지 구조 및 이의 조립 방법
JPS644045B2 (ja)
US5099812A (en) Cylinder head for internal combustion engine
EP0654589B1 (en) Cylinder head lubricating system of an internal combustion engine
AU2003242499B2 (en) Four-cycle Engine
EP1409852A1 (en) Valve control apparatus
US4969427A (en) Cylinder head of a four-cycle engine
US5119776A (en) Compact bearing cap for overhead camshaft
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
CN110725726A (zh) 具有多功能盖的气门机构枢轴支架组件
JP3142609B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
US5996541A (en) Valve control arrangement for an internal combustion engine having lift valves
US6279529B1 (en) Cam and tappet carrier for engine
JPH0622502U (ja) エンジンのカムキャリア構造
JP2950094B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2717292B2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
US6209507B1 (en) Valve mechanism for internal combustion engine
JPS6211292Y2 (ja)
JPS6325292Y2 (ja)
JPS6139051Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees