JPH06223252A - 硬貨識別装置 - Google Patents

硬貨識別装置

Info

Publication number
JPH06223252A
JPH06223252A JP5010590A JP1059093A JPH06223252A JP H06223252 A JPH06223252 A JP H06223252A JP 5010590 A JP5010590 A JP 5010590A JP 1059093 A JP1059093 A JP 1059093A JP H06223252 A JPH06223252 A JP H06223252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
output
magnetic sensor
sensor
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5010590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425174B2 (ja
Inventor
Koji Noda
浩司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP01059093A priority Critical patent/JP3425174B2/ja
Publication of JPH06223252A publication Critical patent/JPH06223252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425174B2 publication Critical patent/JP3425174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】硬貨の搬送位置に関係なく高い識別精度を有す
る硬貨識別装置を提供する。 【構成】搬送路を搬送される硬貨による遮光面積を検出
するラインセンサ44の出力は信号処理部75を介してCP
U70に入力され、硬貨の搬送位置が検出される。また、
搬送路に配設された第2の磁気センサの2次コイル34,3
7,38の各出力は演算回路68で所定の演算が行われ、第2
の磁気センサの出力としてA/D変換器55に入力され、
デジタル値に変換されてCPU70に入力され、センサ出
力の最大値が検出される。最大値が検出されると、CP
U70は、ROM72内の判定基準値データを検出した硬貨
搬送位置によって所定幅補正し、この補正した判定基準
値データと検出した最大値とを比較してセンサ出力がど
の範囲に属しているかを判定し、それらの判定結果によ
って硬貨の種類や真偽などの識別を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、硬貨を種類
ごとに選別する硬貨処理機において、搬送される硬貨の
種類などを識別する硬貨識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、硬貨を種類ごとに選別
する硬貨処理機にあっては、選別すべき混合金種の硬貨
を収納したホッパから、硬貨繰出し装置によって硬貨を
1枚ずつ繰出し、この繰出された硬貨を搬送ベルトなど
の硬貨強制搬送手段によって搬送するとともに、この搬
送途中において、光学センサおよび磁気センサなどから
なる硬貨識別装置により、上記搬送される硬貨の金種や
真偽などを識別し、この識別結果に基づき上記搬送され
る硬貨を硬貨選別装置によって選別し、該当金種のスタ
ッカに収納するようになっている。
【0003】このような硬貨処理機において、硬貨の種
類などを識別する硬貨識別装置では、硬貨搬送路の上流
側から、硬貨の穴検出のための表面遮蔽磁束検知形の第
1の磁気センサ、硬貨による遮光面積を検出することに
より硬貨の外径を検出するためのCCD形ラインセンサ
(光電変換素子)、硬貨の材質、径、厚さを総合して検
出するための透過磁束検知形の第2の磁気センサが順次
配設されており、各センサの出力信号の最大値、およ
び、第1の磁気センサの穴検出結果から硬貨の種類など
を識別している。
【0004】この場合、当然ながら硬貨搬送路の幅は、
最大径を有する硬貨(たとえば、500円で、外径が2
6.5mm)よりも少し大きく設定されているため、外
径の小さい硬貨は搬送方向と直角方向に位置ずれして搬
送されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第1の磁気センサは、
最小径の硬貨が搬送路のどこを通過しても穴の検出が確
実にできるように、搬送路の中央部に配設されていた。
したがって、本磁気センサでは、硬貨の材質の識別もで
きるが、前記のように硬貨の搬送位置がばらついた場
合、当然ながら出力の最大値もばらつくことになる。
【0006】第2の磁気センサは、前述したように透過
磁束検知形のセンサで、硬貨搬送路と直交する方向の透
過磁束を検知するもので、硬貨搬送路の下方には励磁用
の1次コイルおよびベースコアが配設されていた。した
がって、本磁気センサでは、磁励用の1次コイルからの
発生磁束の分布はベースコア端部ほど密となり、中央部
ほど粗となり、搬送方向と直交する方向の磁束の分布が
不均一であった。また、透過磁束を検知する2次コイル
を有する搬送路上方のサイドコアは、硬貨搬送ベルトの
ため、中央部が開放されている構造となり、どうしても
搬送路中央部の検出能力は低下した。
【0007】また、各センサの取付精度などによって、
各センサの出力は、硬貨の搬送位置によって多少ばらつ
くこととなり、その結果、硬貨識別のための判定基準値
は、これら全てのばらつきを含めた範囲の広い荒いもの
となり、外国硬貨、偽硬貨をはじめ、摩耗や傷などの激
しい硬貨もリジェクトできなくなり、鑑査能力は不充分
であるという問題があった。そこで、本発明は、硬貨の
搬送位置に関係なく高い識別精度を有する硬貨識別装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の硬貨識別装置
は、識別すべき硬貨を搬送する搬送路に沿って配設され
る少なくとも1個以上の磁気センサと、前記搬送路に沿
って配設され、前記搬送される硬貨による遮光面積を検
出する光電変換素子と、この光電変換素子の出力信号に
より前記搬送される硬貨の搬送位置を検出する搬送位置
検出手段と、この搬送位置検出手段で検出された搬送位
置に応じて少なくとも前記磁気センサの出力を補正する
補正手段と、あらかじめ判定基準値を記憶している記憶
手段と、前記補正手段の補正結果と前記記憶手段内の判
定基準値とを照合することにより前記硬貨の種類などを
判定する判定手段とを具備している。
【0009】また、本発明の硬貨識別装置は、識別すべ
き硬貨を搬送する搬送路に沿って配設される少なくとも
1個以上の磁気センサと、前記搬送路に沿って配設さ
れ、前記搬送される硬貨による遮光面積を検出する光電
変換素子と、この光電変換素子の出力信号により前記搬
送される硬貨の搬送位置を検出する搬送位置検出手段
と、あらかじめ判定基準値を記憶している記憶手段と、
前記搬送位置検出手段で検出された搬送位置に応じて前
記記憶手段内の判定基準値を補正する補正手段と、この
補正手段で補正された前記判定基準値と前記磁気センサ
の出力とを照合することにより前記硬貨の種類などを判
定する判定手段とを具備している。
【0010】
【作用】搬送される硬貨の搬送位置を検出し、この検出
した搬送位置に応じて磁気センサの出力、あるいは、硬
貨の種類などを判定するための判定基準値を補正するこ
とにより、硬貨の搬送位置に関係なく高精度の硬貨識別
が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0012】図2および図3は、たとえば、硬貨処理機
の搬送路中に設けられ、硬貨の金種や真偽などを識別す
る硬貨識別装置の構成を示すものである。図において、
図示しない硬貨繰出部から1枚ずつ繰出される硬貨1
は、搬送路2上に導かれ、搬送ベルト3によって中心部
を搬送路2上に押し付けながら強制的に図示矢印方向に
搬送される。搬送路2の中途部で、その幅方向の中心部
には、セラミック板4を介して第1の磁気センサ5が設
けられている。第1の磁気センサ5は、硬貨1の穴およ
び材質を磁気的に検出するためのものである。第1の磁
気センサ5の手前には、搬送される硬貨1を検知する発
光ダイオードと受光素子とからなる硬貨検知用センサ6
が設けられていて、この硬貨検知用センサ6が硬貨1を
検知した後、硬貨1の識別動作が開始されるようになっ
ている。
【0013】第1の磁気センサ5の前方には、硬貨1の
径を光学的に検出するための径検出用センサ7が設けら
れていて、この径検出用センサ7の前方には、硬貨1の
材質、径および厚みなどを磁気的に検出するための第2
の磁気センサ8が設けられている。
【0014】図4は、第1の磁気センサ5の構成を示す
ものである。この第1の磁気センサ5は、公知の差動ト
ランス形の磁気センサである。すなわち、センタコア2
1の長手方向の中央部に巻装された励磁用の1次コイル
22、この1次コイル22の両端部にそれぞれ巻装され
た2個の2次コイル23,24、および、センタコア2
1と磁路を形成するためにセンタコア21の外周部に固
定されたリングコア25によって構成されている。
【0015】1次コイル22は、正弦波発振器26から
の正弦波信号によって励磁され、2次コイル23,24
は、1次コイル22から電磁誘導されて出力が生じる
が、互いに打ち消すように接続されている。
【0016】これにより、硬貨1がセンサ上にない場
合、出力はほぼ零である。しかし、実際は完全に相殺さ
れないため、非常に小さい値の出力が生じており、以
降、これをオフセットと呼ぶことにする。
【0017】そして、硬貨1がセンサ上にくると、2次
コイル23,24間の誘起電圧のバランスが崩れて差動
出力が生じる。これは、硬貨1の表面に生じる渦電流に
より硬貨1付近の磁束が下方に押しやられるため、硬貨
1側の2次コイル23の発生誘起電圧が低下することに
よる。周知の通り、上記の交流損失は硬貨1の材質によ
り異なる。すなわち、白銅貨、青銅貨、アルミ貨の導電
率が異なるため全て異なる。
【0018】図5は、第2の磁気センサ8の構成を示す
ものである。この第2の磁気センサ8も公知の磁気セン
サである。すなわち、本体31全体が樹脂などによって
モールドされて一体化されているが、被検出物である硬
貨1および搬送路2が通過するための中央部と、搬送ベ
ルト3が入退出するための上部中央部とが開放されてい
る。
【0019】搬送路2の下方に位置する1次コア(ベー
スコア)32には、励磁用の1次コイル33、および、
1次コイル33から電磁誘導される第1の2次コイル3
4が巻装されている。一方、搬送路2の上方に中央で左
右に分離して配置された2次コア(サイドコア)35,
36には、それぞれ第2の2次コイル37,38が巻装
されており、この2次コイル37,38が、1次コイル
33から発生し、硬貨1を透過した磁束を検出するよう
になっている。なお、1次コイル33は、正弦波発振器
39からの正弦波信号によって励磁される。
【0020】このような構成であるから、1次コイル3
3からの発生磁束は、1次コア32の端部ほど密とな
り、中央部に行くにしたがって粗となっていく。また、
その発生磁束を検出するための2次コイル37,38を
有する2次コア35,36は、その中央部が搬送ベルト
3のために開放されている構造となっている。このた
め、搬送路2の中央部の検出能力は低下し、硬貨1の搬
送位置によってセンサ出力は大きくばらつき、検出精度
は悪化する。
【0021】図6および図7は、径検出用センサ7の構
成を示すものである。すなわち、搬送路2の中途部に
は、硬貨1の搬送方向と直交方向に硬貨1の最大径より
も長いスリット41が設けられていて、このスリット4
1と対向する搬送路2の下側には、たとえば多数の発光
ダイオードを並設してなる棒状の光源42が設けられて
いる。スリット41と対向する搬送路2の上側には、棒
状のレンズ(セルホックレンズ)43を介して光電変換
素子としてのCCD形ラインセンサ44が配設されてい
る。このような構成により、光源42からの光は、スリ
ット41を通り、硬貨1の部分が遮光され、レンズ43
により集束されてラインセンサ44の受光面に硬貨1の
影を結ぶようになっている。
【0022】このような構成において、ラインセンサ4
4の出力は、図8に示すように、まず、ハイレベルから
スタートして、その立ち下がりをもって検出動作がトリ
ガされる。まず、数画素は無効であるが、所定画素から
有効画素となり、この有効画素部において、光源42か
らの光を遮った部分は暗となり、ハイレベルとなる。通
常、上記有効画素部のハイレベル部の画素数をカウンタ
によってカウントすることにより硬貨径が検出される。
【0023】また、本実施例では、上記トリガ位置から
暗開始までの画素数を別のカウンタによってカウントす
るか、あるいは、上記トリガ位置から所定時間T3 まで
の有効画素数をカウントすることにより、硬貨1の搬送
位置を検出するようになっている。
【0024】図1は、全体的な制御回路を示すものであ
る。まず、第1の磁気センサ5の系統について述べる。
2次コイル23,24からの差動出力は、増幅器(たと
えば、差動増幅器)51で増幅された後、コンデンサ5
2で直流分がカットされ、全波整流回路53で全波整流
され、ローパスフィルタ54で平滑され、A/D変換器
55のチャンネル0に入力される。
【0025】次に、第2の磁気センサ8の系統について
述べる。2次コイル34,37,38の各出力は、それ
ぞれ増幅器(たとえば、差動増幅器)56,60,64
で増幅された後、コンデンサ57,61,65で直流分
がカットされ、全波整流回路58,62,66で全波整
流され、ローパスフィルタ59,63,67で平滑さ
れ、演算回路68に入力される。演算回路68は、たと
えば、 Vout =A56*[A60*V59−A64*(V63+V67)]
【0026】なる演算処理を行ない、その演算結果Vou
t をA/D変換器55のチャンネル4に入力する。ここ
に、上記V59はローパスフィルタ59の出力、V63はロ
ーパスフィルタ63の出力、V67はローパスフィルタ6
7の出力、A56は増幅器56の増幅率、A60は増幅器6
0の増幅率、A64は増幅器64の増幅率である。
【0027】また、ローパスフィルタ59,63,67
の各出力は、それぞれ直接、A/D変換器55にも入力
される。すなわち、ローパスフィルタ59の出力はチャ
ンネル1に、ローパスフィルタ63の出力はチャンネル
2に、ローパスフィルタ67の出力はチャンネル3に、
それぞれ入力される。
【0028】A/D変換器55は、後述するCPU70
で制御されるマルチプレクサ69によってチャンネルの
切換制御が行なわれることにより、ローパスフィルタ5
4,59,63,67、および、演算回路68の各出力
をデジタル信号に変換するようになっている。
【0029】なお、A/D変換器55のチャンネル0,
1,2,3の各入力信号レベルは、増幅器51,56,
60,64の各増幅率がそれぞれ調整可能となっている
ため、あらかじめ所定値に設定されている。また、A/
D変換器55のチャンネル4の入力信号レベルは、セン
サ上に硬貨がない状態で「0」となるように演算回路6
8の出力が調整されている。
【0030】A/D変換器55の出力は、第1,第2の
磁気センサ5,8の出力データとしてCPU(セントラ
ル・プロセッシング・ユニット)70に入力される。C
PU70は、硬貨1の識別時、マルチプレクサ69を介
してA/D変換器55のチャンネル0,4を交互に切換
えることにより、第1の磁気センサ5の出力、第2の磁
気センサ8の出力を交互に読込み(サンプリングし)、
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)71に別々に順
次記憶する。
【0031】また、CPU70は、増幅器51,56,
60,64の各増幅率を調整する際、マルチプレクサ6
9を介してA/D変換器55のチャンネル0,1,2,
3を順次切換えることにより、第1,第2の磁気センサ
5,8の2次コイル23,24,34,37,38の各
出力を順次読込み、増幅率の調整制御を行なうようにな
っている。
【0032】CPU70には、硬貨の金種ごとに磁気的
硬貨径の判定基準値データなどをテーブルの形で記憶し
ているROM(リード・オンリ・メモリ)72、およ
び、前述したような硬貨径検出のためのカウントを行な
う径検出カウンタ73、および、硬貨1の搬送方向と直
角方向の搬送位置を検出するためのカウントを行なう位
置検出カウンタ74が接続されている。
【0033】さらに、CPU70には、信号処理部75
を介して前記ラインセンサ44の出力が入力されてい
る。これにより、CPU70は、ラインセンサ44の出
力に基づき、前述したような光学的な硬貨径の検出処
理、および、硬貨搬送位置の検出処理などを行なうよう
になっている。
【0034】なお、CPU70は、硬貨の識別処理、増
幅器の増幅率調整制御の外、各磁気センサの出力に基づ
く硬貨の穴検出処理や材質検出処理、さらに、それらの
識別結果に基づく硬貨の真偽判別処理などをも行なうと
ともに、それに基づく硬貨処理機の各種アクチュエータ
の制御処理など、制御系全体の制御を行なうようになっ
ている。
【0035】次に、上記のような構成において動作を説
明する。まず、第1の磁気センサ5の出力処理について
説明する。第1の磁気センサ5の2次コイル23,24
から得られる差動出力は、増幅器51で増幅された後、
コンデンサ52で直流分がカットされ、全波整流回路5
3で全波整流され、ローパスフィルタ54で平滑され、
A/D変換器55でデジタル値に変換されたのちCPU
70に入力され、硬貨1の穴および材質の検出処理など
に用いられる。
【0036】次に、径検出用センサ7による径検出処理
について説明する。径検出用センサ7のラインセンサ4
4の出力は、前述したように光が遮られた部分だけハイ
レベル信号を出力する。したがって、CPU70は、有
効画素部のハイレベル信号と1画素に対応して発生させ
たパルスとの論理積をとり、その結果を有効パルスとし
て、この有効パルス数をカウンタ73によってカウント
することにより、硬貨1の径を検出して、逐次比較する
ことにより、その最大値を記憶手段としてのRAM71
に記憶する。
【0037】また、CPU70は、ラインセンサ44の
出力により硬貨1の搬送位置を検出する。すなわち、前
記トリガ位置から暗開始(遮光開始)までの画素に対応
するパルス(硬貨位置パルスA、図8参照)を発生さ
せ、このパルス数を位置検出カウンタ74によってカウ
ントするか、あるいは、前記トリガ位置から所定時間T
3 までの有効画素に対応するパルス(硬貨位置パルス
B、図8参照)を発生させ、このパルス数を位置検出カ
ウンタ74によってカウントすることにより、硬貨1の
搬送位置を検出する。
【0038】次に、第2の磁気センサ8の出力処理につ
いて説明する。第2の磁気センサ8の2次コイル34,
37,38の各出力は、第1の磁気センサ5と同様に処
理されたのち演算回路68に入力され、ここにおいて前
述した下記の演算処理が行なわれる。 Vout =A56*[A60*V59−A64*(V63+V67)]
【0039】この演算出力Vout は、A/D変換器55
でデジタル値に変換されたのち、CPU70に入力され
る。CPU70は、A/D変換器55の出力を所定間隔
でサンブプリングして、逐次比較することにより最大値
を検出し、記憶手段としてのRAM71に記憶する。
【0040】こうして、各センサの最大値がそれぞれ検
出され、RAM71に記憶されると、CPU70は、あ
らかじめROM72にテーブルの形で記憶されている判
定基準値データを読込み、この判定基準値データを前記
したように検出した硬貨搬送位置によって所定幅補正す
る。そして、CPU70は、この補正した判定基準値デ
ータとRAM71に記憶された各最大値とをそれぞれ比
較することにより、それぞれのセンサ出力がどの範囲に
属しているかを判定し、それらの判定結果の総合判定に
よって硬貨1の種類や真偽などの識別を行なう。
【0041】次に、図9を用いて実際の検出値補正方法
について説明する。第2の磁気センサ8の出力[V]
は、前述したように硬貨1の搬送位置によってレベルが
異なる。このことは、径の小さい硬貨、たとえば1円硬
貨などで顕著であり、図9に示すように、1円硬貨で
は、搬送路2の中央部を通過するほど出力レベルが低下
することになる。仮に、硬貨1が搬送路2の一端からX
[mm]の所を通過した場合、下記演算を行なうことに
より、搬送路2の中央部を通過したときの出力値Vctr
に補正する。 Vctr =Vx −a*(d/2−X)
【0042】ここに、Vctr は搬送路2の中央部を通過
したときの出力値、Vx は搬送路2の一端からX[m
m]の位置での検出値、aは出力補正係数、dは搬送路
2の幅である。
【0043】上記出力補正係数aは、硬貨1の径によっ
て異なる。したがって、ラインセンサ44の出力によっ
て径の最大値を検出した後に、その出力補正係数aを設
定する。
【0044】このように、第2の磁気センサ8の出力補
正を行なうことにより、硬貨1がどこを通過しても常に
搬送路2の中央部を通過したときと同様の出力が得ら
れ、検出精度は大きく向上する。なお、第1の磁気セン
サ5についても、第2の磁気センサ8ほどではないが、
同様に出力がばらつくため、上記同様の補正を行なえば
よい。
【0045】なお、上記出力補正係数による補正は、出
力変動特性がリニアまたはリニアに近似できる場合には
有効であるが、複雑な関数でしか近似できないような場
合、非常に厄介である。そこで、このような場合には、
たとえば、搬送路2の一端からの位置ごとに、それぞれ
テーブル化された判定基準値データをROM72に記憶
しておき、硬貨1の搬送位置を検出した時点で、その搬
送位置に対応する判定基準値データを選択して用いるよ
うにしてもよい。
【0046】図10は、この場合のテーブル化された判
定基準値データの一例を示しており、たとえば、判定基
準値データが6種類(搬送路の一端からの距離が1,
2,3,4,5,6mm)の場合である。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、搬
送される硬貨の搬送位置を検出し、この検出した搬送位
置に応じて磁気センサの出力、あるいは、硬貨の種類な
どを判定するための判定基準値を補正することにより、
硬貨の搬送位置に関係なく高精度の硬貨識別が可能とな
る硬貨識別装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る硬貨識別装置の全体的
な制御回路の構成を示すブロック図。
【図2】硬貨識別装置の構成を示す平面図。
【図3】硬貨識別装置の構成を一部断面して示す側面
図。
【図4】第1の磁気センサの概略構成図。
【図5】第2の磁気センサの概略構成図。
【図6】径検出用センサの構成を一部断面して示す側面
図。
【図7】径検出用センサの構成を一部断面して示す正面
図。
【図8】硬貨の搬送位置検出動作を説明するためのタイ
ミングチャート。
【図9】第2の磁気センサの出力補正方法を説明するた
めの図。
【図10】本発明の変形例におけるテーブル化された判
定基準値データの一例を示す図。
【符号の説明】
1…硬貨、2…搬送路、3…搬送ベルト、5…第1の磁
気センサ、7…径検出用センサ、8…第2の磁気セン
サ、22…第1の磁気センサの1次コイル、23,24
…第1の磁気センサの2次コイル、33…第2の磁気セ
ンサの1次コイル、34,37,38…第2の磁気セン
サの2次コイル、42…光源、44…ラインセンサ、5
5…A/D変換器、68…演算回路、70…CPU、7
1…RAM、72…ROM(記憶手段)、73…径検出
カウンタ、74…位置検出カウンタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別すべき硬貨を搬送する搬送路に沿っ
    て配設される少なくとも1個以上の磁気センサと、 前記搬送路に沿って配設され、前記搬送される硬貨によ
    る遮光面積を検出する光電変換素子と、 この光電変換素子の出力信号により前記搬送される硬貨
    の搬送位置を検出する搬送位置検出手段と、 この搬送位置検出手段で検出された搬送位置に応じて少
    なくとも前記磁気センサの出力を補正する補正手段と、 あらかじめ判定基準値を記憶している記憶手段と、 前記補正手段の補正結果と前記記憶手段内の判定基準値
    とを照合することにより前記硬貨の種類などを判定する
    判定手段とを具備したことを特徴とする硬貨識別装置。
  2. 【請求項2】 識別すべき硬貨を搬送する搬送路に沿っ
    て配設される少なくとも1個以上の磁気センサと、 前記搬送路に沿って配設され、前記搬送される硬貨によ
    る遮光面積を検出する光電変換素子と、 この光電変換素子の出力信号により前記搬送される硬貨
    の搬送位置を検出する搬送位置検出手段と、 あらかじめ判定基準値を記憶している記憶手段と、 前記搬送位置検出手段で検出された搬送位置に応じて前
    記記憶手段内の判定基準値を補正する補正手段と、 この補正手段で補正された前記判定基準値と前記磁気セ
    ンサの出力とを照合することにより前記硬貨の種類など
    を判定する判定手段とを具備したことを特徴とする硬貨
    識別装置。
JP01059093A 1993-01-26 1993-01-26 硬貨識別装置 Expired - Fee Related JP3425174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059093A JP3425174B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 硬貨識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059093A JP3425174B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 硬貨識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223252A true JPH06223252A (ja) 1994-08-12
JP3425174B2 JP3425174B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=11754466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01059093A Expired - Fee Related JP3425174B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 硬貨識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425174B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015152966A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置
JP2017157228A (ja) * 2017-05-08 2017-09-07 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183793A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 グローリー工業株式会社 硬貨識別装置
JPH0373091A (ja) * 1989-05-24 1991-03-28 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨判別計数装置
JPH04137090A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨判別計数装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183793A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 グローリー工業株式会社 硬貨識別装置
JPH0373091A (ja) * 1989-05-24 1991-03-28 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨判別計数装置
JPH04137090A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨判別計数装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015152966A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置
JP2017157228A (ja) * 2017-05-08 2017-09-07 ローレル精機株式会社 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425174B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204574A2 (en) Authenticity sensing
JP3425174B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3195024B2 (ja) コイン識別装置
JP3604604B2 (ja) 硬貨識別装置
JP4157320B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3718619B2 (ja) 硬貨識別装置
JP2888657B2 (ja) コインの穴有無判別装置およびコインの穴有無判別方法
JP2936986B2 (ja) 硬貨処理機
JP3464812B2 (ja) 硬貨処理装置
NZ507810A (en) Coin sorting method and device where the features of the coin are sensed and the coin identified as being either authentic or counterfeit
JPH0981823A (ja) コイン処理装置
JP2000076512A (ja) 硬貨処理装置
JPH0646425B2 (ja) 紙幣の姿勢判定装置
JP3281084B2 (ja) コイン識別装置
JP2000187747A (ja) 硬貨処理装置
JPH06274735A (ja) 硬貨処理装置
JP3507573B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH1196435A (ja) 硬貨処理装置
JP2928650B2 (ja) コインの測定装置
JPH0373091A (ja) 硬貨判別計数装置
JPH06231333A (ja) コイン識別装置
JPH09161119A (ja) コイン識別装置
JP2001351142A (ja) 媒体判別装置
JPH05281194A (ja) 材質センサ
JP3192785B2 (ja) コイン識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees