JPH06221713A - ヒートポンプ式冷暖房装置 - Google Patents

ヒートポンプ式冷暖房装置

Info

Publication number
JPH06221713A
JPH06221713A JP5029697A JP2969793A JPH06221713A JP H06221713 A JPH06221713 A JP H06221713A JP 5029697 A JP5029697 A JP 5029697A JP 2969793 A JP2969793 A JP 2969793A JP H06221713 A JPH06221713 A JP H06221713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
compressor
heat pump
pump type
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5029697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Mine
俊治 峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5029697A priority Critical patent/JPH06221713A/ja
Publication of JPH06221713A publication Critical patent/JPH06221713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン起動時のエンジン回転数の低下,エ
ンジンの停止等の起動渋滞を改善することを目的とす
る。 【構成】 エンジン1によって駆動されるヒートポンプ
の圧縮機2,13に、圧縮容量制御弁14や、ガスバイ
パス弁17や、エンジン供給燃料制御装置18を設ける
ことにより、エンジン起動時のエンジン1の立ち上がり
を迅速に安定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンの起動渋滞
を防止しながらヒートポンプの運転を安定に継続可能に
するヒートポンプ式冷暖房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のヒートポンプ式冷暖房装置
を示す回路図であり、図において、1はエンジン、2は
エンジン1により駆動される圧縮機、3は冷房および暖
房運転時の冷媒回路を切り替える機能をもつ四方弁、4
は冷媒回路内の冷媒と外気の熱交換を行なう第1の熱交
換器である。
【0003】また、5は高温高圧の冷媒液を低温低圧の
冷媒に膨張させる膨張弁、6は冷媒回路内の冷媒と外気
の熱交換を行なう第2の熱交換器、7は第1の熱交換器
4に外気を送風する第1のファン、8は第2の熱交換器
6に外気を送風する第2のファンである。
【0004】さらに、9はエンジン1を冷却する冷却水
を冷却するエンジン冷却水熱交換器、10はそれぞれエ
ンジン冷却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプ、
11はエンジン1および圧縮機2の運転を制御する制御
装置、12はエンジン1への燃料供給量を制御するエン
ジン供給燃料制御装置である。
【0005】図10(a),(b),(c)はそれぞれ
従来のヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料
流量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【0006】次に動作について説明する。ここでは暖房
運転時の動作を示す。まず、エンジン1および圧縮機2
の運転制御を行なう制御装置11に内蔵されたエンジン
供給燃料制御装置12および図示しない燃料供給系統に
より供給される燃料を燃焼させることにより、エンジン
1を起動させる。
【0007】エンジン起動時の燃料制御は、最低値から
エンジン設定回転数に応じて増減する方式である。この
エンジン1に結合された圧縮機2がエンジン1により駆
動される。
【0008】圧縮機2により圧縮された高温高圧の冷媒
ガスは、圧縮機2から吐き出され、四方弁3を通過し、
第2の熱交換器6に供給される。高温高圧の冷媒ガス
は、第2熱交換器6において第2のファン8により供給
される室内空気と熱交換を行ない、高温高圧の冷媒液に
凝縮される。
【0009】冷媒と熱交換した室内空気は加熱されて、
室内を暖房する。このとき、高温高圧の冷媒液は、膨張
弁5により膨張させられ、低温低圧の液・ガス混合の冷
媒となり、第1の熱交換器4に供給される。
【0010】低温低圧の液・ガス混合の冷媒は、第1の
熱交換器4において第1のファン7により供給される室
外空気と熱交換を行ない、体温低圧の冷媒ガスとなる。
冷媒と熱交換した室外空気は冷却される。このとき、低
温低圧の冷媒ガスは四方弁3を通過し、圧縮機2に吸込
まれる。
【0011】一方、エンジン冷却水循環ポンプ10によ
り循環されるエンジン冷却水は、エンジン1を冷却した
後、エンジン冷却水用熱交換器9により室外空気と熱交
換し冷却されて、エンジン1に供給される。
【0012】次に、図10(a),(b),(c)にお
いて、従来のヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負
荷,燃料,流量エンジン回転数の時間変化について説明
する。まず、エンジン1を起動させる前に、一定の燃料
流量でエンジン1の内部がある温度に達するまでエンジ
ン1を加熱する。
【0013】こうして、エンジン1の内部がある温度に
達したら、エンジン1を起動させ、圧縮機2を回転させ
る。圧縮機2の容量制御機能がないため立ち上がり時か
ら全負荷で運転される。一方、燃料流量は、エンジン1
の起動後、最低流量から徐々に増加していくため、負荷
に追従して、エンジン出力が上昇せず、エンジン回転数
の立ち上がりが遅い。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のヒートポンプ式
冷暖房装置は以上のように構成されているので、エンジ
ン起動時の負荷となる圧縮機2の負荷低減(圧縮機容量
制御など)機構・制御またはエンジン起動時の出力の上
昇制御がないため、エンジン目標回転数への立ち上がり
がおそくなったり、あるいはエンジン停止などの起動渋
滞が発生するなどの問題点があった。
【0015】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、圧縮機の容量制御によっ
て、エンジン起動時の立ち上がりを早め、起動渋滞を解
消することができるヒートポンプ式冷暖房装置を得るこ
とを目的とする。
【0016】請求項2の発明は圧縮機の吸入口および吐
出口を流れる冷媒のバイパス制御によって、エンジン起
動時の立ち上がりを早め、起動渋滞を解消することがで
きるヒートポンプ式冷暖房装置を得ることを目的とす
る。
【0017】請求項3の発明はエンジン起動時の燃料供
給最大制御によって、エンジン起動時の立ち上がりを早
め、起動渋滞を解消することができるヒートポンプ式冷
暖房装置を得ることを目的とする。
【0018】請求項4の発明はエンジン出力に見合った
最適の負荷を与えるように圧縮機容量を制御できるヒー
トポンプ式冷暖房装置を得ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るヒ
ートポンプ式冷暖房装置は、圧縮機の内部に、上記エン
ジンの起動時には上記圧縮機の負荷を小さくするように
閉じ、上記エンジンの内部温度が上昇したときには、上
記圧縮機を全負荷運転するように開く圧縮機容量制御弁
を設けたものである。
【0020】請求項2の発明に係るヒートポンプ式冷暖
房装置は、圧縮機の吐出口および吸入口間に、エンジン
起動時には開き、エンジン起動後該エンジンが設定温度
に達したときには閉じるガスバイパス弁を接続したもの
である。
【0021】請求項3の発明に係るヒートポンプ式冷暖
房装置は、エンジン始動時の供給燃料を最大に制御する
エンジン供給燃料制御装置を設けたものである。
【0022】請求項4の発明に係るヒートポンプ式冷暖
房装置は、圧縮機の吐出口および吸入口間に、エンジン
起動時には開き、エンジン起動後該エンジンが設定温度
に達したときには閉じるガスバイパス弁と、上記エンジ
ンの起動後に圧縮機の負荷を小さくするように閉じ、上
記エンジンの内部温度が上記設定温度に達して、上記ガ
スバイパス弁が閉じた後、一定時間遅れて開く圧縮機容
量制御弁を設けたものである。
【0023】
【作用】請求項1の発明におけるヒートポンプ式冷暖房
装置は、圧縮機に容量制御機能を持たせることにより、
エンジン起動時に圧縮機の容量を小さくし、エンジンの
負荷を軽減させ、エンジン回転数の立ち上がりを改善
し、エンジン回転数が目標値に達し、エンジン出力が上
昇したのちに、圧縮機の容量を増加していく。
【0024】請求項2の発明におけるヒートポンプ式冷
暖房装置は、圧縮機の吐出ガスを圧縮機の吸入口にバイ
パスするガスバイパス弁を採用することにより、エンジ
ン起動時にガスバイパス弁を開とし、圧縮吸入の負荷を
小さくし、エンジンの負荷を軽減させ、エンジン回転数
の立ち上がりを改善し、エンジン回転数が目標値に達
し、エンジン出力が上昇したのちに、ガスバイパス弁を
閉とする。
【0025】請求項3の発明におけるヒートポンプ式冷
暖房装置は、エンジン起動時の供給燃料を一時的に最大
にしてエンジン出力を上げる燃料制御機能を持たせるこ
とにより、エンジン起動時の回転数の立ち上がり速度と
燃料供給量の上昇の制御が一致しないためによる回転数
の上昇の遅れを改善し、エンジン回転数が目標値に達し
た後、制御をエンジンの回転数に見合った通常の制御と
する。
【0026】請求項4の発明におけるヒートポンプ式冷
暖房装置は、圧縮機のガスバイパス弁と圧縮機の容量制
御の作動タイミングをずらす冷媒制御機能を採用するこ
とにより、エンジン起動時にガスバイパス弁を開、圧縮
機の容量を最小とし、これによりエンジンの負荷を軽減
し、エンジン回転数の立ち上がりの改善を行なう。
【0027】そして、エンジン回転数が目標値に達し、
エンジン出力が上昇したのち、ガスバイパス弁を閉と
し、一定時間経過後、圧縮機の容量を増加させ、徐々に
エンジンの負荷を増加させることにより、エンジン出力
に見合った負荷を与える。
【0028】
【実施例】
実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例を図につい
て説明する。図1において、1はエンジン、13はエン
ジン1により駆動される圧縮機、3は冷房および暖房運
転時の冷媒回路を切り替える機能をもつ四方弁、4は冷
媒回路内の冷媒と外気との熱交換を行なう第1の熱交換
器である。
【0029】また、5は高温高圧の冷媒液を低温低圧の
冷媒に膨張させる膨張弁、6は冷媒回路内の冷媒と外気
との熱交換を行なう第2の熱交換器、7は第1の熱交換
器4に外気を送風する第1のファン、8は第2の熱交換
器6に外気を送風する第2のファンである。
【0030】さらに、9はエンジン1を冷却する冷却水
を冷却するエンジン冷却水熱交換器、10はエンジン冷
却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプ、14は圧
縮機13の内部に設けられた図示しない容量制御機構を
動作させる圧縮機容量制御弁である。
【0031】また、15はエンジン1および圧縮機13
の運転を制御する制御装置、12は制御装置15に内蔵
されたエンジン1への燃料供給量を制御するエンジン供
給燃料制御装置である。
【0032】図2(a),(b),(c)はそれぞれ図
1におけるヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,
燃料流量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図であ
る。
【0033】次に動作について説明する。ここでは暖房
運転時の動作を示す。まず、エンジン1および圧縮機1
3の運転制御を行なう制御装置15に内蔵されたエンジ
ン供給燃料制御装置12および図示しない燃料供給系統
により供給される燃料を燃焼させることにより、エンジ
ン1を起動させる。
【0034】エンジン起動時の燃料制御は、最低値から
エンジン設定回転数に応じて増減する方式である。この
エンジン1に結合された圧縮機13がエンジン1により
駆動される。
【0035】圧縮機13により圧縮された高温高圧の冷
媒ガスは、圧縮機13から吐き出され、四方弁3を通過
し、第2の熱交換器6に供給される。高温高圧の冷媒ガ
スは、第2熱交換器6において第2のファン8により供
給される室内空気と熱交換を行ない、高温高圧の冷媒液
に凝縮される。
【0036】冷媒と熱交換した室内空気は加熱されて、
室内を暖房する。このとき、高温高圧の冷媒液は、膨張
弁5により膨張させられ、低温低圧の液・ガス混合の冷
媒となり、第1の熱交換器4に供給される。
【0037】低温低圧の液・ガス混合の冷媒は、第1の
熱交換器4において第1のファン7により供給される室
外空気と熱交換を行ない、体温低圧の冷媒ガスとなる。
冷媒と熱交換した室外空気は冷却される。このとき、低
温低圧の冷媒ガスは四方弁3を通過し、圧縮機13に吸
込まれる。
【0038】一方、エンジン冷却水循環ポンプ10によ
り循環されるエンジン冷却水は、エンジン1を冷却した
後、エンジン冷却水用熱交換器9により室外空気と熱交
換し、冷却されて、エンジン1に供給される。
【0039】次に、図2(a),(b),(c)におい
て、ヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料,
流量エンジン回転数の時間変化について説明する。ま
ず、エンジン1を起動させる前に、一定の燃料流量でエ
ンジン1の内部がある温度に達するまでエンジン1を加
熱する。
【0040】こうして、エンジン1の内部がある温度に
達したら、エンジン1を起動させ、圧縮機13を回転さ
せる。エンジン1の起動時には、圧縮機容量制御弁14
を閉としておき、圧縮機13の負荷を小さくしているた
め、燃料流量が、エンジン起動後、最低流量から徐々に
増加しても、エンジン回転数の立ち上がりは、圧縮機1
3が全負荷運転する場合より速くなる。
【0041】エンジン1の内部がある温度に上昇した
ら、圧縮機容量制御弁14を開とし、圧縮機13を全負
荷運転させる。この時エンジン1は内部温度が上昇して
いるため、起動時に比べ出力が上昇しており、圧縮機1
3を全負荷運転してもエンジン回転数低下はわずかであ
る。
【0042】実施例2.図3は請求項2の発明の一実施
例を示し、図において、1はエンジン、2はエンジン1
により駆動される圧縮機、3は冷房および暖房運転時の
冷媒回路を切り替える機能をもつ四方弁、4は冷媒回路
内の冷媒と外気との熱交換を行なう第1の熱交換器であ
る。
【0043】また、5は高温高圧の冷媒液を低温低圧の
冷媒に膨張させる膨張弁、6は冷媒回路内の冷媒と外気
との熱交換を行なう第2の熱交換器、7は第1の熱交換
器4に外気を送風する第1のファン、8は第2の熱交換
器6に外気を送風する第2のファンである。
【0044】さらに、9はエンジン1を冷却する冷却水
を冷却するエンジン冷却水熱交換器、10はエンジン冷
却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプである。
【0045】また、17は圧縮機2の吐出口と吸入口と
をバイパスさせるガスバイパス弁、16はエンジン1お
よび圧縮機2の運転を制御する制御装置、12は制御装
置16に内蔵されたエンジンへの燃料供給量を制御する
エンジン供給燃料制御装置である。
【0046】図4(a),(b),(c)は図3におけ
るヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【0047】次に動作について説明する。ここでは暖房
運転時の動作を示す。まず、エンジン1および圧縮機2
の運転制御を行なう制御装置16に内蔵されたエンジン
供給燃料制御装置12および図示しない燃料供給系統に
より供給される燃料を燃焼させることにより、エンジン
1を起動させる。
【0048】エンジン起動時の燃料制御は、最低値から
エンジン設定回転数に応じて増減する方式である。この
エンジン1に結合された圧縮機2がエンジン1により駆
動される。
【0049】圧縮機2により圧縮された高温高圧の冷媒
ガスは、圧縮機2から吐き出され、四方弁3を通過し、
第2の熱交換器6に供給される。高温高圧の冷媒ガス
は、第2熱交換器6において第2のファン8により供給
される室内空気と熱交換を行ない、高温高圧の冷媒液に
凝縮される。
【0050】冷媒と熱交換した室内空気は加熱されて、
室内を暖房する。このとき、高温高圧の冷媒液は、膨張
弁5により膨張させられ、低温低圧の液・ガス混合の冷
媒となり、第1の熱交換器4に供給される。
【0051】低温低圧の液・ガス混合の冷媒は、第1の
熱交換器4において第1のファン7により供給される室
外空気と熱交換を行ない、体温低圧の冷媒ガスとなる。
冷媒と熱交換した室外空気は冷却される。このとき、低
温低圧の冷媒ガスは四方弁3を通過し、圧縮機2に吸込
まれる。
【0052】一方、エンジン冷却水循環ポンプ10によ
り循環されるエンジン冷却水は、エンジン1を冷却した
後、エンジン冷却水用熱交換器9により室外空気と熱交
換し冷却されて、エンジン1に供給される。
【0053】次に、図4(a),(b),(c)におい
て、従来のヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,
燃料,流量エンジン回転数の時間変化について説明す
る。まず、エンジン1を起動させる前に、一定の燃料流
量でエンジン1の内部がある温度に達するまでエンジン
1を加熱する。
【0054】こうして、エンジン1の内部がある温度に
達したら、エンジン1を起動させ、圧縮機2を回転させ
る。エンジン1の起動時には、圧縮機2の吐出口と吸入
口とをバイパスさせるガスバイパス弁17を開とし、圧
縮機2の負荷を小さくしておく。これにより、燃料流量
がエンジン起動後、最低流量から徐々に増加しても、エ
ンジン回転数の立ち上がりは圧縮機2が全負荷運転する
場合より速くなる。
【0055】その後、エンジン1がある温度に上昇する
と、ガスバイパス弁17を閉とし、圧縮機2を全負荷運
転させる。この時、エンジン1は内部温度が上昇してい
るため、起動時にエンジン出力が上昇しており、圧縮機
2を全負荷運転してもエンジン回転数の低下はわずかで
ある。
【0056】実施例3.以下請求項3の発明の一実施例
を図について説明する。図5は発明の実施例3を示すエ
ンジン駆動式冷暖房装置の回路図である。図において、
1はエンジン、2はエンジン1により駆動される圧縮
機、3は冷房および暖房運転時の冷媒回路を切り替える
機能をもつ四方弁、4は冷媒回路内の冷媒と外気との熱
交換を行なう第1の熱交換器である。
【0057】また、5は高温高圧の冷媒液を低温低圧の
冷媒に膨張させる膨張弁、6は冷媒回路内の冷媒と外気
との熱交換を行なう第2の熱交換器、7は第1の熱交換
器4に外気を送風する第1のファン、8は第2の熱交換
器6に外気を送風する第2のファンである。
【0058】さらに、9はエンジン1を冷却する冷却水
を冷却するエンジン冷却水熱交換器、10はエンジン冷
却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプである。
【0059】また、19はエンジン1および圧縮機2の
運転を制御する制御装置、18は制御装置19に内蔵さ
れたエンジンへの供給燃料を制御するエンジン供給燃料
制御装置である。
【0060】図6(a),(b),(c)は図5におけ
るヒートポンプ式暖冷房装置のエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【0061】次に動作について説明する。ここでは暖房
運転時の動作を示す。まず、エンジン1および圧縮機2
の運転制御を行なう制御装置19に内蔵されたエンジン
供給燃料制御装置18および図示しない燃料供給系統に
より供給される燃料を燃焼させることにより、エンジン
1を起動させる。
【0062】エンジン起動時の燃料制御は、最低値から
エンジン設定回転数に応じて増減する方式である。この
エンジン1に結合された圧縮機2がエンジン1により駆
動される。
【0063】圧縮機2により圧縮された高温高圧の冷媒
ガスは、圧縮機2から吐き出され、四方弁3を通過し、
第2の熱交換器6に供給される。高温高圧の冷媒ガス
は、第2熱交換器6において第2のファン8により供給
される室内空気と熱交換を行ない、高温高圧の冷媒液に
凝縮される。
【0064】冷媒と熱交換した室内空気は加熱されて、
室内を暖房する。このとき、高温高圧の冷媒液は、膨張
弁5により膨張させられ、低温低圧の液・ガス混合の冷
媒となり、第1の熱交換器4に供給される。
【0065】低温低圧の液・ガス混合の冷媒は、第1の
熱交換器4において第1のファン7により供給される室
外空気と熱交換を行ない、体温低圧の冷媒ガスとなる。
冷媒と熱交換した室外空気は冷却される。このとき、低
温低圧の冷媒ガスは四方弁3を通過し、圧縮機2に吸込
まれる。
【0066】一方、エンジン冷却水循環ポンプ10によ
り循環されるエンジン冷却水は、エンジン1を冷却した
後、エンジン冷却水用熱交換器9により室外空気と熱交
換し冷却されて、エンジン1に供給される。
【0067】次に、図6(a),(b),(c)におい
て、ヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料,
流量エンジン回転数の時間変化について説明する。ま
ず、エンジン1を起動させる前に、一定の燃料流量でエ
ンジン1の内部がある温度に達するまでエンジン1を加
熱する。
【0068】こうして、エンジン1の内部がある温度に
達したら、エンジン1を起動させ、圧縮機2を回転させ
る。この実施例では、従来例と同じく、圧縮機2の容量
制御機能がないため、立ち上がり時から全負荷で運転さ
れる。しかし、この実施例では、エンジン供給燃料制御
装置18により燃料流量をエンジン1の起動直後に一時
的に最大レベルにコントロールし、エンジン1の内部温
度の上昇時間を速くする。こうすることにより、負荷に
追従して、急速にエンジン出力を上昇させることがで
き、エンジン回転数の立ち上がりが速くなる。
【0069】実施例4.図7は請求項4の発明の一実施
例を示し、図において、1はエンジン、13はエンジン
1により駆動される圧縮機、3は冷房および暖房運転時
の冷媒回路を切り替える機能をもつ四方弁、4は冷媒回
路内の冷媒と外気と熱交換を行なう第1の熱交換器であ
る。
【0070】また、5は高温高圧の冷媒液を低温低圧の
冷媒に膨張させる膨張弁、6は冷媒回路内の冷媒と外気
との熱交換を行なう第2の熱交換器、7は第1の熱交換
器4に外気を送風する第1のファン、8は第2の熱交換
器6に外気を送風する第2のファンである。
【0071】さらに、9はエンジン1を冷却する冷却水
を冷却するエンジン冷却水熱交換器、10はエンジン冷
却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプである。
【0072】また、14は圧縮機13の内部に設けられ
た図示しない容量制御機構を動作させる圧縮機容量制御
弁、20はエンジン1および圧縮機13の運転を制御す
る制御装置、12は制御装置20に内蔵されたエンジン
への供給量を制御するエンジン供給燃料制御装置、17
は圧縮機13の吐出口と吸入口とをバイパスさせるガス
バイパス弁である。
【0073】図8(a),(b),(c)は図7におけ
るヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【0074】次に動作について説明する。ここでは暖房
運転時の動作を示す。まず、エンジン1および圧縮機1
3の運転制御を行なう制御装置20に内蔵されたエンジ
ン供給燃料制御装置12および図示しない燃料供給系統
により供給される燃料を燃焼させることにより、エンジ
ン1を起動させる。
【0075】エンジン起動時の燃料制御は、最低値から
エンジン設定回転数に応じて増減する方式である。この
エンジン1に結合された圧縮機13がエンジン1により
駆動される。
【0076】圧縮機13により圧縮された高温高圧の冷
媒ガスは、圧縮機13から吐き出され、四方弁3を通過
し、第2の熱交換器6に供給される。高温高圧の冷媒ガ
スは、第2熱交換器6において第2のファン8により供
給される室内空気と熱交換を行ない、高温高圧の冷媒液
に凝縮される。
【0077】冷媒と熱交換した室内空気は加熱されて、
室内を暖房する。このとき、高温高圧の冷媒液は、膨張
弁5により膨張させられ、低温低圧の液・ガス混合の冷
媒となり、第1の熱交換器4に供給される。
【0078】低温低圧の液・ガス混合の冷媒は、第1の
熱交換器4において第1のファン7により供給される室
外空気と熱交換を行ない、体温低圧の冷媒ガスとなる。
冷媒と熱交換した室外空気は冷却される。このとき、低
温低圧の冷媒ガスは四方弁3を通過し、圧縮機13に吸
込まれる。
【0079】一方、エンジン冷却水循環ポンプ10によ
り循環されるエンジン冷却水は、エンジン1を冷却した
後、エンジン冷却水用熱交換器9により室外空気と熱交
換し冷却されて、エンジン1に供給される。
【0080】次に、図8(a),(b),(c)におい
て、ヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン負荷,燃料,
流量エンジン回転数の時間変化について説明する。ま
ず、エンジン1を起動させる前に、一定の燃料流量でエ
ンジン1の内部がある温度に達するまでエンジン1を加
熱する。
【0081】こうして、エンジン1の内部がある温度に
達したら、エンジン1を起動させ、圧縮機13を回転さ
せる。エンジン1の起動時には、圧縮機13の吐出口と
吸入口とをバイパスさせるガスバイパス弁17を開と
し、圧縮機13の負荷を小さくしておく。
【0082】このため、燃料流量が、エンジン起動後、
最低流量から徐々に増加しても、エンジン回転数の立ち
上がりは、圧縮機13が全負荷運転する場合より速くな
る。その後、エンジン1がある温度に上昇すると、ガス
バイパス弁17を閉とする。
【0083】この際、圧縮機容量制御弁14を閉として
おけば、圧縮機13の容量制御を行なえるため、ガスバ
イパス弁17を閉としても、エンジン1の内部温度が上
昇し、エンジン出力が上昇しており、エンジン回転数の
低下はない。その後、エンジン1の内部温度がさらに上
昇し、ある温度に達したら、圧縮機容量制御弁14を開
とし、圧縮機13の全負荷運転を行なう。この場合に
も、エンジン1の出力は上昇しており、エンジン回転数
の低下はない。
【0084】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、圧縮機の内部に、上記エンジンの起動時には上記圧
縮機の負荷を小さくするように閉じ、上記エンジンの内
部温度が上昇したときには、上記圧縮機を全負荷運転す
るように開く圧縮機容量制御弁を設けるように構成した
ので、エンジン起動時のエンジン負荷の軽減およびエン
ジン出力の上昇速度を向上させることができ、これによ
り起動渋滞をなくすことができるため、エンジン起動時
の負荷大によるエンジン起動不可等の異常停止をなくす
ることができ、信頼性を向上できるものが得られる効果
がある。
【0085】請求項2の発明によれば、圧縮機の吐出口
および吸入口間にエンジン起動時には開き、エンジン起
動後該エンジンが設定温度に達したときには閉じるガス
バイパス弁を接続するように構成したので、熱交換用冷
媒の圧縮機に対するバイパス制御だけで、圧縮機の負荷
を簡単に低減できるものが得られる効果がある。
【0086】請求項3の発明によれば、エンジン始動時
の供給燃料を最大に制御するエンジン供給燃料制御装置
を設けるように構成したので、圧縮機の全負荷運転にも
拘らず、急速にエンジン回転数を定常状態に立ち上げら
れるものが得られる効果がある。
【0087】請求項4の発明によれば、エンジンの起動
後に圧縮機の負荷を小さくするように閉じ、上記エンジ
ンの内部温度が上記設定温度に達して、上記ガスバイパ
ス弁が閉じた後、一定時間遅れて開くように構成したの
で、徐々にしかも迅速にエンジン負荷を増加させること
ができ、従って、エンジン出力に見合った負荷を与えた
効率的なヒートポンプ動作を実現できるものが得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例によるヒートポンプ
式冷暖房装置を示す回路図である。
【図2】請求項1の発明によるエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例によるヒートポンプ
式冷暖房装置を示す回路図である。
【図4】請求項2の発明によるエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【図5】請求項3の発明の一実施例によるヒートポンプ
式冷暖房装置を示す回路図である。
【図6】請求項3の発明によるエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【図7】請求項4の発明の一実施例によるヒートポンプ
式冷暖房装置を示す回路図である。
【図8】請求項4の発明によるエンジン負荷,燃料流
量,エンジン回転数の時間変化を示す特性図である。
【図9】従来のヒートポンプ式冷暖房装置を示す回路図
である。
【図10】従来のヒートポンプ式冷暖房装置のエンジン
負荷,燃料流量,エンジン回転数の時間変化を示す特性
図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2,13 圧縮機 14 圧縮機容量制御弁 17 ガスバイパス弁 18 エンジン供給燃料制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンにより駆動される圧縮機を備え
    たヒートポンプ式冷暖房装置において、上記圧縮機の内
    部に、上記エンジンの起動時に上記圧縮機の負荷を小さ
    くするように閉じ、上記エンジンの内部温度が上昇した
    ときには、上記圧縮機を全負荷運転するように開く圧縮
    機容量制御弁を設けたことを特徴とするヒートポンプ式
    冷暖房装置。
  2. 【請求項2】 エンジンにより駆動される圧縮機を備え
    たヒートポンプ式冷暖房装置において、上記圧縮機の吐
    出口および吸入口間に、エンジン起動時には開き、エン
    ジン起動後該エンジンが設定温度に達したときには閉じ
    るガスバイパス弁を接続したことを特徴とするヒートポ
    ンプ式冷暖房装置。
  3. 【請求項3】 エンジンにより駆動される圧縮機を備え
    たヒートポンプ式冷暖房装置において、エンジン始動時
    の供給燃料を最大に制御するエンジン供給燃料制御装置
    を設けたことを特徴とするヒートポンプ式冷暖房装置。
  4. 【請求項4】 エンジンにより駆動される圧縮機を備え
    たヒートポンプ式冷暖房装置において、上記圧縮機の吐
    出口および吸入口間に、エンジン起動時には開き、エン
    ジン起動後該エンジンが設定温度に達したときには閉じ
    るガスバイパス弁と、上記エンジンの起動後に圧縮機の
    負荷を小さくするように閉じ、上記エンジンの内部温度
    が上記設定温度に達して、上記ガスバイパス弁が閉じた
    後、一定時間遅れて開く圧縮機容量制御弁とを備えたヒ
    ートポンプ式冷暖房装置。
JP5029697A 1993-01-27 1993-01-27 ヒートポンプ式冷暖房装置 Pending JPH06221713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029697A JPH06221713A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 ヒートポンプ式冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029697A JPH06221713A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 ヒートポンプ式冷暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221713A true JPH06221713A (ja) 1994-08-12

Family

ID=12283307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029697A Pending JPH06221713A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 ヒートポンプ式冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06221713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162977A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yanmar Co Ltd エンジン駆動式ヒートポンプ
KR20180033035A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 아이신세이끼가부시끼가이샤 히트 펌프의 제어 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162977A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Yanmar Co Ltd エンジン駆動式ヒートポンプ
JP4705845B2 (ja) * 2005-12-12 2011-06-22 ヤンマー株式会社 エンジン駆動式ヒートポンプ
KR20180033035A (ko) * 2016-09-23 2018-04-02 아이신세이끼가부시끼가이샤 히트 펌프의 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005140444A (ja) 空気調和機およびその制御方法
JPH0849943A (ja) エンジン駆動式熱ポンプ装置
JPH03102132A (ja) 空気調和機
JPH09317496A (ja) ガスタービン吸気加温及び冷却システム
JPH06221713A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JP3754645B2 (ja) エンジン駆動式熱ポンプ空調装置
KR100796838B1 (ko) 엔진 제어 장치 및 그를 이용한 엔진 구동식 히트 펌프 장치
JPH10148409A (ja) 空気調和装置
JP4169521B2 (ja) 空気調和装置
JP3583792B2 (ja) 給湯・冷暖房システム
JP5098196B2 (ja) 水冷エンジンヒートポンプ
JP2002168534A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPS61246537A (ja) 空気調和機
JP2538202B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JPS63135742A (ja) 空気調和機
JP3462551B2 (ja) 凝縮器用送風機の速調装置
JP4056286B2 (ja) エンジン駆動装置の制御装置
JP2635975B2 (ja) スターリング熱機関駆動ヒートポンプ
WO2022249437A1 (ja) ヒートポンプ装置および給湯装置
JP2005037003A (ja) 空気調和機
JPS6326833B2 (ja)
JP2682730B2 (ja) 冷媒加熱式空気調和機およびその制御方法
JP2002286304A (ja) 冷凍装置
JPH10115292A (ja) スクロールコンプレッサ及び空調装置
JPH01302057A (ja) 空気調和機の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250