JPH06221277A - スクロール形流体機械 - Google Patents

スクロール形流体機械

Info

Publication number
JPH06221277A
JPH06221277A JP5010470A JP1047093A JPH06221277A JP H06221277 A JPH06221277 A JP H06221277A JP 5010470 A JP5010470 A JP 5010470A JP 1047093 A JP1047093 A JP 1047093A JP H06221277 A JPH06221277 A JP H06221277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
spherical
fluid machine
orbiting scroll
type fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5010470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136820B2 (ja
Inventor
Isao Hayase
功 早瀬
Shigeru Machida
茂 町田
Shiyunichi Mitsuya
俊一 三津谷
Takeshi Kono
雄 幸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05010470A priority Critical patent/JP3136820B2/ja
Priority to KR1019940001094A priority patent/KR0142507B1/ko
Priority to US08/185,391 priority patent/US5531577A/en
Publication of JPH06221277A publication Critical patent/JPH06221277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136820B2 publication Critical patent/JP3136820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/102Adjustment of the interstices between moving and fixed parts of the machine by means other than fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C29/0057Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts
    • F04C2240/603Shafts with internal channels for fluid distribution, e.g. hollow shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スクロール形流体機械の各摺動部において、機
械摩擦損失を低減し、摺動条件を緩和することを目的と
する。 【構成】てこ部材26に円錐形状の軌跡を描く運動をさ
せる事により旋回スクロール部材2に公転運動を与え、
てこの原理を利用してラジアル方向荷重が作用する摺動
部の摺動荷重および摺動速度を低減した構造とする。ま
た、旋回スクロール部材のスラスト方向支持を旋回スク
ロール部材2と固定スクロ−ル部材1との間にスラスト
力伝達部材50を介在させて行ない、スラスト方向荷重
が作用する摺動部の摺動速度を低減した構造とする。 【効果】本発明によれば、高効率で耐久性の高いスクロ
ール形流体機械を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスクロール型の容積型機
械に係り、特に冷凍機や空気調和機の冷凍サイクル用な
どとして用いるのに好適なスクロール形流体機械に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のスクロール形流体機械は、例え
ば、特開平2−264181号公報に記載されているよ
うにスクロール形圧縮機として、旋回スクロール部材を
公転運動させるためにモータで直接駆動されるクランク
シャフトを用いており、そのクランクシャフトのクラン
クピン部と旋回スクロール部材との回転摺動部及びモー
タ軸受けの回転摺動部に、旋回スクロール部材のスクロ
ールラップ部に作用する圧縮気体の圧力によるラジアル
荷重が作用する構造であった。また、旋回スクロール部
材は固定スクロール部材と固定プレート部材とに挟まれ
てその軸方向位置を規制される構造であり、旋回スクロ
ール部材の鏡板部の前後の鏡板面に作用する気体の圧力
差によるスラスト荷重が、旋回スクロール部材と固定ス
クロール部材との間の公転摺動部または旋回スクロール
部材と固定プレート部材との間の公転摺動部に作用する
構造であった。
【0003】また、米国特許第3817664号明細書
には、静止部材、旋回スクロ−ルを球面軸受で軸受支持
したスクロ−ル形のポンプが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
クランクピン部や軸受部のように摺動速度の大きい回転
摺動部に比較的大きなラジアル荷重が加わるので機械摩
擦損失が大きく圧縮機の効率を低下させる原因となり、
また過酷な運転状態においては摺動条件が厳しくなり、
摩耗、焼き付きが発生して圧縮機の信頼性も低下させる
という問題があった。さらに、旋回スクロール部材と固
定スクロール部材との間の公転摺動部または旋回スクロ
ール部材と固定プレート部材との間の公転摺動部の摺動
速度は比較的小さいものの、そこに作用するスラスト荷
重が上記ラジアル荷重に比べて大きくなるのがスクロー
ル形圧縮機では一般的であるので、上記従来の技術では
スラスト荷重による機械摩擦損失もやはり圧縮機の効率
を低下させる原因となるという問題があった。
【0005】また、米国特許第3817664号明細書
に開示のものは、静止部材と旋回スクロ−ルとの軸受支
持部との間の距離が大きく形成されているものであり、
上述した従来の技術と同様な課題を有しているものであ
った。
【0006】本発明の第1の目的は、スクロール形流体
機械において旋回スクロール部材に公転運動を与えるた
めの駆動機構各部でラジアル荷重により発生する機械摩
擦損失を低減して圧縮機の効率を向上させるとともにそ
れらの駆動機構各部の摺動条件を緩和して圧縮機の信頼
性を向上させることにある。
【0007】本発明の第2の目的は、スクロール形流体
機械において旋回スクロール部材に作用するスラスト荷
重により発生する機械摩擦損失を低減して圧縮機の効率
を向上させることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために本発明のスクロ−ル形流体機械は、鏡板部に立
設するスクロールラップ部を有する固定スクロール部材
と旋回スクロール部材とをスクロ−ルラップを互いに内
側に向けて組合せ、前記旋回スクロール部材に公転運動
を与えるための駆動機構と旋回スクロール部材の自転を
防止するための自転防止機構により、前記旋回スクロー
ル部材を前記固定スクロ−ル部材に対して旋回運動させ
るように構成したスクロール形流体機械において、前記
駆動機構が、てこ部材と、該てこ部材を球面対偶で支持
する静止部材に形成された第1の支持部と、前記てこ部
材を球面対偶で支持する前記旋回スクロール部材に形成
された第2の支持部と、前記てこ部材を回転支持する回
転部材に形成された第3の支持部材とを備えたものであ
って、前記第1の支持部と第3の支持部との間の距離
が、前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の距離
より十分大きく構成されたことを特徴とするものであ
る。
【0009】また、前記駆動機構が、てこ部材と、前記
旋回スクロ−ルに近接して配置された静止部材に形成さ
れ前記てこ部材を球面対偶で支持する第1の支持部と、
前記てこ部材を球面対偶で支持する前記旋回スクロール
部材に形成された第2の支持部と、前記てこ部材を駆動
するための電動機部に形成された前記てこ部材を回転支
持する第3の支持部材とを備えたものであることを特徴
とするものである。
【0010】また、前記駆動機構が、てこ部材と、前記
旋回スクロ−ルに近接して配置された静止部材に形成さ
れ前記てこ部材を球面対偶で支持する第1の支持部と、
前記てこ部材を球面対偶で支持する前記旋回スクロール
部材に形成された第2の支持部と、前記密閉容器内に形
成された前記てこ部材を回転支持する第3の支持部材と
を備えたものであることを特徴とするものである。
【0011】また、前記動機構が、前記てこ部材を静止
部材の第1の支持部および前記旋回スクロール部材の第
2の支持部により前記てこ部材を球面対偶で支持すると
ともに、前記第1の支持部の中心をとおり前記固定スク
ロール部材の鏡板部に垂直な線上から径方向に変位した
位置に形成された回転支持部で前記てこ部材を支持する
ように構成されていることを特徴とするものである。
【0012】また、前記動機構が、前記てこ部材を静止
部材の第1の支持部および前記旋回スクロール部材の第
2の支持部により前記てこ部材を球面対偶部で支持する
とともに、前記第1および第2の支持部の中心を通る軸
線上に前記てこ部材を該軸線を相対的な回転軸として回
転支持したことを特徴とするものである。
【0013】また、前記駆動機構が球面対偶の支持部に
よって支持されるてこ部材を有するものであって、該て
こ部材の運動軌跡が円錐形状を描くように構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0014】また、前記静止部材が固定スクロール部材
であるものである。また、前記静止部材が固定スクロー
ル部材を支持する第1のプレ−ト部材であるものであ
る。また、前記静止部材の球面対偶の支持部を前記てこ
部材の一方の端部に設けたものである。また、前記第2
の支持部が、旋回スクロール部材の鏡板部のスクロール
ラップ部が立設する面と反対側の面から突出させて設け
たボス部に形成されたものである。また、前記第2の支
持部がスクロールラップが形成される面内に設けられて
いるものである。また、前記てこ部材を球面対偶で支持
する支持部が、該てこ部材に設けた球状外周面に滑動可
能に当接される球状内周面と静止部材に設けた円筒状内
周面に当接する円筒状外周面とを有する球面支持部材を
介して球面対偶で支持される構造であるものである。ま
た、前記てこ部材を球面対偶で支持する支持部が、前記
てこ部材に設けた球状外周面に滑動可能に当接される球
状内周面と前記旋回スクロール部材の一部に設けた円筒
状内周面に当接する円筒状外周面とを有する球面支持部
材を介して球面対偶で支持される構造であるものであ
る。
【0015】また、前記てこ部材を駆動するための駆動
用モータを備え、該モータのロータに一体に固定された
回転部材を有し、該回転部材により前記てこ部材を回転
支持したものである。また、前記ロータにはその内部に
空間が設けられており、該空間にてこ部材の一部が挿入
されているものである。また、前記ロータがその軸方向
において2か所で軸受支持されるものであって、該2か
所の軸受支持部の間にてこ部材の回転支持部が形成され
ているものである。また、前記ロータは、軸方向の移動
をスラスト軸受により規制されるものであって、該スラ
スト軸受により前記ロータの軸方向規制位置を調整する
ものである。また、前記ロータは、軸方向の移動をスラ
スト軸受により規制される構造であり、前記駆動用モー
タのステータとロータのそれぞれのマグネットセンタを
互いに軸方向にずらしてロータに前記スラスト軸受によ
り移動を規制される方向の軸力を発生させるように構成
したものである。
【0016】また、前記球面支持部材もしくはその相手
面も同時にそれらの摺動表面に4弗っ化エチレン樹脂を
主成分とする複合高分子材料で構成された層を設けたも
のである。また、前記球面支持部材が、径方向に分割で
きる構造であるものである。また、前記回転支持部が、
前記てこ部材に設けられた円筒状外周面に回転可能に当
接する円筒状内周面と回転部材により該回転部材の回転
軸から偏位した位置で球面対偶で支持される球状外周面
とを有する球面ブッシュを介して、回転部材により回転
支持される構造であるものである。また、前記球面ブッ
シュが、該球面ブッシュの球状外周面に滑動可能に当接
する球状内周面と回転部材に設けた円筒状内周面に当接
する円筒状外周面とを有する球面支持部材を介して、回
転部材により球面対偶で支持される構造であるものであ
る。
【0017】また、前記てこ部材を駆動するための駆動
用モ−タを備え、該モ−タのロータがその軸方向の2か
所において軸受支持さたものであって、該軸受支持部の
一方が前記球面支持部材と当接する前記円筒状内周面と
同軸に前記静止部材に形成された円筒面を軸受面とする
軸受支持部であるものである。また、前記駆動用モータ
が直流モータであって、前記てこ部材の一部が前記駆動
用モータのロータの内部に設けられた空間内もしくは貫
通孔内に配設されているものである。また、前記ロータ
は圧縮機機構部とは反対側に設けた補助支持板により、
軸方向移動を規制された状態で回転可能に支持したもの
である。また、前記ロータは、その軸方向の移動をスラ
スト軸受により規制され、組立時には該スラスト軸受に
よる前記ロータの軸方向の位置決め調整と、スクロール
ラップの径方向隙間の調整を同時に行うことが可能な構
造としたものである。
【0018】上記第2の目的を達成するために本発明の
スクロ−ル形流体機械は、鏡板部に立設するスクロール
ラップ部と有する固定スクロール部材と旋回スクロール
部材とをスクロ−ルラップを互いに内側に向けて組合
せ、前記旋回スクロール部材に公転運動を与えるための
駆動機構と旋回スクロール部材の自転を防止するための
自転防止機構により、前記旋回スクロ−ル部材を前記固
定スクロール部材に対して旋回運動させるように構成し
たスクロール形流体機械において、前記旋回スクロール
部材と固定スクロ−ル部材との両方にそれぞれ球面対偶
で当接する複数のスラスト力伝達部材を有し、前記旋回
スクロール部材における前記複数の球面対偶中心間の相
互の位置関係と前記固定部材における前記複数の球面対
偶中心間の相互の位置関係とが旋回スクロール部材の鏡
板面に垂直な複数の軸線を中心軸として公転運動するよ
うに構成されていることを特徴とするものである。
【0019】また、前記スラスト力伝達部材が、前記旋
回スクロール部材の球面対偶中心と固定スクロ−ル部材
の球面対偶中心との間の距離を調整するように構成され
ているものである。
【0020】また、前記旋回スクロール部材におけるス
ラスト力伝達部材と球面対偶中心、あるいは固定部材に
おけるスラスト力伝達部材と球面対偶中心のうち少なく
とも一方が、該スラスト力伝達部材に対する軸方向位置
を調整可能に構成されているものである。
【0021】
【作用】上記第1の目的を達成するために本発明のスク
ロ−ル流体機械は、上記のように構成しているので、て
こ部材は静止部材との球面対偶中心が静止部材上の一点
に拘束され、回転部材による回転支持部が固定スクロー
ル部材の鏡板部に垂直でてこ部材と静止部材との球面対
偶中心を通る軸線を回転軸として公転運動をする。この
ため、てこ部材と旋回スクロール部材との球面対偶中心
も固定スクロール部材の鏡板部に垂直で、てこ部材と固
定部材との球面対偶中心を通る軸線を回転軸として公転
運動を行ない旋回スクロール部材に公転運動を与えるこ
とができる。
【0022】てこ部材には、圧縮気体の圧力による荷重
が旋回スクロール部材との球面対偶部を介して作用する
が、てこ部材は一方で静止部材との球面対偶部と回転部
材との回転対偶部とにより支持されているので、てこ部
材の旋回スクロール部材との球面対偶部を荷重点、固定
部材との球面対偶部を支点、回転部材との回転対偶部を
力点として作用する。支点から荷重点までの距離にたい
して支点から力点までの距離を大きくしてあるので、て
この原理により力点である回転部材との回転対偶部に加
わる荷重の大きさは荷重点である旋回スクロール部材と
の球面対偶部に加わる荷重の大きさに対して小さくな
る。また、回転部材の回転を支持する軸受部に加わる荷
重の大きさも小さくなる。
【0023】てこ部材との間で荷重を及ぼし合う部材で
ある旋回スクロール部材、静止部材、回転部材のうち、
静止部材は静止されており、旋回スクロール部材もオル
ダムリング機構等の自転防止機構により自転運動を行な
わないので、回転部材のみが固定スクロール部材の鏡板
部に垂直で、てこ部材と静止部材との球面対偶中心を通
る軸線を回転軸として回転するので自転運動を行なう。
静止部材と自転運動を行なわない旋回スクロール部材の
それぞれとてこ部材との間に作用する荷重の和は、自転
運動を行なう回転部材とてこ部材との間に作用する荷重
に比べて十分大きくなるので、摩擦力によりてこ部材を
自転させまいとする回転抵抗トルクが、摩擦力により自
転させようとする回転駆動トルクより大きくなり、てこ
部材は自転運動を行なわないように作用する。したがっ
て、てこ部材は、静止部材と旋回スクロール部材に対し
てほぼ固定スクロール部材の鏡板部に垂直な軸線に対す
るてこ部材中心軸の傾斜角を片振幅とする揺動摺動を行
ない、回転部材に対してのみ相対的な回転摺動を行な
う。
【0024】以上のように、旋回スクロール部材に公転
運動を与える駆動機構において、てこ部材と回転部材と
の間の摺動部及び回転部材の軸受部では回転摺動である
ため摺動速度は大きいが摺動荷重が低減され、てこ部材
と固定部材との間の摺動部及びてこ部材と旋回スクロー
ル部材との間の摺動部では摺動荷重は大きいが揺動摺動
となる事により摺動速度が低減される。それらの摺動部
におけるラジアル荷重による機械摩擦損失の総和が小さ
くなり摺動条件が特に厳しい摺動部もなくなるので、圧
縮機等の流体機械としての効率と信頼性の向上がはかれ
る。
【0025】また、上記第2の目的を達成するために本
発明のスクロ−ル形流体機械は、上記のように構成して
いるので、旋回スクロール部材におけるスラスト力伝達
部材との複数の球面対偶中心の各々が固定部材における
スラスト力伝達部材との球面対偶中心を通り旋回スクロ
ール部材の鏡板面に垂直な複数の軸線を中心軸として公
転運動するため、旋回スクロール部材はその鏡板面の方
向と軸方向位置を一定に保ったまま公転運動を行なう。
その際、旋回スクロール部材の軸方向の移動はスラスト
力伝達部材を介して固定部材により拘束されることにな
り、従来構造のように旋回スクロール部材が固定スクロ
ール部材や固定プレート部材との間でスラスト荷重を作
用し合いながら直接公転摺動することがなくなる。その
ため、スラスト荷重が作用した状態で摺動を行なうの
は、旋回スクロール部材とスラスト力伝達部材との球面
対偶部および固定部材とスラスト力伝達部材との球面対
偶部であるが、それらの部分の摺動速度は従来構造の公
転摺動速度に比べて大幅に小さくなるので、スラスト荷
重による機械摩擦損失が小さくなり、圧縮機等の流体機
械としての効率向上がはかれる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1ないし図
4により説明する。図1は本発明の第1の実施例のスク
ロール型圧縮機を示す側断面図、図2は第1の実施例に
おける球面支持部材の斜視図、図3はオルダムリングの
斜視図、図4は図1に示すスクロール型圧縮機の変形例
を示す側断面図である。
【0027】図1に示すように、チャンバ6の両端開口
部には第1サイドチャンバ29と第2サイドチャンバ3
0とが溶接されて、全体として密閉容器を形成してお
り、第1サイドチャンバ29には作動気体を圧縮機内に
流入させるための吸入通路を形成する吸入管32が形成
され、外周部から上記の圧縮室に吸入されその容積の減
少により中央部へ移動しながら圧縮され、第2サイドチ
ャンバ30には圧縮機外に流出させる吐出口35が設け
られている。密閉容器内には、圧縮機と圧縮機駆動用モ
ータとが収納され、これらは次のように構成されてい
る。
【0028】固定スクロール部材1(静止部材)は、鏡
板部1aとインボリュ−ト曲線などからなる渦巻形状の
スクロールラップ部1bとから構成されている。固定ス
クロール部材1の外周側には吸入口31が設けられてお
り、中央部には吐出された作動気体の逆流を防止するた
めの吐出弁33と、その吐出弁の変位量を規制するため
の吐出弁押さえ34が設けられている。旋回スクロール
部材2も鏡板部2aとスクロールラップ部2bから構成
されており、スクロールラップ部2bとスクロールラッ
プ部1bとが噛み合うように、固定スクロール部材1に
対向して配置されている。固定スクロール部材1の外周
部には、第1のプレート部材3(静止部材)がボルト4
により旋回スクロール部材2を囲むように固定されてお
り、旋回スクロール部材2と第1のプレート部材3との
間にはオルダムリング5が組み込まれている。固定スク
ロール部材1の外周部では、旋回スクロール部材2は、
固定スクロール部材1と第1のプレ−ト部材3の間にサ
ンドイッチ状に配設されている。図3に示すように、オ
ルダムリング5の旋回スクロール部材2側には一直線状
に一対のキー部5aが形成されており、旋回スクロール
部材2に形成された一対のキー溝部2cに挿入されてい
る。
【0029】一方、オルダムリング5の第1のプレート
部材3側には一対のキー部5aと直角方向に一直線状に
配置された一対のキー部5bが形成されており、第1の
プレート部材3の一対のキー溝部(図示せず)に挿入さ
れている。第1のプレート部材3の外周部は、溶接など
により円筒状のチャンバ6に固定されており、また、圧
縮機駆動用モータのステータ部7および第2のプレート
部材8もチャンバ6に固定されている。第1のプレート
部材3と第2のプレート部材8には、それぞれ中央部に
ボス部3a、8aおよび円筒状の穴部3b、8bが形成
されており、それらの穴部3b、8bは互いに同軸とな
るように配置されている。また、穴部8bには外周円筒
面部と内周球面部を持つ球面支持部材9が挿入されてお
り、球面支持部材9により外周球面部と内周円筒面部を
持つ球面ブッシュ10が支持されて、いわゆる球面軸受
を構成している。
【0030】主ロータ部材11には、図1に示すように
左方向の端部にシャフト部11aが形成されており、主
ロータ部材11の外周部に永久磁石12が固定されてい
る。また、主ロータ部材11には、図1に示すようにシ
ャフト部11aの端面から右方向の端面まで貫通した空
洞13が形成されている。副ロータ部材14には、右方
向の端部にシャフト部14aが形成されており、また、
左方向の端面には開口する穴部14bがシャフト部14
aの中心軸から半径方向に偏位して形成されている。穴
部14bには、外周円筒面部と内周球面部を有する球面
支持部材15が挿入されており、球面支持部材15によ
り外周球面部と内周円筒面部を持つ球面ブッシュ16が
支持されて、いわゆる球面軸受を構成している。主ロー
タ部材11と副ロータ部材14とは、それらのシャフト
部11a、14aが互いに同軸となるように、ボルト1
7により一体に結合されて圧縮機駆動用モータのロータ
部18を形成している。ロータ部18は、シャフト部1
1aの外周部が第1のプレート部材の穴部3bに軸受支
持され、シャフト部14aが上述したように第2のプレ
ート部材の穴部8bに球面支持部材9を介して支持され
た球面ブッシュ10に回転自在に嵌入されて支持される
ことにより、両持ちの状態で軸受支持されている。
【0031】また、副ロータ部材14のシャフト部14
aの先端部にはスラストプレート19が図示のように組
み込まれており、スラストプレート19はキー20によ
りロータ部18とともに回転し、スラスト軸受21と当
接して回転摺動を行なうように構成されているが、副ロ
ータ部材14のシャフト部14aとスラストプレート1
9とは球22を介して当接しており、スラストプレート
19とスラスト軸受21とが片当たりせず均等に接触す
るようになっている。スラスト軸受21は外周にネジが
形成されており、第2のプレート部材8にネジ込まれて
その軸方向位置を調節し、ロータ部18の軸方向位置を
調整してロックナット25により固定される。このと
き、圧縮機駆動用モータのステータ部6、ロータ部18
のそれぞれのマグネットセンター23、24は、図示の
ように互いに軸方向に偏位されて配置され、ロータ部1
8にはスラストプレート21とスラスト軸受22が当接
する方向の磁気力が作用するので、ロータ部18の軸方
向位置はスラスト軸受21により規制され決定されるよ
うになっている。
【0032】てこ部材26には、球面部26aの球心と
球面部26cの球心とを結んだ軸線が円筒面部26bの
中心軸となるように、一端に旋回スクロ−ル2に形成さ
れたボス部2dと係合する球面部26a、他端に副ロー
タ部材14に形成された穴部14bと係合する円筒面部
26b、球面部26aと円筒面部26bの中間に第1の
プレート部材の穴部3bに挿入される球面部26cが形
成されており、球面部26cの中心と円筒面部26bと
の距離が、球面部26cの中心と球面部26aの中心と
の距離に比べて十分大きくなるように設定されている。
円筒面部26bが球面ブッシュ16の内周円筒面部に回
転自在に嵌入されて軸受支持され、球面部26cが外周
円筒面部と内周球面部を有し第1のプレート部材の穴部
3bに挿入固定された球面支持部材27により球面対偶
で支持されている。また、てこ部材26の球面部26a
は、旋回スクロール部材2のスクロールラップ部2bと
反対側に鏡板部2aの中央部から立設されたボス部2d
の内周円筒面に挿入された外周円筒面部と内周球面部を
有する球面支持部材28を介して球面対偶で支持されて
いる。ここで、球面支持部材9、15、27、28はい
ずれも図2に示すように、半径方向に分割できる構造と
なっている。これらの球面支持部材9、15、27、2
8の内周球面部には、潤滑油がなくても摩擦係数が小さ
な4弗化エチレン樹脂を主成分とする複合高分子材料を
コーティングすることが可能であり、さらに必要であれ
ば相手摺動面10、16、26c、26aも同様にコー
ティング層を設けることができる。なおこのような場合
には、前記したスラスト軸受要素19および21やさら
には、円筒面部26bとその相手面すなわち球面ブッシ
ュ16の内面にも同様なコーティング層を設けることが
できる。
【0033】以上のように構成とすることにより、圧縮
機駆動用モータに通電されて、ロータ部18が回転する
と、円筒面部26bがロータ部18の回転軸から偏位し
た位置に支持され、かつ球面部26cが回転軸上の点を
中心として球面対偶支持されているてこ部材26は、そ
の中心軸がロータ部18の回転軸に対して一定の傾斜角
を保ちながら、上記球面対偶中心を頂点とする2つの円
錐状の軌跡を描くように運動する。このように運動する
ので、てこ部材26の球面部26aの中心は円運動を行
ない、球面部26aにより球面対偶支持された旋回スク
ロール部材2に公転運動が与えられる。ここで、ロータ
部18は上述したように、その軸方向位置を調節する事
が可能なように構成されているのでロータ部18に装着
される、てこ部材26の円筒面部26bを支持する球面
ブッシュ16の軸方向位置も調節することが可能であ
り、てこ部材26の中心軸のロータ部18の回転軸に対
する傾斜角を調節することができる。このため、旋回ス
クロール部材2の公転半径を調節することができ、旋回
スクロール部材2のスクロールラップ部2bと固定スク
ロール部材1のスクロールラップ部1bとの半径方向の
隙間量を調節することができる構造となっている。ま
た、旋回スクロール部材2のスクロールラップ部2bの
先端面と固定スクロール部材1の鏡板部1aとの間の隙
間量および固定スクロール部材1のスクロールラップ部
1bの先端面と旋回スクロール部材2の鏡板部2aとの
間の隙間量は、旋回スクロール部材1の鏡板部2aのス
クロールラップ部2bと反対側の面に高圧気体の圧力を
作用させ旋回スクロール部材2が固定スクロール部材1
に押し付けられる構造とする事により、それらの部材の
寸法で決定される隙間量に維持される。従って、固定ス
クロール部材2の鏡板部1a、スクロールラップ部1
b、旋回スクロール部材の鏡板部2a、スクロールラッ
プ部2bとにより密閉空間である圧縮室が形成される。
圧縮機駆動用モータのロータ部18の回転により旋回ス
クロール部材2が公転運動を行なうのに伴い、上記の圧
縮室は従来構造のスクロール型圧縮機と同様に外周部か
ら中央部へと移動しながらその容積を減少させる。
【0034】このとき、作動気体は吸入管32の内部を
通過した後、吸入口31より圧縮機内に流入して外周部
から圧縮室に吸入され、その容積が減少されることによ
り中央部へ移動しながら圧縮され、固定スクロール部材
の鏡板部1aの中央部に形成された吐出ポート1cから
密閉容器内に吐き出される。その後、固定スクロール部
材1あるいは第1プレート部材3とチャンバ6との間の
隙間部を通過してモータ室に流入した後、第2サイドチ
ャンバ30に設けられた吐出口35から圧縮機外に流出
する。
【0035】旋回スクロール部材のスクロールラップ部
2bには圧縮気体の圧力が作用することにより、てこ部
材26の球面部26aに半径方向に荷重が作用し、この
荷重は、てこ部材26が球面部26cと円筒面部26b
とにおいて他の部品により拘束される事により支持され
る。球面部26aの中心を荷重点、球面部26cの中心
を支点、円筒面部26bを支持する球面ブッシュ16の
中心を力点と考えれば、本実施例では支点と荷重点との
距離に比べて支点と力点との距離が十分大きいため、て
この原理により、力点に作用する荷重の大きさは荷重点
に作用する荷重の大きさに比べて大幅に低減される。球
面ブッシュ16と球面支持部材15とを介しててこ部材
26の円筒面部26bとの間で荷重を及ぼしあうロータ
部18が自転運動をするため摩擦力によりてこ部材26
に自転させようとする回転駆動トルクが作用するが、上
記の理由で摩擦力を発生させる荷重が大幅に小さいた
め、その回転駆動トルクは小さい。
【0036】一方、球面支持部材28を介して球面部2
6aとの間で荷重を及ぼしあう旋回スクロール部材2は
オルダムリング5により自転を防止されており、球面支
持部材27を介して球面部26cとの間で荷重を及ぼし
あう第1プレート部材3も自転運動を行なわない静止部
材であるため、それらの部分における摩擦力によりてこ
部材26に自転させないようにする回転抵抗トルクが作
用するが、摩擦力を発生させる荷重が比較的大きいため
その回転抵抗トルクは大きい。従って、てこ部材26は
自転させないようにする回転抵抗トルクの方が大きいた
め自転運動を行なわず、旋回スクロール部材2あるいは
第1プレート部材3との連結部において直接摺動運動を
行なう球面支持部材28、27に対しては搖動運動を行
ない、ロータ部18との連結部において直接摺動運動を
行なう球面ブッシュ16に対してのみ相対的な回転運動
を行なう。すなわち、てこ部材26は比較的大きな荷重
の作用する摺動部においては非常に摺動速度の小さい搖
動運動を行ない、比較的大きな速度で摺動する回転摺動
部において作用する荷重は上記のてこの原理により大幅
に小さい。
【0037】また、ロータ部18の2つのシャフト部1
1a、14aとそれらをそれぞれ軸受支持する第1プレ
ート部材の穴部3bおよび第2プレート部材の穴部8b
に球面支持部材9を介して支持された球面ブッシュ10
との間の摺動部では、比較的大きな速度で摺動するが、
それらの摺動部はてこ部材26の円筒面部26bの球面
ブッシュ16による回転支持部の両側に位置しており、
上記てこ部材26の円筒面部26bと球面ブッシュ16
との間に作用する小さな荷重のロータ部回転軸に直角な
面内成分を分担して支持するので、それらの回転摺動部
において作用する荷重は、てこ部材26の円筒面部26
bと球面ブッシュ16との間に作用する小さな荷重に比
べ更に小さい。すなわち、本実施例の構造によれば、旋
回スクロール部材2に公転運動を与えるための機構の各
摺動部において摺動速度が半径方向の荷重のいずれか一
方を低減できる。
【0038】したがって、本実施例によれば、旋回スク
ロール部材2に公転運動を与えるための機構におけるラ
ジアル荷重による機械摩擦損失の低減と摺動条件の緩和
により圧縮機の効率と耐久性が向上するという効果があ
る。
【0039】又、本実施例によれば、第1プレート部材
3の中央部のボス部3aに形成された共通の穴部3bに
より、てこ部材26のてこ支点である球面部26cの球
面対偶支持と力点である円筒面部26bを公転運動させ
るロータ18の回転支持を行なっているので、ロータ1
8の回転軸上にてこ部材26の球面部26cの球面対偶
中心を正確に位置させる事が出来、てこ部材26の先端
の球面部26aに連結された旋回スクロール部材2の公
転運動を正確な円運動にする事が容易になるという効果
がある。
【0040】又、本実施例によれば、てこ部材26の一
部を圧縮機駆動用モータのロータ部18の内部に組み込
む構造としているので、上記てこの効果を活用するため
にてこ部材26の軸長が長くなっても圧縮機全体の軸方
向長さを増大さる必要が無く、圧縮機のコンパクト性を
犠牲にする事が無いという効果がある。
【0041】又、本実施例によれば、てこ部材26の傾
斜角を変化させて旋回スクロール部材2の公転半径を変
え、旋回スクロール部材2のスクロールラップ部2bと
固定スクロール部材1のスクロールラップ部1bとの半
径方向の隙間量を調節出来る構造であるので、作動気体
のシール性の向上により圧縮機の性能が向上するという
効果がある。
【0042】又、本実施例によれば、上記てこ部材26
の傾斜角を変化させてもロータ部18が球面ブッシュ1
6を介して、てこ部材26の円筒面部26bを回転支持
しているので、その摺動部の片当たりの発生を防止出来
るという効果がある。
【0043】又、本実施例によれば、球面ブッシュ1
0、16、てこ部材26の球面部26c、26aはそれ
ぞれ球面支持部材9、15、27、28を介して他の部
材と球面対偶結合されているが、それらの球面支持部材
はその外周面が円筒形状であるので上記他の部材に軸方
向から容易に装着出来るという効果がある。
【0044】又、本実施例によれば、球面支持部材9、
15、27、28は半径方向に分割出来る構造であるの
で、それらの内周球面部にブッシュ10、13の外周球
面部およびてこ部材の外周球面部26c、26aを容易
に組み込む事が出来るという効果がある。
【0045】なお、本実施例においては、主ロータ部材
11に固定されたバランスウェイト36と副ロータ部材
14の一部の前記バランスウェイト36と180度の角
度を成す方向に形成されたバランスウェイト部14cと
により、旋回スクロール部材2とてこ部材26等の運動
で生じる不釣合遠心力と不釣合モ−メントとを完全に打
消す事が可能である。
【0046】図4は、図1に示すスクロール型圧縮機と
同様な構成となっているが、圧縮機の停止時に吐出圧力
の作動媒体が吐出ポ−ト1cから吸入側に逆流すること
により生じる旋回スクロ−ル部材2の逆転を防止するた
めに、吸入通路に逆止弁60を設けてもよく、潤滑油の
使用を使わない、あるいは使用量を少なくした場合は、
吐出口35を下部に設けてもよい。
【0047】本発明の第2の実施例を図5及び図6によ
り説明する。図5はスクロ−ル型圧縮機を示す縦断面
図、図6は図5におけるI−I線断面図である。以下、
本実施例の説明においては、第1の実施例と異なる部分
について説明し、その他の部分の構成は第1の実施例と
同様である。
【0048】図5及び図6に示すように、固定スクロー
ル部材37の外周部には旋回スクロール部材38を囲む
ように第1プレート部材39がボルト4により固定され
ているが、固定スクロール部材37と第1プレート部材
39とはともに全周にわたり気密性を有するようにそれ
らの外周部がチャンバ5に固定されている。そして、旋
回スクロール部材38と第1プレート部材39の間の空
間の圧力は、その空間が固定スクロール部材37に形成
された連通穴37dにより吸入通路と連通されることに
より低圧に保たれおり、旋回スクロール部材38の鏡板
部38aのスクロールラップ部38bと反対側の面に
は、吸入状態の低い圧力が作用する。
【0049】一方、旋回スクロール部材38の鏡板部3
8aのスクロールラップ部38bと同じ側の面には圧縮
気体の圧力が作用するため、旋回スクロール部材38に
は固定スクロール部材37から離れようとするスラスト
力が作用する構造となっている。固定スクロール部材3
7と旋回スクロール部材38には図4に示すように、そ
れぞれの鏡板部のスクロールラップ部と反対側の面に凹
球面部37e、38eが開口して形成されており、凹球
面部38eにはスラスト力伝達主部材40の凸球面部4
0aが、凹球面部37eにはスラスト力伝達副部材41
の凸球面部41aがそれぞれ球面対偶で当接している。
スラスト力伝達主部材40とスラスト力伝達副部材41
とは、固定スクロール部材37と旋回スクロール部材3
8の凹球面部37e、38eからそれぞれのスクロール
ラップ方向に形成された穴部を貫通するスラスト力伝達
主部材40のロッド部40bがスラスト力伝達副部材4
1の円筒穴部41bに嵌入され、調整ナットト42によ
りそれぞれの凸球面部40a、41aの中心間の距離が
調整出来る構造となっている。上記凸球面部中心間の距
離は旋回スクロール部材38のスクロールラップ部38
bと固定スクロール部材37の鏡板部37aとの隙間量
あるいは固定スクロール部材38のスクロールラップ部
37bと旋回スクロール部材の鏡板部38aとの隙間量
が圧縮室の気密を維持するのに必要な微小な値に調整さ
れた後にロックナット43により調整ナット42の位置
が固定される。
【0050】なお、これらのスラスト力伝達主部材4
0、スラスト力伝達副部材41、調整ナット42、ロッ
クナット43で構成されるスラスト力伝達部材44は、
図5に示すように円周方向の3カ所に組み込まれてお
り、固定スクロール部材37の凹球面部37eと旋回ス
クロール部材38の凹球面部38eも、それぞれの鏡板
部の円周方向の3カ所に形成されている。特に、本実施
例では、固定スクロール部材37の3カ所の凹球面部3
7eの球心同士の相互の位置関係と旋回スクロール部材
の3カ所の凹球面部38eの球心同士の相互の位置関係
とは同一に形成されており、旋回スクロール部材38を
そのボス部38dの中心軸が圧縮機駆動用モータのロー
タ部18の回転軸と重なる位置に移動した時に、旋回ス
クロール部材38の3カ所の凹球面部38eの球心のそ
れぞれが固定スクロール部材37の3カ所の凹球面部3
7eの球心の一つに軸方向からみて重なるように構成さ
れている。実際に圧縮機として運転される場合には、旋
回スクロール部材38のボス部38dにおけるてこ部材
26との球面対偶中心は圧縮機駆動用モータのロータ部
18の回転軸の周りに公転運動を行なうので、旋回スク
ロール部材38の3カ所の凹球面部38eの球心はそれ
ぞれ固定スクロール部材37の3カ所の凹球面部37e
の一つを通り固定スクロール部材の鏡板部37aの鏡板
面に垂直な軸線を中心軸として、旋回スクロール部材3
8と同じ公転半径で公転運動を行なう。したがって、旋
回スクロール部材38の3カ所の凹球面部38eの球心
はそれぞれ固定スクロール部材37の鏡板面に平行な軌
跡を描く事になり、旋回スクロール部材38は、固定ス
クロール部材37に対して平行な姿勢を維持することが
出来る。
【0051】以上の構成とする事により、圧縮気体の圧
力により互いに軸方向に離れようとするスラスト力が作
用する固定スクロール部材37と旋回スクロール部材3
8とは、3カ所においてスラスト力伝達部材44により
軸方向に離れることを規制され、圧縮室の気密を確保す
るのに必要な軸方向の微小な隙間量と平行な姿勢を維持
たまま、相対的な公転運動を行なう。この際、スラスト
力伝達主部材の凸球面部40aと旋回スクロール部材の
凹球面部38eとの間およびスラスト力伝達副部材の凸
球面部41aと固定スクロール部材の凹球面部37eと
の間で上記のスラスト力を支える為の荷重が作用した状
態で摺動が発生するが、これらの摺動部の摺動速度V1
は、球面部の球半径をR、スラスト力伝達部材44の圧
縮機駆動用モータのロータ部18の回転軸に対する傾斜
角をθ、ロータ部18の回転角速度をωとした時、 V1≒R×π×sin θ×ω ……… (1) で表される。一方、固定部材である固定スクロール部材
37に対する旋回スクロール部材38の公転運動速度V
2は、スラスト力伝達部材44の2つの凸球面部40
a、41aの球心間距離をLとした時、 V2=L×π×sin θ×ω ……… (2) で表される。第1の実施例では、固定スクロール部材1
に旋回スクロール部材2が直接押しつけられる構造であ
り、スラスト力を支える為の荷重が作用した状態で摺動
を行なう摺動部の摺動速度は(2)式におけるV2とな
る。(1)式と(2)式とを比較するとV1はV2に対
してほぼ(R/L)の比率になるが、本実施例では、図
3に示される様に(R/L)≒(1/6)であり、本実
施例のスラスト荷重支持構造における摺動速度は従来の
スラスト荷重支持構造における摺動速度に比べて大幅に
小さく出来る。なお、本実施例では、固定スクロール部
材37と旋回スクロール部材38との間に中間部材とし
てスラスト力伝達部材44を介在させているため、スラ
スト力伝達部材44と固定スクロール部材37の間およ
びスラスト力伝達部材44と旋回スクロール部材38の
間の両方で摺動が発生し、第1の実施例と同様に固定ス
クロール部材1に旋回スクロール部材2が直接押しつけ
られる従来の構造に比べて摺動部が増える形となるが、
個々の摺動部における摺動速度が上述したように大幅に
低減できるので、それらの部分における機械摩擦損失を
低減する事も可能である。
【0052】以上のように、本実施例によれば、旋回ス
クロール部材38に作用するスラスト力を支える摺動部
における摺動速度を低減する事が出来、スラスト荷重に
よる機械摩擦損失の低減と摺動条件の緩和により圧縮機
の効率と耐久性が向上するという効果がある。
【0053】本発明の第3の実施例を図7により説明す
る。本実施例は、第2の実施例と同様にスラスト荷重と
摺動条件の緩和して機械摩擦損失の低減をはかり、圧縮
機の効率と耐久性を向上させる事を目的としたものであ
り、第2の実施例に示す構造と以下の点が異なる。
【0054】図7に示すように、固定スクロール部材4
5の外周部には、旋回スクロール部材46を囲むように
第1プレート部材47がボルト4により固定されている
が、旋回スクロール部材46の鏡板部46aのスクロー
ルラップ部46bと反対側の面が露出している空間が第
1プレート部材47に形成された連通穴47cにより高
圧のモータ室と連通されている。このため、その面に作
用する圧力は高圧であり、旋回スクロール部材46には
固定スクロール部材45へ押し付けるようとするスラス
ト力が作用する。固定スクロール部材45には、その外
周部に3カ所軸方向の穴部45dが形成されており、そ
の穴部45dの中央部に凹球面部48aが形成された球
面スラスト支持部材48が、旋回スクロール部材46の
方向に凹球面部48aを向けられてねじ込まれロックナ
ット49により固定されている。一方、旋回スクロール
部材46には、固定スクロール部材45の穴部45dに
設けられた凹球面部48aと対向するように凹球面部4
6eが3カ所形成されている。固定スクロール部材45
に固定された球面スラスト支持部材48の3カ所の凹球
面部48aの球心同士の相互の位置関係と、旋回スクロ
ール部材46の3カ所の凹球面部46eとのそれぞれの
球心同士の相互の位置関係は、第2の実施例と同様に形
成されており、さらに、3カ所の凹球面部48aの球心
に対する3カ所の凹球面部46eの球心の位置関係も第
2の実施例と同様に形成されている。球面スラスト支持
部材48と旋回スクロール部材46との間にはスラスト
力伝達部材50が組み込まれており、その両端の凸球面
部50aがそれぞれ凹球面部48aと凹球面部46eに
当接している。
【0055】なお、固定スクロール部材45に対する旋
回スクロール部材46の軸方向隙間は、固定スクロール
部材45に対する球面スラスト支持部材48の固定位置
を調整することにより、微小な値に調整される。
【0056】以上のように構成することにより、旋回ス
クロール部材46のボス部46dにおけるてこ部材26
との球面対偶中心に公転運動が与えられると、旋回スク
ロール部材46と固定スクロール部材45とは、3カ所
においてスラスト力伝達部材50により軸方向に近接す
る事を規制され、圧縮室の気密を確保するのに必要な軸
方向の微小な隙間量と平行な姿勢を維持したまま、相対
的な公転運動を行なう。その結果、第2の実施例と同様
にスラスト荷重による機械摩擦損失の低減と摺動条件の
緩和により圧縮機の効率と耐久性が向上するという効果
が得られる。特に、第2の実施例が周囲の圧力により旋
回スクロール部材38に固定スクロール部材37から離
れようとする力が作用する構造のスクロール型圧縮機で
あったのに対し、本実施例では、周囲の圧力により旋回
スクロール部材46に固定スクロール部材45の方に近
接する力が作用する構造のスクロール型圧縮機を例にと
り説明したが、構造の違いに関係なく適用できる。
【0057】また、第2及び第3の実施例では、周囲の
圧力により旋回スクロール部材46に作用する荷重をス
ラスト力伝達部材を介して固定スクロール部材45で支
持する構造を説明したが、固定スクロール部材の代わり
に第1プレート部材のような他の固定部材で支持する構
造としても良い。又、第2及び第3の実施例では旋回ス
クロール部材46に公転運動を与える駆動機構がてこ部
材26を組み込んだ駆動機構で説明したが、従来のクラ
ンクシャフトを用いた駆動機構であっても、第2及び第
3の実施例で示した旋回スクロール部材のスラスト荷重
支持構造を適用する事によりスラスト荷重による機械摩
擦損失の低減と摺動条件の緩和が可能であり圧縮機の効
率と耐久性が向上するという効果が得られる。なお、ス
ラスト荷重支持構造におけるスラスト力伝達部材の数
は、それが支える旋回スクロール部材の安定性を考慮す
ると3個以上の複数個設けるのがよい。
【0058】スクロール型圧縮機において、第1ないし
第3の実施例で説明した旋回スクロール部材に公転運動
を与えるための駆動機構と旋回スクロール部材に作用す
るスラスト荷重の支持構造を採用すれば、従来構造のス
クロール型圧縮機では過酷であった摺動部の摺動条件が
全て緩和されるので、各摺動部に乾燥摺動に適した摺動
材や表面処理を採用する事により、広い運転条件範囲で
潤滑油を必要としないオイルフリースクロール型圧縮機
を実用化する事が可能となる。
【0059】本発明の第4の実施例を図8及び図9によ
り説明する。図8は本実施例のスクロール形圧縮機を示
す縦断面図、図9はスクロールラップの噛み合い状態を
示した軸直角断面図である。
【0060】本実施例のスクロール形圧縮機は、第1の
実施例に示すスクロール形圧縮機と同様の構成である
が、次に説明する点が第1の実施例と異なる。軸受支持
板8には穴部8aが形成されており、この穴部8aにス
ラスト調整リング62を介在させて円筒部材9がボルト
17によって固定されている。円筒部材9の内面には、
図2で示すように、軸受要素が2分割されてその各々の
端面にはスラスト軸受機能を備えている滑り軸受要素1
0が設けられている。
【0061】圧縮機駆動用モータはいわゆる直流モータ
を採用しており、ロータ部材13の外周部には永久磁石
12が固定されていて、ロータ部材13の内部には両端
面に貫通した斜めの円筒状空洞65が形成されている。
副ロータ部材14は、ボルト17によりロータ部材13
に固定され、モータとは反対側にシャフト部14bが形
成されており、円筒部材9に一体的に設けられた軸受要
素10によって回転可能に軸支されている。また、副ロ
ータ部材14のロータ部材13側には、穴部67がロー
タ部材13の中心軸をなす回転軸から半径方向に偏位し
て形成されている。穴部67には、外周側が円筒面部で
あり、内周側が球面部を持つ球面支持部材15が挿入さ
れており、この球面支持部材15により外周側が球面部
であり内周側が円筒面部を持つ球面ブッシュ16が支持
されて、いわゆる球面軸受を構成している。副ロータ部
材14の中央部には段差部14cが設けられており、軸
受要素10aのスラスト面に対向して配置されている。
一方、副ロータ部材14bの端面には、軸受要素10b
のスラスト面に対向して配置されるスラスト受けリング
61がボルト60によって固定されている。
【0062】このように構成されているので、副ロータ
部材14は前記2つのスラスト軸受とスラスト調整リン
グ62によって軸方向位置を決定することができ、この
スラスト調整リング62は、組立て時に適宜選択するこ
とができるようになっているので、ロータ部13を最適
な位置に配置することができる。そして、ロータ部13
は、軸受支持板8により滑り軸受10を介して片持ち状
態で支持されている。また、副ロータ部材14にはロー
タ部13の回転不釣合を無くすため、バランスウエイト
63が設けられている。なお、図8では省略するが、よ
りよく回転不釣合をとる必要がある場合は、図8におい
てロータ13の右側端面にもバランスウエイトを追加し
て設けるのがよい。
【0063】てこ部材24には、一端に球面部26a、
他端に円筒面部26b、それらの中間の球面部26a側
にもう1つの球面部26cが形成されており、球面部2
6cの中心と円筒面部26bとの距離が、球面部26c
の中心と球面部26aの中心との距離に比べて十分大き
くなるように形成され、球面部26aの球心と球面部2
6cの球心とを結んだ軸線が円筒面部26bの中心軸と
なっている。第1の実施例では、支点をなす球面部を第
1プレ−トに設けていたのに対し、本実施例では、てこ
部材24の球面部26aを固定スクロール部材1で支持
する構成、すなわちてこ部材24の球面部26aを外周
側の円筒面部と内周側の球面部を有する球面支持部材2
8を固定スクロール部材1の中央部に設けた穴部1dに
挿入して球面対偶で支持している。また、てこ部材24
の球面部26cは旋回スクロール部材2のスクロールラ
ップ部2bが設けられている面と同じ面内に配置されて
いるが、旋回スクロール2の中央部には、図9に示すよ
うに球根状に形成されたボス部2dがあり、てこ部材2
4の球面部26cはボス部2dの穴部に挿入された外周
側が円筒面部と内周側が球面部を有する球面支持部材2
7を介して球面対偶で支持されている。
【0064】なお、球面支持部材15、28、27いず
れも図2に示すように、半径方向に2分割できる構造と
なっているが、これらの球面支持部材15、28、27
の内周球面部には、潤滑油がなくても摩擦係数が小さな
4弗化エチレン樹脂を主成分とする複合高分子材料をコ
ーティングしており、さらに必要であれば相手摺動面
(16、26a、26c)も同様にコーティング層を設
けるるのがよい。また、このような場合には、軸受要素
10やその相手面すなわち副ロータ部材12bの表面に
も同様なコーティング層を設けることができる。
【0065】以上のように構成することにより、外部か
ら電力の供給を受けることによって圧縮機駆動用モータ
のロータ部13が回転すると、第1の実施例について説
明した動作と同様に、円筒面部26bがロータ部13の
回転軸から偏位した位置に支持され球面部26aが回転
軸上の点を中心として球面対偶支持されているてこ部材
24の中心軸は、ロータ部13の回転軸に対して一定の
傾斜角を保ちながら、球面対偶26aの中心を頂点とす
る円錐状の軌跡を描き、てこ部材24の球面部26cの
中心は円運動を行なう。その結果、球面部26cにより
球面対偶支持された旋回スクロール部材2に公転運動が
与えられ、旋回スクロール2の背面に配置されたオルダ
ムリング5によって旋回スクロール2は自転が阻止され
旋回運動が与えられ、作動流体の吸入、圧縮をおこな
う。すなわち、第1の実施例と同様にてこ部材24は自
転させまいとする回転抵抗トルクの方が大きくなるため
自転運動を行なわず、旋回スクロール部材2あるいはフ
レーム部材3との連結部において直接摺動運動を行なう
球面支持部材28、27に対しては搖動運動を行ない、
ロータ部13との連結部において直接摺動運動を行なう
球面ブッシュ47に対してのみ相対的な回転運動が行わ
れる。
【0066】また、第1の実施例と同様に、ロータ部1
3はその軸方向位置を調節することが可能であるので、
ロータ部13に装着されたてこ部材24の円筒面部26
bを支持する球面ブッシュ16の軸方向位置も調節する
ことが可能であり、てこ部材24の中心軸のロータ部1
3の回転軸に対する傾斜角を調節して旋回スクロール部
材2の旋回半径を調節する(すなわち、半径方向の隙間
量を調整)ことができる。また、旋回スクロール部材の
スクロールラップ部2bの先端面と固定スクロール部材
の鏡板部1aとの間の隙間量および固定スクロール部材
のスクロールラップ部1bの先端面と旋回スクロール部
材の鏡板部2aとの間の隙間量は、旋回スクロール部材
の鏡板部2aのスクロールラップ部2bと反対側の面に
作動気体の圧力を作用させ旋回スクロール部材2が固定
スクロール部材1に押しつけられる構造とすることによ
り、それらの部材の寸法で決定される隙間量に維持され
る。すなわち、旋回スクロール部材のラップ部2bと固
定スクロールのラップ部1bとの半径方向の隙間量を調
節できる構造となっており、また、ラップの軸方向隙間
は第1の実施例と同様に部材の寸法で決定されている。
【0067】旋回スクロール部材のスクロールラップ部
2bに作用する圧縮気体の圧力によりてこ部材24の球
面部26cに作用する荷重は、てこ部材24が球面部2
6aと円筒面部26bとにおいて他の部品により拘束さ
れることにより支持されるが、球面部26cの中心を荷
重点、球面部26aの中心を支点、円筒面部26bを支
持する球面ブッシュ16の中心を力点と考えれば、本実
施例では、支点を固定スクロ−ル部材に形成しているの
で、第1の実施例よりも支点と荷重点との距離に比べて
支点と力点との距離をさらに大きくすることができる利
点を有する。したがって、本実施例においても、旋回ス
クロール部材2に旋回運動を与えるための機構の各摺動
部において摺動速度と半径方向の摺動荷重のいずれか一
方を低減することができる。すなわち、てこ部材24は
比較的大きな荷重の作用する摺動部においては非常に摺
動速度の小さい搖動運動を行ない、比較的大きな速度で
摺動する回転摺動部において作用する荷重はてこの原理
により大幅に小さくすることができる。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、スクロール形流体機械
において機械摩擦損失の低減と摺動条件の緩和すること
ができ、高効率で耐久性のよいスクロール形流体機械を
提供することができる効果がある。
【0069】また、低振動のスクロール形流体機械を提
供することができる効果がある。
【0070】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるスクロール型圧縮
機の縦断面図である。
【図2】球面支持部材の斜視図である。
【図3】オルダムリングの斜視図である。
【図4】第1の実施例の変形例であるスクロール型圧縮
機の縦断面図である。
【図5】本発明の第2の実施例のスクロール型圧縮機の
側断面図である。
【図6】図5におけるI−I断面図である。
【図7】本発明の第3の実施例であるスクロール型圧縮
機の部分縦断面図である。
【図8】本発明の第4の実施例であるスクロール型圧縮
機の縦断面図である。
【図9】スクロ−ルラップの形状を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1…固定スクロール部材、1a…鏡板部、1b…スクロ
ールラップ部、1c…吐出ポート、2…旋回スクロール
部材、2a…鏡板部、2b…スクロールラップ部、2c
…キー溝部、2d…ボス部、3…第1プレート部材、3
a…ボス部、3b…穴部、4…ボルト、5…オルダムリ
ング、5a…キー部、6…チャンバ、7…モータのステ
ータ部、8…第2プレート部材、8a…ボス部、8b…
穴部、9…球面支持部材、10…球面ブッシュ、11…
主ロータ部材、11a…シャフト部、12…永久磁石、
13…空洞、14…副ロータ部材、14a…シャフト
部、14b…穴部、14c…バランスウェイト部、15
…球面支持部材、16…球面ブッシュ、17…ボルト、
18…モータのロータ部、19…スラストプレート、2
0…キー、21…スラスト軸受け、22…球、23…モ
ータのステータ部のマグネットセンタ、24…モータの
ロータ部のマグネットセンタ、25…ロックナット、2
6…てこ部材、26a、26c…球面部、26b…円筒
面部、27…球面支持部材、28…球面支持部材、29
…第1サイドチャンバ、30…第2サイドチャンバ、3
1…吸入口、32…吸入管、33…吐出弁、34…吐出
弁押さえ、35…吐出口、36…バランスウェイト、3
7…固定スクロール部材、37a…鏡板部、37b…ス
クロールラップ部、37c…吐出ポート、37d…連通
穴、37e…凹球面部、38…旋回スクロール部材、3
8a…鏡板部、38b…スクロールラップ部、38c…
キー溝部、38d…ボス部、38e…凹球面部、39…
第1プレート部材、39a…ボス部、39b…穴部、4
0…スラスト力伝達主部材、40a…凸球面部、40b
…ロッド部、41…スラスト力伝達副部材、41a…凸
球面部、41b…円筒穴部、42…調整ナット、43…
ロックナット、44…スラスト力伝達部材、45…固定
スクロール部材、45a…鏡板部、45b…スクロール
ラップ部、45c…吐出ポート、45d…穴部、46…
旋回スクロール部材、46a…鏡板部、46b…スクロ
ールラップ部、46c…キー溝部、46d…ボス部、4
6e…凹球面部、47…第1プレート部材、47a…ボ
ス部、47b…穴部、47c…連通穴、48…球面スラ
スト支持部材、48a…凹球面部、49…ロックナッ
ト、50…スラスト力伝達部材、50a…凸球面部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 幸野 雄 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鏡板部に立設するスクロールラップ部を有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロール部材を前記固定スクロ−ル部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロール形
    流体機械において、前記駆動機構が、てこ部材と、該て
    こ部材を球面対偶で支持する静止部材に形成された第1
    の支持部と、前記てこ部材を球面対偶で支持する前記旋
    回スクロール部材に形成された第2の支持部と、前記て
    こ部材を回転支持する回転部材に形成された第3の支持
    部材とを備えたものであって、前記第1の支持部と第3
    の支持部との間の距離が、前記第1の支持部と前記第2
    の支持部との間の距離より十分大きく構成されたことを
    特徴とするスクロール形流体機械。
  2. 【請求項2】鏡板部に立設するスクロールラップ部と有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロール形
    流体機械において、前記駆動機構が、てこ部材と、前記
    旋回スクロ−ルに近接して配置された静止部材に形成さ
    れ前記てこ部材を球面対偶で支持する第1の支持部と、
    前記てこ部材を球面対偶で支持する前記旋回スクロール
    部材に形成された第2の支持部と、前記てこ部材を駆動
    するための電動機部に形成された前記てこ部材を回転支
    持する第3の支持部材とを備えたものであることを特徴
    とするスクロール形流体機械。
  3. 【請求項3】鏡板部に立設するスクロールラップ部と有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロ−ル圧
    縮機と電動機とを密閉容器内に収納したスクロール形流
    体機械において、前記駆動機構が、てこ部材と、前記旋
    回スクロ−ルに近接して配置された静止部材に形成され
    前記てこ部材を球面対偶で支持する第1の支持部と、前
    記てこ部材を球面対偶で支持する前記旋回スクロール部
    材に形成された第2の支持部と、前記密閉容器内に形成
    された前記てこ部材を回転支持する第3の支持部材とを
    備えたものであることを特徴とするスクロール形流体機
    械。
  4. 【請求項4】鏡板部に立設するスクロールラップ部と有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロール形
    流体機械において、前記動機構が、前記てこ部材を静止
    部材の第1の支持部および前記旋回スクロール部材の第
    2の支持部により前記てこ部材を球面対偶で支持すると
    ともに、前記第1の支持部の中心をとおり前記固定スク
    ロール部材の鏡板部に垂直な線上から径方向に変位した
    位置に形成された回転支持部で前記てこ部材を支持する
    ように構成されていることを特徴とするスクロール形流
    体機械。
  5. 【請求項5】鏡板部に立設するスクロールラップ部と有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロール形
    流体機械において、前記動機構が、前記てこ部材を静止
    部材の第1の支持部および前記旋回スクロール部材の第
    2の支持部により前記てこ部材を球面対偶部で支持する
    とともに、前記第1および第2の支持部の中心を通る軸
    線上に前記てこ部材を該軸線を相対的な回転軸として回
    転支持したことを特徴とするスクロール形流体機械。
  6. 【請求項6】鏡板部に立設するスクロールラップ部と有
    する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをスク
    ロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回ス
    クロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋回
    スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構に
    より、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール部
    材に対して旋回運動させるように構成したスクロール形
    流体機械において、前記駆動機構が球面対偶の支持部に
    よって支持されるてこ部材を有するものであって、該て
    こ部材の運動軌跡が円錐形状を描くように構成されてい
    ることを特徴とするスクロール形流体機械。
  7. 【請求項7】前記静止部材が固定スクロール部材である
    請求項1から6のいずれかに記載のスクロール形流体機
    械。
  8. 【請求項8】前記静止部材が固定スクロール部材を支持
    する第1のプレ−ト部材である請求項1から6のいずれ
    かに記載のスクロール形流体機械。
  9. 【請求項9】前記静止部材の球面対偶の支持部を前記て
    こ部材の一方の端部に設けた請求項1から5のいずれか
    に記載のスクロール形流体機械。
  10. 【請求項10】前記第2の支持部が、旋回スクロール部
    材の鏡板部のスクロールラップ部が立設する面と反対側
    の面から突出させて設けたボス部に形成された請求項1
    から5のいずれかに記載のスクロール形流体機械。
  11. 【請求項11】前記第2の支持部がスクロールラップが
    形成される面内に設けられている請求項1から5のいず
    れかに記載のスクロール形流体機械。
  12. 【請求項12】前記てこ部材を球面対偶で支持する支持
    部が、該てこ部材に設けた球状外周面に滑動可能に当接
    される球状内周面と静止部材に設けた円筒状内周面に当
    接する円筒状外周面とを有する球面支持部材を介して球
    面対偶で支持される構造である請求項1から6のいずれ
    かに記載のスクロール形流体機械。
  13. 【請求項13】前記てこ部材を球面対偶で支持する支持
    部が、前記てこ部材に設けた球状外周面に滑動可能に当
    接される球状内周面と前記旋回スクロール部材の一部に
    設けた円筒状内周面に当接する円筒状外周面とを有する
    球面支持部材を介して球面対偶で支持される構造である
    請求項1から6のいずれかに記載のスクロール形流体機
    械。
  14. 【請求項14】前記てこ部材を駆動するための駆動用モ
    ータを備え、該モータのロータに一体に固定された回転
    部材を有し、該回転部材により前記てこ部材を回転支持
    した請求項1から6に記載のスクロール形流体機械。
  15. 【請求項15】前記ロータにはその内部に空間が設けら
    れており、該空間にてこ部材の一部が挿入されている請
    求項14に記載のスクロール形流体機械。
  16. 【請求項16】前記ロータがその軸方向において2か所
    で軸受支持されるものであって、該2か所の軸受支持部
    の間にてこ部材の回転支持部が形成されている請求項1
    4に記載のスクロール形流体機械。
  17. 【請求項17】前記ロータは、軸方向の移動をスラスト
    軸受により規制されるものであって、該スラスト軸受に
    より前記ロータの軸方向規制位置を調整する請求項14
    から16のいずれかに記載のスクロール形流体機械。
  18. 【請求項18】前記ロータは、軸方向の移動をスラスト
    軸受により規制される構造であり、前記圧縮機駆動用モ
    ータのステータとロータのそれぞれのマグネットセンタ
    を互いに軸方向にずらしてロータに前記スラスト軸受に
    より移動を規制される方向の軸力を発生させるように構
    成した請求項14から16のいずれかに記載のスクロー
    ル形流体機械。
  19. 【請求項19】前記球面支持部材もしくはその相手面も
    同時にそれらの摺動表面に4弗っ化エチレン樹脂を主成
    分とする複合高分子材料で構成された層を設けた請求項
    12又は13に記載のスクロール形流体機械。
  20. 【請求項20】前記球面支持部材が、径方向に分割でき
    る構造である請求項12、13又は14に記載のスクロ
    ール形流体機械。
  21. 【請求項21】前記回転支持部が、前記てこ部材に設け
    られた円筒状外周面に回転可能に当接する円筒状内周面
    と回転部材により該回転部材の回転軸から偏位した位置
    で球面対偶で支持される球状外周面とを有する球面ブッ
    シュを介して、回転部材により回転支持される構造であ
    る請求項1から4に記載のスクロール形流体機械。
  22. 【請求項22】前記球面ブッシュが、該球面ブッシュの
    球状外周面に滑動可能に当接する球状内周面と回転部材
    に設けた円筒状内周面に当接する円筒状外周面とを有す
    る球面支持部材を介して、回転部材により球面対偶で支
    持される構造である請求項21に記載のスクロール形流
    体機械。
  23. 【請求項23】前記てこ部材を駆動するための駆動用モ
    −タを備え、該モ−タのロータがその軸方向の2か所に
    おいて軸受支持さたものであって、該軸受支持部の一方
    が前記球面支持部材と当接する前記円筒状内周面と同軸
    に前記静止部材に形成された円筒面を軸受面とする軸受
    支持部である請求項21に記載のスクロール形流体機
    械。
  24. 【請求項24】前記駆動用モータが直流モータであっ
    て、前記てこ部材の一部が前記駆動用モータのロータの
    内部に設けられた空間内もしくは貫通孔内に配設されて
    いる請求項23に記載のスクロール形流体機械。
  25. 【請求項25】前記ロータは圧縮機機構部とは反対側に
    設けた補助支持板により、軸方向移動を規制された状態
    で回転可能に支持された請求項23又は24に記載のス
    クロール形流体機械。
  26. 【請求項26】前記ロータは、その軸方向の移動をスラ
    スト軸受により規制され、組立時には該スラスト軸受に
    よる前記ロータの軸方向の位置決め調整と、スクロール
    ラップの径方向隙間の調整を同時に行うことが可能な構
    造とした請求項14、15、16、23又は24に記載
    のスクロール形流体機械。
  27. 【請求項27】鏡板部に立設するスクロールラップ部と
    有する固定スクロール部材と旋回スクロール部材とをス
    クロ−ルラップを互いに内側に向けて組合せ、前記旋回
    スクロール部材に公転運動を与えるための駆動機構と旋
    回スクロール部材の自転を防止するための自転防止機構
    により、前記旋回スクロ−ル部材を前記固定スクロール
    部材に対して旋回運動させるように構成したスクロール
    形流体機械において、前記旋回スクロール部材と固定ス
    クロ−ル部材との両方にそれぞれ球面対偶で当接する複
    数のスラスト力伝達部材を有し、前記旋回スクロール部
    材における前記複数の球面対偶中心間の相互の位置関係
    と前記固定部材における前記複数の球面対偶中心間の相
    互の位置関係とが旋回スクロール部材の鏡板面に垂直な
    複数の軸線を中心軸として公転運動するように構成され
    ていることを特徴とするスクロール形流体機械。
  28. 【請求項28】前記スラスト力伝達部材が、前記旋回ス
    クロール部材の球面対偶中心と固定スクロ−ル部材の球
    面対偶中心との間の距離を調整するように構成されてい
    る請求項27に記載のスクロール形流体機械。
  29. 【請求項29】前記旋回スクロール部材におけるスラス
    ト力伝達部材と球面対偶中心、あるいは固定部材におけ
    るスラスト力伝達部材と球面対偶中心のうち少なくとも
    一方が、該スラスト力伝達部材に対する軸方向位置を調
    整可能に構成されている請求項27に記載のスクロール
    形流体機械。
JP05010470A 1993-01-26 1993-01-26 スクロール形流体機械 Expired - Fee Related JP3136820B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05010470A JP3136820B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スクロール形流体機械
KR1019940001094A KR0142507B1 (ko) 1993-01-26 1994-01-21 스크롤형 유체기구
US08/185,391 US5531577A (en) 1993-01-26 1994-01-24 Scroll type fluid machine having a lever driving mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05010470A JP3136820B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スクロール形流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06221277A true JPH06221277A (ja) 1994-08-09
JP3136820B2 JP3136820B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=11751031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05010470A Expired - Fee Related JP3136820B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 スクロール形流体機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5531577A (ja)
JP (1) JP3136820B2 (ja)
KR (1) KR0142507B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741120A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Copeland Corporation Capacity modulated scroll machine
FR2764347B1 (fr) * 1997-06-05 1999-07-30 Alsthom Cge Alcatel Machine du type scroll
US6168403B1 (en) * 1999-05-10 2001-01-02 Carrier Corporation Rotating compressor bearing with dual taper
US6368065B1 (en) * 2000-10-20 2002-04-09 Scroll Technologies Linear drive scroll compressor assemble
US7018184B2 (en) * 2002-09-23 2006-03-28 Tecumseh Products Company Compressor assembly having baffle
US7163383B2 (en) 2002-09-23 2007-01-16 Tecumseh Products Company Compressor having alignment bushings and assembly method
US7018183B2 (en) * 2002-09-23 2006-03-28 Tecumseh Products Company Compressor having discharge valve
US6896496B2 (en) * 2002-09-23 2005-05-24 Tecumseh Products Company Compressor assembly having crankcase
US6887050B2 (en) 2002-09-23 2005-05-03 Tecumseh Products Company Compressor having bearing support
US7063523B2 (en) 2002-09-23 2006-06-20 Tecumseh Products Company Compressor discharge assembly
US7094043B2 (en) * 2002-09-23 2006-08-22 Tecumseh Products Company Compressor having counterweight shield
US7186095B2 (en) 2002-09-23 2007-03-06 Tecumseh Products Company Compressor mounting bracket and method of making
US7063518B2 (en) * 2003-07-11 2006-06-20 Tecumseh Products Company Bearing support and stator assembly for compressor
JP4728872B2 (ja) * 2005-05-19 2011-07-20 パナソニック株式会社 電動圧縮機
US7791234B2 (en) * 2007-01-26 2010-09-07 A. O. Smith Corporation Motor end frame assembly and motor incorporating the same
DE102013200597B4 (de) * 2012-01-19 2021-08-19 Danfoss (Tianjin) Ltd. Verdichter und Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Verdichters
FR3000143B1 (fr) * 2012-12-21 2018-11-09 Danfoss Commercial Compressors Compresseur a spirales ayant des premier et second joints de oldham
CN103912491B (zh) * 2013-01-08 2016-02-24 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机
US9377022B2 (en) 2013-01-08 2016-06-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Radially compliant scroll compressor
DE102021116295A1 (de) 2021-06-23 2022-12-29 Günter Fella Scroll-Maschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR707807A (fr) * 1929-12-14 1931-07-15 Hansa Metallwerke Ag Pompe, moteur et appareil de mesure
DE1653815A1 (de) * 1967-12-18 1971-08-19 Werner Busch Exzenterspiralpumpe
US3817664A (en) * 1972-12-11 1974-06-18 J Bennett Rotary fluid pump or motor with intermeshed spiral walls
JPS61123791A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Tokico Ltd スクロ−ル式圧縮機
JP2708537B2 (ja) * 1989-04-05 1998-02-04 株式会社日立製作所 スクロール流体機械の給油装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0142507B1 (ko) 1998-08-01
US5531577A (en) 1996-07-02
KR940018564A (ko) 1994-08-18
JP3136820B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136820B2 (ja) スクロール形流体機械
JP2712914B2 (ja) スクロール圧縮機
US5632612A (en) Scroll compressor having a tip seal
US4580956A (en) Biased drive mechanism for an orbiting fluid displacement member
JPH04272403A (ja) 最適のカプリングを有する共回転式スクロール装置
JPH0458086A (ja) 流体圧縮機
JPH06101659A (ja) 同期回転型のスクロール形流体機械
JP3533143B2 (ja) スクロール型変圧装置
JP2930046B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0842467A (ja) スクロール圧縮機
JPH09133086A (ja) スクロール型圧縮機
JP3855132B2 (ja) ローリングピストン型圧縮機
JP3248939B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2871406B2 (ja) スクロール流体機械
JPH04279776A (ja) 可変容量圧縮機
JPH04269301A (ja) スクロール流体機械
JPH07259758A (ja) スクロール型圧縮機
JP3574904B2 (ja) 密閉式容積形圧縮機
WO2003098043A1 (fr) Compresseur electrique
JPH07269481A (ja) ロータリ圧縮機
JP2004169608A (ja) スクロール型空気供給装置
JP3371488B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH06288373A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPH09112447A (ja) スクロール式流体機械
JPS631031Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees