JPH0622008A - ディジタル電話機 - Google Patents

ディジタル電話機

Info

Publication number
JPH0622008A
JPH0622008A JP4172859A JP17285992A JPH0622008A JP H0622008 A JPH0622008 A JP H0622008A JP 4172859 A JP4172859 A JP 4172859A JP 17285992 A JP17285992 A JP 17285992A JP H0622008 A JPH0622008 A JP H0622008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital telephone
same bus
communication
call
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172859A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hayashi
俊男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4172859A priority Critical patent/JPH0622008A/ja
Publication of JPH0622008A publication Critical patent/JPH0622008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDN対応ディジタル電話機において、網
を通さずに呼を設定することにより、通話料金を課金さ
せることなく、同一のバスに接続されたディジタル電話
機どうしで通話することが可能で、かつ、網から設定さ
れた呼を、網の付加サービスを利用せずに、同一のバス
に接続されたディジタル電話機に転送することを可能に
する。 【構成】 従来のディジタル電話機の構成に加え、同一
のバス上に接続されたディジタル電話機間での独自の通
信用のインタフェースを構成する同一バス上通信用イン
タフェース回路と、同一バス上通信における制御信号を
検出する制御信号検出回路4と、同一バス上通信のため
の制御信号を送出する制御信号送出回路5を備えたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN対応のディジ
タル電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ISDN対応のディジタル電話機
は、ISDN交換機の多彩なサービスを利用した多機能
ディジタル電話機として幅広く利用されるようになって
きた。以下、図面を参照しながら従来のISDN対応デ
ィジタル電話機について説明する。図3は従来のディジ
タル電話機の構成を示すものである。図3において、実
線1で囲まれた部分はディジタル電話機、2はISDN
網を通じての通信を行なうためのインタフェースを構成
するISDNインタフェース回路、6はにディジタル電
話機の端末全体の制御及びユーザが操作するキーの管理
を行なう端末制御回路、7はハンドセット,マイク,ス
ピーカ等通話に必要なインタフェースを構成する通話系
回路である。
【0003】以上のように構成された従来のディジタル
電話機について、以下その動作を説明する。図4はバス
配線で接続してディジタル電話機を使用する場合の接続
例を示す図である。図4において、8はISDN網、
9,13は回線接続装置(以下DSUと称す)、10,11,1
2,14はそれぞれディジタル電話機である。図4に示す
ディジタル電話機(1),(2),(3)のようなバス配線で
は、同一のバスに8台までの端末を接続することがで
き、配線できる距離は接続する配線の特性や端末どうし
の間隔等により異なるが、DSU9から配線の末端にあ
る端末まで100m〜1000m、端末どうしの間隔は25m〜5
0mの距離まで配線できるため、このようなバス配線を
行なうことで構内自動交換機(PBX)を用いた内線の場
合と同様の構成を簡単に実現できる。図4に示す環境で
同一のバスに接続されているディジタル電話機(1)10と
ディジタル電話機(2)11で通話する場合の動作について
以下に示す。このとき、ディジタル電話機(1)10とディ
ジタル電話機(2)11はそれぞれのサブアドレスを持つも
のとする。ディジタル電話機(1)10を発呼端末,ディジ
タル電話機(2)11を着呼端末とした場合、まず、ディジ
タル電話機(1)10からディジタル電話機(2)11の電話番
号,サブアドレスの情報をISDN網8に送り発呼手順
を行なう。ディジタル電話機(2)11はISDN網8から
の呼出により着呼手順を行ない、手順が正常に終了した
後、ディジタル電話機(1)10とディジタル電話機(2)11は
ISDN網8により接続され通話できる状態となる。
【0004】次に、網からDSU9,13を介してディジ
タル電話機(4)14とディジタル電話機(1)10の間で設定さ
れた呼を、ディジタル電話機(1)10からディジタル電話
機(2)11に転送し、ディジタル電話機(2)11とディジタル
電話機(4)14で通話する場合の動作について説明する。
ディジタル電話機(4)14を発呼端末、ディジタル電話機
(1)10を着呼端末とした場合、まず、ディジタル電話機
(4)14は網に対してディジタル電話機(1)10と通話するた
めの呼設定の手順を行ない、ディジタル電話機(1)10は
網からの呼出に対して着呼の手順を行う。これらの手順
が完了した時点でディジタル電話機(4)14とディジタル
電話機(1)10は通信中の状態となる。ここで、ディジタ
ル電話機(1)10はこの呼をディジタル電話機(2)11に転送
するため、まず網に対して通信中発信の手順を行いディ
ジタル電話機(2)11に対して呼を設定した後、通信中転
送の要求を起動する。これにより、ディジタル電話機
(1)10は転送の状態になる。この後、ディジタル電話機
(2)11が応答することにより、ディジタル電話機(4)14と
ディジタル電話機(2)11が通信中となり、ディジタル電
話機(1)10からの転送が完了したことになる。ただしこ
こで、この転送を行うためには、ISDN網8を提供し
ているNTTと付加サービス(フレックホン)の契約を行
なっていなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のディジタル電話機では、同一のバスに接続され
た他のディジタル電話機と通話する場合でも、上記のよ
うにISDN網を通じて呼の設定を行ない通話しなくて
はならないため、この通話に対し通話料金が課せられて
しまうことになる。また、呼を同一のバスに接続された
他のディジタル電話機に転送する場合には、転送のため
の付加サービス(フレックスホン)の契約を行なわなけれ
ばならないという問題点を有していた。本発明は上記課
題を解決し、通話料金を課金されることなく同一バス上
でのディジタル電話機どうしの通話が可能となり、ま
た、付加サービス(フレックスホン)の契約を行なわなく
ても、同一のバスに接続されたディジタル電話機には呼
の転送が可能となるディジタル電話機を提供することを
目的としているものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、ISDN網を通じての通信を行なうための
インタフェースを構成するISDNインタフェース回路
と、同一のバス上に接続されたディジタル電話機間での
独自の通信(以下同一バス上通信と称す)用のインタフェ
ースを構成する同一バス上通信用インタフェース回路
と、同一バス上通信における制御信号を検出する制御信
号検出回路と、同一バス上通信のための制御信号を送出
する制御信号送出回路と、ディジタル電話機の端末全体
の制御及びユーザが操作するキーの管理を行なう端末制
御回路と、ハンドセット,マイク,スピーカ等通話に必
要なインタフェースを構成する通話系回路を設けたもの
である。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、通話料金を課金
されることなく、同一のバスに接続された他のディジタ
ル電話機と通話することができ、かつ、付加サービス
(フレックスホン)の契約を行なわなくても、同一のバス
に接続されたディジタル電話機に呼を転送することがで
きるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の一実施例における
ディジタル電話機構成を示すものである。図1におい
て、実線1で囲まれた部分はディジタル電話機、2はI
SDN網を通じての通信を行なうためのインタフェース
を構成するISDNインタフェース回路、3は同一バス
上通信用のインタフェースを構成する同一バス上通信用
インタフェース回路、4は同一バス上通信における制御
信号を検出する制御信号検出回路、5は同一バス上通信
のための制御信号を送出する制御信号送出回路、6はC
PU,ROM,RAM等のメモリ及び周辺の回路を制御
するためのインタフェース回路で構成され、ディジタル
電話機の端末全体の制御及びユーザが操作するキーの管
理を行なう端末制御回路、7はハンドセット,マイク,
スピーカ等通話に必要なインタフェースを構成する通話
系回路である。ここで、DSUとディジタル電話機を接
続するバスとディジタル電話機に装備されるインタフェ
ースコネクタについて説明する。ディジタル電話機に接
続するISDN用のバスは8本のライン、インタフェー
スコネクタは8ピンの接続端子で構成されており、図2
に示すように接続される。図2に示すように8本のライ
ンa〜hのうち4本のラインc〜fで送受信用の通信線
を構成し、残りの4本a,b,g,hは未使用である。
したがって、本発明ではこの残りの4本のラインのうち
数本を利用して、同一バス上に接続された電話機どうし
の通信及び転送を実現する。
【0009】図1のように構成されたディジタル電話機
について、以下に同一バス上通信の動作を説明する。ま
ず、発呼側端末はオフフックまたはユーザからのキー操
作により、ユーザが同一バス上に接続されている他のデ
ィジタル電話機との通話を指示しているのか、あるい
は、ユーザの端末が網を通じて着呼した呼を、同一バス
上に接続された他のディジタル電話機に転送しようとし
ているのかを判定し、同一バス上通信を行なう相手端末
の情報を端末制御回路6で認識する。端末制御回路6は
制御信号送出回路5を制御し、その相手端末に対応する
呼出信号をバスへ送出する。呼出信号とは制御信号の中
のひとつで、同一のバスに接続された複数のディジタル
電話機の中のどのディジタル電話機が呼出されているか
を識別するための信号で、あらかじめそれぞれのディジ
タル電話機の個別の信号を設定しておく。制御信号は、
例えばアナログ信号を利用する場合は、別々の周波数の
信号を各ディジタル電話機に割り付け呼出信号を区別す
る。また、ディジタル信号を利用する場合はビットパタ
ーン,ビット数,ディジタルコード等でそれぞれのディ
ジタル電話機を区別する。上記のような手段で送出され
た呼出信号は同一バス上通信用インタフェース回路3を
通じてバスへ送出される。同一バス上通信用インタフェ
ース回路3は、バスのラインのうちのいずれかのライ
ン、例えば図2に示すaとbのラインを使用し、その2
本のラインの電位差として、制御信号送出回路5から送
出された信号を実際にバスへ送出する。同一バス上通信
インタフェース回路3には、送信信号と受信信号を分離
するための回路、例えばエコーキャンセラ等の回路を備
えているものとする。
【0010】次に、着呼側端末では発呼側端末から送出
された呼出信号は、バスから同一バス上通信用インタフ
ェース回路3を通じて制御信号検出回路4で検出し、端
末制御回路6へ通知する。端末制御回路6は通話系回路
7を制御し、スピーカを通じて同一バス上のディジタル
電話機から呼出があったことをユーザに通知する。ユー
ザによるオフフックの後、端末制御回路6は制御信号送
出回路5,同一バス上通信用インタフェース回路3を通
じて呼出信号に対する応答信号をバスに送出し、発呼側
端末に通話ができる状態にあることを通知する。上記の
手順の後、発呼側端末であるディジタル電話機のユーザ
が使用するハンドセットもしくはマイク,スピーカと、
着呼側端末であるディジタル電話機のハンドセットもし
くはマイク,スピーカとの間で通話用のループを形成
し、両方のディジタル電話機の間で通話が可能となる。
また、転送の場合には同一バス上通信の発呼側端末は呼
出信号と同時に、呼の転送であることを示す信号と、網
との間で呼を管理するための情報(例えば、レイヤー3
の情報要素である呼番号やB1,B2チャネルの区別)
等を伝える信号を同一バス上通信用インタフェース回路
3を通じて送出する。この転送の指示及び必要な情報を
受けた同一バス上のディジタル電話機は、転送の指示を
受けた呼のチャネルをISDNインタフェース回路2で
獲得し、端末制御回路6,通話系回路7を通じてハンド
セットもしくはマイク,スピーカと接続して通話を設定
することにより、同一バス上の他のディジタル電話機が
網を通じて着呼した呼を受け取ることができる。上記の
ような転送手段により同一バス上の呼の転送が可能とな
る。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、同一のバスに接続されたディジタル電話機間で、独
自の手段による通信を行うことにより、通話料金を課せ
られることなく、同一バス上に接続された電話機どうし
の通話が可能で、かつ、転送のための付加サービスを契
約することなく、網を通じて設定された呼を同一バス上
に接続された他の電話機に転送することができるディジ
タル電話機を提供することができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるディジタル電話機の
構成図である。
【図2】本発明の一実施例のバス配線におけるラインの
接続図である。
【図3】従来のディジタル電話機の構成図である。
【図4】従来のバス配線を行なう場合の全体構成図であ
る。
【符号の説明】
1…ディジタル電話機、 2…ISDNインタフェース
回路、 3…同一バス上通信用インタフェース回路、
4…制御信号検出回路、 5…制御信号送出回路、 6
…端末制御回路、 7…通話系回路、 8…ISDN
網、 9,13…回路接続装置(DSU)、 10,11,12,
14…ディジタル電話機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN網を通じての通信を行うための
    インタフェースを構成するISDNインタフェース回路
    と、同一バス上に接続されたディジタル電話機どうしの
    通信(同一バス上通信)用のインタフェースを構成する同
    一バス上通信用インタフェース回路と、同一バス上通信
    における制御信号を検出する制御信号検出回路と、同一
    バス上通信のための制御信号を送出する制御信号送出回
    路と、ディジタル電話機の端末全体の制御及びユーザが
    操作するキーの管理を行なう端末制御回路と、ハンドセ
    ット,マイク,スピーカ等通話に必要なインタフェース
    を構成する通話系回路を備えたことを特徴とするディジ
    タル電話機。
JP4172859A 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル電話機 Pending JPH0622008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172859A JPH0622008A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172859A JPH0622008A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622008A true JPH0622008A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15949622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172859A Pending JPH0622008A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622008A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU592692B2 (en) Method of controlling the connection of cordless telephone equipment
US5109406A (en) Call control method and apparatus for a switching system
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
US5400397A (en) Private automatic branch exchange
JPH0622008A (ja) ディジタル電話機
JP2652826B2 (ja) Isdn電話装置
JPS644717B2 (ja)
JP2652827B2 (ja) Isdn電話装置
JP2748466B2 (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JPH05219158A (ja) ディジタル電話機
JP2759355B2 (ja) 同時通信発信接続制御方式
JP3234698B2 (ja) Isdn交換機および端末
JP2590296B2 (ja) 話中端末への音声呼着信方式
JP2911455B2 (ja) 電話装置
JP2812794B2 (ja) ディジタル電話機
JPH02200055A (ja) 電子交換装置
JPH0432340A (ja) 着信規制方式
JP3589816B2 (ja) 構内電話交換機
JP2848414B2 (ja) データ通信機械器接続装置
JPS6286998A (ja) マルチパ−テイ回線における複数通話システム
JPS6328388B2 (ja)
JPH07235988A (ja) 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置
JPH0654081A (ja) 総合サービスディジタル網通信装置
JPH06152792A (ja) 内線通信機能付isdn回線終端装置
JPH05227562A (ja) 電話交換装置