JPH0621512A - Ledアレイ - Google Patents

Ledアレイ

Info

Publication number
JPH0621512A
JPH0621512A JP17355392A JP17355392A JPH0621512A JP H0621512 A JPH0621512 A JP H0621512A JP 17355392 A JP17355392 A JP 17355392A JP 17355392 A JP17355392 A JP 17355392A JP H0621512 A JPH0621512 A JP H0621512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led array
light emitting
transparent electrode
emitting portion
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17355392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tsuno
康宏 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17355392A priority Critical patent/JPH0621512A/ja
Publication of JPH0621512A publication Critical patent/JPH0621512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光出力を向上させ、かつ電流密度が均一な発
光分布の優れたLEDアレイを得る。 【構成】 LEDアレイにおいて、GaAsPウエハ1
1に不純物領域13を形成した後、外部導出電極として
の透明電極(例えば、ITO)をウエハに全面に蒸着
し、ホトリソ・エッチングにより透明電極15を形成す
る。この透明電極15は発光部14全体を覆うようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LEDプリンタの光源
などに用いるLEDアレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば、以下に示すようなものがあった。図4はかかる
従来のLEDアレイの構成図であり、図4(a)はその
LEDアレイの平面図、図4(b)はそのLEDアレイ
のA−A線断面図、図4(c)は図4(b)に対応した
LEDアレイのニアフィールドにおける光出力特性を示
す図である。
【0003】この図に示すように、従来のLEDアレイ
は、GaAsPウエハ1に不純物を選択拡散させるため
の拡散マスク2を形成し、その後、不純物を拡散させ、
この不純物領域3を発光部5とし、この一部に外部導出
電極(例えば、Al電極)4を接触させる構造であっ
た。6は外部環境から保護するためのパッシベーション
膜である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べたLEDアレイの構造では、以下に示すような問題点
があった。 (1)図5(a)に示すように、発光部5の表面の一部
に光を透過しない、例えば外部導出電極4(Al)が接
続されるので、発光部5の25%が被覆され、図5
(b)に示すように、発光エリア7の内、部分7aが外
部導出電極4により、遮光されることになり、実効的な
発光エリア7が低減する。すなわち、光出力が低くな
る。
【0005】(2)図6に示すように、外部導出電極4
は不純物領域3の一部と接触するので、その接触部3a
に電流は集中することになる。すなわち、電流密度が不
均一となり、図5(b)に示すように、その接触部3a
に近い部分5aは電流が大きく明るく発光するが、その
接触部3aより離れる部分5bは電流が小さくなり、暗
く発光することになり、図4(c)に示すような、ニア
フィールドパターンの発光分布となってしまい、発光部
全体が均一に発光しないという問題点があった。
【0006】また、電流の集中により、その接触個所が
劣化しやすいといった問題も有している。更に、発光部
の表面には外部環境からの保護のためのパッシベーショ
ン膜を形成する必要があった。本発明は、以上述べた電
流密度が不均一であるため、光出力が低くなり、均一に
発光をさせることができない。更に、パッシベーション
膜を必須とするといった問題点を除去し、光出力が向上
し、かつ電流密度を均一にし、発光分布の優れたLED
アレイを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、LEDアレイにおいて、半導体基板に不
純物を選択拡散させて形成する発光部と、該発光部の全
面に形成される外部導出電極としての透明電極とを設
け、該透明電極が前記発光部の全面で電気的に接続され
るようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、上記したように、LEDアレ
イにおいて電極を透明電極にし、発光部全体を電気的に
接続可能にし、発光部全面を覆うようにしたので、光出
力が向上し、かつ電流密度を均一にすることができ、発
光分布の優れたLEDアレイを得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すL
EDアレイの構成図であり、図1(a)はそのLEDア
レイの平面図、図1(b)はそのLEDアレイのA−A
線断面図、図1(c)は図1(b)に対応したLEDア
レイの光出力特性を示す図である。なお、ここでは、基
板には複数の同一形状のLEDが集積され、配設され
る、所謂LEDアレイであるが、ここでは、その一つだ
けを図示して説明する。
【0010】これらの図に示すように、GaAsPウエ
ハ11に不純物を選択拡散させるための拡散マスク12
を形成し、その後、不純物を拡散させ、この不純物領域
13を発光部14とする。その不純物領域13を形成し
た後、透明電極(例えば、ITO)をウエハに全面に蒸
着し、ホトリソ・エッチングにより透明電極15をパタ
ーニングする。この透明電極15は、発光部14全体を
覆い、一端をワイヤボンディングパッドが予定されると
ころまで配線する。そして、ワイヤボンディングパッド
用の電極材を蒸着し、ホトリソ・エッチングし、ボンデ
ィングパッド16を形成する。
【0011】このように、発光部14全面に対して外部
導出電極としての透明電極15が接触するように構成
し、発光部14全面をその透明電極15で覆うようにし
たので、図2(a)に示すように、発光部14の全面を
透明電極15が覆うようにしたので、図2(b)に示す
ように、発光エリア17は透明電極15によって遮光さ
れる部分はなくなり、光出力は従来のものに比して、2
5%向上させることができる。
【0012】また、図3に示すように、透明電極15は
不純物領域13の全面に接触するので、電流密度が均一
となり、図1(c)に示すように、分布が良好なニアフ
ィールドパターンを得ることができる。更に、透明電極
15は外部環境に対して保護効果を奏するので、パッシ
ベーション膜の代わりとすることができる。
【0013】このように、従来のLEDアレイに比べ
て、より発光面積及び発光出力を向上させることができ
るとともに、構造を簡単にすることができる。なお、本
発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の
趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発
明の範囲から排除するものではない。
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、発光部全面が外部導出電極としての透明電極と
接触するようにしたので、電流密度が均一となり、分布
が良好なニアフィールドパターンを得ることが可能にな
り、従来よりも発光面積及び発光出力を向上させること
ができる。
【0015】また、構造を簡単にすることができ、コス
トの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すLEDアレイの構成図で
ある。
【図2】本発明の実施例を示すLEDアレイの要部平面
図である。
【図3】本発明の実施例を示すLEDアレイの要部断面
図である。
【図4】従来の実施例を示すLEDアレイの構成図であ
る。
【図5】従来のLEDアレイの要部平面図である。
【図6】従来のLEDアレイの要部断面図である。
【符号の説明】
11 GaAsPウエハ 12 拡散マスク 13 不純物領域 14 発光部 15 透明電極 16 ボンディングパッド 17 発光エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)半導体基板に不純物を選択拡散させ
    て形成する発光部と、 (b)該発光部の全面に形成される外部導出電極として
    の透明電極とを設け、 (c)該透明電極が前記発光部の全面で電気的に接続さ
    れることを特徴とするLEDアレイ。
JP17355392A 1992-07-01 1992-07-01 Ledアレイ Withdrawn JPH0621512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17355392A JPH0621512A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 Ledアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17355392A JPH0621512A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 Ledアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621512A true JPH0621512A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15962679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17355392A Withdrawn JPH0621512A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 Ledアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7726835B2 (en) 2005-02-28 2010-06-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED array
US8149259B2 (en) 2006-12-05 2012-04-03 Oki Data Corporation Drive device, LED array, LED head, and image forming apparatus provided therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7726835B2 (en) 2005-02-28 2010-06-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED array
US8149259B2 (en) 2006-12-05 2012-04-03 Oki Data Corporation Drive device, LED array, LED head, and image forming apparatus provided therewith
US8723903B2 (en) 2006-12-05 2014-05-13 Oki Data Corporation Drive device, LED array, LED head, and image forming apparatus provided therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7511306B2 (en) Semiconductor light emitting device and apparatus having a translucent conductive film
JP3693468B2 (ja) 半導体発光素子
US6933169B2 (en) Optical semiconductor device
KR102377198B1 (ko) 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP2907170B2 (ja) 半導体発光素子
JP4493153B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP5148336B2 (ja) 発光ダイオードチップおよびその製造方法
JPH11150298A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子と受光素子
US5523590A (en) LED array with insulating films
JP3960636B2 (ja) 発光素子
JPH0858155A (ja) Ledプリントヘッド、およびledアレイチップ、ならびにそのledアレイチップの製造方法
JP3631359B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
KR20170008968A (ko) ZnO 투명 전극을 포함하는 발광 소자
JP3556080B2 (ja) 窒化物半導体素子
JPH0621512A (ja) Ledアレイ
JPH111027A (ja) Ledアレイおよびプリントヘッドならびに電子写真プリンタ
CN116230733A (zh) 一种Micro LED芯片及其制备方法
KR20020048546A (ko) GaN계열 Ⅲ-Ⅴ족 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
JP3794956B2 (ja) Ledアレイ
JP3473977B2 (ja) Ledアレイの形成方法
JP2003023182A (ja) 窒化物半導体素子
KR100598154B1 (ko) 무반사 처리영역을 갖는 발광다이오드 소자의 칩 제작방법
KR900004969B1 (ko) 광소자 어레이의 전극 형성방법
JPH01128480A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2002164579A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005