JPH06214978A - 同音語表示選択方式 - Google Patents

同音語表示選択方式

Info

Publication number
JPH06214978A
JPH06214978A JP5003903A JP390393A JPH06214978A JP H06214978 A JPH06214978 A JP H06214978A JP 5003903 A JP5003903 A JP 5003903A JP 390393 A JP390393 A JP 390393A JP H06214978 A JPH06214978 A JP H06214978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homophone
selection
homonym
conversion
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5003903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamaguchi
毅 山口
Koichi Kikushima
公一 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5003903A priority Critical patent/JPH06214978A/ja
Publication of JPH06214978A publication Critical patent/JPH06214978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】同音語選択候補群を変換対象文字列と交差する
ように表示し、同音語選択候補群を移動させ同音語選択
を行うことにより、同音語選択を容易にし操作性を向上
する。 【構成】変換対象文字列2−1の変換を行うためのアク
ションをかけると、最も最近選択された同音語に変換
し、目的の同音語と異なる場合、同音語選択候補メニュ
ー3を表示するためのアクションをかけると、2−1を
交点とし2−1を含む行2と交差するように表示し、3
の移動を開始するためのアクションをかけると、目的の
同音語が選択されるまで移動を行い、目的の同音語に一
致したとき移動を終了するためのアクションをかけるこ
とで同音語選択を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は日本語対応文書作成シス
テムにおける同音語表示選択方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の同音語表示選択方式では、キーボ
ード等入力装置の仮名漢字変換キーを押しオペレータに
仮名漢字変換辞書を見せないで仮名漢字変換辞書に登録
されている順番に同音語選択を行うか、または特開昭6
0−77223および特開昭60−77224の記載の
ように、仮名漢字変換候補群を画面上の該文節と異なる
位置に表示させ候補群から目的の同音語を選択してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の同音語表示選択
方式のように、キーボード等入力装置の仮名漢字変換キ
ーを押しオペレータに仮名漢字変換辞書を見せないで仮
名漢字変換辞書に登録されている順番に逐次漢字を選択
させる方式では、第一候補の漢字が目的の変換項目でな
い場合以降の仮名漢字変換候補を参照できないという課
題があった。また、仮名漢字変換候補群を画面上の該文
節と異なる位置に表示させ変換候補群から目的の仮名漢
字変換項目を選択する方式では、仮名漢字変換候補群と
当該文節とが切り離されており、仮名漢字変換を行うた
めに視線を移動しなければならないという課題があっ
た。
【0004】本発明の目的は視線を移動させることなく
同音語選択候補を参照し仮名漢字変換を行うことにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、同音語表
示選択方式において、同音語選択候補群と該文節を関連
付け一体化をはかり、該文節に対し、最も最近参照され
た選択候補を選択し、目的の同音語選択メニュー項目に
合致しない場合、同音語選択候補群を表示する同音語選
択メニューを、該文節と交差させるように表示し、同音
語選択メニュー自身を移動させ、目的の同音語選択メニ
ュー項目に合致したときに移動を終了させることによっ
て達成する。
【0006】
【作用】本発明は、同音語選択候補群を表示する同音語
選択メニューを、変換対象文字列を交点とし変換対象文
字列を含む変換ラインと交差させるように表示し、同音
語選択メニューは変換対象文字列に近いほど最近選択さ
れた漢字が並ぶように配置し、同音語選択メニュー自身
を移動させ、目的の同音語選択メニュー項目に合致した
ときに移動を終了させ仮名漢字変換の目的を達成する。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面を用いて説明する。
【0008】図1は、本発明の同音語表示選択方式の実
施例を示す構成図であり、図2は本発明の同音語表示選
択方式の実施例を示すフローチャートである。1はコン
ソールまたはウインドウまたはタッチパネルなどの文章
表示画面を示す。2は文字列が記述され仮名漢字変換を
行うことを意図する行である変換ラインを示す。3は仮
名漢字変換候補を示す同音語選択項目群を表示する同音
語選択メニューを示す。
【0009】本実施例は、オペレータが仮名漢字変換を
行うためのアクションをかけると、入力を開始した文字
から仮名漢字変換を行うためのアクションをかける直前
の文字までの仮名漢字変換を行う。そして、目的の漢字
に変換されなかった部分があった場合、オペレータは該
文節を変換対象文字列として指定する。
【0010】オペレータが変換対象文字列2−1の変換
を行うためのアクションをかけると、変換対象文字列2
−1を最も最近選択された漢字に変換する。そして、目
的の漢字と最も最近選択された漢字が一致しなかった場
合、オペレータが同音語選択メニュー3を表示するため
のアクションをかけると、同音語選択メニュー3を変換
対象文字列2−1を交点とし変換ライン2と交差するよ
うに表示し、同音語選択メニュー3は変換対象文字列2
−1に近いほど最近選択された漢字が並ぶようにする。
【0011】本実施例によれば、変換対象文字列2−1
と同音語選択メニュー3が一体化するため、視線を移動
することなく同音語が参照でき、仮名漢字変換を行うこ
とができる。さらに同音語選択メニュー移動による漢字
選択を行うにあたって同音語選択メニュー移動を最小化
でき、漢字選択を高速化できるという効果がある。
【0012】図3は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー移動方式の実施例を示すフロー
チャートである。
【0013】本実施例は、オペレータが同音語選択メニ
ュー3の移動を行うためのアクションをかけると、同音
語選択メニュー3の移動を行い目的の同音語選択項目と
2−1が一致するまで移動を行う。そして目的の漢字が
2−1と一致したときに移動を終了させるためのアクシ
ョンをかけ変換対象文字列2−1を目的の漢字に確定す
る。
【0014】本実施例によれば、視線を移動させないで
仮名漢字変換を行えるという操作性の向上の効果と、同
音語選択メニュー3を移動させるにあたって、オペレー
タは移動開始と移動終了の2回のアクションだけですみ
同音語選択メニューの移動項目分の操作を行う必要がな
いという操作性の向上の効果がある。
【0015】図4は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー項目の配列方式の実施例を示す
構成図である。
【0016】本実施例は、同音語選択メニュー3の項目
の配置を変換対象文字列2−1と重なる項目に最も最近
選択された漢字を配置し、2番目に最も最近選択された
漢字を変換対象文字列2−1と重なる項目の1つ上に配
置し3番目に最も最近選択された漢字を変換対象文字列
2−1と重なる項目の1つ下に配置し、以後参照された
順に、交互に配置していく。
【0017】本実施例によれば、変換対象文字列2−1
に近い位置に最近選択された漢字を配置するため同音語
選択メニュー移動による漢字選択を行うにあたって同音
語選択メニュー移動を最小化でき、漢字選択を高速化で
きるという効果と、変換候補が大量にある場合でも無制
限に最適化した配置ができるという効果がある。
【0018】図5は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー項目の配列方式のもう一つの実
施例を示す構成図である。
【0019】本実施例は、図4において配置を上下逆に
したものである。
【0020】図6は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー項目の配列方式のもう一つの実
施例を示す構成図である。
【0021】本実施例は、同音語選択メニュー3の項目
の配置を変換対象文字列2−1と重なる項目に最も最近
選択された漢字を配置し、2番目に最も最近選択された
漢字を変換対象文字列2−1と重なる項目の1つ上に配
置し、3番目に最も最近選択された漢字をその1つ上に
配置し、以後参照された順に、1つずつ上に配置してい
き表示できる上限に達したとき、今度は変換対象文字列
2−1と重なる項目の1つ下に配置し、以後参照された
順に、配置していく。
【0022】本実施例によれば、変換対象文字列2−1
に近い位置に最近選択された漢字を配置するため同音語
選択メニュー移動による漢字選択を行うにあたって同音
語選択メニュー移動を最小化できるという効果と、連続
的に移動できるという効果がある。図7は、本発明の同
音語表示選択方式における同音語選択メニュー項目の配
列方式のもう一つの実施例を示す構成図である。
【0023】本実施例は、図7において配置を上下逆に
したものである。
【0024】図8は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー2の表示方式の実施例を示す構
成図である。
【0025】本実施例は、オペレータが同音語選択メニ
ュー3を表示するためのアクションをかけると、同音語
選択メニュー3を変換対象文字列2−1を交点とし変換
ライン2と交差するように表示し、同音語選択メニュー
3の中央に位置する項目が、変換対象文字列2−1との
交点になるように表示し、さらに同音語選択メニュー3
に学習機能を持たせ変換ラインに近い順に最近選択され
た漢字を表示する。
【0026】本実施例によれば、同音語選択メニュー移
動による漢字選択を行うにあたって同音語選択メニュー
の移動を最小化でき、漢字選択を高速化できるという効
果がある。
【0027】図9は、本発明の同音語表示選択方式にお
ける同音語選択メニュー2の表示方式のもう1つの実施
例を示す構成図である。
【0028】本実施例は、オペレータが同音語選択メニ
ュー3を表示するためのアクションをかけると、同音語
選択メニュー3を変換対象文字列2−1を交点とし変換
ライン2と交差するように表示し、同音語選択メニュー
3の最上位に位置する項目が、変換対象文字列2−1と
の交点になるように表示し、さらに同音語選択メニュー
3に学習機能を持たせ変換ラインに近い順に最近選択さ
れた漢字を表示する。
【0029】本実施例によれば、同音語選択メニュー移
動による漢字選択を行うにあたって同音語選択メニュー
を上方に連続的に移動でき、漢字選択を高速化できると
いう効果がある。
【0030】図10は、本発明の同音語表示選択方式に
おける同音語選択メニュー2の表示方式のもう1つの実
施例を示す構成図である。
【0031】本実施例は、図9において配置を上下逆に
したものである。
【0032】図11は、本発明の同音語表示選択方式に
おける同音語選択メニュー表示方式で選択候補が1列に
表示できない場合の実施例を示す構成図である。
【0033】本実施例は、同音語選択メニュー表示方式
で選択候補が1列に表示できない場合、1列に表示でき
ない分を、バッファにもたせ、同音語選択メニュー移動
時に表示する。
【0034】本実施例によれば、選択候補が無制限に多
い場合でも選択候補が少ない場合と同一の操作性が保証
されるという効果がある。
【0035】図12は、本発明の同音語表示選択方式に
おける同音語選択メニュー表示方式で選択候補が1列に
表示できない場合のもう1つの実施例を示す構成図であ
る。
【0036】本実施例は、同音語選択メニュー表示方式
で選択候補が1列に表示できない場合、複数列に同音語
選択メニューを表示する。
【0037】本実施例によれば、漢字選択候補を一括参
照できるという効果がある。
【0038】図13は、本発明の仮名漢字変換で同音語
選択メニュー移動するためにアクションをかける方式の
実施例を示す構成図である。
【0039】本実施例は、変換ラインより上方をポイン
ティングデバイスでタッチすると同音語選択メニューが
上方に移動し、変換ラインより下方をポインティングデ
バイスでタッチすると同音語選択メニューが下方に移動
する。
【0040】本実施例によれば、キーボードやマウスだ
けではなく、ペン入力や指で指すといったマンマシンイ
ンターフェースに対応できるといった操作性の向上の効
果がある。
【0041】図14は、本発明の仮名漢字変換で同音語
選択メニュー移動するためにアクションをかける方式の
もう1つの実施例を示す構成図である。
【0042】本実施例は、図13、図14において移動
方向を上下反対にしたものである。
【0043】
【発明の効果】本発明よれば、視線を移動することなく
同音語が参照でき、仮名漢字変換を行えるという操作性
の向上の効果がある。
【0044】さらに、同音語選択メニュー移動による漢
字選択を行うにあたって同音語選択メニュー移動を最小
化でき、漢字選択を高速化できるという効果がある。
【0045】さらに、同音語選択メニューを移動させる
にあたって、オペレータは移動開始と移動終了の2回の
アクションだけでおこなうことができ同音語選択メニュ
ーの移動項目分の操作を行う必要がないという操作性の
向上の効果がある。
【0046】さらに、変換候補が大量にある場合でも無
制限に最適化した配置ができるという効果がある。
【0047】さらに、選択候補が無制限に多い場合でも
選択候補が少ない場合と同一の操作性が保証されるとい
う効果がある。
【0048】さらに、キーボードやマウスだけではな
く、ペン入力や指で指すといったマンマシンインターフ
ェースに対応できるといった操作性の向上の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の同音語表示選択方式の実施例を示す構
成図である。
【図2】本発明の同音語表示選択方式の実施例を示すフ
ローチャートである。
【図3】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニュー移動方式の実施例を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニュー項目の配置方式の実施例を示す構成図であ
る。
【図5】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニュー項目の配置方式のもう1つの実施例を示す構
成図である。
【図6】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニュー項目の配置方式のもう1つの実施例を示す構
成図である。
【図7】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニュー項目の配置方式のもう1つの実施例を示す構
成図である。
【図8】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニューの表示方式の実施例を示す構成図である。
【図9】本発明の同音語表示選択方式における同音語選
択メニューの表示方式のもう1つの実施例を示す構成図
である。
【図10】本発明の同音語表示選択方式における同音語
選択メニューの表示方式のもう1つの実施例を示す構成
図である。
【図11】本発明の同音語表示選択方式における同音語
選択メニュー表示方式で選択候補が1列に表示できない
場合の実施例を示す構成図である。
【図12】本発明の同音語表示選択方式における同音語
選択メニュー表示方式で選択候補が1列に表示できない
場合のもう1つの実施例を示す構成図である。
【図13】本発明の同音語表示選択方式で同音語選択メ
ニューを移動するためにアクションをかける方式の実施
例を示す構成図である。
【図14】本発明の同音語表示選択方式で同音語選択メ
ニューを移動するためにアクションをかける方式のもう
1つの実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1…コンソールまたはウインドウまたはタッチパネルな
どの文字列表示画面、 2…変換対象文字列を含む行、 2−1…変換対象文字列、 3…同音語選択メニュー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変換を目的とする文字列に対し、最も最近
    選択された漢字を選択し、同音語選択候補群を表示した
    同音語選択メニューを、変換を目的とする文字列を交点
    とし、文字列が記述され仮名漢字変換を行うことを意図
    する行である変換ラインと交差させるように表示する手
    段を備えたことを特徴とする同音語表示選択方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載の同音語表示選択方式に加
    え、目的の漢字に最も最近選択された漢字が合致しない
    場合、同音語選択メニューを移動させ、目的の漢字に合
    致したときに移動を終了させ仮名漢字変換の目的を達成
    させる手段を備えたことを特徴とする同音語表示選択方
    式。
JP5003903A 1993-01-13 1993-01-13 同音語表示選択方式 Pending JPH06214978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003903A JPH06214978A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 同音語表示選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003903A JPH06214978A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 同音語表示選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06214978A true JPH06214978A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11570158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003903A Pending JPH06214978A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 同音語表示選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06214978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287950A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置の表示方法
US7669126B2 (en) 2003-09-01 2010-02-23 Sony Corporation Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device
US8922492B2 (en) 2008-07-04 2014-12-30 Sony (China) Limited Device and method of inputting characters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287950A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置の表示方法
US7669126B2 (en) 2003-09-01 2010-02-23 Sony Corporation Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device
US8922492B2 (en) 2008-07-04 2014-12-30 Sony (China) Limited Device and method of inputting characters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692170B2 (en) Method and apparatus for text input
US9116551B2 (en) Method for quickly inputting correlative word
JP3157304B2 (ja) 仮想キーボード
US20060236239A1 (en) Text entry system and method
US20120119995A1 (en) Keyboardless text entry
JP5500818B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
WO2007121673A1 (fr) Procédé et dispositif d'amélioration de la vitesse de saisie de caractères chinois
US8823713B2 (en) Information processing apparatus
JP4030575B2 (ja) タッチ式キー入力装置、タッチ式キー入力方法およびプログラム
JPH06214978A (ja) 同音語表示選択方式
KR20140018436A (ko) 단어예측을 통한 정보입력시스템 및 정보입력방법
JP5331654B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
JPH08314917A (ja) かな漢字変換装置
JPH02126361A (ja) 中国語入力装置
JP2003288155A (ja) 文字列入力プログラム
TW201935281A (zh) 具有多語言支援的觸控螢幕使用者介面
KR20100013234A (ko) 온스크린 방향키를 이용한 문자 입력 장치 및 방법
JPS5844528A (ja) 同音異義語選択方式
KR100909592B1 (ko) 커서를 이용한 휴대단말기의 문자 입력 방법
JPH11259201A (ja) 日本語入力用の仮想文字板
JP2001202187A (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
JPH0652150A (ja) ペン入力情報処理装置
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
AU2002247176A1 (en) Method and apparatus for text imput
JPH04137125A (ja) エンジニアリングワークステーション