JPH06211139A - 調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体 - Google Patents

調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体

Info

Publication number
JPH06211139A
JPH06211139A JP5250581A JP25058193A JPH06211139A JP H06211139 A JPH06211139 A JP H06211139A JP 5250581 A JP5250581 A JP 5250581A JP 25058193 A JP25058193 A JP 25058193A JP H06211139 A JPH06211139 A JP H06211139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
locking device
intermediate bearing
steering column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250581A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Courvoisier
パトリック・クールヴォワジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECIA Equipements et Composants pour lIndustrie Automobile SA
Original Assignee
ECIA Equipements et Composants pour lIndustrie Automobile SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECIA Equipements et Composants pour lIndustrie Automobile SA filed Critical ECIA Equipements et Composants pour lIndustrie Automobile SA
Publication of JPH06211139A publication Critical patent/JPH06211139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/18984Inclined ramp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/2066Friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩耗の問題を解決する簡単で信頼性のおける
低コストの位置調整可能なステアリングコラムの係止装
置。 【構成】 係止装置は、間にコラムが配置される2つの
フランジを具備した支持構造体、2つのフランジを近接
させることによってコラムを係止する手段、及び2つの
フランジの間に伸長する連結材20を含む。連結材20
の一端が係止部材と協働する。係止部材は、連結材を停
止するストッパ部材24、一方のフランジに接触する中
間軸受部材25、それらの間に配置される離間手段50
を有する。係止装置は、更に、連結材20のまわりで自
由に回転し軸線方向に移動する中間軸受ワッシャ51、
回転接触軸受手段52、少なくとも1個の回転部材5
3、及び対応する表面の一方に設けられた傾斜部28に
沿ってこの回転部材53を移動させる手段54を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、自動車用の調
整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係
止装置及びこのような装置を含むコラム組立体に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】近年、いくつ
かの自動車は、ステアリングホイールの位置を自動車の
ドライバーの形態によって調整するステアリングホイー
ルの位置調整装置を備えている。
【0003】コラムの位置、従って、ステアリングホイ
ールの位置は、軸線方向にまたは旋回することによって
調整可能である。
【0004】従来技術において、これらの調整装置は、
自動車の構造体の残りの部分に接続され且つコラムが間
に配置される2つのフランジと、フランジをともに移動
することによってコラムを所定の位置に係止する手段と
を含むコラム支持構造体を含む。
【0005】例えば、これらの係止装置は、フランジの
間に伸びる連結材であって、その第1の端部がフランジ
の一方上に当接し、その第2の端部が係止部材に接続さ
れる連結材からなる。
【0006】これまで、これらの部材の種々の実施例が
提案された。
【0007】例えば、これらの係止部材は、スクリュー
ねじ装置、トグル接合装置または操作レバーに接続され
たカムを有する装置からなる。
【0008】これらの係止装置の他の実施例は、フォー
ドモータ株式会社の名称で英国特許出願第GB−A−
2,113,164号に開示されている。
【0009】この書類は、前に説明した形態の構造の装
置を有効に開示しており、その装置において、係止装置
は、連結材の第2の端部のストッパ部材と、支持構造体
の他のフランジに接触し、連結材上で軸線方向に移動可
能な中間の軸受部材と、ストッパ部材と中間の軸受部材
との間に配置され且つ操作レバーに接続された操作部材
であって、コラムを係止するための作動位置とそれを離
脱するための引き込み位置との間で連結材に直角な平面
に回転可能に移動することができる操作部材とからな
る。
【0010】操作部材、中間軸受部材及びストッパ部材
の向き合う面は、それらの1つ毎に、操作レバーが移動
するときにコラムを係止するためにそれらを接近させる
ためにこれらの2つの表面を離し、従って、対応する係
止部材を離すために互いに傾斜部で相互に作用するよう
になっている少なくとも1つの突出部分からなる。
【0011】この書類に説明された実施例において、突
出部品は、操作部材と一体的に形成されたボスからな
り、傾斜部は、中間の軸受部材上につくられる。
【0012】しかしながら、この装置は、レバーを操作
することに関してある数の欠点を有する。
【0013】実際には、得ようとするコラムの締め付け
が強くなればば強くなるほど種々の係止部材の間の摩擦
は大きくなり、従って、レバーの操作が困難になる。
【0014】フランス特許第2、671、014号は、
これらの問題を解決するために種々の解決策を提案す
る。
【0015】この目的のためにこの書類は、前記突出部
品が対応する係止部材に接続された回転部材からなる前
述したような係止装置に関する。
【0016】2つの回転部材は、連結材の片側上に対応
する係止装置上に配置され、各々は、他の部材の対応す
る表面上の対面する傾斜部と相互作用するようになって
いる。
【0017】都合のよいことには、これらの回転部材
は、操作部材と中間軸受部材との間に間挿され、回転接
触当接部材は、ストッパ部材と操作部材との間に間挿さ
れている。
【0018】この書類に説明された特定の有利な実施例
によれば、操作部材と中間軸受部材との間に間挿された
各回転部材及び操作部材と連結材の第2の端部のストッ
パ部材との間に間挿された各回転部材は、操作部材を通
過する1つの溝の対に配置されており、互いに対して当
接し、一方は操作部材と中間の軸受部材との間に突出し
ており、他方は操作部材とストッパ部材との間に突出し
ている。
【0019】この書類において、これらの部材及びこれ
らの回転接触部材は、ボールからなる。
【0020】しかしながら、この書類に説明された種々
の実施例は従来の装置に比較して多数の利点を有する
が、特に、長期間の使用後に、装置を動作するとき、回
転部材及び回転接触部材における摩擦源及び構成部品の
摩耗の問題が明らかになる。
【0021】もちろん、これらの問題は、適当な機械的
な強度の特性を有する構成部品を提供することによって
解決されるが、この装置を製造するコストが増加する。
【0022】本発明の目的は、簡単で信頼性のおけるコ
ストが可能な限り低い装置を提供することによって摩耗
の問題を解決することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明の主題は、調整可能なステアリングコラムを所定の位
置に係止する装置において、自動車の構造体の一部分に
接続されるコラム支持構造体と、コラムが間に配置され
る2つのフランジと、前記フランジを近づけることによ
ってコラムを所定の位置に係止するための手段と、第1
の端部がフランジの一方に当接し、第2の端部がストッ
パ部材からなる係止部材に接続され、前記フランジの間
に伸びている連結材と、前記連結材の第2の端部でサポ
ート支持体の他のフランジに接触し、連結材上で軸線方
向に移動可能な中間の軸受部材と、操作手段に接続さ
れ、コラムを係止するための作動位置とそれを解除する
ための引き込み位置との間で連結材に直角な平面内で回
転可能に移動可能なストッパ部材及び中間軸受部材の間
に配置された離間手段と、前記連結材のまわりで自由に
回転し、軸線方向に移動するように取り付けられた中間
軸受ワッシャと、中間軸受ワッシャ及び中間軸受または
部材の一方の対向面との間に配置された回転接触軸受手
段と、この中間軸受ワッシャの及び中間軸受またはスト
ッパ部材の一方の対向面の間に配置された少なくとも1
つの回転部材と、これらの中間軸受ワッシャ及び前記中
間軸受またはストッパ部材の他方の対向面の一方に設け
られた傾斜部に沿って前記回転部材を移動させる手段と
を有し、前記移動手段は操作手段に接続されており、回
転部材が中間軸受ワッシャ及び対応する部材の対向面を
離すように、従って、フランジを接近させコラムを所定
の位置に係止するために中間軸受部材を前記ストッパ部
材から離すように連結材のまわりで回転可能に移動可能
であることを特徴とする係止装置である。
【0024】他の観点によれば、本発明の主題は、添付
したクレームのいづれか1つよる、コラムを所定の位置
に係止するための装置を含むことを特徴とする自動車用
の位置調整可能なステアリングコラム組立体である。
【0025】
【実施例】本発明は、例えば、添付図面を参照して行わ
れる説明を助けとしてさらによく理解されるであろう。
【0026】図1を参照すると、英国特許出願第GB−
A−2,113,164号に開示された調整可能な自動
車ステアリングコラムを係止するための装置が示されて
おり、このコラム1は、適当な手段によって自動車の構
造体の他の部分に接続されているコラム支持構造体5の
フランジ3及び4の間に間挿されたリンク部材2に配置
されている。
【0027】また、この装置は、支持構造体のフランジ
3及び4を移動させることによってコラムを所定の位置
に係止するための手段を含む。例えば、これらの係止装
置は、支持構造体の2つのフランジ3及び4の間に伸び
る連結材7であって、その第1の端部7aはフランジの
一方、例えば3に当接し、その他端部7bは係止装置8
に接続される。
【0028】これらの係止部材はストッパ部材9からな
り、ストッパ部材9は、例えば、ピン11に関連し且つ
連結材7の第2の端部7bに配置されたナット10と、
支持構造体の他のフランジ4に接触し且つ連結材7上で
軸線方向に移動可能な中間軸受部材12と、ストッパ部
材9と中間軸受部材12との間に配置され、操作レバー
14に接続され、コラムを係止するための作動位置とそ
れを解除するための引き込み位置との間で、連結材7に
垂直な平面内に回転可能に移動可能な操作部材13とか
らなる。
【0029】この図面に示した実施例において、操作部
材13と中間軸受部材12との対向面は、それらの1つ
毎に操作レバーを移動するときにこれらの2つの表面を
互いに離し、コラムを所定の位置に係止するために互い
に傾斜部16に相互作用することになっている突出部分
15を含む。
【0030】フランス特許出願第2,671,040号
に説明された係止装置の部品に組み入れられる係止装置
の斜視図を表す第2図を参照すると、これらの手段は、
1つの端部21にネジ山が形成され、支持構造体のフラ
ンジの1つに当接するためのナット22とワッシャ23
と相互作用するようになっている連結材20を含むこと
に留意すべきである。
【0031】この第1図に関して説明されない装置の部
品は、第1図に関して説明したものと同一であることに
留意すべきである。
【0032】連結材の他端部は、係止部材を支持し、こ
の係止部材は、例えば、連結材20の対応する端部に係
止された停止プレートと、支持構造体の他のフランジに
押圧されるようになっている中間の軸受部材25とから
なるストッパ部材24を有し、この中間軸受部材は、そ
れが連結材上で軸線方向に移動することができるように
取り付けられている。
【0033】また、ストッパ部材24と中間軸受部材2
5との間に配置された操作部材26からなるこれらの係
止部材は、操作レバー27に接続され、コラムを係止す
るための作動位置とそれを解除するための引き込み位置
との間の連結材に垂直な平面内で回転可能に移動するこ
とができる。
【0034】理解することができるように、例えば、操
作部材に面する中間軸受部材の表面には直径方向に対向
し、操作部材26の対応する表面上の突出部分に相互作
用するようになっている傾斜部28及び29を含む。
【0035】さらに詳細に説明すると、これらの突出部
分は、この操作部材に接続された回転部材からなり、こ
れらの回転部材は、例えば、操作部材26の対応する表
面につくられた溝32と33に配置されたボール30及
び31からなる。
【0036】この書類において、例えば、ボール34及
び35からなる回転接触部材は、ストッパ部材と操作部
材26との間に配置されていてもよい。
【0037】例えば、これらのボールは、ストッパ部材
24に面する操作部材26の対応する表面につくられた
溝36及び37内に配置されている。操作部材26、従
って、操作レバー27の移動は、これらの回転部材及び
回転接触軸受部材が互いに関して種々の係止部材の移動
を容易にする限りにおいて、容易になる。
【0038】回転接触軸受部材34及び35は、操作部
材26が移動するとき、フランジを接近させてコラムを
所定の位置に係止するために中間軸受部材と操作部材を
離すために回転部材30及び31が中間軸受部材25の
傾斜部28及び29上を移動する間に操作部材の移動を
容易にしながら、操作部材26をストッパ部材24に関
して正しい位置に保持する。
【0039】前に述べたように、この技術の状態のこれ
らの装置は、ある数の欠点を有する。
【0040】第3図は、本発明による係止装置の構造に
組み入れられる係止手段の実施例を示す。
【0041】この図において、第2図に関してすでに説
明したものと同一の部材は、この図面において同じ参照
符号を付す。従って、これらの係止装置は、一端にナッ
トを備えている連結材20と、支持構造のフランジを軸
受するためのワッシャとからなる。
【0042】連結材の他端は、ストッパ部材24と中間
軸受部材25とを含み、それらの間に操作レバーのよう
な操作手段に接続されている離間手段50が配置されて
いる。
【0043】本発明によれば、これらの離間装置は、そ
れが連結材20のまわりで自由に回転し、軸線方向に移
動するように取り付けられた中間軸受ワッシャ51を有
する。
【0044】この図面において全体として参照符号52
によって示され、例えば従来の連結材プのスラストニー
ドル軸受からなる回転接触軸受手段は、この中間軸受ワ
ッシャ51と中間軸受部材の対向面の間に配置されてい
る。
【0045】もちろん、この逆も考慮されるが、この場
合、回転接触軸受装置52は、中間軸受ワッシャ51と
中間軸受部材25の対向面との間に配置される一方、回
転部材53は、中間軸受ワッシャ51とストッパ部材2
4の対向面との間に配置されている。
【0046】これらの構成部品の各位置に関係なく、こ
の中間軸受ワッシャまたは対応する部材の対向面の一方
に具備された傾斜部に沿ってこの回転部材53を移動さ
せるための手段54が具備されている。
【0047】例えば、この傾斜部は、図2に関して説明
したような中間軸受部材25の傾斜部28からなる。回
転部材を移動するためのケージを有するこれらの移動手
段54はこの図面の全体の参照符号55によって示され
た操作レバーに接続されており、軸受ワッシャ及び対応
する部材のこれらの対向面を回転部材が離すようよう
に、従って、フランジを接近させ、コラムを所定の位置
に係止するように中間軸受部材25をストッパ部材24
から離すように移動させるように取り付けられている。
【0048】図3に示す実施例において、ケージ54か
らなる移動装置は、係止手段のまわりに配置された保護
キャップ56に接続されており、これらのまわりで回転
可能に移動することができ、操作レバー55は、このキ
ャップと一体的に形成されている。
【0049】回転部材は、中間軸受部材の傾斜部28と
傾斜部28が形成されている中間軸受部材の表面に面す
る中間軸受ワッシャ51の表面につくられた溝57との
間で移動することができるように取り付けられている。
【0050】もちろん、この傾斜部は、この部材に作ら
れたこのボールを受けるための溝の底部によって形成す
ることができる。
【0051】これらの溝を使用することによって、対応
する部品の間のより大きな接触面上で負荷の配分をさら
に良好に行うことができる。
【0052】もちろん、これらの溝の構成は、反転され
ることができ、この溝は、中間軸受ワッシャ内につくら
れた傾斜部の形状の底部を有し、他の溝は対応する部材
内に形成されている。
【0053】この装置の種々の構成部品上に作用する種
々の負荷は、中間軸受部材、回転部材、中間軸受ワッシ
ャ、回転接触軸受手段及びストッパ部材の間のさらに大
きな接触面上に配分され、それによってこれらの構成部
品の摩耗を低減し、従来の材料、言い換えればそれらの
機械的な特性を増大させる高価な冶金学的な処理を行う
必要がない材料でつくられた構成部品を使用することが
可能になる。
【0054】また、これらの引き込み位置及びそれらの
作動位置との間でのこれらの係止装置の移動は、レバー
とこれに接続された移動ケージによって、回転部材を移
動させることによってつくられ、これらの構成部品の間
の摩擦を防止するために中間軸受ワッシャ及び回転接触
軸受手段がこの移動に追随し、一方でこの技術の状態に
おいて、この移動は、ストッパ部材と中間軸受部材との
間に間挿された操作部材によって行われる。
【0055】従って、本発明による装置に残る摩擦は、
レバーが操作されたときに、各回転部材とそれを移動さ
せるためのケージとの間の摩擦である。
【0056】もちろん、これらの構成部品の種々の構成
が予想されるが、フランス特許出願FR−A−2,67
1,040号に述べられているような、例えば、中間軸
受部材の補完的な突出部品及び回転部材を移動させるた
めのケージによって、または負荷時に使用者に断続性を
感じさせるように傾斜部及び/または溝内の凹所によっ
てレバーの移動範囲を制限するための種々の手段を提供
することが可能である。また、これらの溝は、例えば、
この装置を係止位置に保持することを可能にする。
【0057】最後に、2つの回転部材は、ワッシャ及び
中間軸受またはストッパ部材を離すために使用される。
これらの回転部材は、例えば、連結材の両側に対照的に
配置されており、対応する溝に相互作用するようになっ
ており、前述したフランス特許出願に開示されるものと
同様に傾斜している。
【0058】最後に、出願人の会社名において1992
年2月24日に出願されたフランス特許第920210
1号において開示されるような例えば使用者によって制
御されるレバー以外の操作装置、例えば補助または移動
装置を使用することもできることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】英国特許GB−A−2,113,164号に記
載された調整可能な車両用ステアリングコラムを所定の
位置に係止する係止装置の分解斜視図を示す。
【図2】フランス特許FR−A−2,671,040号
に開示された係止装置の構成を備える係止装置の実施例
の斜視図である。
【図3】本発明による係止装置の部品の構成を備える係
止手段の実施例の断面図である。
【符号の説明】
20 連結材 24 ストッパ部材 25 中間軸受部材 28 傾斜部 51 中間軸受ワッシャ 52 回転接触軸受手段 53 回転部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の構造体の一部分に接続されるコラ
    ム支持構造体(5)が2つのフランジ(3、4)を備
    え、該2つのフランジの間にステアリングコラム(1)
    が配置され、該2つのフランジを接近させることにより
    ステアリングコラムを所定の位置に係止する手段を備え
    る形式の、調整可能なステアリングコラムを所定の位置
    に係止する係止装置において、 前記2つのフランジの間に伸びる連結材(20)の第1
    端部が一方のフランジに当接し、第2端部が係止部材に
    連結され、係止部材は、連結材の第2端部におけるスト
    ッパ部材(24)、他方のフランジに接触し連結材上で
    軸線方向に移動可能な中間軸受部材(25)、及びスト
    ッパ部材と中間軸受部材の間に配置される離間手段(5
    0)を備え、離間手段(50)は、操作手段(55)に
    接続され、コラムを係止するための作動位置とそれを解
    除するための引き込み位置との間で、連結材に直角な平
    面内で回転移動可能であり、 中間軸受ワッシャ(51)が連結材(20)のまわりで
    自由に回転し軸線方向に移動するように取り付けられ、 回転接触軸受手段(52)が中間軸受ワッシャと中間軸
    受部材若しくはストッパ部材の一方との対向面の間に配
    置され、 少なくとも1つの回転部材(53)が中間軸受ワッシャ
    の予備中間軸受又はストッパ部材の他方の対向面の間に
    配置され、 移動手段(54)が中間軸受ワッシャ及び中間軸受部材
    又はストッパ部材の他方の対向面の一方に設けられる傾
    斜部(28)に沿って回転部材(53)を移動させ、 前記移動手段(54)は、操作手段(55)に接続さ
    れ、回転部材(53)が中間軸受ワッシャ及び対応する
    部材の対向面を離すように、従ってフランジを接近させ
    コラムを所定の位置に係止するために中間軸受部材をス
    トッパ部材から離すように連結材(20)のまわりで回
    転移動可能であることを特徴とする係止装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の係止装置において、各回
    転部材(53)はボールであることを特徴とする係止装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の係止装置におい
    て、各回転部材(53)は、対向面の一方に設けられた
    傾斜部(28)と対向面の他方につくられたこの部材を
    受ける溝(57)との間で移動するように取り付けられ
    ることを特徴とする係止装置。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3のいずれか1項に記
    載の係止装置において、各傾斜部は、前記部材を受ける
    溝の底部によって形成されることを特徴とする係止装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれか1項に記載の係
    止装置において、回転接触軸受手段(52)はスラスト
    ニードル軸受を有することを特徴とする係止装置。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれか1項に記載の係
    止装置において、前記移動装置(54)は、前記少なく
    とも1つの回転部材を移動させるケージを有する係止装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1から6のいずれか1項に記載の係
    止装置において、前記移動手段(54)は、係止装置の
    まわりに配置された保護キャップ(56)に接続されて
    おり、それらのまわりで回転可能に移動することがで
    き、操作手段は前記キャップと一体的に形成されている
    操作レバー(55)によって形成される係止装置。
  8. 【請求項8】請求項1から7のいずれか1項に記載の位
    置調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止す
    る係止装置を含むことを特徴とする自動車用の調整可能
    なステアリングコラム組立体。
JP5250581A 1992-10-06 1993-10-06 調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体 Pending JPH06211139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9211835A FR2696403B1 (fr) 1992-10-06 1992-10-06 Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction réglable par exemple de véhicule automobile et ensemble de colonne comportant un tel dispositif.
FR9211835 1992-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211139A true JPH06211139A (ja) 1994-08-02

Family

ID=9434187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250581A Pending JPH06211139A (ja) 1992-10-06 1993-10-06 調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5392667A (ja)
EP (1) EP0592264B1 (ja)
JP (1) JPH06211139A (ja)
KR (1) KR940008988A (ja)
CA (1) CA2107711A1 (ja)
DE (1) DE69303140T2 (ja)
DK (1) DK0592264T3 (ja)
ES (1) ES2088649T3 (ja)
FR (1) FR2696403B1 (ja)
GR (1) GR3020891T3 (ja)
HU (1) HUT71024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101247A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2287773A (en) * 1994-03-17 1995-09-27 Torrington Co Clamping mechanism for an adjustable steering column for a vehicle
FR2745777B1 (fr) * 1996-03-06 1998-04-30 Lemforder Nacam Sa Dispositif antirotation de corps de colonne de direction de vehicule automobile
DE19640196C1 (de) * 1996-09-30 1998-04-23 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmvorrichtung für eine Lenksäule
FR2802167B1 (fr) * 1999-12-10 2002-03-01 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction reglable notamment pour vehicule automobile et ensemble de colonne comportant un tel dispositif
DE60108819T2 (de) * 2000-08-11 2005-12-29 Koyo Seiko Co., Ltd. Schwenkbare einstellbare Lenkvorrichtung
US7010996B2 (en) * 2002-03-08 2006-03-14 Timken Us Corporation Steering column clamping device
US6952979B2 (en) * 2002-09-17 2005-10-11 Trw Inc. Steering column
DE10304640A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-19 Daimlerchrysler Ag Klemmvorrichtung für Lenksäule
DE10316190A1 (de) * 2003-04-09 2004-10-28 Ina-Schaeffler Kg Klemmvorrichtung zur Lagefixierung einer Lenksäule
US20050047701A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Timken Us Corporation Thrust bearing assembly for a cam locking assembly
US20060053933A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-16 Gaeth Gerald A Dual axis rolling element for adjustable steering column
JP6103303B2 (ja) * 2013-07-05 2017-03-29 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2041002A1 (ja) * 1969-04-22 1971-01-29 Dba
GB2113164B (en) * 1982-01-15 1985-07-17 Ford Motor Co Mounting for an adjustable steering column
NL8601035A (nl) * 1986-04-23 1987-11-16 Volvo Car Bv Stuurkolomklem.
FR2654058B1 (fr) * 1989-11-09 1992-02-21 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de maintien d'un organe tubulaire en particulier d'une colonne de direction de vehicule automobile.
FR2658473A1 (fr) * 1990-02-21 1991-08-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de blocage d'un organe tubulaire et en particulier d'une colonne de direction de vehicule automobile.
FR2671040A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-03 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction reglable de vehicule automobile.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101247A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社ジェイテクト ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69303140D1 (de) 1996-07-18
US5392667A (en) 1995-02-28
HU9302810D0 (en) 1994-01-28
FR2696403A1 (fr) 1994-04-08
DE69303140T2 (de) 1997-02-06
KR940008988A (ko) 1994-05-16
GR3020891T3 (en) 1996-11-30
EP0592264B1 (fr) 1996-06-12
HUT71024A (en) 1995-11-28
FR2696403B1 (fr) 1995-01-06
CA2107711A1 (fr) 1994-04-07
DK0592264T3 (da) 1996-11-04
EP0592264A1 (fr) 1994-04-13
ES2088649T3 (es) 1996-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394767A (en) Device for locking in position an adjustable steering column for a motor vehicle
US5213004A (en) Device for locking in position the adjustable steering column of a motor vehicle
JPH06211139A (ja) 調整可能なステアリングコラムを所定の位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体
US5377555A (en) Steering column clamping mechanism
JPH0223382B2 (ja)
US5975766A (en) Arrangement of a shaft in a support
US5398569A (en) Snap-in pedal
JPH09502137A (ja) 調節式ステアリングコラムの相対摺動構成要素間に用いる減摩要素
JPH0344931B2 (ja)
US7516682B2 (en) Clamp for friction lock mechanism on steering column
US5160165A (en) Device for fixing in position an adjustable steering column of an automobile vehicle
US4347754A (en) Force amplifier
US3902816A (en) Self-centering articulated joint
US5165720A (en) Device for fixing in position an adjustable steering column of an automobile vehicle
US11230316B2 (en) Stamped metal outer cam for steering system
EP1398212A2 (de) Elektrische Schalteinrichtung
US6089780A (en) Tightening and clamping device
US6725739B2 (en) Rotary tilt mechanism
JPH0988923A (ja) 伸縮自在管のパイプクランプ装置
JP3855634B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH0514941Y2 (ja)
JPH06295Y2 (ja) テレスコピツク付きステアリングコラム
JPS6119451B2 (ja)
KR102092085B1 (ko) 스티어링 칼럼 어셈블리의 잠금 유닛 및 이를 포함하는 스티어링 칼럼 어셈블리
JPH0620646Y2 (ja) スタビライザ用摩擦ロツク機構