JPH06210682A - 射出成型装置 - Google Patents

射出成型装置

Info

Publication number
JPH06210682A
JPH06210682A JP3244461A JP24446191A JPH06210682A JP H06210682 A JPH06210682 A JP H06210682A JP 3244461 A JP3244461 A JP 3244461A JP 24446191 A JP24446191 A JP 24446191A JP H06210682 A JPH06210682 A JP H06210682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
runner
injection molding
plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244461A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert D Schad
ディー.シャド ロバート
Vitaly Akselrud
アクセルラッド ヴァイタリー
John Disimone
ディサイモン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JPH06210682A publication Critical patent/JPH06210682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/32Moulds having several axially spaced mould cavities, i.e. for making several separated articles
    • B29C45/322Runner systems for distributing the moulding material to the stacked mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2795Insulated runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2756Cold runner channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランナを取り出すための自動取出システムを
有する改善された射出成型装置を提供する。 【構成】 第1モールド部分12、第2モールド部分1
4および中間のすなわち中央の第3モールド部分16を
含んでいる。それらのモールド部分は、モールド開およ
びモールド閉位置間の第1軸に沿って互いに可動であ
る。第1モールド部分は、少なくとも1個のモールド空
間を形成するように、第3モールド部分上の対応するモ
ールド板と係合する第1モールド板を有する。第2モー
ルド部分は、少なくとも1個の他のモールド空間を形成
するように、第3モールド部分上のさらに別のモールド
板と係合する第2モールド板を有する。このスタックモ
ールド10は、さらに、それらのモールド空間に熔融合
成樹脂材を供給するための手段を含んでいる。この供給
手段は、絶縁ランナシステムを含んでいる。その装置
は、さらに、それらのモールド部分の移動軸に実質的に
平行な方向に、そのランナシステムを取り出すための手
段を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製品を形成す
るための射出成型装置に関する。さらに詳細には、本発
明は、絶縁ランナ構造、および色またはレジン変更に対
してランナを取り出すための自動システムを有するスタ
ックモールド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熔融合成樹脂材をモールド空間に配送す
るための成形装置は、技術的に知られている。絶縁ラン
ナを有するものは、特に良く知られている。事実、それ
らが、今日のホットランナ成形システムの前身になって
いる。セイモア(Seymour)の米国特許第3,023,
458号には、そのような初期のホットランナモールド
システムの1つが説明されている。このシステムでは、
モールド空間に合成樹脂材を与えるためのゲートは、合
成樹脂材の射出圧が弁ステムのショルダを押すことによ
って、押し戻されるその弁ステムによって開かれるよう
になっている。この圧力が逆転されると、その弁ステム
は、ばねによって閉位置に動かされる。入口室内の合成
樹脂材を加熱状態に保持するように、加熱装置を保持す
るためのチャネルがランナ空洞の間近に設けられてい
る。
【0003】ピータース他(Peters et al)の米国特
許第3,093,865号には、初期の絶縁ランナシス
テムが示されている。そのシステムでは、ランナ可塑性
材が存在する。また、このシステムは、レジン変更中ラ
ンナを取出させるために分割され得る2つの板を含んで
いる。ボルトの形態をなすラッチ手段は、これらの板を
一緒に保持するとともに分離を容易にするために使用さ
れる。合成樹脂材がランナ内で熔融状態に残る最大時間
に等しい時間、成形操作を阻止させるために、システム
のノズルに加熱プローブが使用される。
【0004】ペラス(Perras)の米国特許第3,59
1,897号には、熱硬化性合成樹脂の射出成型に有効
な無ランナのモールドシステムが示されている。そのモ
ールドは、機械的に分割可能な部品すなわちモールド開
閉用の装置部分に特徴をもっている。また、そのモール
ドは熱力学的に絶縁された領域すなわち範囲を有し、そ
れによって、養生熱が、モールド空洞を形成する機械的
に分割されている部品に供給される。さらに、冷却すな
わちより低い熱がスプルーおよびランナシステムに与え
られ、まだ空洞領域に到達しない射出合成樹脂を非養生
状態に保つようになっている。スプルーおよびランナシ
ステムは、それぞれ独立のモールド空洞と関連する特別
に冷却された二次スプルーを含んでいる。
【0005】熱ランナすなわち絶縁ランナと共に加熱プ
ローブを用いることもまた、技術的に良く知られてい
る。ロビンソン(Robonson)の米国特許第3,10
3,039号、ウィットニィー(Whitney)の米国特許
第3,189,948号、ドラジィック(Drazick)の
米国特許第3,758,248号およびスランデル(C
randell)の米国特許第3,970,821号に、その
ような組合せが例示されている。加熱プローブは、モー
ルドすなわちダイへ射出中に、スプルーおよび/または
ランナシステムを通して流れる材料の温度を維持するた
めに使用される。
【0006】セグミュラー(Segmuller)の米国特許第
3,537,139号は、加熱分散板手段、その加熱分
散手段と協働するモールド部分および射出成型材に対し
て少なくとも1個の配送チャネルを与える手段を備えて
いる熱チャネル射出成型装置に対する射出ノズル装置に
ついて開示している。各配送チャネルは、加熱分散板手
段内に、および部分的にモールド部分内に、部分的に形
成されているくぼみを具備している。モールド部分は、
配送チャネル数に対応する多数の射出開口を備えてい
る。その装置は、さらに、関連する射出開口中にかつそ
れに関して実質的に同軸の配送チャネルの少なくとも一
部分長にわたって伸び、かつ各配送チャネルの内部方向
に配置された少なくとも1個の熱伝導コアの設備を含ん
でいる。そのような各熱伝導性コアは、加熱分散板手段
と熱伝導関係にある。
【0007】ケスラーの米国特許第3,776,676
号およびヘメリッヒ(Hemmerich)の独国公開公報3,
504,816号には、絶縁ランナを有するシステムが
示されている。ケスラーの特許は、冷サブランナと共に
使用される絶縁ランナを説明している。ヘメリッヒの独
国公開公報は、共通のノズルを通して同時に射出される
2種のレジン用の絶縁ランナを説明している。ヘメリッ
ヒの独国公開公報は、共通のノズルを通して同時に射出
される2種のレジン用の絶縁ランナを開示している。そ
れらのランナは、多数の異なる板間に形成されている。
【0008】熱ランナシステム全体を取り除くための手
段を与えるラッチ装置を、熱ランナシステムに設置する
こともまた技術的に知られている。サボリ(Savory)
の米国特許第3,669,596号に、そのようなシス
テムの一例が示されている。サボリのシステムでは、射
出ノズルの検査や洗浄を行えるようにして、2つの第部
品を一緒に締結するのにボルトが使用されている。
【0009】ソレンソン(Sorenson)の米国特許第
4,427,618号には、絶縁ランナ多空洞射出成型
装置が開示されている。この特許に記載された発明は、
生成物面の射出点に対する傾斜角が0°から90°の間
にあるようにして、生成物を射出成型する方法に関する
ものである。このシステムでは、絶縁ランナが形成され
る部品の側部にゲート点を有する。絶縁ランナは、クラ
ンプ方向に垂直な面に沿って分離している2つの板の面
間に形成されている。
【0010】絶縁ランナは、優れた流線のランナを与
え、熱ランナマニホルドのチャネル内の合成樹脂材と比
較して、材料の低下が少ないため過去使用されてきた。
絶縁ランナは、全ランナシステムが取り出し可能である
ので、レジンをより一層速く交換することができる。そ
れは、熱ランナのように浄化しなくともよい。
【0011】スタックモールドシステムもまた、技術的
に良く知られている。テラオカ(Teraoka)の米国特許
第3,663,145号およびコツホ他(Koch et a
l)の米国特許第4,249,882号には、各成形サ
イクル毎に取出され得る冷ランナシステムを持つスタッ
クモールドが示されている。モールドの側部に設けられ
た押出し/射出ユニットを持つ特別の機械が、モールド
を稼働するために必要とされる。
【0012】ビールフェルト他(Bielfeldt)の多数特
許第3,843,294号もまた、スタックモールドシ
ステムについて開示している。このシステムでは、サイ
クルの間中ずっと加熱状態を維持する集中加熱スプルー
が設けられている。そのモールドは、レコードやディス
クなど、そこに穴を有する部品の形成をするために使用
される。しかし、レジンが加熱スプルーから直接配送さ
れるようなランナシステムが設けられていない。
【0013】ソンベルグ(Somberg)のスェーデン特許
第7810352−0号には、弾性樹脂、すなわち冷却
後も柔軟性を維持するレジンを処理するためのスタック
モールドが開示されている。そのモールドは、全てのサ
イクル中、部品が取出されると同時に冷ランナシステム
を取り出すようになっている。ランナを自動的に取り出
すため、モールド内に特別な機構が設けられている。こ
の機構は、モールド板を横に振らすため複雑なリンケー
ジおよびヒンジシステムを含み、スリーブによって、射
出中にランナがその回りに形成される垂直ピンからその
ランナを取り出すようにしている。この構造をとる結
果、ランナを取り出すために、長開放ストロークと長い
モールド開時間を必要とする。両方の要素とも、サイク
ル時間に関して大きな損失であると共に、モールド構成
の複雑化を招く。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ラン
ナを取り出すための自動取出システムを有する改善され
た射出成型装置を提供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的は、合成樹脂材の
低下を防止するため、絶縁ランナシステムを利用する上
述の如き射出成型装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述の如く、本発明は、
合成樹脂製品を形成するための射出成型装置に係り、特
に、スタックモールド装置に関する。本発明に係る装置
は、第1モールド部分、第2モールド部分および中間の
すなわち中央の第3モールド部分を含んでいる。それら
のモールド部分は、モールド開およびモールド閉位置間
の第1軸に沿って互いに可動である。第1モールド部分
は、少なくとも1個のモールド空間を形成するように、
第3モールド部分上の対応するモールド板と係合する第
1モールド板を有する。第2モールド部分は、少なくと
も1個の他のモールド空間を形成するように、第3モー
ルド部分上のさらに別のモールド板と係合する第2モー
ルド板を有する。
【0017】その装置は、さらに、それらのモールド空
間に熔融合成樹脂材を供給するための手段を含んでい
る。この供給手段は、絶縁ランナシステムを含んでい
る。その装置は、さらに、それらのモールド部分の移動
軸に実質的に平行な方向に、そのランナシステムを取り
出すための手段を含んでいる。
【0018】
【作用】本発明の第1の実施例では、取出手段は、第3
モールド部分に取り付けられた2つの取出板を備えてい
る。これらの取出板は、第3モールド部分の一部分とし
て形成されたピストン・シリンダ装置を介して引込位置
と取出位置との間を移動する。この実施例では、ランナ
システムを取り出すために、取出動作中、モールド空間
を形成している各モールド板が、互いにラッチされる。
【0019】本発明の好適な実施例では、第3すなわち
中間モールド部分が、成形動作中互いにラッチされ、か
つランナシステムの取出動作中互いに移動され得る2個
の中央板によって形成される。この実施例では、ランナ
システムが、各板中に切り込まれた通路によって形成さ
れている。それらの少なくとも1つは、凝固したランナ
を他の板の通路から引き抜くために、そこに取り付けら
れた少なくとも1個の吸引ピンを有する。取出手段自体
は、1つの中央板内の1つのチャネルまたは複数のチャ
ネル内に収容された1以上のバーと、少なくとも1本の
吸引ピンから凝固したランナを取り除くために、板に関
してそのバーを移動させる手段を備えている。この実施
例では、バー移動手段は、好ましくは、各バーに取り付
けられたロッドおよび成形装置から製品を取り除くため
の取出システムによって形成される。
【0020】
【実施例】図1乃至図5は、絶縁ランナシステムを有す
るスタックモールド装置の第1実施例を表している。図
1に示されているスタックモールドは、閉位置にある。
スタックモールド10は、第1モールド部分12、第2
モールド部分14、および第1および第2モールド部分
の中間にある中央モールド部分16を含んでいる。第1
モールド部分は、それに取り付けられたコア板を有する
固定のモールド半片を備えている。モールド部分14,
16は、モールド開位置とモールド閉位置の間で、軸A
に沿ってモールド部分12に対して相対的に移動可能で
ある。
【0021】モールド部分が互いに移動する方法は、技
術的によく知られているので、ここでは詳細には説明し
ない。モールド部分12に関してモールド部分14,1
6を移動させるために、技術的に知られているどのよう
な水力システムおよびタイバー装置も使用可能である。
【0022】また、モールド部分14は、コア板を含ん
でいる。中央モールド部分16は、そこに一対の空洞板
18,20を取り付けている。それらの空洞板は、ラッ
チ22,24によって中央モールド部分に固定されてい
る。それらのラッチ22,24は、技術的に良く知られ
た好適なラッチ手段を備えている。例えば、それらは、
本明細書に参照として含まれるジーゲル(Siegel)の
米国特許第3,183,555号に示された締結手段で
あっても良い。
【0023】モールド10が、そのモールド閉位置にあ
るとき、コア板および空洞板が、複数個のモールド空間
26,28を形成するその後、成形製品すなわち部品を
形成するために、レジンまたは他の合成樹脂材がそれら
の空間26,28中に射出される。
【0024】レジンすなわち合成樹脂材は、ランナを経
由して中央チャネル36に接続されている加熱されたノ
ズル32を経由して、各ゲート30を介してモールド空
間26,28に供給される。それらのゲート30は、技
術的に良く知られた方法で、各空洞板中に機械加工され
る。中央チャネルは、制限された部品38を経由してス
プルーバー42内の供給チャネルに接続されている。レ
ジンすなわち合成樹脂材は、機械ノズル(図示せず)か
らオリフィスを経由して供給チャネルに供給される。モ
ールドが閉位置にあるとき、レジンすなわち合成樹脂材
が、チャネル36,ランナ34および空間26,28を
充満させるように注入される。
【0025】図2に示される如く、成形部品44は、取
出ピン(図示せず)等の公知手段によって、コア板1
2,14から取出される。部品が取出された後、モール
ドが再び閉じられ、サイクルが繰返えされる。通常のモ
ールド開サイクル中、部品44のみが取出される。この
サイクル部分中には、ランナは取出されない。これは、
チャネル36,ランナ34およびノズル内のレジンが、
板18,20のより一層冷却されている面およびスプル
ーバー42から絶縁されているレジンに捕獲された熱に
よって、熔融錠あちにあるためである。絶縁は、冷却さ
れ、凝固されたこれらの面に隣り合うレジンすなわち合
成樹脂材にによって形成される。この合成樹脂材は、射
出システムの種々の構成要素を通して流れる内部熔融レ
ジンを絶縁する。
【0026】通常の動作では、モールドは頻繁にサイク
ルが繰返えされる。代表的には、1分につき6乃至10
回のサイクルが行われる。これは、絶縁層を介する電動
によって生ずる内部熱損失によるランナの完全凝固を防
止する。
【0027】材料または色を変える必要があるとき、ラ
ンナシステムが凝固される。凝固後、ランナシステムが
モールドから自動的に取出される。図3乃至図5は、ラ
ンナシステムがモールド10から取出される方法を示し
ている。
【0028】図3に示される如く、中央モールド部分1
6は、2個の中央板50,52および駆動機構58によ
って相対移動するようそれらの中央板に取り付けられた
2個の取出板を備えている。
【0029】各駆動機構58は、技術的に知られた適切
な手段、例えばピストンシリンダ装置から構成される。
図3に示される如く、ピストンシリンダ装置は、取出板
56に接続された第1流体駆動ピストン60および取出
板54に接続された第2流体駆動ピストン62から構成
される。以下取出板54,56およびピストンシリンダ
装置60,62の動作について説明する。
【0030】図3においては、取出のためにランナシス
テムに近づくのに、中央モールドピストン16の残部に
関して空洞板18,20を移動させる必要があることに
留意しているラッチ手段22,24を解放し、第2組の
ラッチ手段64,66を係合して、空洞板18,20を
それぞれコア板12,14に締結することによって行わ
れる。ラッチ64,66は、技術的に良く知られた適切
なラッチ装置から成る。それらのラッチ64,66は、
ラッチ22,24と構造的に同一であることが望まし
い。
【0031】ラッチ64,66がそれらの係合位置に移
動させられ、コアおよび空洞板を一緒にクランプした
後、モールドが、例えば機械可動プラテンおよび従来の
スタックモールド中心付け機構(図示せず)によって、
普通に開かれる。モールドがモールド開方向位置に動く
とき、空洞板18,20がコア板12,14とともに進
み、ランナシステムの両側が表に出てくる。
【0032】モールドがモールド開位置に達した後、流
体駆動ピストン60,62付勢され、取出器すなわちラ
ンナ板54,56を中央板50,52から遠ざける。そ
の結果、凝固ランナ34,ノズルレジン39およびチャ
ネルレジン37が、面接触から外される。図5に示され
る如く、ランナ、ノズルレジンおよびチャネルレジン
は、モールドから完全に取り除かれる。
【0033】スプルーチャネル40内の凝固材は、公知
の方法で除去される。図10および図11に示される如
く、凝固材は、下部切り込み204によって機械203
内に保持される。ランナを取り出すためにモールドが開
くとき、凝固したスプルーバーランナが、最初に薄い区
域38で2個の小片37と39に分割される。主ランナ
34に取り付けられた小片部分37は、左側に動かさ
れ、機械ノズルに保持された小片部分39は右側に動か
され、区域38で切断され、2個の小片がスプルーの両
端から引き抜かれる。一度開放されると、機械ノズルお
よび冷却したランナ部分39は、手袋をはめて固まった
ランナを単に把むだけのオペレータによって、機械の外
側から近づくことができ、機械ノズルからそれらを引き
出せる。
【0034】図12乃至図15は、固まったスプルーバ
ースラグ39をスプルーバー42から引き抜くための機
械ノズル構造の好適な実施例を示している。この実施例
では、スラグがノズルの内外ではなく、外側で固まる。
このことは、オペレータによる除去を容易にさせる。
【0035】ランナの取出が完了した後、モールドおよ
び特に板18,20は、モールド閉位置に戻される。そ
の後、ラッチ64,66が外され、ラッチ22,24が
係合される。その後、モールド10は、図1に示される
如く、成形を行う状態になる。 図6乃至図8は、本発
明の好適な一実施例を表している。この実施例は、図1
乃至図5に示された装置と幾つかの点で異なっている。
特に、成形装置110は、2つの板114,116によ
って形成された中央モールド部分を有する。以下に詳細
に説明されるように、これら2つの板は互いに移動可能
である。
【0036】成形装置110は、さらに板116に固定
されたスプルーバー118を含む。そのスプルーバー1
18は、ヒータ120によって加熱され、その結果、そ
こを通過するレジンすなわち合成樹脂材は凝固しない。
【0037】ランナシステム122は、板114,11
6に切り込まれた多数の通路124によって形成され
る。ノズル126は、ランナ取出時にノズルで分割がな
されるように、スプルーバー118とランナシステム1
24との間に熱/冷中間面を形成する。
【0038】レジンすなわち合成樹脂材は、ランナシス
テム124からチャネル130を介してゲート128に
流れる。前と同様に、ゲートを通過する熔融合成樹脂材
すなわちレジンは、モールド空洞板およびモールドコア
板間のモールド空間を充填し、成形製品すなわち部品を
形成する。
【0039】成形装置110で使用される代表的なラン
ナ配置が、図7に平面図で示されている。ランナ124
は、中央ノズル126から各ゲートチャネル130に伸
びている。図7に示されたモールドは、各成形面に16
個の空洞を有し、2×16すなわち32個の空洞を持つ
スタックモールドとして示されている。
【0040】図6に戻って、2個の中央板114,11
6は、クランプピンとスリーブの組合せすなわちグリッ
パスリーブ140によって一緒に保持される。ピンとス
リーブの組合せは、スリーブ144の内側に挿入される
ピン142を備えている。ピン142がスリーブ144
の内側に配置されるとき、ピンは、スリーブの壁を片寄
らせてピンを把むスリーブ144の可部143内の加圧
水力流体によって把まれる。板114,116を一緒に
締結するために使用される適切なピンとスリーブの組合
せは、ジーゲル(Siegel)の米国特許第3,835,
555号に示されている。そのようなピンとスリーブの
組合せを使用することによって、ランナ射出システムの
自動化が容易になる。
【0041】図8は、モールド開位置にあるモールド1
0を示している。その図はまた、ランナシステムが取出
される方法を表している。ランナ124は、合成樹脂材
または色が変更されるときに凝固される。それらが凝固
するとき、それらは一連の吸引ピン150の回りに形成
される。各ゲートチャネル130に対して1個の吸引ピ
ンが存在することが好ましい。吸引ピンは、中央板11
4,116が分割されるとき、ランナシステムが中央板
114と共に成形装置の移動する側にとどまるように動
く。
【0042】中央板114を板116から分割するた
め、グリッパシステムが外され、その結果、それらの板
は互いに自由に移動できるようになる。板114を移動
モールド部分154に結合することによって行われる。
これは、第2組のグリッパスリーブ140と構造上同一
のものである。係合されるとき、それらのグリッパスリ
ーブは、モールドの移動コア半片を板114にクランプ
する。その結果、機械が開位置に動かされるとき、板1
14が板116から分離される。この説明から理解され
るように、ランナシステムの半分は、板116内のチャ
ネル130から引き抜かれる。
【0043】モールド110が、図8に示される如く、
完全な開位置に達した後、装置の取出システムが駆動さ
れ、ランナストリッパシステムを前方に押し出す。その
ランナストリッパシステムは、それぞれチャネル16
6,168および170内に収容された、図7に示され
た、一連のバー160,162および164によって形
成される。各バーは、それら各バーに接続された押し棒
172と、その押し棒と関連しているインジェクタピン
174によって、ハウジング内の引込位置から伸長した
取出位置まで動かされる。機械の取出器174が棒17
2を押すと、バー160,162および164が伸ばさ
れる。これによって、ランナ134が、それらを板11
6上に保持している吸引ピンから取り外される。
【0044】ランナシステムのチャネル130内の凝固
した材料が中央板114から除かれると、ランナは、バ
ー160,162、および164からモールド領域外に
落ちる。その後、モールド110が閉じられる。モール
ドが完全に閉位置に達したとき、グリッパスリーブ15
6が外され、グリッパスリーブ140が再係合される。
これによって、モールドが動作状態に戻され、モールド
空間が新しいレジンで充満させられ、新しい成型部品が
形成される。
【0045】スプルーバー118内のレジンは、取出さ
れなかったので、注入レジンを2、3回打ち込み、モー
ルドを洗浄する必要がある。その結果、スプルーバー内
のすべての古いレジンが除去される前に、自動ランナ取
出シーケンスが2、3回使用される。すべての古いレジ
ンが除去された後、モールドは新しいレジンを処理でき
る状態になる。モールドを洗浄するためにレジンを2、
3回打ち込む必要があってもなお、レジンの交換に対す
る時間の節約は大きなものがある。
【0046】ランナシステムを板面114,116に切
り込む事によって、曲線状ランナ通路を滑らかに機械加
工することが、非常に容易となる。その結果、レジンを
引っかけたり低下させる鋭角のコーナや他の不所望なラ
ンナ特質が取り除かれる。これは、通常熱ランナでの処
理が困難なPVC、ナイロンなどの感熱性レジンがこの
型のランナシステムで容易に使用できることを意味す
る。
【0047】図9は、本発明にかかるスタックモールド
装置のさらに他の実施例を示す。この装置では、スタッ
クモールドの面毎に1個、大きな部品のスタック成型が
可能なようにスプルーバー218が偏心させられてい
る。ここで再度、中央板214,216がランナ218
を取り出すために分割される。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成でランナを
短時間に取り替えることができ、レジンの交換、色の交
換が簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】絶縁ランナを有する閉位置にあうスタックモー
ルドを示す図である。
【図2】成形部品の取出中、開位置にある図1のスタッ
クモールドを示す図である。
【図3】空洞板が、ランナの取出に向けて、コア板にラ
ッチされている状態にある図1のスタックモールドを示
す図である。
【図4】ランナを取出している図3のスタックモールド
を示す図である。
【図5】ランナが取り除かれている状態にある図4のス
タックモールドを示す図である。
【図6】一方側が開き、他方側が閉じている状態ある絶
縁ランナシステムを有するスタックモールドの代替実施
例を示す図である。
【図7】図6のスタックモールドの空洞平面図である。
【図8】ランナが取り除かれている状態にある図6のス
タックモールドを示す図である。
【図9】偏心スプルーバーがレジンをスタックモールド
内の絶縁ランナに供給している状態にあるスタックモー
ルドのさらに他の実施例を示す図である。
【図10】スプルーバーから凝固した材料を取り外すた
めの下部切り込み部を有するノズルを示す図である。
【図11】ノズルの代替実施例を示す図である。
【符号の説明】
10 スタックモールド 12 第1モールド部分 14 第2モールド部分 16 中央モールド部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月19日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】スプルーバーから凝固した材料を取り外すた
めの下部切り込み部を有するノズルを示す図である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図12
【補正方法】追加
【補正内容】
【図12】ノズルの代替実施例を示す図である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図13
【補正方法】追加
【補正内容】
【図13】ノズルの代替実施例を示す図である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図14
【補正方法】追加
【補正内容】
【図14】ノズルの代替実施例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴァイタリー アクセルラッド カナダ,オンタリオ,リッチモンド ヒ ル,ハイリアム ロード 19 (72)発明者 ジョン ディサイモン カナダ,オンタリオ,ウッドブリッジ,ウ ィクリフ アヴェニュー 97

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1モールド部分、第2モールド部分、
    および上記第1および第2モールド部分の中間にある第
    3モールド部分と、 熔融合成樹脂材をモールド空間に供給するための手段
    と、 ランナシステムを第1軸に実質的に平行な方向に取り出
    すための手段とを備え、 上記モールド部分は、モールド開およびモールド閉位置
    の間で、上記第1軸に沿って相対的に移動可能であっ
    て、 上記第1モールド部分は、第1モールド板を有し、 上記第2モールド部分は、第2モールド板を有し、 上記第3モールド部分は、第3および第4モールド板を
    有し、 上記第1および第3モールド部分は、少なくとも1個の
    上記モールド空間を形成し、かつ上記第2および第4モ
    ールド板は、少なくとも1個の他の上記モールド空間を
    形成し、 上記合成樹脂材供給手段は、上記ランナシステムを含ん
    でいることを特徴とする合成樹脂製品を形成するための
    射出成型装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、上記第3
    モールド部分が、さらに少なくとも1個の中央板、およ
    び上記少なくとも1個の中央板に関して可動な2個の空
    間的に離隔している取出板を有し、上記取出手段が、上
    記ランナシステムを取り出すように、上記少なくとも1
    個の中央板に関して上記取出板を移動させるためのピス
    トン・シリンダ手段を備えていることを特徴とする射出
    成型装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、上記合成
    樹脂製品の成形中、上記第3および第4板を、上記少な
    くとも1個の中央板にラッチする手段と、上記ランナシ
    ステムの取出中、上記第1および第3板を共に、そして
    上記第2および第4板を共にラッチするための手段を備
    えていることを特徴とする射出成型装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の装置において、上記熔融
    合成樹脂材供給手段が、上記第3モールド部分内の中央
    チャネルと、熔融合成樹脂材を供給するため、各モール
    ド空間と関連付けられたゲートおよび加熱ノズルとを備
    え、上記ランナシステムが、上記各ゲートおよび加熱ノ
    ズルを上記中央チャネルに接続しているランナを備えて
    いることを特徴とする射出成型装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の装置において、上記供給
    手段が、供給チャネルを有するスプルーバーと、上記供
    給チャネルを上記中央チャネルに接続している制限流路
    とを備えていることを特徴とする射出成型装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の装置において、上記各ラ
    ンナが、その内部に凝固合成樹脂材層を有し、上記凝固
    合成樹脂材層が、上記ランナを通過する熔融合成樹脂材
    層に対する絶縁層を形成することを特徴とする射出成型
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の装置において、上記第3
    モールド部分が、互いに可動な第1および第2中央板を
    備え、上記ランナシステムが上記板中に切り込まれた通
    路を備えていることを特徴とする射出成型装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の装置において、上記合成
    樹脂製品の形成中、上記2個の中央板を共にラッチする
    ための手段と、上記第1中央板を、上記第2中央板に関
    して移動可能なように、上記第1中央板を上記第1およ
    び第2板の一方にラッチするための手段を備えているこ
    とを特徴とする射出成型装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の装置において、上記取出
    手段の上記第1中央板が、凝固ランナを上記第2中央板
    内の通路から引き抜くための少なくとも1個の吸引ピン
    を有することを特徴とする射出成型装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の装置において、上記取
    出手段が、上記第1中央板内のチャネル内に収容された
    少なくとも1個の可動バーと、上記凝固ランナを上記少
    なくとも1個の吸引ピンから取り除き、上記ランナを取
    り出すように、上記少なくとも1個のバーを上記第1中
    央板に関して動かすための手段とを備えていることを特
    徴とする射出成型装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の装置において、上記
    取出手段が、それぞれが上記第1中央板内のチャネル内
    に収容されている複数の離隔したバーを備えていること
    を特徴とする射出成型装置。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の装置において、上記
    バーを動かす手段が、上記各バーに取り付けられたロッ
    ドと、上記ロッドを動かし、その結果引込位置と伸長位
    置との間で上記バーを動かすための取出ピンとを備えて
    いることを特徴とする射出成型装置。
  13. 【請求項13】 請求項7記載の装置において、上記合
    成樹脂材供給手段は、上記第2中央板に固定されたスプ
    ルーバーを含み、上記スプルーバーは、上記スプルーバ
    ー内で上記合成樹脂材が凝固するのを実質的に防止する
    ために、加熱されることを特徴とする射出成型装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の装置において、大型
    部品の成形を容易化するように、上記スプルーバーが、
    上記第3モールド部分に関して偏心させられていること
    を特徴とする射出成型装置。
  15. 【請求項15】 請求項8記載の装置において、上記各
    ラッチ手段が、クランプピンおよびスリーブ装置を備え
    ていることを特徴とする射出成型装置。
JP3244461A 1990-09-04 1991-08-29 射出成型装置 Pending JPH06210682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US577,262 1990-09-04
US07/577,262 US5069615A (en) 1990-09-04 1990-09-04 Stack mold with insulated runner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06210682A true JPH06210682A (ja) 1994-08-02

Family

ID=24307962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244461A Pending JPH06210682A (ja) 1990-09-04 1991-08-29 射出成型装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5069615A (ja)
EP (1) EP0475243B1 (ja)
JP (1) JPH06210682A (ja)
AT (1) ATE99220T1 (ja)
DE (1) DE69100888T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104834A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ube Machinery Corporation Ltd 射出発泡成形装置及び射出発泡成形方法
JP2019048402A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社ミツバ 射出成形金型
JP2019048404A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社ミツバ 射出成形金型

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219924A1 (de) * 1992-06-17 1993-12-23 Richard Herbst Spritzgießmaschine mit Etagenwerkzeug
US5552105A (en) * 1995-02-15 1996-09-03 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Injection blow molding machine with stacked molds
US5868316A (en) * 1996-04-04 1999-02-09 Hunter Industries Incorporated Multi-color nozzle rack and method for making same
US5707577A (en) * 1996-05-20 1998-01-13 Universal Ventures Method and apparatus for restraining plastic material in insulated runner system from contacting mold parts upon separation thereof
US5976452A (en) * 1997-11-05 1999-11-02 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Method and apparatus for forming molded plastic articles
US6207087B1 (en) 1998-10-23 2001-03-27 Universal Ventures Insulated-runner injection molding method and system
US6190585B1 (en) 1998-10-23 2001-02-20 Universal Ventures insulated-runner injection molding method with metered injection to form insulated runner
US6267580B1 (en) * 1998-11-02 2001-07-31 Murray Incorporated Micro injection molding machine
US6196824B1 (en) * 1998-12-31 2001-03-06 Security Plastics, Inc. Center gating injection molding apparatus with removable hetero-molding tools
GB0020021D0 (en) 2000-08-16 2000-10-04 Smithkline Beecham Gmbh & Co Process
DE10110611C2 (de) * 2001-03-06 2003-11-27 Lehmann Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Spritzgießen von Formkörpern aus Kunststoff
US6835060B2 (en) * 2002-02-19 2004-12-28 Mold-Masters Limited Gate assembly for reducing drooling of melt from a sprue bar
US7125242B2 (en) * 2003-08-11 2006-10-24 Mold-Masters Limited Decompression device for an injection molding apparatus
US7261553B2 (en) * 2004-04-09 2007-08-28 Injectnotech Inc. Crossover nozzle system for stack molds
US7658607B2 (en) * 2004-04-09 2010-02-09 Injectnotech Inc. Cross-over nozzle system for stack molds
US8128397B2 (en) * 2004-04-09 2012-03-06 Injectnotech Inc. Cross-over nozzle system for stack molds
DE102004050311B4 (de) * 2004-10-15 2008-02-07 Krauss Maffei Gmbh Schließeinheit für ein Spritzgießmaschine mit Etagenwerkzeug
JP4479520B2 (ja) * 2005-01-31 2010-06-09 株式会社デンソー 成形品の製造方法および成形装置
CN102452153A (zh) * 2010-10-25 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具顶出装置及注塑成型设备
KR20140003478A (ko) 2010-12-20 2014-01-09 몰드 핫러너 솔루션즈 아이엔시. 용융물분배 매니폴드
CA2822463A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Husky Injection Molding Systems Ltd Mold-tool system including actuator configured to move plate assemblies attached with valve-stem assemblies of runners
CN103862638B (zh) * 2012-12-12 2016-05-04 汉达精密电子(昆山)有限公司 自动反铣机构
KR101822565B1 (ko) * 2016-02-26 2018-01-26 서울과학기술대학교 산학협력단 핫 러너를 적용한 렌즈용 사출 성형품
TWI618618B (zh) * 2017-08-23 2018-03-21 Two-way ejection mechanism for injection molding machine
CN113696423A (zh) * 2021-08-26 2021-11-26 延锋海纳川汽车饰件系统有限公司 一种防漏胶的叠模热流道系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247529A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Nissei Plastics Ind Co 多重成形用金型
JPH01145116A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂成形用多段金型

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023458A (en) * 1954-05-27 1962-03-06 Morris Michael Marks Injection molding method and apparatus
US3103039A (en) * 1959-07-23 1963-09-10 William H Robinson Molding apparatus
US3093865A (en) * 1960-05-16 1963-06-18 Phillips Petroleum Co Injection molding of plastic materials
US3183555A (en) * 1962-06-20 1965-05-18 Schloemaun Ag Locking means for the mold closing plate of injection molding machines
CH449953A (de) * 1966-09-02 1968-01-15 Segmueller Ag Einspritzdüse für Heisskanal-Spritzgusswerkzeug
US3591897A (en) * 1968-11-01 1971-07-13 Osley & Whitney Inc Runnerless mold for automated injection-molding of thermoset materials
US3663145A (en) * 1968-12-26 1972-05-16 Shoichi Teraoka Synthetic resin injection molding apparatus
IT969429B (it) * 1971-09-15 1974-03-30 Krauss Maffei Ag Apparecchiatura ad ugelli di inie zione per stampi di stampaggio ad iniezione per materie plastiche
US3776676A (en) * 1972-06-26 1973-12-04 M Kessler Insulated runner system for plastic cap molds
US3758248A (en) * 1972-12-20 1973-09-11 H Drazick Injection plastic feeder
US3970821A (en) * 1974-10-21 1976-07-20 Fast Heat Element Manufacturing Co., Inc. Electrically heated torpedo
DE2750232A1 (de) * 1977-11-10 1979-05-17 Desma Werke Gmbh Form, insbesondere spritzgiessform, zum herstellen von formlingen aus kautschuk, insbesondere apex-ringen
SE413752B (sv) * 1978-10-03 1980-06-23 Hans Somberg Formsprutform
US4427618A (en) * 1981-01-30 1984-01-24 Sorensen Jens Ole Inclined insulated runner multicavity injection molding
US4539171A (en) * 1982-07-15 1985-09-03 Primtec Displaced snorkel sandwich molding
US4563149A (en) * 1984-04-20 1986-01-07 Landis Plastics Inc. Injection molding apparatus
DE3504816A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Battenfeld Maschinenfabriken Gmbh, 5882 Meinerzhagen Vorrichtung zum gleichzeitigen anspritzen mehrerer formteile in einem spritzwerkzeug
JPS6211621A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Canon Inc 射出成形機
JPS62271718A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Nissei Plastics Ind Co 成形金型
CA1265908A (en) * 1989-01-31 1990-02-20 Jobst Ulrich Gellert Sprue gated stack injection molding system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247529A (ja) * 1984-05-22 1985-12-07 Nissei Plastics Ind Co 多重成形用金型
JPH01145116A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂成形用多段金型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104834A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ube Machinery Corporation Ltd 射出発泡成形装置及び射出発泡成形方法
JP2019048402A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社ミツバ 射出成形金型
JP2019048404A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社ミツバ 射出成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
DE69100888D1 (de) 1994-02-10
EP0475243B1 (en) 1993-12-29
US5069615A (en) 1991-12-03
EP0475243A1 (en) 1992-03-18
ATE99220T1 (de) 1994-01-15
DE69100888T2 (de) 1994-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06210682A (ja) 射出成型装置
US9802351B2 (en) Molding apparatus
KR100296953B1 (ko) 플라스틱제품의성형방법및장치
US4238181A (en) Method and apparatus for runnerless injection-compression molding thermosetting materials
DE69907013T2 (de) Verfahren zum spritzgiessen von drei schichten mit sequentiellem und gleichzeitigem kospritzgiessen
EP0108333B1 (en) Injection molding machine
US2587070A (en) Multiple molding by thermoplastic injection
US8647109B2 (en) Molded article transfer device
US6045740A (en) Process and device for manufacturing injection-molded parts from plastic material
JP2008504147A (ja) 射出成形シューティングポット作動のための装置及び方法
CA2579256C (en) Multiple-level stack mold apparatus
US9102089B2 (en) Injection molding process
US4309379A (en) Method and apparatus for runnerless injection-compression molding thermosetting materials
US2380042A (en) Apparatus for forming plastic objects
JP3606936B2 (ja) 円弧形状中空品の射出成形方法
US3981662A (en) Injection-molding machine, especially for thermosetting or thermally cross linkable synthetic resins
US4443175A (en) Apparatus and method for runnerless transfer molding of thermoset compounds
JP3336239B2 (ja) 複数材射出成形方法
CA2806602C (en) A method of ejecting a molded article
JPS63132019A (ja) 樹脂成形用型装置
JPH07256701A (ja) 射出成形用金型
JPH0732421A (ja) 射出成形機