JPH06208841A - 走査電子顕微鏡のクライオ装置 - Google Patents

走査電子顕微鏡のクライオ装置

Info

Publication number
JPH06208841A
JPH06208841A JP24171791A JP24171791A JPH06208841A JP H06208841 A JPH06208841 A JP H06208841A JP 24171791 A JP24171791 A JP 24171791A JP 24171791 A JP24171791 A JP 24171791A JP H06208841 A JPH06208841 A JP H06208841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
refrigerant
electron microscope
scanning electron
liquid nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24171791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Suzuki
猛夫 鈴木
Mitsuhiko Yamada
満彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP24171791A priority Critical patent/JPH06208841A/ja
Publication of JPH06208841A publication Critical patent/JPH06208841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】試料前処理室の間に真空バルブ機構15を有
し、上側に第1試料前処理室9が下側に第2試料前処理
室12が設けてある。それに試料6の凍結に必要な液体
窒素等の冷媒13を入れて急速凍結処理を施す。また、
真空バルブ機構15の開閉によって液体窒素等の冷媒1
3の排出を行い、第1試料前処理室9の真空排気を可能
にする。 【効果】試料の急速凍結処理を施し、真空状態に保つた
め試料への霜等の付着を防止。また、走査電子顕微鏡に
おけるクライオ観察法の信頼性および装置性能を向上さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査電子顕微鏡のクライ
オ装置において、試料の前処理機能を充実させるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、クライオ装置の試料前処
理室内で試料の急速凍結処理が不可能であるため液体窒
素等の冷媒を外部容器等に入れ、その中へ試料を浸して
急速凍結処理を行っていた。そして、液体窒素等の冷媒
の沸騰状態が終了後にクライオ装置の試料冷却台へ凍結
試料を装着するが、冷媒中から大気中(室温)を移動さ
せるため、その過程において試料への霜等の付着や試料
温度の変化を避けることは出来なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】走査電子顕微鏡のクラ
イオ装置において、試料の凍結処理を行って冷却しなが
ら観察することは水分を多く含んだ試料等の構造観察を
可能にし、また電子線照射による試料の熱ダーメージを
最小限に抑える効果もあるため、食品・生物・高分子な
どの観察に広く利用されている。
【0004】しかし、現在のクライオ装置では装置の中
で試料の急速凍結処理を行うことが不可能なためにその
処理を外部で行っており、凍結した試料をクライオ装置
内へ装着するため大気中を移動するという欠点があっ
た。この方法では試料への霜等の付着や温度変化が起こ
り、特に試料への霜の付着は試料の表面構造を覆い隠
し、試料構造と霜の構造との判別を困難にするため大き
な障害となっていた。いったん付着した霜を除去するに
は試料温度を霜の昇華する温度(水の場合、約10-3
aで約80℃)まで上昇させれば良いが、作業が煩雑で
あるとともに時間も要していた。
【0005】本発明は走査電子顕微鏡のクライオ装置に
おいて、水分を多く含んだ試料等の『その場観察(In
−Situ観察)』を可能にするものであり、装置の性
能向上を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にクライオ装置の試料前処理室に隣接して、もうひとつ
の前処理室を設け、真空バルブ機構により液体窒素等の
冷媒の導入,排出および真空排気を可能な構造とする。
その何れかの前処理室に水分を多く含んだ試料等の急速
凍結に必要な液体窒素等の冷媒を注入し保持することに
よって、クライオ装置の中で急速凍結処理を行うことが
可能となる。また、試料前処理室間の真空バルブの開閉
によって、液体窒素等の冷媒の排出後に試料前処理室の
真空排気が瞬時のうちに可能となり、凍結した試料への
霜等の付着や温度変化の防止が実現できる。
【0007】
【作用】本発明による走査電子顕微鏡のクライオ装置は
ふたつの試料前処理室の間に真空バルブ機構が配置して
あるため液体窒素等の冷媒の導入,排出および真空排気
が可能である。それによって、水分を多く含んだ試料等
の急速凍結処理が施せると共に凍結試料への霜等の付着
による像質の劣化を防止できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は走査電子顕微鏡とクライオ装置の構成およ
び試料との関係を示したものである。1は電子線、2は
対物レンズ、3は対物レンズコイル、4は偏向コイル、
5は試料室、6は試料、7は2次電子検出器、8は試料
冷却台、9は第1試料前処理室、10は試料挿入口およ
び冷媒注入口、11は試料交換棒、12は第2試料前処
理室、13は液体窒素等の冷媒、14は試料前処理室の
真空バルブ、15は試料前処理室中間の真空バルブ、1
6は真空排気バルブ、17は冷媒排出口、18は試料冷
却伝導棒、19は冷媒タンク、20は冷媒注入口、21
はヒータおよび熱電対の電源接続コネクタ、22はOリ
ングである。尚、ヒータおよび熱電対の電源図は省略し
てある。図2は本発明の実施例を示すもので、第1試料
前処理室9内を液体窒素等の冷媒13で満たし、試料交
換棒11より試料6を試料冷却台8へ装着すると同時に
試料6が急速凍結される。その後、試料前処理室中間の
真空バルブ15を開けて、液体窒素等の冷媒13を第2
試料前処理室12に移動させ、試料前処理室中間の真空
バルブ15を閉じて真空排気バルブ16を開け、第1試
料前処理室9の真空排気を瞬時に行う。また図3はもう
ひとつの実施例を示すもので、第2試料前処理室12を
液体窒素等の冷媒13で満たし試料交換棒11に試料6
を装着して第2試料前処理室12の液体窒素等の冷媒1
3に浸し試料6の急速凍結処理を施した後、第1試料前
処理室9まで引上げ試料前処理室中間の真空バルブ15
を閉じて真空排気バルブ16を開け、第1試料前処理室
9の真空排気を行う。そして、試料6を試料冷却台8に
装着して試料前処理室の真空バルブ14を開け、図1の
ように走査電子顕微鏡の試料室5へ導入する。試料6は
冷媒タンク19中の液体窒素等の冷媒13によって、試
料冷却伝導棒18が冷却され、それが試料冷却台8に伝
わって冷やされているため、常に凍結状態にある。ま
た、電子線1は対物レンズ2の対物レンズコイル3で試
料6の表面上に収束して照射し、さらに偏向コイル4の
磁場変化によりX−Yの2次元走査をする。
【0009】
【発明の効果】本発明では試料前処理室内で試料の急速
凍結処理が施せるため、外部で行った場合に発生する試
料への霜等の付着を防止でき、且つ試料前処理作業が容
易になる。また、走査電子顕微鏡のクライオ観察法の信
頼性および操作性を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走査電子顕微鏡の電子線と対物レンズおよびク
ライオ装置との関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例について示す図である。
【図3】本発明のもうひとつの実施例について示す図で
ある。
【符号の説明】
1…電子線、2…対物レンズ、3…対物レンズコイル、
4…偏向コイル、5…試料室、6…試料、7…2次電子
検出器、8…試料冷却台、9…第1試料前処理室、10
…試料挿入口および冷媒注入口、11…試料交換棒、1
2…第2試料前処理室、13…液体窒素等の冷媒、14
…試料前処理室の真空バルブ、15…試料前処理室中間
の真空バルブ、16…真空排気バルブ、17…冷媒排出
口、18…試料冷却伝棒、19…冷媒タンク、20…冷
媒注入口、21…ヒータおよび熱電対の電源接続コネク
タ、22…Oリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査電子顕微鏡のクライオ装置において、
    その試料前処理室内で試料の急速凍結処理を実現するた
    め、前記試料前処理室に隣接して真空バルブの開閉によ
    り真空排気および液体窒素等の冷媒の導入可能な小空間
    を設けて、任意に冷媒の導入,排出および真空の排気,
    吸気を行うことが可能なことを特徴とする走査電子顕微
    鏡のクライオ装置。
JP24171791A 1991-09-20 1991-09-20 走査電子顕微鏡のクライオ装置 Pending JPH06208841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24171791A JPH06208841A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 走査電子顕微鏡のクライオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24171791A JPH06208841A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 走査電子顕微鏡のクライオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208841A true JPH06208841A (ja) 1994-07-26

Family

ID=17078490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24171791A Pending JPH06208841A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 走査電子顕微鏡のクライオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208841A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103635987A (zh) * 2011-06-30 2014-03-12 株式会社日立高新技术 试料的制作装置、制作方法以及使用该制作装置和制作方法的带电粒子线装置
JP2015090826A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び当該装置を用いた試料の観察方法
JP2016031928A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー クライオ顕微鏡法のための操作容器
CN110189972A (zh) * 2019-05-17 2019-08-30 中国科学院理化技术研究所 基于制冷机间歇工作的扫描电子显微镜制冷系统及方法
CN110542259A (zh) * 2019-08-09 2019-12-06 河南中镜科仪科技有限公司 一种快速冷冻装置
JP2022106482A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 日本電子株式会社 試料導入方法および荷電粒子線装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103635987A (zh) * 2011-06-30 2014-03-12 株式会社日立高新技术 试料的制作装置、制作方法以及使用该制作装置和制作方法的带电粒子线装置
JP2015090826A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び当該装置を用いた試料の観察方法
WO2015068670A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2016031928A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー クライオ顕微鏡法のための操作容器
CN110189972A (zh) * 2019-05-17 2019-08-30 中国科学院理化技术研究所 基于制冷机间歇工作的扫描电子显微镜制冷系统及方法
CN110542259A (zh) * 2019-08-09 2019-12-06 河南中镜科仪科技有限公司 一种快速冷冻装置
JP2022106482A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 日本電子株式会社 試料導入方法および荷電粒子線装置
EP4027367A3 (en) * 2021-01-07 2022-10-12 Jeol Ltd. Sample loading method and charged particle beam apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2402477B1 (en) Method for beam-induced deposition at cryogenic temperatures
US9449784B2 (en) Charged particle beam instrument and sample container
US10170275B2 (en) Cryogenic specimen processing in a charged particle microscope
US3761709A (en) Method and apparatus for observing biological specimens using a scanning electron microscope
EP0565521A1 (en) Improved drying apparatus
WO2004013661A2 (en) Methods and apparatus for preparing specimens for microscopy
JP7114426B2 (ja) 荷電粒子線装置
CN106537112A (zh) 用于在低温情况下转装冷冻样本的装载站
JPH06208841A (ja) 走査電子顕微鏡のクライオ装置
US5644922A (en) Cylindrical chamber for the rapid cooling and warming of samples between room and cryogenic temperatures in a dry gas atmosphere
CN106104250B (zh) 低温存储系统
US5162233A (en) Method of detecting and analyzing impurities
JP2005158288A (ja) 電子顕微鏡用試料冷却ホルダ
CN105474348B (zh) 防污染阱以及真空应用装置
JPS5478076A (en) Frozen sample observation device of scanning electron microscope and similar unit
WO2006138593A2 (en) Atom probe component treatments
JP2766667B2 (ja) 凍結試料移送装置
Konomi et al. Trial of nitrogen infusion and nitrogen doping by using J-PARC furnace
US4508590A (en) Method for the deposition of high-quality crystal epitaxial films of iron
JP2002214091A (ja) 試料凍結方法および冷却ホルダ並びに走査電子顕微鏡
US5088290A (en) Transfer vessel apparatus and method of storing samples
US3558878A (en) Method of reducing specimen contamination in an electron probe by cooling the objective lens
JPH0621165Y2 (ja) 電子顕微鏡用試料凍結乾燥装置
Goringe et al. Use of the bright field shadow technique to study superconductivity in the electron microscope
US3720829A (en) Sample fracturing apparatus