JPH06208781A - 記録又は再生装置 - Google Patents

記録又は再生装置

Info

Publication number
JPH06208781A
JPH06208781A JP4151130A JP15113092A JPH06208781A JP H06208781 A JPH06208781 A JP H06208781A JP 4151130 A JP4151130 A JP 4151130A JP 15113092 A JP15113092 A JP 15113092A JP H06208781 A JPH06208781 A JP H06208781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
segment
recording
recorded
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4151130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3355649B2 (ja
Inventor
Masayuki Takezawa
正行 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15113092A priority Critical patent/JP3355649B2/ja
Priority to CA002096195A priority patent/CA2096195C/en
Priority to US08/062,934 priority patent/US5392265A/en
Priority to KR1019930008438A priority patent/KR100270852B1/ko
Priority to AT93303877T priority patent/ATE168494T1/de
Priority to EP93303877A priority patent/EP0571191B1/en
Priority to DE69319657T priority patent/DE69319657T2/de
Publication of JPH06208781A publication Critical patent/JPH06208781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355649B2 publication Critical patent/JP3355649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データ記録再生時のアクセスのための情報と
して記録媒体のユーザーTOC領域に記録されているデ
ータを用いて容易に記録可能な残り時間、記録可能な楽
曲数、さらに記録されている各楽曲の演奏時間を算出す
る。 【構成】 U−TOC情報として記録されているセグメ
ント管理データとして、記録された各楽曲及び未記録部
位についてセグメントの起点と終端のアドレス及び連続
される他のセグメントを示すリンク情報を有するパーツ
テーブルからなる管理テーブルと、記録された各楽曲、
未記録部位、及び管理テーブル内の未使用パーツテーブ
ルについて、対応するパーツテーブルを示す対応テーブ
ル指示データとが記録されている場合、対応テーブル指
示データから連結されていくパーツテーブルをたどって
セグメント長、又は連結されたパーツテーブル数をカウ
ントし、それらを録音可能時間、楽曲の演奏時間、録音
可能曲数とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えばディスク状記録媒
体から楽曲等のデータを記録/再生することのできる記
録又は再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば光磁気ディスク(MOディスク)
等の記録可能のディスクメディアにおいては、DATや
コンンパクトカセットテープ等のテープ状記録媒体に比
べてランダムアクセスがきわめて容易であり、従って、
例えば1つの楽曲を必ずしも連続したセグメント(な
お、セグメントとは時間的に連続したデータが記録され
ているトラック部分のことをいう)に記録する必要はな
く、ディスク上において離散的に複数のセグメントに分
けて記録してしまっても問題ない。つまり、セグメント
内の記録再生動作と高速アクセス動作とを繰り返してい
けば、1つの楽曲のトラックが複数のセグメントに別れ
て物理的に分割されていても楽曲の記録/再生に支障は
ないようにすることができる。
【0003】例えば図7に示すように第1曲目がセグメ
ントT1 、第2曲目がセグメントT2 として連続的に記
録されているが、第4曲目、5曲目としてセグメントT
4(1)〜T4(4)、T5(1)〜T5(2)に示すようにトラック上
に分割して記録されることも可能である。(なお、図7
はあくまでも模式的に示したもので、実際には1つのセ
グメントは数〜数100トラックもしくはそれ以上にわ
たることがほとんどである。)
【0004】光磁気ディスクに対して楽曲の記録や消去
が繰り返されたとき、記録する楽曲の演奏時間や消去し
た楽曲の演奏時間の差によりトラック上の空き領域が不
規則に発生してしまうが、このように離散的な記録を実
行することにより、例えば消去した楽曲よりも長い楽曲
を、その消去部分を活用して記録することが可能にな
り、記録/消去の繰り返しにより、データ記録領域の無
駄が生じることは解消される。なお、記録されるのは必
ずしも『楽曲』に限らず、音声信号であれば如何なるも
のも含まれるが、本明細書では内容的に連続する1つの
データのかたまりを『楽曲』と表現することとする。
【0005】このようなディスクメディアには、ランダ
ムアクセスを行なう必要から、1つの楽曲内のセグメン
ト(例えばT4(1)〜T4(4))を連結するためのデータ
が、記録動作や消去動作毎に書き換えられるユーザーT
OC情報として保持されており、記録/再生装置はこの
ユーザーTOC情報を読み込んでヘッドのアクセスを行
なうことにより、適正に記録/再生動作をなすように制
御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ディスクメディアにおいてユーザーが楽曲等の記録の実
行を可能とした記録媒体においては、ユーザーに対して
記録可能な残り時間、記録可能な楽曲数、さらに記録さ
れている各楽曲の演奏時間等が算出され、表示部などか
ら提示されると使用上便利である。
【0007】ところが、トラックが必ずしも連続して
(つまり、1つのセグメントで)記録されるわけではな
いので、単純に記録済トラック部分の最後尾からトラッ
クの最終トラックまでの記録時間を記録可能な残り時間
とすることはできないなど、実際にはこれらを単純に算
出することはできないという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、データ記録再生時のア
クセス情報として記録媒体のユーザーTOC領域に記録
されているデータを用いて容易に記録可能な残り時間、
記録可能な楽曲数、さらに記録されている各楽曲の演奏
時間を算出することができるようにするものである。
【0009】即ち、1つの連続的なセグメント又は複数
の離散的なセグメントによって記録された各単位の楽曲
データを再生し、又は記録動作を行なうための例えばユ
ーザーTOC情報として記録されているセグメント管理
データとして、記録された各楽曲及び未記録部位につい
て、セグメントの起点アドレスと終端アドレス及びその
終端アドレスから連続される他のセグメントについての
起点アドレスと終端アドレスが記憶された他のパーツテ
ーブルを示すリンク情報とを記憶することができのでき
る複数のパーツテーブルから成り、また、1又は複数の
すべての未使用パーツテーブルは前記リンク情報によっ
て結合されている管理テーブルと、記録された各楽曲、
未記録部位、及び管理テーブル内の未使用パーツテーブ
ルについて管理テーブル内においてそれらに対応する1
又は複数のパーツテーブルのうちの先頭のパーツテーブ
ルの記憶位置を示す対応テーブル指示データとが記録さ
れている記録媒体に対応する記録又は再生装置として、
記録媒体からデータを読み出すデータ読出手段と、デー
タ読出手段によって読み出されたセグメント管理データ
を保持する記憶手段と、記憶手段に読み込まれたセグメ
ント管理データについて所定の演算処理を行なう演算手
段とを備えるようにする。
【0010】そして、この演算手段は、1つの連続的な
セグメント又は複数の離散的なセグメントによって記録
されている或る楽曲について、対応テーブル指示データ
によって指示された管理テーブルにおける或るパーツテ
ーブルを先頭としてリンク情報によって結合されている
全てのパーツテーブルに示されるセグメントのデータ長
を総計し、この総計値を時間情報に換算することによ
り、その楽曲の演奏時間を算出する。
【0011】また、1つの連続的なセグメント又は複数
の離散的なセグメントとなって生じているデータ未記録
部分について、対応テーブル指示データによって指示さ
れた管理テーブルにおける或るパーツテーブルを先頭と
してリンク情報によって結合されている全てのパーツテ
ーブルに示されるセグメントのデータ長を総計し、この
総計値を時間情報に換算することにより、その記録媒体
における記録可能残り時間を算出する。
【0012】さらに、管理テーブル内の未使用パーツテ
ーブルについて、対応テーブル指示データによって指示
された或るパーツテーブルを先頭として前記リンク情報
によって結合されている全てのパーツテーブルの数をカ
ウントし、使用可能なパーツテーブル数を算出し、これ
をその記録媒体における記録可能楽曲数とする。
【0013】
【作用】セグメント管理データとして或る楽曲や未記録
部分に対応する記録媒体上の1又は複数のセグメント位
置を、起点アドレスと終端アドレスを有するパーツテー
ブルがリンク情報によって連結されて把握されているこ
とにより、その楽曲や未記録部分の総データ長を算出す
ることができる。つまり、1つのセグメントは起点アド
レスと終端アドレスの差からそのデータ長を算出できる
ため、連結された各セグメントのデータ長をたし込み、
それを時間に換算すればよい。
【0014】また、このような管理方式を採用する場合
は、管理テーブルとして用意されているパーツテーブル
の数によって記録可能な楽曲数が制限を受けるため、未
使用のパーツテーブルを計数してこれを記録可能曲数と
することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の記録又は再生装置一実施例を
説明するが、まず図1を用いて実施例となる記録再生装
置の構成を説明し、続いて図2によりこの記録再生装置
に対応する光磁気ディスクにユーザーTOC情報として
書き込まれているセグメント管理データについて説明
し、その後、本実施例の動作を説明する。
【0016】この実施例はMOディスクを記録媒体とし
て用いた記録再生装置で、図1は記録再生装置の要部の
ブロック図を示している。図1において1は例えば複数
の楽曲(音声データ)が記録されている光磁気ディスク
を示し、スピンドルモータ2により回転駆動される。3
は光磁気ディスク1に対して記録/再生時にレーザ光を
照射する光学ヘッドであり、記録時には記録トラックを
キュリー温度まで加熱するための高レベルのレーザ出力
をなし、また再生時には磁気カー効果により反射光から
データを検出するための比較的低レベルのレーザ出力を
なす。
【0017】このため、光学ヘッド3はレーザ出力手段
としてのレーザダイオードや、偏向ビームスプリッタや
対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するた
めのディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2
軸機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離
する方向に変位可能に保持されており、また、光学ヘッ
ド3全体はスレッド機構5によりディスク半径方向に移
動可能とされている。
【0018】また、6は供給されたデータによって変調
された磁界を光磁気ディスクに印加する磁気ヘッドを示
し、光磁気ディスク1を挟んで光学ヘッド3と対向する
位置に配置されている。
【0019】再生動作によって、光学ヘッド3により光
磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供
給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理に
より、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォー
カスエラー信号、ATIP情報(光磁気ディスク1にプ
リグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されて
いる絶対時間情報)、アドレス情報、サブコード情報、
フォーカスモニタ信号等を抽出する。そして、抽出され
た再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給され
る。また、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー
信号はサーボ回路9に供給され、アドレス情報はアドレ
スデコーダ10に供給される。さらにATIP情報、フ
ォーカスモニタ信号は例えばマイクロコンピュータによ
って構成されるシステムコントローラ11に供給され
る。
【0020】サーボ回路9は供給されたトラッキングエ
ラー信号、フォーカスエラー信号や、システムコントロ
ーラ11からのトラックジャンプ指令、シーク指令、回
転速度検出情報等により各種サーボ駆動信号を発生さ
せ、2軸機構4及びスレッド機構5を制御してフォーカ
ス及びトラッキング制御をなし、またスピンドルモータ
2を一定角速度(CAV)又は一定線速度(CLV)に
制御する。
【0021】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8
でEFM復調、CIRC等のデコード処理され、メモリ
コントローラ12によって一旦バッファRAM13に書
き込まれる。なお、光学ヘッド3による光磁気ディスク
1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3からバッフ
ァRAM13までの再生データの転送は1.41Mbit/secで
行なわれる。
【0022】バッファRAM13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給され
る。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の再
生信号処理を施され、D/A変換器15によってアナロ
グ信号とされ、端子16から所定の増幅回路部へ供給さ
れて再生出力される。例えばL,Rオーディオ信号とし
て出力される。
【0023】また、アドレスデコーダ10から出力され
るアドレス情報はエンコーダ/デコーダ部8を介してシ
ステムコントローラ11に供給され、各種の制御動作に
用いられる。さらに、記録/再生動作のビットクロック
を発生させるPLL回路のロック検出信号、及び再生デ
ータ(L,Rチャンネル)のフレーム同期信号の欠落状
態のモニタ信号もシステムコントローラ11に供給され
る。
【0024】光磁気ディスク1に対して記録動作が実行
される際には、端子17に供給された記録信号(アナロ
グオーディオ信号)は、A/D変換器18によってデジ
タルデータとされた後、エンコーダ/デコーダ部14に
供給され、音声圧縮エンコード処理を施される。エンコ
ーダ/デコーダ部14によって圧縮された記録データは
メモリコントローラ12によって一旦バッファRAM1
3に書き込まれ、また所定タイミングで読み出されてエ
ンコーダ/デコーダ部8に送られる。そしてエンコーダ
/デコーダ部8でCIRCエンコード、EFM変調等の
エンコード処理された後磁気ヘッド駆動回路15に供給
される。
【0025】磁気ヘッド駆動回路15はエンコード処理
された記録データに応じて、磁気ヘッド6に磁気ヘッド
駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対し
て磁気ヘッド6によるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘ
ッド3に対して、記録レベルのレーザ光を出力するよう
に制御信号を供給する。
【0026】19はユーザー操作に供されるキーが設け
られた操作入力部、20は例えば液晶ディスプレイによ
って構成される表示部を示す。操作入力部19には再生
キー、停止キー、AMSキー、サーチキー等がユーザー
操作に供されるように設けられている。
【0027】21は光磁気ディスク1におけるTOC情
報を保持するRAM(以下、TOCメモリという)であ
る。光磁気ディスク1が装填された時点或は記録又は再
生動作の直前において、システムコントローラ11はス
ピンドルモータ2及び光学ヘッド3を駆動させ、光磁気
ディスク1の例えば最内周側に設定されているTOC領
域のデータを抽出させる。そして、RFアンプ7、エン
コーダ/デコーダ部8を介してシステムコントローラ1
1に供給されたTOC情報はTOCメモリ21に蓄えら
れ、以後その光磁気ディスク1に対する記録/再生動作
の制御に用いられる。
【0028】特に、このように記録可能なディスク媒体
においては、前述したように1つの楽曲を1又は複数に
分割したセグメントとして記録/再生できるようにする
ためのセグメント管理データが記録されている。つまり
記録データ領域の管理のためにデータの記録や消去に応
じて内容が書き換えられるユーザーTOC領域(以下、
U−TOCという)が設けられており、例えば図2のよ
うなデータ構造となっている。
【0029】このU−TOCは例えば4バイト×587 の
データ領域に構成され、U−TOCの領域であることを
示すため先頭位置にオール0又はオール1の1バイトデ
ータによって成る同期パターンを有するヘッダが設けら
れている。また所定アドレス位置に、記録されている最
初の楽曲の曲番(First TNO)、最後の楽曲の曲番(Last
TNO) 、セクター使用状況、ディスクID等のデータが
記録される。さらに、記録されている各楽曲等を後述す
る管理テーブルに対応させる各種の対応テーブル指示デ
ータ(P-DFA〜P-TNO255) が記録される領域が用意されて
いる。
【0030】一方、管理テーブルとして(01)〜(FF)まで
の255個のパーツテーブルが設けられ、それぞれのパ
ーツテーブルには、或るセグメントについて起点となる
スタートアドレス、終端となるエンドアドレス、そのセ
グメント(トラック)のモード情報、及びそのセグメン
トが他のセグメントへ続いて連結される場合は、その連
結されるセグメントのスタートアドレス及びエンドアド
レスが記録されているパーツテーブルを示すリンク情報
が記録できるようになされている。
【0031】トラックのモード情報とは、そのトラック
が例えばオーバーライト禁止やデータ複写禁止に設定さ
れているか否かの情報や、オーディオ情報か否か、モノ
ラル/ステレオの種別などが記録されている。リンク情
報は、例えば各パーツテーブルに与えられたナンバ(01)
〜(FF)によって、連結すべきパーツテーブルを指定して
いる。つまり管理テーブルにおいては、1つのパーツテ
ーブルは1つのセグメントを表現しており、例えば3つ
のセグメントが連結されて構成される楽曲についてはリ
ンク情報によって連結される3つのパーツテーブルによ
って、そのセグメント位置の管理はなされる。なお、こ
のためパーツテーブルのナンバとなる(01)〜(FF)はその
ままセグメントナンバとすることができる。
【0032】管理テーブルにおける(01)〜(FF)までの各
パーツテーブルは、対応テーブル指示データ(P-DFA〜P-
TNO255) によって、そのセグメントの内容が示される。
【0033】P-DFA は光磁気ディスク1上の欠陥領域に
付いて示しており、傷などによる欠陥領域となるトラッ
ク部分(=セグメント)が示された1つのパーツテーブ
ル又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブル
を指定している。つまり、欠陥セグメントが存在する場
合は対応テーブル指示データP-DFA において(01)〜(FF)
のいづれかが記録されており、それに相当するパーツテ
ーブルには、欠陥セグメントがスタート及びエンドアド
レスによって示されている。また、他にも欠陥セグメン
トが存在する場合は、そのパーツテーブルにおけるリン
ク情報として他のパーツテーブルが指定され、そのパー
ツテーブルにも欠陥セグメントが示されている。そし
て、さらに他の欠陥セグメントがない場合はリンク情報
は例えば『(00)』とされ、以降リンクなしとされる。
【0034】P-EMPTY は管理テーブルにおける1又は複
数の未使用のパーツテーブルの先頭のパーツテーブルを
示すものであり、未使用のパーツテーブルが存在する場
合は、対応テーブル指示データP-EMPTY として、(01)〜
(FF)のうちのいづれかが記録される。未使用のパーツテ
ーブルが複数存在する場合は、対応テーブル指示データ
P-EMPTY によって指定されたパーツテーブルからリンク
情報によって順次パーツテーブルが指定されていき、全
ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル上で連結さ
れる。
【0035】例えば全く記録がなされておらず欠陥もな
い光磁気ディスクであれば、パーツテーブルは全て使用
されていないため、例えば対応テーブル指示データP-EM
PTYによってパーツテーブル(01)が指定され、また、パ
ーツテーブル(01)のリンク情報としてパーツテーブル(0
2)が指定され、パーツテーブル(02)のリンク情報として
パーツテーブル(03)が指定され、というようにパーツテ
ーブル(FF)まで連結される。この場合パーツテーブル(F
F)のリンク情報は以降連結なしを示す『(00)』とされ
る。
【0036】P-FRA は光磁気ディスク1上のデータの未
記録領域(消去領域を含む)に付いて示しており、未記
録領域となるトラック部分(=セグメント)が示された
1又は複数のパーツテーブル内の先頭のパーツテーブル
を指定している。つまり、未記録領域が存在する場合は
対応テーブル指示データP-FRA において(01)〜(FF)のい
づれかが記録されており、それに相当するパーツテーブ
ルには、未記録領域であるセグメントがスタート及びエ
ンドアドレスによって示されている。また、このような
セグメントが複数個有り、つまりパーツテーブルが複数
個有る場合はリンク情報により、リンク情報が『(00)』
となるパーツテーブルまで順次指定されている。
【0037】図3にパーツテーブルにより、未記録領域
となるセグメントの管理状態を模式的に示す。これはセ
グメント(03)(18)(1F)(2B)(E3)が未記録領域とされてい
る時に、この状態が対応テーブル指示データP-FRA に引
き続きパーツテーブル(03)(18)(1F)(2B)(E3)のリンクに
よって表現されている状態を示している。なお、上記し
た欠陥領域や、未使用パーツテーブルの管理形態もこれ
と同様となる。
【0038】P-TNO1〜P-TNO255は、光磁気ディスク1上
に記録されたそれぞれの楽曲について示しており、例え
ば対応テーブル指示データP-TNO1では1曲目のデータが
記録された1又は複数のセグメントのうちの時間的に先
頭となるセグメントが示されたパーツテーブルを指定し
ている。
【0039】例えば1曲目とされた楽曲がディスク上で
トラックが分断されずに(つまり1つのセグメントで)
記録されている場合は、その1曲目の記録領域は対応テ
ーブル指示データP-TNO1で示されるパーツテーブルにお
けるスタート及びエンドアドレスとして記録されてい
る。
【0040】また、例えば2曲目とされた楽曲がディス
ク上で複数のセグメントに離散的に記録されている場合
は、その楽曲の記録位置を示すため各セグメントが時間
的な順序に従って指定される。つまり、対応テーブル指
示データP-TNO2に指定されたパーツテーブルから、さら
にリンク情報によって他のパーツテーブルが順次時間的
な順序に従って指定されて、リンク情報が『(00)』とな
るパーツテーブルまで連結される(上記、図3と同様の
形態)。このように例えば2曲目を構成するデータが記
録された全セグメントが順次指定されて記憶されている
ことにより、このU−TOCデータを用いて、2曲目の
再生時や、その2曲目の領域へのオーバライトを行なう
際に、光学ヘッド3及び磁気ヘッド6をアクセスさせ離
散的なセグメントから連続的な音楽情報を取り出した
り、記録エリアを効率使用した記録が可能になる。
【0041】このようなU−TOCデータが記録された
光磁気ディスク1に対する本実施例の記録再生装置は、
TOCメモリ21に読み込んだU−TOCデータを用い
てディスク上の記録領域の管理を行なって記録動作を制
御するだけでなく、このU−TOCデータを用いて記録
可能残り時間、記録可能残り曲数、記録された各楽曲の
演奏時間を、算出し、さらにこれらの算出値を表示部2
0に表示してユーザーに提示することができるようにさ
れている。以下、各算出動作を順次説明する。
【0042】<記録可能残り時間算出動作>図4は光磁
気ディスク1における記録可能残り時間の算出動作を示
すフローチャートである。なお各ステップをF101〜F106
で示す。光磁気ディスク1がローディングされると、上
記したようにTOC情報が読み込まれ、従って図2のU
−TOCデータもTOCメモリ21に保持されるが、シ
ステムコントローラ11は、例えばユーザーが操作入力
部19から記録可能残り時間の表示を求める操作を行な
うと、又は所定のタイミングで自動的に、U−TOCデ
ータを用いて図4のルーチンの処理を行なう。
【0043】まず総計値となる変数sumを用意し、初
期値0にリセットする(F101)。続いて対応テーブル指示
データP-FRA に記録されているデータを読み出し、変数
iとする(F102)。ここでi=(00)であれば、ディスク上
に空き領域はないことになり、記録可能残り時間はゼロ
である (F103→F106) 。
【0044】例えば図3に示すように、対応テーブル指
示データP-FRA に或るパーツテーブル(例えば(03))が
指定されている場合は (F103→F104) 、そのパーツテー
ブルに記録されたセグメントのデータ長を算出して、変
数sumに足し込む(F104)。即ち、エンドアドレスから
スタートアドレスの差に1アドレス分を足したデータ長
がそのセグメントのデータ長である。
【0045】次に、データ長を足し込んだセグメントを
表示したパーツテーブルにおけるリンク情報を変数iと
し(F105)、変数iを判断する(F103)。空き領域となって
いるセグメントが複数存在していれば、変数iは(00)で
はなく、 他のパーツテーブルを指示している。
【0046】そこで、その変数iによって連結されるパ
ーツテーブルに示されたセグメントのデータ長を同様に
変数sumに足し込む(F103,F104) 。つまり、リンク情
報が(00)とされたパーツテーブルに到達するまでのパー
ツテーブルに示されるセグメントのデータ長を全て変数
sumに足し込んでいく。そして変数i=(00)となった
ら、変数sumとして保持された空きデータ領域のデー
タ長の総計を時間に換算する(F106)。この換算された値
は即ち記録可能残り時間となり、システムコントローラ
11はこれを表示部20に表示してユーザーに提示す
る。
【0047】つまり、この処理によって例えば図3の場
合では対応テーブル指示データP-FRA に指定された、空
きセグメントを示すパーツテーブル(03)から、リンク情
報によって連結されたそれぞれ空きセグメントを示すパ
ーツテーブル(18)(1F)(2B)(E3)のデータ長が総計される
ことになる。つまりディスク上に離散的に存在する記録
可能領域の量(時間)を、容易に正確に算出できる。そ
してユーザーはこれを録音操作のガイドとすることがで
きる。また、この数値はシステム自体の記録動作の管理
に用いられる。
【0048】<記録可能残り曲数算出動作>次に、図5
は光磁気ディスク1における記録可能残り曲数の算出動
作を示すフローチャートである。なお各ステップをF201
〜F205で示す。記録データ領域が上記のようなU−TO
Cで管理されるため、この光磁気ディスク1に記録でき
る楽曲の総数は基本的には対応テーブル指示データP-TN
Onの数に制限される。この場合P-TNO1〜P-TNO255が容易
されているため 255曲が上限である。ところが、1つの
楽曲が複数のセグメントに分割して記録される場合もあ
り、つまり管理のために複数のパーツテーブルを用いる
場合があるため、実際には管理テーブルにおけるパーツ
テーブルの数によって記録可能な曲数は制限される。即
ち、未使用のパーツテーブルの個数がその時点で記録可
能な曲数として把握できる(それ以上の楽曲は仮に容量
的には記録可能であったとしても管理できないため、結
局記録不能とされる)。
【0049】そこでシステムコントローラ11は、例え
ばユーザーが操作入力部19から記録可能残り曲数の表
示を求める操作を行なった時点や、又は設定された所定
の時点で自動的に、U−TOCデータを用いて図5のル
ーチンの処理を行なう。
【0050】まず、カウント値Cnを初期値0にリセッ
トし(F201)、続いてて対応テーブル指示データP-EMPTY
に記録されているデータを読み出し、変数iとする(F20
2)。ここでi=(00)であれば、未使用のパーツテーブル
はないことになり、記録可能残り曲数はゼロである (F1
03→F106) 。i=(00)でなければ、カウント値Cnをイ
ンクリメントし(F204)、その指定されたパーツテーブル
におけるリンク情報を新たな変数iとする(F205)。
【0051】このループにより、リンク情報で連結され
ている未使用のパーツテーブルをたどっていき、そのパ
ーツテーブルの数をカウントする。そして、リンクの終
了(i=(00))でループ処理を終了する。このときのカ
ウント値Cnは即ち記録可能残り曲数に相当し、システ
ムコントローラ11はこれを表示部20に表示してユー
ザーに提示する。ユーザーはこれを確認して録音等の操
作のガイドとすることができる。また、この数値はシス
テム自体の記録動作の管理に用いられる。
【0052】<楽曲の演奏時間算出動作>最後に、図6
は光磁気ディスク1に記録された各楽曲の演奏時間の算
出動作を示すフローチャートであり、各ステップをF301
〜F306で示している。システムコントローラ11は、例
えばユーザーが操作入力部19から或る特定の楽曲の演
奏時間の表示を求めた際に、これを表示できるように所
定の時点において或る楽曲、又は録音されている全ての
楽曲についてU−TOCデータを用いて図6のルーチン
の処理を行なう。
【0053】まず総計値となる変数sumを初期値0に
リセットし(F301)。続いて対応テーブル指示データP-TN
O(n)に記録されているデータを読み出し、変数iとする
(F102)。例えば曲番3の演奏時間の算出の場合は対応テ
ーブル指示データP-TNO3のデータを変数iとする。ここ
でi=(00)であれば、ディスク上に曲番3の楽曲は存在
しないことになり、演奏時間はゼロである (F103→F10
6) 。
【0054】対応テーブル指示データP-TNO(n)のデータ
が(00)でないときは、その指定されたパーツテーブルに
表現されているセグメントのデータ長を算出して、変数
sumに足し込む(F304)。即ち、エンドアドレスからス
タートアドレスの差に1アドレス分を足したデータ長が
そのセグメントのデータ長である。次に、そのパーツテ
ーブルにおけるリンク情報を新たな変数iとし(F305)、
変数iを判断する(F303)。その楽曲が複数のセグメント
にまたがって記録されていれば、変数iは(00)ではな
く、 他のパーツテーブルを指示している。
【0055】そこで、その変数iによって連結されるパ
ーツテーブルに示されたセグメントのデータ長を同様に
変数sumに足し込む(F303,F304) 。つまり、リンク情
報が(00)とされたパーツテーブルに到達するまでのパー
ツテーブルに示されるセグメントのデータ長を全て変数
sumに足し込んでいき、変数i=(00)となったら、変
数sumとして保持された空きデータ領域のデータ長の
総計を時間に換算する(F306)。変数sumの値はその楽
曲のデータ長にほかならないため、この換算された値は
即ちその楽曲の演奏時間となり、システムコントローラ
11はこれを表示部20に表示してユーザーに提示す
る。この処理により、ユーザーが例えば自分で録音した
楽曲についても正確に演奏時間が算出され、ユーザーに
提示されることになる。
【0056】なお、U−TOCデータはデータの記録動
作や消去に伴ってそのたびに書き換えられていくため、
以上の各種算出動作は例えばユーザーに提示する時点で
毎回実行することが好ましい。
【0057】なお、上記実施例では記録再生装置におい
て本発明を採用した例をあげたが、記録専用装置、再生
専用装置であっても良い。また、光磁気ディスクに限ら
ず、記録可能な光ディスクに対応した再生装置であって
も本発明を採用できる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ユーザー
TOC情報を用いることにより、離散的なセグメントに
よって楽曲が記録再生可能とされる記録又は再生装置に
おいて、録音可能残り時間、録音可能曲数、各楽曲の演
奏時間を容易に算出することができるという効果があ
り、これらの数値をユーザーに提示して録音/再生の操
作のガイドや、システム自体の管理動作に用いることが
でき、記録/再生装置として非常に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の記録再生装置のブロック図
である。
【図2】実施例の記録再生装置に読み込まれるユーザー
TOC情報のデータ構造の説明図である。
【図3】対応テーブル指示データ及びパーツテーブルに
よるリンク状態及び総データ長算出動作の説明図であ
る。
【図4】実施例の記録可能残り時間算出動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】実施例の記録可能残り曲数算出動作を示すフロ
ーチャートである。
【図6】実施例の記録された或る楽曲の演奏時間の算出
動作を示すフローチャートである。
【図7】1つの楽曲を離散的なセグメントに記録可能な
ディスクメディアの説明図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 3 光学ヘッド 8,14 エンコード/デコード部 11 システムコントローラ 12 メモリコントローラ 13 バッファRAM 19 操作入力部 20 表示部 21 TOCメモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】例えば光磁気ディスク(MOディスク)
等の記録可能のディスクメディアにおいては、DATや
コンパクトカセットテープ等のテープ状記録媒体に比べ
てランダムアクセスがきわめて容易であり、従って、例
えば1つの楽曲を必ずしも連続したセグメント(なお、
セグメントとはディスク上で物理的に連続したデータが
記録されているトラック部分のことをいう)に記録する
必要はなく、ディスク上において離散的に複数のセグメ
ントに分けて記録してしまっても問題ない。つまり、セ
グメント内の記録再生動作と高速アクセス動作とを繰り
返していけば、1つの楽曲のトラックが複数のセグメン
トに別れて物理的に分割されていても楽曲の記録/再生
に支障はないようにすることができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】即ち、1つの連続的なセグメント又は複数
の離散的なセグメントによって記録された各単位の楽曲
データを再生し、又は記録動作を行なうための例えばユ
ーザーTOC情報として記録されているセグメント管理
データとして、記録された各楽曲及び未記録部位につい
て、セグメントの起点アドレスと終端アドレス及びその
終端アドレスから連続される他のセグメントについての
起点アドレスと終端アドレスが記憶された他のパーツテ
ーブルを示すリンク情報とを記憶することができる複数
のパーツテーブルから成り、また、1又は複数のすべて
の未使用パーツテーブルは前記リンク情報によって結合
されている管理テーブルと、記録された各楽曲、未記録
部位、及び管理テーブル内の未使用パーツテーブルにつ
いて管理テーブル内においてそれらに対応する1又は複
数のパーツテーブルのうちの先頭のパーツテーブルの記
憶位置を示す対応テーブル指示データとが記録されてい
る記録媒体に対応する記録又は再生装置として、記録媒
体からデータを読み出すデータ読出手段と、データ読出
手段によって読み出されたセグメント管理データを保持
する記憶手段と、記憶手段に読み込まれたセグメント管
理データについて所定の演算処理を行なう演算手段とを
備えるようにする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】再生動作によって、光学ヘッド3により光
磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供
給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理に
より、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォー
カスエラー信号、絶対位置情報(光磁気ディスク1にプ
リグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されて
いる絶対位置情報)、アドレス情報、サブコード情報、
フォーカスモニタ信号等を抽出する。そして、抽出され
た再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給され
る。また、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー
信号はサーボ回路9に供給され、アドレス情報はアドレ
スデコーダ10に供給される。さらに絶対位置情報、フ
ォーカスモニタ信号は例えばマイクロコンピュータによ
って構成されるシステムコントローラ11に供給され
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】<記録可能残り曲数算出動作>次に、図5
は光磁気ディスク1における記録可能残り曲数の算出動
作を示すフローチャートである。なお各ステップをF201
〜F205で示す。記録データ領域が上記のようなU−TO
Cで管理されるため、この光磁気ディスク1に記録でき
る楽曲の総数は基本的には対応テーブル指示データP-TN
Onの数に制限される。この場合P-TNO1〜P-TNO255が用意
されているため 255曲が上限である。ところが、1つの
楽曲が複数のセグメントに分割して記録される場合もあ
り、つまり管理のために複数のパーツテーブルを用いる
場合があるため、実際には管理テーブルにおけるパーツ
テーブルの数によって記録可能な曲数は制限される。即
ち、未使用のパーツテーブルの個数がその時点で記録可
能な曲数として把握できる(それ以上の楽曲は仮に容量
的には記録可能であったとしても管理できないため、結
局記録不能とされる)。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの連続的なセグメント又は複数の離
    散的なセグメントによって記録された各単位の楽曲デー
    タを再生し、又は記録動作を行なうためのセグメント管
    理データとして、記録された各楽曲について、 セグメントの起点アドレスと終端アドレス及びその終端
    アドレスから連続される他のセグメントについての起点
    アドレスと終端アドレスが記憶された他のパーツテーブ
    ルを示すリンク情報を有する複数のパーツテーブルから
    成る管理テーブルと、 記録された各楽曲について、前記管理テーブル内におい
    てそれらに対応する1又は複数のパーツテーブルのうち
    の先頭のパーツテーブルの記憶位置を示す対応テーブル
    指示データと、 が少なくとも記録されている記録媒体に対応する記録又
    は再生装置であって、 記録媒体からデータを読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段によって読み出された前記セグメン
    ト管理データを保持する記憶手段と、 前記記憶手段に読み込まれた前記セグメント管理データ
    について所定の演算処理を行なう演算手段とを備え、 この演算手段は、1つの連続的なセグメント又は複数の
    離散的なセグメントによって記録されている或る楽曲に
    ついて、前記対応テーブル指示データによって指示され
    た前記管理テーブルにおける或るパーツテーブルを先頭
    として前記リンク情報によって結合されている全てのパ
    ーツテーブルに示されるセグメントのデータ長を総計
    し、この総計値を時間情報に換算することにより、その
    楽曲の演奏時間を算出するように構成したことを特徴と
    する記録又は再生装置。
  2. 【請求項2】 1つの連続的なセグメント又は複数の離
    散的なセグメントによって記録された各単位の楽曲デー
    タを再生し、又は記録動作を行なうためのセグメント管
    理データとして、データ未記録部分について、 セグメントの起点アドレスと終端アドレス及びその終端
    アドレスから連続される他のセグメントについての起点
    アドレスと終端アドレスが記憶された他のパーツテーブ
    ルを示すリンク情報を有する複数のパーツテーブルから
    成る管理テーブルと、 データ未記録部位について、前記管理テーブル内におい
    てそれに対応する1又は複数のパーツテーブルのうちの
    先頭のパーツテーブルの記憶位置を示す対応テーブル指
    示データと、 が少なくとも記録されている記録媒体に対応する記録又
    は再生装置であって、 記録媒体からデータを読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段によって読み出された前記セグメン
    ト管理データを保持する記憶手段と、 前記記憶手段に読み込まれた前記セグメント管理データ
    について所定の演算処理を行なう演算手段とを備え、 この演算手段は、1つの連続的なセグメント又は複数の
    離散的なセグメントとなって生じているデータ未記録部
    分について、前記対応テーブル指示データによって指示
    された前記管理テーブルにおける或るパーツテーブルを
    先頭として前記リンク情報によって結合されている全て
    のパーツテーブルに示されるセグメントのデータ長を総
    計し、この総計値を時間情報に換算することにより、そ
    の記録媒体における記録可能残り時間を算出するように
    構成したことを特徴とする記録又は再生装置。
  3. 【請求項3】 1つの連続的なセグメント又は複数の離
    散的なセグメントによって記録された各単位の楽曲デー
    タを再生し、又は記録動作を行なうためのセグメント管
    理データとして、記録された各楽曲及び未記録部位につ
    いて、 セグメントの起点アドレスと終端アドレス及びその終端
    アドレスから連続される他のセグメントについての起点
    アドレスと終端アドレスが記憶された他のパーツテーブ
    ルを示すリンク情報とを記憶することができのできる複
    数のパーツテーブルから成り、また、1又は複数のすべ
    ての未使用のパーツテーブルは前記リンク情報によって
    結合されている管理テーブルと、 記録された各楽曲、未記録部位、及び前記管理テーブル
    内の未使用パーツテーブルについて、前記管理テーブル
    内においてそれらに対応する1又は複数のパーツテーブ
    ルのうちの先頭のパーツテーブルの記憶位置を示す対応
    テーブル指示データとが、 が少なくとも記録されている記録媒体に対応する記録又
    は再生装置であって、 記録媒体からデータを読み出すデータ読出手段と、 前記データ読出手段によって読み出された前記セグメン
    ト管理データを保持する記憶手段と、 前記記憶手段に読み込まれた前記セグメント管理データ
    について所定の演算処理を行なう演算手段とを備え、 この演算手段は、前記管理テーブル内の未使用パーツテ
    ーブルについて、前記対応テーブル指示データによって
    指示された或るパーツテーブルを先頭として前記リンク
    情報によって結合されている全てのパーツテーブルの数
    をカウントし、使用可能なパーツテーブル数を算出する
    ように構成したことを特徴とする記録又は再生装置。
  4. 【請求項4】 算出された使用可能なパーツテーブル数
    を、その記録媒体における記録可能楽曲数とすることを
    特徴とする請求項4に記載の記録又は再生装置。
JP15113092A 1992-05-20 1992-05-20 記録又は再生装置 Expired - Lifetime JP3355649B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113092A JP3355649B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 記録又は再生装置
CA002096195A CA2096195C (en) 1992-05-20 1993-05-13 Recording and reproducing apparatus which calculates and displays management information of recorded segments
US08/062,934 US5392265A (en) 1992-05-20 1993-05-17 Recording and reproducing apparatus which calculates and displays management information of recorded segments
KR1019930008438A KR100270852B1 (en) 1992-05-20 1993-05-18 Recording or reproducing device
AT93303877T ATE168494T1 (de) 1992-05-20 1993-05-19 Gerät und methode zum wiedergeben und/oder aufzeichnen eines aufzeichnungsträgers
EP93303877A EP0571191B1 (en) 1992-05-20 1993-05-19 Apparatus and method of reproducing and/or recording a recording medium
DE69319657T DE69319657T2 (de) 1992-05-20 1993-05-19 Gerät und Methode zum Wiedergeben und/oder Aufzeichnen eines Aufzeichnungsträgers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113092A JP3355649B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 記録又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208781A true JPH06208781A (ja) 1994-07-26
JP3355649B2 JP3355649B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=15512026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15113092A Expired - Lifetime JP3355649B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 記録又は再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5392265A (ja)
EP (1) EP0571191B1 (ja)
JP (1) JP3355649B2 (ja)
KR (1) KR100270852B1 (ja)
AT (1) ATE168494T1 (ja)
CA (1) CA2096195C (ja)
DE (1) DE69319657T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435712B2 (ja) * 1992-05-22 2003-08-11 ソニー株式会社 ディスクの再生装置の演奏方法、ディスク再生装置
US5633841A (en) * 1992-05-25 1997-05-27 Sony Corporation Optical disc recording/reproducing apparatus having automatic protection of previously recorded data
JP3233234B2 (ja) * 1992-09-07 2001-11-26 ソニー株式会社 ディスク記録装置
US5418762A (en) * 1992-12-09 1995-05-23 Sony Corporation Optical disk recording device having a pre-recording mode
JP3440952B2 (ja) * 1993-02-24 2003-08-25 ソニー株式会社 データ記録方法及びデータ再生方法
JP3427410B2 (ja) * 1993-02-24 2003-07-14 ソニー株式会社 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
BE1006921A3 (nl) * 1993-03-16 1995-01-24 Koninkl Philips Electronics Nv Inrichting voor het schrijven van informatie.
CN1112380A (zh) * 1993-06-14 1995-11-22 索尼公司 记录媒体的管理方法
US5819103A (en) * 1993-09-21 1998-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording/reproducing apparatus and method
WO1995011508A1 (fr) * 1993-10-18 1995-04-27 Sony Corporation Procede de gestion d'informations, support d'enregistrement de donnees, procede d'enregistrement de donnees, procede et dispositif d'extraction d'informations
JP3467832B2 (ja) * 1994-04-20 2003-11-17 ソニー株式会社 記録方法及び記録装置
JPH07326175A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Sony Corp 記録又は再生装置
JPH08106726A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Pioneer Electron Corp 主データ再生終了検出方法及び装置
JP3560074B2 (ja) * 1994-07-29 2004-09-02 ソニー株式会社 記録再生装置、及びメモリ制御装置
JPH08111075A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Sony Corp 補間アドレス生成装置及び補間アドレス生成方法
US5724323A (en) * 1995-01-30 1998-03-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus for recording media
CA2169131C (en) * 1995-02-28 2004-08-10 Fabrizio Caffarelli Compact disc recording system and method
CN1103486C (zh) 1995-08-21 2003-03-19 松下电器产业株式会社 能永久保持图象内容新鲜感的光盘的再生装置及再生方法
KR100434410B1 (ko) * 1995-10-13 2005-05-24 소니 가부시끼 가이샤 광디스크 재생장치 및 광디스크 재생방법
JP3421899B2 (ja) * 1996-04-11 2003-06-30 ソニー株式会社 データ記録及び/又は再生装置並びに方法
US6366953B2 (en) * 1997-08-06 2002-04-02 Sony Corporation System and method for recording a compressed audio program distributed from an information center
US6658588B1 (en) * 1998-12-30 2003-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing start position information for each zone and method and apparatus of managing data using the information
KR100366644B1 (ko) * 1998-12-30 2003-02-20 삼성전자 주식회사 지역별시작위치정보를저장하는기록매체와이정보를이용한데이터관리방법
JP3826632B2 (ja) * 1999-09-24 2006-09-27 ソニー株式会社 再生装置及び情報通信システム
JP2001126407A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sony Corp 情報管理方法及び装置
US7046956B1 (en) 2000-06-09 2006-05-16 67 Khz, Inc. Messaging and promotion for digital audio media players
US6573216B1 (en) 2000-11-30 2003-06-03 The Standard Register Company Laser imageable carbonless form
US6963952B1 (en) * 2002-07-19 2005-11-08 Sonic Solutions, Inc. Multi-session optical media and methods for recording
US20070198660A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Cohen Marc S Advertising Supported Recorded and Downloaded Music System
JP5369636B2 (ja) * 2008-11-20 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 コンテンツ発行システムおよびコンテンツ発行システムの発行方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578780B2 (ja) * 1986-10-16 1997-02-05 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
DE3864408D1 (de) * 1987-01-19 1991-10-02 Sony Corp Vorrichtung zur aufzeichnung auf platten.
JP2625752B2 (ja) * 1987-09-02 1997-07-02 松下電器産業株式会社 光学式ディスク再生装置
JPH02179982A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sharp Corp ディスク記録再生装置
KR930006580B1 (ko) * 1989-05-26 1993-07-21 샤프 가부시끼가이샤 기록재생장치
CA2017501C (en) * 1989-05-26 1995-08-29 Shigeo Terashima Recording/reproducing device
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
DK0465053T3 (da) * 1990-06-29 2002-10-07 Sony Corp Plade registrerings/reproduktionsapparatur
JP2881980B2 (ja) * 1990-06-29 1999-04-12 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3141242B2 (ja) * 1990-08-24 2001-03-05 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
JP3141241B2 (ja) * 1990-08-24 2001-03-05 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3158556B2 (ja) * 1991-09-27 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0571191A3 (en) 1995-09-13
KR100270852B1 (en) 2000-11-01
CA2096195A1 (en) 1993-11-21
KR940006090A (ko) 1994-03-23
DE69319657D1 (de) 1998-08-20
JP3355649B2 (ja) 2002-12-09
EP0571191A2 (en) 1993-11-24
US5392265A (en) 1995-02-21
DE69319657T2 (de) 1998-11-19
EP0571191B1 (en) 1998-07-15
ATE168494T1 (de) 1998-08-15
CA2096195C (en) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355649B2 (ja) 記録又は再生装置
JP3435703B2 (ja) 再生装置、再生方法
KR100342118B1 (ko) 기록매체용기록방법및장치
JP3546432B2 (ja) 編集装置
JP3353382B2 (ja) 記録又は再生装置、及びメモリ制御装置
JPH06309120A (ja) メモリ制御装置及びメモリデータサーチ回路
JP3218743B2 (ja) 記録/再生装置、ディスク記録再生システム、及び記録方法
JPH0696559A (ja) 記録装置
US5897652A (en) Memory control device and address generating circuit
JPH06111550A (ja) 再生装置
JPH08124362A (ja) 再生装置
JP3235231B2 (ja) 記録再生装置
JP3433759B2 (ja) 記録位置取得装置
JP3538858B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JP3830539B2 (ja) 記録装置
JP3669350B2 (ja) 記録再生装置及び検索回路
JP3711991B2 (ja) 記録装置
JP3794069B2 (ja) 編集装置
JP2003036654A (ja) 記録再生装置
JPH09147529A (ja) 管理情報更新装置
JPH0896537A (ja) アクセス機構の移送方法、再生装置、及び記録装置
JPH0684286A (ja) 記録装置
JPH08329659A (ja) 管理情報更新装置
JPH08321160A (ja) 録音装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10