JPH0620855B2 - 自動四輪車 - Google Patents
自動四輪車Info
- Publication number
- JPH0620855B2 JPH0620855B2 JP59160600A JP16060084A JPH0620855B2 JP H0620855 B2 JPH0620855 B2 JP H0620855B2 JP 59160600 A JP59160600 A JP 59160600A JP 16060084 A JP16060084 A JP 16060084A JP H0620855 B2 JPH0620855 B2 JP H0620855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fender
- headlamps
- frame
- mounting hole
- front fender
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/0408—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
- B60Q1/0433—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/068—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
- B60Q1/0683—Adjustable by rotation of a screw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2200/00—Special features or arrangements of vehicle headlamps
- B60Q2200/30—Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
- B60Q2200/36—Conjoint adjustments, i.e. a mechanical link allows conjoint adjustment of several units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、合成樹脂製のフロントフェンダを備えた自動
車四輪車に係り、特にそのフロントフェンダに左右一対
のヘッドランプを組み込むための構造に関する。
車四輪車に係り、特にそのフロントフェンダに左右一対
のヘッドランプを組み込むための構造に関する。
[発明の技術的背景] 不整地走行用の自動車四輪車は、車体の前部に左右の前
輪を覆うフロントフェンダを備えている。
輪を覆うフロントフェンダを備えている。
この種の自動車四輪車に左右のヘッドランプを取り付け
る場合、これらヘッドランプを車体に取り付けると、こ
の車体にはフロントフェンダを支持するためのステーと
ともにヘッドランプを支持するための専用のステーが必
要となるので、その分、構造が複雑になり、車体重量が
増大する不具合がある。このため、ヘッドランプはフロ
ントフェンダに取り付けることが望ましいものとなる。
る場合、これらヘッドランプを車体に取り付けると、こ
の車体にはフロントフェンダを支持するためのステーと
ともにヘッドランプを支持するための専用のステーが必
要となるので、その分、構造が複雑になり、車体重量が
増大する不具合がある。このため、ヘッドランプはフロ
ントフェンダに取り付けることが望ましいものとなる。
[背景技術の問題点] しかしながら、左右のヘッドランプをフロントフェンダ
上に露出させた状態で取り付けると、特に自動車四輪車
は不整地を操向するため、前輪が跳ね上げた泥水や小石
類あるいは木の枝のような周囲の障害物がヘッドランプ
に衝突し易くなり、このヘッドランプが破損する虞れが
あり得る。
上に露出させた状態で取り付けると、特に自動車四輪車
は不整地を操向するため、前輪が跳ね上げた泥水や小石
類あるいは木の枝のような周囲の障害物がヘッドランプ
に衝突し易くなり、このヘッドランプが破損する虞れが
あり得る。
しかも、ヘッドランプがフロントフェンダの上面から上
方に大きく突出するので、このヘッドランプによって前
方視界が妨げられるとともに、このフロントフェンダの
上面を荷載せスペースとして利用する場合に、ヘッドラ
ンプが邪魔な存在となり、充分な荷載せスペースを得ら
れなくなったり、荷物を載せた際にヘッドランプの照射
光が遮られてしまう虞れがあり得る。
方に大きく突出するので、このヘッドランプによって前
方視界が妨げられるとともに、このフロントフェンダの
上面を荷載せスペースとして利用する場合に、ヘッドラ
ンプが邪魔な存在となり、充分な荷載せスペースを得ら
れなくなったり、荷物を載せた際にヘッドランプの照射
光が遮られてしまう虞れがあり得る。
[発明の目的] 本発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、ヘッドランプをフロントフェンダ上に大きく突出さ
せることなく、このフロントフェンダに組み込むことが
でき、ヘッドランプの損傷や前方視界の悪化を未然に防
止できるとともに、このヘッドランプを覆う枠体を、フ
ロントフェンダに対し容易に取り付けることができ、し
かも、フロントフェンダの上面を荷載せスペースとして
利用する場合でも、ヘッドランプの照射光を遮ることな
くスペースを充分に確保し得る自動車四輪車の提供を目
的とする。
で、ヘッドランプをフロントフェンダ上に大きく突出さ
せることなく、このフロントフェンダに組み込むことが
でき、ヘッドランプの損傷や前方視界の悪化を未然に防
止できるとともに、このヘッドランプを覆う枠体を、フ
ロントフェンダに対し容易に取り付けることができ、し
かも、フロントフェンダの上面を荷載せスペースとして
利用する場合でも、ヘッドランプの照射光を遮ることな
くスペースを充分に確保し得る自動車四輪車の提供を目
的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するため、本発明は、車体の前部に、操
向ハンドルによって操向操作される左右一対の前輪と、
これら前輪を覆う合成樹脂製のフロントフェンダとを配
置した自動車四輪車を前提としている。
向ハンドルによって操向操作される左右一対の前輪と、
これら前輪を覆う合成樹脂製のフロントフェンダとを配
置した自動車四輪車を前提としている。
そして、上記フロントフェンダは、上記各前輪を上方か
ら覆う左右のフェンダ本体と、これらフェンダ本体の間
に跨がって上記操向ハンドルの前方に延在される連結部
とを一体に有し、このフロントフェンダの前端に、車幅
方向に延びる取付穴を設けて、この取付穴に左右のラン
プ装着孔を有する枠体を嵌め込んで固定するとともに、
上記取付穴の内側に左右一対のヘッドランプを配置し、
これらヘッドランプは、直進状態にある左右の前輪より
も車幅方向内側であり、かつ上記車体を側方から見た場
合に、上記前輪の前部上方であり、しかも、その少なく
とも下端部を上記フロントフェンダの上面よりも下方に
突出させた姿勢で配置し、これらヘッドランプの前面を
上記枠体のランプ装着孔に臨ませたことを特徴としてい
る。
ら覆う左右のフェンダ本体と、これらフェンダ本体の間
に跨がって上記操向ハンドルの前方に延在される連結部
とを一体に有し、このフロントフェンダの前端に、車幅
方向に延びる取付穴を設けて、この取付穴に左右のラン
プ装着孔を有する枠体を嵌め込んで固定するとともに、
上記取付穴の内側に左右一対のヘッドランプを配置し、
これらヘッドランプは、直進状態にある左右の前輪より
も車幅方向内側であり、かつ上記車体を側方から見た場
合に、上記前輪の前部上方であり、しかも、その少なく
とも下端部を上記フロントフェンダの上面よりも下方に
突出させた姿勢で配置し、これらヘッドランプの前面を
上記枠体のランプ装着孔に臨ませたことを特徴としてい
る。
〔発明の実施例〕 以下本発明について図示の一実施例にもとづき説明す
る。
る。
第1図,第2図および第3図は、牧場などの不整地で使
用される小型自動車四輪車のそれぞれ側面図、平面図お
よび正面図を示す。図において1は車体、2はエンジ
ン、3,3は左右一対の前輪、4,4は左右一対の後
輪、5は操向ハンドル、6はシート、7はフロントフェ
ンダ、8はリヤフェンダ、9はフロントキャリア、10は
リヤキャリア、11はフロントバンパーを夫々示す。車
体1に搭載されたエンジン2は単気筒4サイクルエンジ
ンであり、チェーンもしくはシャフトにより後輪4,4
を駆動する。操向ハンドル5はバーハンドルであり、こ
の操向ハンドル5は、前輪3,3の間から立ち上がる操
向軸12を介して前輪3,3を左右に操向操作する。な
お前輪3,3はマックファーソン・ストラット懸架装置
(詳図しない)により車体1を支持しており、13,1
3はその緩衝器を示す。
用される小型自動車四輪車のそれぞれ側面図、平面図お
よび正面図を示す。図において1は車体、2はエンジ
ン、3,3は左右一対の前輪、4,4は左右一対の後
輪、5は操向ハンドル、6はシート、7はフロントフェ
ンダ、8はリヤフェンダ、9はフロントキャリア、10は
リヤキャリア、11はフロントバンパーを夫々示す。車
体1に搭載されたエンジン2は単気筒4サイクルエンジ
ンであり、チェーンもしくはシャフトにより後輪4,4
を駆動する。操向ハンドル5はバーハンドルであり、こ
の操向ハンドル5は、前輪3,3の間から立ち上がる操
向軸12を介して前輪3,3を左右に操向操作する。な
お前輪3,3はマックファーソン・ストラット懸架装置
(詳図しない)により車体1を支持しており、13,1
3はその緩衝器を示す。
前輪3,3および後輪4,4は、比較的大径の膨張可能
なバルーンタイヤ(低圧タイヤ)が使用されている。
なバルーンタイヤ(低圧タイヤ)が使用されている。
車体1における左右ダウンチューブ15,15の下端に
接合されたアンダーパイプ16,16は、前輪3,3の
間を前方に向かって伸びており、これらの前端にクロス
メンバー17を架け渡してある。クロスメンバー17に
は前部支持パイプ18,18の下端が連結されており、
これら前部支持パイプ18,18の上端は図示しない
が、上記ダウンチューブ15,15の上端に接合されて
いる。
接合されたアンダーパイプ16,16は、前輪3,3の
間を前方に向かって伸びており、これらの前端にクロス
メンバー17を架け渡してある。クロスメンバー17に
は前部支持パイプ18,18の下端が連結されており、
これら前部支持パイプ18,18の上端は図示しない
が、上記ダウンチューブ15,15の上端に接合されて
いる。
フロントフェンダ7の前面を覆うフロントバンパー11
には、第4図に詳図するように、バンパーステー20,
21が接合されており、これらバンパーステー20,2
1は、上記クロスメンバー17および前記支持パイプ1
8,18に、ボルト22,23により固定されている。
フロントバンパー11はパイプを枠組みしてなり、その
上端はフロントキャリア9の前端にボルト24を介して
連結されている。なお、フロントバンパー11の上端
は、フロントキャリア9の前端に対して前部に位置され
ており、フロントバンパー11に前方からの荷重が加わ
った場合にフロントキャリア9によってもその荷重の一
部を支持するようになっているが、フロントキャリア9
の前端をフロントバンパー11上端の上部に位置させ
て、フロントキャリア9に加わる荷物の荷重をフロント
バンパー11により支承させるようにすることも可能で
ある。
には、第4図に詳図するように、バンパーステー20,
21が接合されており、これらバンパーステー20,2
1は、上記クロスメンバー17および前記支持パイプ1
8,18に、ボルト22,23により固定されている。
フロントバンパー11はパイプを枠組みしてなり、その
上端はフロントキャリア9の前端にボルト24を介して
連結されている。なお、フロントバンパー11の上端
は、フロントキャリア9の前端に対して前部に位置され
ており、フロントバンパー11に前方からの荷重が加わ
った場合にフロントキャリア9によってもその荷重の一
部を支持するようになっているが、フロントキャリア9
の前端をフロントバンパー11上端の上部に位置させ
て、フロントキャリア9に加わる荷物の荷重をフロント
バンパー11により支承させるようにすることも可能で
ある。
フロントキャリア9もパイプを枠組みしてなり、その後
部は、前記した前部支持パイプ18,18に接合された
キャリアステー25に対してブラケット26およびボル
ト27で固定されている。
部は、前記した前部支持パイプ18,18に接合された
キャリアステー25に対してブラケット26およびボル
ト27で固定されている。
フロントフェンダ7は、FRPなどの合成樹脂材料より
なり、第1図ないし第3図に示すように、前輪3,3の
上方から後方にかけての範囲を覆う左右のフェンダ本体
7a,7bと、これらフェンダ本体7a,7bの上面間
に跨がる連結部7cとを一体に備えている。フェンダ本
体7a,7bの上面および連結部7cは、第4図や第7
図に示すように、略水平な平坦面をなしている。そし
て、連結部7cは、上記操向ハンドル5の前方に延在さ
れており、この連結部7cの後部には、シート6の前部
に設けた燃料タンク28を覆うカバー部7dが一体成形
されている。このフロントフェンダ7の前部は、前記バ
ンパーステー21およびキャリアステー25に止着され
ている。すなわち、バンパーステー21にはブラケット
28を設けてあり、このブラケット28にボルト29を
介して上記フロントフェンダ7の前端下部が固定されて
いる。またキャリアステー25にあっては、第5図にも
示す通り、フロントキャリア9に接合したブラケット2
6をボルト27で固定しているが、これらキャリアステ
ー25とブラケット26の間に上記フロントフェンダ7
を挾み込んである。この場合、これらキャリアステー2
5とブラケット26の間にはスペーサ30を介装し、こ
のスペーサ30はフロントフェンダ7を貫通するととも
にこのスペーサ30に上記ボルト27を挿通してある。
スペーサ30の高さはフロントフェンダ7の肉厚よりも
大きく、したがってフロントフェンダ7はキャリアステ
ー25とブラケット26の間に強固に挾持されることな
く、弛やかに係止している。
なり、第1図ないし第3図に示すように、前輪3,3の
上方から後方にかけての範囲を覆う左右のフェンダ本体
7a,7bと、これらフェンダ本体7a,7bの上面間
に跨がる連結部7cとを一体に備えている。フェンダ本
体7a,7bの上面および連結部7cは、第4図や第7
図に示すように、略水平な平坦面をなしている。そし
て、連結部7cは、上記操向ハンドル5の前方に延在さ
れており、この連結部7cの後部には、シート6の前部
に設けた燃料タンク28を覆うカバー部7dが一体成形
されている。このフロントフェンダ7の前部は、前記バ
ンパーステー21およびキャリアステー25に止着され
ている。すなわち、バンパーステー21にはブラケット
28を設けてあり、このブラケット28にボルト29を
介して上記フロントフェンダ7の前端下部が固定されて
いる。またキャリアステー25にあっては、第5図にも
示す通り、フロントキャリア9に接合したブラケット2
6をボルト27で固定しているが、これらキャリアステ
ー25とブラケット26の間に上記フロントフェンダ7
を挾み込んである。この場合、これらキャリアステー2
5とブラケット26の間にはスペーサ30を介装し、こ
のスペーサ30はフロントフェンダ7を貫通するととも
にこのスペーサ30に上記ボルト27を挿通してある。
スペーサ30の高さはフロントフェンダ7の肉厚よりも
大きく、したがってフロントフェンダ7はキャリアステ
ー25とブラケット26の間に強固に挾持されることな
く、弛やかに係止している。
このようなフロントフェンダ7の前端部には、第7図に
示すように、車幅方向に延びるとともに、前方に向けて
開口された取付穴31が形成されている。この取付孔3
1には本発明に係る枠体32が嵌着されており、該枠体3
2には左右一対のヘッドランプ33,33が固定されて
いる。さらに詳しく説明すると、ヘッドランプ33,3
3は角形ランプであり、その上端に第8図および第9図
に示すように係止鍔34を有するとともに、下端にエー
ミング孔35を備えている。枠体32にあっては合成樹
脂により左右方向に伸びる長尺形に形成されており、左
右に離間してランプ装着孔36,36を有している。上
記ランプ装着孔36,36の天井面には、第8図に示す
ように、複数のリブ37…が左右方向に間隔を存して形
成されており、これらリブ37…のうち両側のリブを除
いて中央側のリブには切欠溝38…が形成されている。
これら切欠溝38…にはゴムパット39が嵌め込まれてい
る。ゴムパッド39は下面に差込溝40を有し、該差込
溝40には前記ヘッドランプ33の係止鍔34が圧入され
ている。なおゴムパッド39の左右両端は上記左右のリ
ブ37,37により支えられている。また、ランプ装着
孔36,36の底面には、ヘッドランプ33の下面を支
える支承壁41,41が形成されているとともに、調整
ねじ42を挿通する支持壁43が形成されている。調整
ねじ42は支持壁43の前面から挿通されてランプ33
のエーミング孔35に螺挿される。この調整ねじ42に
よりランプ33の前傾が調整される。
示すように、車幅方向に延びるとともに、前方に向けて
開口された取付穴31が形成されている。この取付孔3
1には本発明に係る枠体32が嵌着されており、該枠体3
2には左右一対のヘッドランプ33,33が固定されて
いる。さらに詳しく説明すると、ヘッドランプ33,3
3は角形ランプであり、その上端に第8図および第9図
に示すように係止鍔34を有するとともに、下端にエー
ミング孔35を備えている。枠体32にあっては合成樹
脂により左右方向に伸びる長尺形に形成されており、左
右に離間してランプ装着孔36,36を有している。上
記ランプ装着孔36,36の天井面には、第8図に示す
ように、複数のリブ37…が左右方向に間隔を存して形
成されており、これらリブ37…のうち両側のリブを除
いて中央側のリブには切欠溝38…が形成されている。
これら切欠溝38…にはゴムパット39が嵌め込まれてい
る。ゴムパッド39は下面に差込溝40を有し、該差込
溝40には前記ヘッドランプ33の係止鍔34が圧入され
ている。なおゴムパッド39の左右両端は上記左右のリ
ブ37,37により支えられている。また、ランプ装着
孔36,36の底面には、ヘッドランプ33の下面を支
える支承壁41,41が形成されているとともに、調整
ねじ42を挿通する支持壁43が形成されている。調整
ねじ42は支持壁43の前面から挿通されてランプ33
のエーミング孔35に螺挿される。この調整ねじ42に
よりランプ33の前傾が調整される。
したがって、左右のヘッドランプ33,33は、その上
端が上記ゴムパッド39を介してリブ37…に支持され
るとともに、下端が支承壁41,41ならびに調整ねじ
42により止着された状態で、枠体32に一体的に固定
されており、この固定により、ヘッドランプ33,33
の前面がランプ装着孔36,36に臨んでいる。
端が上記ゴムパッド39を介してリブ37…に支持され
るとともに、下端が支承壁41,41ならびに調整ねじ
42により止着された状態で、枠体32に一体的に固定
されており、この固定により、ヘッドランプ33,33
の前面がランプ装着孔36,36に臨んでいる。
このような枠体32はフロントフェンダ7の前記取付穴
31に嵌め込まれる。取付穴31の底面には係止孔4
5,45が形成され、これら係止孔45,45には上記
枠体32の下面に突設した係止突起46,46が係合さ
れる。また取付穴31の背面に形成した開口部47,4
7にはランプ33の後部が臨まされるようになっている
が、これら開口部47,47は後部カバー48,48に
より閉塞されて水や泥の侵入を防止するとともに障害物
がランプ33に当るのを阻止する。そして枠体32と、
後部カバー48は、第10図に示すように、フェンダ7の
背部より挿通したねじ49…によってフェンダ7に共締
めされる。また枠体32は上記共締め箇所の他の箇所で
もねじ50…によりフェンダ7に固定されている。
31に嵌め込まれる。取付穴31の底面には係止孔4
5,45が形成され、これら係止孔45,45には上記
枠体32の下面に突設した係止突起46,46が係合さ
れる。また取付穴31の背面に形成した開口部47,4
7にはランプ33の後部が臨まされるようになっている
が、これら開口部47,47は後部カバー48,48に
より閉塞されて水や泥の侵入を防止するとともに障害物
がランプ33に当るのを阻止する。そして枠体32と、
後部カバー48は、第10図に示すように、フェンダ7の
背部より挿通したねじ49…によってフェンダ7に共締
めされる。また枠体32は上記共締め箇所の他の箇所で
もねじ50…によりフェンダ7に固定されている。
そして、このように枠体32をフロントフェンダ7に固
定した状態では、第1図ないし第3図に示すように、上
記左右のヘッドランプ33,33は、直進状態に操向さ
れた左右の前輪3,3よりも車幅方向内側であり、か
つ、自動四輪車を側方から見た場合に、前輪3,3の前
部上方であり、しかも、フロントフェンダ7の連結部7
cの上面よりも下方に突出させた姿勢でフロントフェン
ダ7に組み込まれている。
定した状態では、第1図ないし第3図に示すように、上
記左右のヘッドランプ33,33は、直進状態に操向さ
れた左右の前輪3,3よりも車幅方向内側であり、か
つ、自動四輪車を側方から見た場合に、前輪3,3の前
部上方であり、しかも、フロントフェンダ7の連結部7
cの上面よりも下方に突出させた姿勢でフロントフェン
ダ7に組み込まれている。
各ランプ33,33に接続したコード51,51は、ラ
ンプ33の後部より、フロントフェンダ7と枠体32の
間の空隙を経てフロントフェンダ7の中央に形成した通
孔52を挿通してエンジン2側に導びかれている。通孔
52はコード51の径よりも充分に大きな開口をもち、
通風孔を兼用している。ランプ33の前面に当る走行風
は、特に第4図の破線矢印で示すようにランプ上部の前
記リブ37…間を通ってランプ33の背面に回り込み、
第10図の破線矢印で示すごとくフロントフェンダ7と
枠体32の間の空隙を通って上記通孔52より後方に流
れる。このような空気流によりランプ33が空冷され、
温度上昇が防止される。
ンプ33の後部より、フロントフェンダ7と枠体32の
間の空隙を経てフロントフェンダ7の中央に形成した通
孔52を挿通してエンジン2側に導びかれている。通孔
52はコード51の径よりも充分に大きな開口をもち、
通風孔を兼用している。ランプ33の前面に当る走行風
は、特に第4図の破線矢印で示すようにランプ上部の前
記リブ37…間を通ってランプ33の背面に回り込み、
第10図の破線矢印で示すごとくフロントフェンダ7と
枠体32の間の空隙を通って上記通孔52より後方に流
れる。このような空気流によりランプ33が空冷され、
温度上昇が防止される。
このような実施例の構造によると、左右のヘッドランプ
33,33を予めフロントフェンダ7の外部で枠体32
に組み込むことができる。ヘッドランプ33,33は枠
体32に対し、前述したゴムパッド39と、支承壁4
1,41および調整ねじ42により固定される。
33,33を予めフロントフェンダ7の外部で枠体32
に組み込むことができる。ヘッドランプ33,33は枠
体32に対し、前述したゴムパッド39と、支承壁4
1,41および調整ねじ42により固定される。
このような枠体32は上記フロントフェンダの取付穴3
1に嵌め込まれ、係止突部46の係合と、ねじ49…,
50…によりフロントフェンダ7に固定される。
1に嵌め込まれ、係止突部46の係合と、ねじ49…,
50…によりフロントフェンダ7に固定される。
そしてこのような実施例によれば、左右のヘッドランプ
33,33をフロントフェンダ7の外で枠体32に組み
込むことができるから、ヘッドランプ33,33の組み
込みが容易であり、かつ左右のランプ33,33の取付
姿勢を決定し易く、しかも枠体32に組み付けた状態で
ランプ33,33を点灯させることにより配光特性を調
べ、調整ねじ42…により光軸の調整を行うことができ
る。
33,33をフロントフェンダ7の外で枠体32に組み
込むことができるから、ヘッドランプ33,33の組み
込みが容易であり、かつ左右のランプ33,33の取付
姿勢を決定し易く、しかも枠体32に組み付けた状態で
ランプ33,33を点灯させることにより配光特性を調
べ、調整ねじ42…により光軸の調整を行うことができ
る。
このような枠体32をフロントフェンダ7の取付穴31
に嵌め込めば、左右のランプ33,33が同時に装着さ
れるので、組付けが容易である。なお、この場合、左右
のランプ33,33のコード51,51は、フロントフ
ェンダ7の通孔52より同時に導出させるので、配線が
1箇所に集中し、エンジン側への引き回し処理も容易と
なる。
に嵌め込めば、左右のランプ33,33が同時に装着さ
れるので、組付けが容易である。なお、この場合、左右
のランプ33,33のコード51,51は、フロントフ
ェンダ7の通孔52より同時に導出させるので、配線が
1箇所に集中し、エンジン側への引き回し処理も容易と
なる。
また、枠体32は後部カバー48,48とともにフロン
トフェンダ7に共締めされるから、後部カバー48,4
8の組み付けも容易になる。
トフェンダ7に共締めされるから、後部カバー48,4
8の組み付けも容易になる。
しかして、フロントフェンダ7はF,R,Pなどの合成
樹脂により形成されているので撓み易いが、上記枠体3
2を取付穴31に嵌め込むことによってこの枠体32が
補強部材として機能し、フェンダ7の撓み変形を防止す
る。このことから左右のランプ33,33が相互に変位
することはなく、配光特性が狂う惧れはない。
樹脂により形成されているので撓み易いが、上記枠体3
2を取付穴31に嵌め込むことによってこの枠体32が
補強部材として機能し、フェンダ7の撓み変形を防止す
る。このことから左右のランプ33,33が相互に変位
することはなく、配光特性が狂う惧れはない。
また、上記構成によると、フロントフェンダ7に組み込
まれた左右のヘッドランプ33,33は、フロントフェ
ンダ7の平坦な連結部7cの上面よりも下方に突出され
ているので、取付穴31の開口上縁およびここに嵌まり
込む枠体32の上面を凹凸のない直線状に形成すること
ができる。
まれた左右のヘッドランプ33,33は、フロントフェ
ンダ7の平坦な連結部7cの上面よりも下方に突出され
ているので、取付穴31の開口上縁およびここに嵌まり
込む枠体32の上面を凹凸のない直線状に形成すること
ができる。
このため、取付穴31と枠体32の嵌合部分の形状を簡
素化することができ、これら取付穴31と枠体32との
嵌合部分の合わせを容易に行えるとともに、この嵌合部
分に隙間が生じ難くなる。
素化することができ、これら取付穴31と枠体32との
嵌合部分の合わせを容易に行えるとともに、この嵌合部
分に隙間が生じ難くなる。
しかも、ヘッドランプ33,33がフロントフェンダ7
の連結部7cやフェンダ本体7a,7bの上方に大きく
突出せずに済むので、シート6に着座した乗員の前方視
界が遮られることもなく、路面状況を確実に見極めるこ
とができる。それとともに、フロントフェンダ7上に設
置されたフロントキャリア9の位置も低く抑えることが
できるので、このフロントキャリア9上に荷物を搭載し
ても、この荷物の上方への張り出し高さを極力低く抑え
ることができ、この点でも前方視界を良好に維持するこ
とができる。
の連結部7cやフェンダ本体7a,7bの上方に大きく
突出せずに済むので、シート6に着座した乗員の前方視
界が遮られることもなく、路面状況を確実に見極めるこ
とができる。それとともに、フロントフェンダ7上に設
置されたフロントキャリア9の位置も低く抑えることが
できるので、このフロントキャリア9上に荷物を搭載し
ても、この荷物の上方への張り出し高さを極力低く抑え
ることができ、この点でも前方視界を良好に維持するこ
とができる。
加えて、フロントフェンダ7の上面が略平坦となるの
で、このフロントフェンダ7の上方のスペースの大部分
を荷載せスペースとして活用することができる。そし
て、このようにフロントフェンダ7の上方を荷載せスペ
ースとしても、ヘッドランプ33,33はフロントキャ
リア9よりも下方に位置されているので、搭載した荷物
によってヘッドランプ33,33の照射光が遮られるこ
ともなく、前方を確実に照射することができる。
で、このフロントフェンダ7の上方のスペースの大部分
を荷載せスペースとして活用することができる。そし
て、このようにフロントフェンダ7の上方を荷載せスペ
ースとしても、ヘッドランプ33,33はフロントキャ
リア9よりも下方に位置されているので、搭載した荷物
によってヘッドランプ33,33の照射光が遮られるこ
ともなく、前方を確実に照射することができる。
さらに、ヘッドランプ33,33の周囲は、フロントフ
ェンダ7の取付穴31および枠体32によって囲まれて
いるので、走行中、前輪3,3が跳ね上げた泥や小石等
の異物や、車体1の左右側方から延びる木の枝のような
障害物がヘッドランプ33,33に衝突することもな
い。
ェンダ7の取付穴31および枠体32によって囲まれて
いるので、走行中、前輪3,3が跳ね上げた泥や小石等
の異物や、車体1の左右側方から延びる木の枝のような
障害物がヘッドランプ33,33に衝突することもな
い。
また、ヘッドランプ33,33は、左右の前輪3,3の
上部前方において、これら前輪3,3よりも車幅方向内
側に配置されているから、特に走行頻度の高い直進走行
時において、前輪3,3が跳ね上げた泥水や小石等の異
物がヘッドランプ33,33の前面に衝突し難くなる。
したがって、ヘッドランプ33,33をフロントフェン
ダ7に組み込んだにも拘らず、これらヘッドランプ3
3,33の損傷を防止することができる。
上部前方において、これら前輪3,3よりも車幅方向内
側に配置されているから、特に走行頻度の高い直進走行
時において、前輪3,3が跳ね上げた泥水や小石等の異
物がヘッドランプ33,33の前面に衝突し難くなる。
したがって、ヘッドランプ33,33をフロントフェン
ダ7に組み込んだにも拘らず、これらヘッドランプ3
3,33の損傷を防止することができる。
以上詳述した本発明によれば、フロントフェンダに組み
込まれた左右のヘッドランプが、フロントフェンダの上
面から上方に大きく突出せずに済むので、取付穴の開口
上縁やここに嵌まり込む枠体の上部の形状を簡素化する
ことができる。このため、取付穴と枠体との嵌合部分の
合わせを容易に行えるとともに、この嵌合部分に隙間が
生じ難くなり、外観を良好に維持できる。
込まれた左右のヘッドランプが、フロントフェンダの上
面から上方に大きく突出せずに済むので、取付穴の開口
上縁やここに嵌まり込む枠体の上部の形状を簡素化する
ことができる。このため、取付穴と枠体との嵌合部分の
合わせを容易に行えるとともに、この嵌合部分に隙間が
生じ難くなり、外観を良好に維持できる。
しかも、ヘッドランプがフロントフェンダの上方に大き
く突出せずに済むので、乗員の前方視界が遮られること
もなく、路面状況を確実に見極めることができるととも
に、フロントフェンダの上面を荷載せスペースとして、
ここに荷物を搭載するようにしても、この荷物の上方へ
の張り出し高さを極力低く抑えることができ、この点で
も前方視界を良好に維持することができる。
く突出せずに済むので、乗員の前方視界が遮られること
もなく、路面状況を確実に見極めることができるととも
に、フロントフェンダの上面を荷載せスペースとして、
ここに荷物を搭載するようにしても、この荷物の上方へ
の張り出し高さを極力低く抑えることができ、この点で
も前方視界を良好に維持することができる。
加えて、ヘッドランプの上方への張り出しが少なくなる
分だけ、このフロントフェンダの上方の大部分を荷載せ
スペースとして活用できるとともに、搭載した荷物によ
ってヘッドランプの照射光が遮られることもなく、前方
を確実に照射することができる。
分だけ、このフロントフェンダの上方の大部分を荷載せ
スペースとして活用できるとともに、搭載した荷物によ
ってヘッドランプの照射光が遮られることもなく、前方
を確実に照射することができる。
さらに、ヘッドランプの周囲は、フロントフェンダの取
付穴や枠体によって囲まれるので、走行中、前輪が跳ね
上げた異物や、車体の左右側方から延びる木の枝のよう
な障害物がヘッドランプに衝突することもない。その
上、ヘッドランプは、前輪間の上部前方において、これ
ら前輪よりも車幅方向内側に入り込んでいるから、特に
走行頻度の高い直進走行時において、前輪が跳ね上げた
異物がヘッドランプの前面に衝突し難くなる。したがっ
て、ヘッドランプをフロントフェンダに組み込んだ構成
でありながら、これらヘッドランプの損傷を防止するこ
とができる。
付穴や枠体によって囲まれるので、走行中、前輪が跳ね
上げた異物や、車体の左右側方から延びる木の枝のよう
な障害物がヘッドランプに衝突することもない。その
上、ヘッドランプは、前輪間の上部前方において、これ
ら前輪よりも車幅方向内側に入り込んでいるから、特に
走行頻度の高い直進走行時において、前輪が跳ね上げた
異物がヘッドランプの前面に衝突し難くなる。したがっ
て、ヘッドランプをフロントフェンダに組み込んだ構成
でありながら、これらヘッドランプの損傷を防止するこ
とができる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は小型自動四輪
車の側面図、第2図はその平面図、第3図は正面図、第
4図は第1図中IV部の拡大した断面図、第5図は第4図
中V−V線の断面図、第6図はヘッドランプ回りを示す
正面図、第7図はその分解した斜視図、第8図はランプ
と枠体の組付状態を示す断面図、第9図は第8図中IX−
IX線の断面図、第10図は第6図中X−X線の断面図で
ある。 1……車体、3,3……前輪、5……操向ハンドル、7
……フロントフェンダ、7a,7b……フェンダ本体、
7c……連結部、31……取付穴、32……枠体、3
3,33……ヘッドランプ、36……ランプ本体。
車の側面図、第2図はその平面図、第3図は正面図、第
4図は第1図中IV部の拡大した断面図、第5図は第4図
中V−V線の断面図、第6図はヘッドランプ回りを示す
正面図、第7図はその分解した斜視図、第8図はランプ
と枠体の組付状態を示す断面図、第9図は第8図中IX−
IX線の断面図、第10図は第6図中X−X線の断面図で
ある。 1……車体、3,3……前輪、5……操向ハンドル、7
……フロントフェンダ、7a,7b……フェンダ本体、
7c……連結部、31……取付穴、32……枠体、3
3,33……ヘッドランプ、36……ランプ本体。
Claims (1)
- 【請求項1】車体の前部に、操向ハンドルによって操向
操作される左右一対の前輪と、これら前輪を覆う合成樹
脂製のフロントフェンダとを配置した自動四輪車におい
て、 上記フロントフェンダは、上記各前輪を上方から覆う左
右のフェンダ本体と、これらフェンダ本体の間に跨がっ
て上記操向ハンドルの前方に延在される連結部とを一体
に有し、 このフロントフェンダの前端に、車幅方向に延びる取付
穴を設けて、この取付穴に左右のランプ装着孔を有する
枠体を嵌め込んで固定するとともに、 上記取付穴の内側に左右一対のヘッドランプを配置し、 これらのヘッドランプは、直進状態にある左右の前輪よ
りも車幅方向内側であり、かつ上記車体を側方から見た
場合に、上記前輪の前部上方であり、しかも、その少な
くとも下端部を上記フロントフェンダの上面よりも下方
に突出させた姿勢で配置し、 これらヘッドランプの前面を上記枠体のランプ装着孔に
臨ませたことを特徴とする自動車四輪車。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59160600A JPH0620855B2 (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動四輪車 |
US06/759,947 US4636922A (en) | 1984-07-31 | 1985-07-29 | Lamp mounting structure for small sized vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59160600A JPH0620855B2 (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動四輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137552A JPS6137552A (ja) | 1986-02-22 |
JPH0620855B2 true JPH0620855B2 (ja) | 1994-03-23 |
Family
ID=15718443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59160600A Expired - Fee Related JPH0620855B2 (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 自動四輪車 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4636922A (ja) |
JP (1) | JPH0620855B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134897U (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-14 | ||
JPH0449537U (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-27 | ||
US6296163B1 (en) | 1998-07-09 | 2001-10-02 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Carrier for straddle type four wheeled all-terrain vehicle and support structure therefor |
US6247035B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-06-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Reduced complexity and increased flexibility modified fast convolution algorithm |
JP2000243129A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Honda Motor Co Ltd | 車両用灯火装置 |
US20030221891A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-12-04 | Berthold Fecteau | Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor |
US20050036331A1 (en) * | 2002-08-09 | 2005-02-17 | Crepeau Jean Phillipe | Modular headlight structure for vehicle and a method for manufacturing the same |
US7372365B2 (en) * | 2004-09-15 | 2008-05-13 | Radarfind Corporation | Methods, systems and computer program products for automated location and monitoring of mobile device |
US7249875B1 (en) * | 2005-04-15 | 2007-07-31 | Baja Designs, Inc. | Off-road accessory light rack |
US7549676B2 (en) * | 2005-06-01 | 2009-06-23 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | All terrain vehicle |
ES1064482Y (es) * | 2006-12-28 | 2007-06-16 | Seat Sa | Bastidor universal para prueba de faros de automoviles |
JP5831973B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2015-12-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の前部構造 |
FR3021926A1 (fr) * | 2014-06-10 | 2015-12-11 | Renault Sas | Module d'habillage permettant de personnaliser un dispositif d'eclairage pour vehicule automobile |
US10668969B1 (en) | 2018-11-28 | 2020-06-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle |
US11273751B2 (en) | 2019-10-08 | 2022-03-15 | Bestop Baja, Llc | Auxiliary light for mounting to a vehicle |
US11067254B1 (en) | 2019-10-08 | 2021-07-20 | Bestop Baja, Llc | Auxiliary light for mounting to a vehicle |
GB2627278A (en) * | 2023-02-17 | 2024-08-21 | Jaguar Land Rover Ltd | Mounting structure and exterior light assembly |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1981450A (en) * | 1933-07-17 | 1934-11-20 | James M Fenna | Signal lamp for automobiles |
JPS59293Y2 (ja) * | 1979-09-17 | 1984-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車におけるフエアリング装置 |
JPS58133931A (ja) * | 1982-02-02 | 1983-08-09 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車におけるヘツドライトシ−ルド装置 |
JPS6055593U (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のヘツドライト装置 |
JPS6072384U (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-22 | 本田技研工業株式会社 | スク−タ型自動二輪車 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP59160600A patent/JPH0620855B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-07-29 US US06/759,947 patent/US4636922A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6137552A (ja) | 1986-02-22 |
US4636922A (en) | 1987-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0620855B2 (ja) | 自動四輪車 | |
US6460907B2 (en) | Straddle type four-wheeled all-terrain vehicle and front guard for the same | |
US4815555A (en) | Rear fender assembly for a motorcycle | |
US20060062003A1 (en) | Headlight assembly structure for a motorcycle | |
US5326142A (en) | Truck with brush/grill guard, slanted tubular bumper, rally bar and rally bar lights | |
US20030221891A1 (en) | Three-wheeled vehicle with a fender assembly and lighting system therefor | |
US7604382B2 (en) | Vehicle component assembly for a straddle type vehicle | |
US6547426B1 (en) | Water impermeable lighting device for a vehicle | |
US7134702B2 (en) | Structure for supporting headlamps for vehicle | |
US5845983A (en) | Vehicle light mounting system | |
US11124249B2 (en) | Deflector structure of automotive vehicle | |
JP3272538B2 (ja) | 車両のテールランプ装置 | |
US7744260B2 (en) | Straddle type vehicle having rear cover and light assembly and method for assembling a light unit | |
JP7004246B2 (ja) | 車両のマッドガード構造 | |
JP3336003B2 (ja) | 車両のテールランプ装置 | |
JP4255713B2 (ja) | 鞍乗り型車両のラジエータグリル取付構造 | |
US20040178619A1 (en) | Steering shaft support structure for vehicle for uneven ground running | |
JP3281310B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP4330899B2 (ja) | 鞍乗り型車両のフロントカバー構造 | |
US12037072B2 (en) | Saddled vehicle | |
JP7377142B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2548698B2 (ja) | 鞍乗型車両の前フエンダ保護構造 | |
JP2976660B2 (ja) | ハイマウントストップランプの取付構造 | |
JPH041000Y2 (ja) | ||
JP2780352B2 (ja) | 自動車用補助ライトの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |