JPH06208378A - 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置 - Google Patents

真空管を用いた電子楽器の歪付加装置

Info

Publication number
JPH06208378A
JPH06208378A JP5019667A JP1966793A JPH06208378A JP H06208378 A JPH06208378 A JP H06208378A JP 5019667 A JP5019667 A JP 5019667A JP 1966793 A JP1966793 A JP 1966793A JP H06208378 A JPH06208378 A JP H06208378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum tube
vca
distortion
amplifier circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5019667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715632B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Ono
弘光 大野
Masato Tomie
正人 冨江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Gakki Seisakusho KK
Original Assignee
Suzuki Gakki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Gakki Seisakusho KK filed Critical Suzuki Gakki Seisakusho KK
Priority to JP5019667A priority Critical patent/JPH0715632B2/ja
Publication of JPH06208378A publication Critical patent/JPH06208378A/ja
Publication of JPH0715632B2 publication Critical patent/JPH0715632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空管を用いた電子楽器について演奏途中に
歪率を変化させられるようにすると同時に取り扱いを容
易にする。 【構成】 真空管増幅回路40により、意図的に歪ませ
た音色を発生させる目的で、真空管増幅回路40に加え
る楽音のレベルを増減することにより歪率を制御する第
1のVCA・ICと、装置出力端から出力されるべき楽
音のレベルを制御する第2のVCA・ICとを真空管の
増幅回路40の前段と後段に各個配置する。第1、第2
VCA・ICによる増幅率を決定するため、直流電圧を
増減するCPU51をD/A変換器52を介して各VC
A・ICに接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真空管を用いた電子楽器
の歪付加装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポピュラーミュージックの例えばジャ
ズ、ロックの分野ではオルガン、ギターなどの音を故意
に歪ませた音色を使用した演奏が行なわれている。その
歪を得るために真空管を利用する技術は一般的であり、
例えばディストレーション或いはオーバードライブとい
った装置には、歪を発生させる回路に真空管を用いたも
のが存在する。これらの装置は真空管を用いた低周波増
幅回路に適正以上の大きな信号を入力すると、回路を通
過するときに信号が歪んでしまうことを利用しており、
歪率は回路に入力する信号のレベルで変化する。
【0003】従来の方式の歪付加装置は図1に示された
ような構成を有し、楽音は最初、前置増幅回路で増幅さ
れ、真空管低周波増幅回路に入り、そこで歪んだ楽音は
出力増幅回路を通過後、出力される。この装置の制御部
は図2に示されたようにエフェクトオンオフスイッチと
二つのつまみA、Bを必要とする。つまみAは前置増幅
回路の増幅度を調整するためのもので、増幅度をあげる
ことに比例して歪率が増す。強い歪率に設定した場合、
出力される楽音の音量が大きくなるため、つまみBで出
力増幅回路の増幅度を調整し、もとの楽音の音量とのバ
ランスをとる。
【0004】このため従来の方式では、使用者は希望す
る楽音を得るために二つのつまみA、Bを操作しなけれ
ばならず、従って演奏途中に歪率を変更し、音色を変化
させるような使用法は困難であり、事実上不可能であっ
た。第2に、真空管はプレート電圧に80〜300Vの
高電圧を使用することが一般的であるが、この高電圧を
使用した場合、真空管で歪を得るには数十ボルト以上の
入力電圧が必要になり、歪を発生させる真空管の前にも
真空管を用いた増幅回路を設けなければならなくなる。
またプレートにかける高電圧を得るために、特別の整流
回路が必要になりこれはコストを押し上げることになる
し、高電圧を扱う者は専門的知識を有していなければ非
常に危険である、など幾つかの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の点に鑑
みなされたもので、その課題とするところは高電圧を使
用することなく歪を発生させることができるようにする
とともに、入力された楽音の変化、希望する歪率の変化
に即時対応が可能であるようにすることである。
【0006】また本発明は、真空管を用いた歪付加装置
をCPUを搭載したデジタル回路で制御できるように
し、それにより通常の電子楽器に用いられている電圧で
十分な歪を得るとともに、外部機器からの制御を可能に
することをも目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、真空管増幅回路により楽音を故意に歪ませた
音色を発生する電子楽器について、真空管増幅回路に加
える楽音のレベルを増減することにより歪率を制御する
第1のVCA(Voltage Controlled
Amplifier)・ICと、装置出力端から出力
される楽音のレベルを制御する第2のVCA・ICと
を、夫々前記真空管増幅回路の前段と後段に配置し、第
1、第2VCA・ICによる増幅率を決定する直流電圧
を増減するためのCPUをD/A変換器を介して各VC
A・ICに接続するという手段を講じたものである。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して説明する。図3に、本発
明に係る真空管を用いた電子楽器の歪付加装置の1例が
示されている。
【0009】楽音の入力端10と歪付加装置20の出力
端30との間に真空管低周波増幅回路40が位置してい
る。この増幅回路40に加える楽音のレベルを増減する
ことによって歪率を制御する第1の電圧制御増幅器即ち
VCA・IC41が前記増幅回路40の前段に配置さ
れ、装置出力端30から出力されるべき楽音のレベルを
制御する第2のVCA・IC42が同増幅回路40の後
段に配置されている。
【0010】前記増幅回路40は、適正以上の大きな信
号が入力された場合にその信号を歪ませる目的で真空管
を用いており、その回路の具体的な構成自体は特別のも
のでなくて良い。つまり、図1に示された真空管低周波
増幅回路と同様の回路構成を有するもので良い。そして
真空管のプレートにかける直流電圧に+12Vを使用す
る。これは前段、後段に配置したIC回路41、42と
共通の電源電圧であり、ICの出力で十分な歪を得るこ
とができる。
【0011】真空管低周波増幅回路40により歪んだ楽
音は第2のVCA・IC42により、出力される楽音の
増幅度が調整され、もとの楽音と音量のバランスがとら
れるが、本発明では上記歪付加装置20の制御をCPU
(Central Pro−cessing Uni
t)を搭載したデジタル回路で制御する。即ち第1、第
2のVCA・IC41、42の増幅率を決定する直流電
圧の増減を、CPU51がD/A変換器52に書き込ん
だデジタル値に比例させるように、CPU51をD/A
変換器52を介して各VCA・ICに接続している。
【0012】CPU51に内蔵のROM、又はCPU5
1に接続されたROM若しくはRAMに、第1、第2の
VCA・IC41、42にかける直流電圧をメモリして
おくことができ、これにより歪率を変化させても希望の
出力レベルを維持することができる。またCPU51に
は、歪率を設定する手段としてディスプレイ61とコン
トロールスイッチ62が接続されている。71はMID
I等を使用してCPU51に接続した外部機器であり、
これも歪率を制御することができる。またCPU51に
はモジュレーションホイール72、プレッシャセンサ7
3が同様に接続され、歪率を制御し希望の音色が得られ
るように構成されている。このように構成された歪付加
装置では、増幅回路40に入力する楽音を十分小さいレ
ベルにすることにより、歪の殆どない楽音が得られるた
め、歪キャンセル回路を省略することができる。
【0013】予め、モジュレーションホイール72の機
能を歪率の制御用に設定しておくことにより、演奏途中
での同ホイール72の操作で自由に楽音の音色を変更す
ることができる。また外部機器のモジュレーシュンホイ
ールの操作によっても音色を変更することができ、MI
DI機能、モジュレーシュンホイール、プレッシャセン
サを備えたハモンドオルガン(登録商標)に本発明に係
る装置を組み合わせることで右手で鍵盤演奏しながら左
手でモジュレーシュンホイールを操作し音色を変化させ
ることができる。この場合モジュレーションホイールの
操作により、歪が徐々に強まる音色となり、鍵盤にプレ
ッシャセンサを装備することで、押鍵強さに対応した歪
の強さの音色が得られる。さらにプリセットと呼ばれ
る、オルガンの内部設定を記憶するスイッチに歪率を記
憶させておいても、選んだプリセットに記憶されている
歪率の音色を瞬時に得ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成されかつ作用す
るものであるから、高電圧を使用しなくても、デジタル
制御により歪ませた音色を発生させることができ、しか
も入力された楽音の変化や、希望する歪率の変化に即時
対応した演奏を可能にする効果を奏する。
【0015】また本発明は通常の電子楽器に用いられて
いる電圧で十分な歪を得ることができるので、真空管に
関する特別の知識を有しない者でも安全に修理等を行な
うことができ、かつまた外部機器による制御も可能にな
り、しかも従来のようにエフェクトオンオフスイッチも
不要になる等高い実用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の歪付加装置のブロック図。
【図2】同装置の制御部の説明図。
【図3】本発明に係る真空管を用いた電子楽器の歪付加
装置の実施例を示すブロック図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空管増幅回路により楽音を故意に歪ま
    せた音色を発生する電子楽器であって、真空管増幅回路
    に加える楽音のレベルを増減することにより歪率を制御
    する第1のVCA・ICと、装置出力端から出力される
    楽音のレベルを制御する第2のVCA・ICとを、夫々
    前記真空管増幅回路の前段と後段に配置し、第1、第2
    VCA・ICによる増幅率を決定する直流電圧を増減す
    るためのCPUをD/A変換器を介して各VCA・IC
    に接続したことを特徴とする真空管を用いた電子楽器の
    歪付加装置。
  2. 【請求項2】 真空管増幅回路のプレートにかける直流
    電圧として、前記回路の前段と後段に配置される第1、
    第2VCA・ICと共通の電源電圧を使用した請求項第
    1項記載の真空管を用いた電子楽器の歪付加装置。
JP5019667A 1993-01-12 1993-01-12 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置 Expired - Fee Related JPH0715632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019667A JPH0715632B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019667A JPH0715632B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208378A true JPH06208378A (ja) 1994-07-26
JPH0715632B2 JPH0715632B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=12005598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019667A Expired - Fee Related JPH0715632B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715632B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142437A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Korg Inc 効果付加装置
US10753652B2 (en) 2012-10-22 2020-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Cold head, superconducting magnet, examination apparatus, and cryopump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10753652B2 (en) 2012-10-22 2020-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Cold head, superconducting magnet, examination apparatus, and cryopump
JP2014142437A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Korg Inc 効果付加装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715632B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032796A (en) Solid state amplifier simulating vacuum tube distortion characteristics
US5133014A (en) Semiconductor emulation of tube amplifiers
US4211893A (en) Dual mode music instrument amplifier
US5127059A (en) Audio amplifiers
US3570357A (en) Electronic musical instrument with a touch reponsive dc voltage generator
US4890331A (en) Specialized amplifier systems for musical instruments
US4203338A (en) Trumpet and synthesizer apparatus capable of polyphonic operation
US5023915A (en) Specialized amplifier systems for musical instruments
JPH06208378A (ja) 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置
JPH05158468A (ja) 鍵盤用タッチレスポンス設定装置
US5559469A (en) Vacuum tube amplifier with selectable power devices
US3591700A (en) Switch operated tone control circuitry and amplifier for musical instruments
US2432152A (en) Electrical musical instrument
US4532476A (en) Power amplifier capable of simultaneous operation in two classes
JP2005321566A (ja) 真空管を用いた電子楽器の歪付加装置
KR910003567Y1 (ko) 전자악기의 서스테인 (Sustain) 레벨 조정회로
JP2630699B2 (ja) 電子楽器
US4141270A (en) Modulated keyer supply sampling circuit
JPS63210894A (ja) 電子楽器の入力装置
JP3951767B2 (ja) オーディオミキサー
JPS5913658Y2 (ja) 電子楽器のピツチベンド装置
US3986425A (en) Bass signal control circuit
JPS5850388Y2 (ja) 電子楽器
JP3105132B2 (ja) 電子楽器の音色発生装置
JP2779989B2 (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees