JPH06208315A - 画像形成装置の定着装置 - Google Patents

画像形成装置の定着装置

Info

Publication number
JPH06208315A
JPH06208315A JP186793A JP186793A JPH06208315A JP H06208315 A JPH06208315 A JP H06208315A JP 186793 A JP186793 A JP 186793A JP 186793 A JP186793 A JP 186793A JP H06208315 A JPH06208315 A JP H06208315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
fixing
heating
temperature
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP186793A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Adachi
克彦 安達
Kazuhiko Miyasato
和彦 宮里
Shozo Yamamoto
省三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP186793A priority Critical patent/JPH06208315A/ja
Publication of JPH06208315A publication Critical patent/JPH06208315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定着装置の加熱源の温度を効率良く、適性に
保持することにより、画像の定着不良等の画質障害の発
生を防止し、メンテナンスの向上と装置の省スペ−ス化
を図る。 【構成】 画像形成装置をONして定着装置を所定の温
度にヒ−トアップする場合には、入力電力160に定着
ロ−ルの加熱ランプ120および圧接ロ−ルの加熱ラン
プ140を連結して、立上り温度の上昇を短時間に達成
させる。コピ−操作が指示されたときは圧接ロ−ルの加
熱ランプ140をOFFとし、定着装置の消費電力範囲
の全電力を定着ロ−ルの加熱ランプ120に投入し、ド
ロ−プを最小限にくい止め、低温による定着不良を回避
する。定着ロ−ルの表面温度が上昇傾向を示したとき、
切り換え手段を切り換えて定着ロ−ルと圧接ロ−ルの加
熱ランプ120,140への印加電圧を変化させること
により、圧接ロ−ルの表面温度の低下を許容範囲内に押
えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトナ−像が転写された転
写材を熱ロ−ラ間に挾持、搬送して定着を行う電子複写
機等の画像形成装置における定着装置に関する。
【0002】
【従来技術】複写機等の画像形成装置の定着装置は未定
着状態にあるトナ−像をコピ−用紙等の転写材に定着さ
せる手段として、圧接する熱(定着)ロ−ラ間にトナ−
像を転写された転写材を搬送して熱定着していた。定着
ロ−ルは内部に加熱手段(ヒ−タ)を配設して、ヒ−タ
によって内部からロ−ル全体を所定の温度にヒ−トアッ
プし、熱と圧力によりトナ−抹を転写材上に溶着、固定
するものであった。しかし、コピー操作を開始すると、
温度を規定の温度まで昇温させた状態の加熱ロールは用
紙に熱を奪われるためドロ−プ(Droop)と呼ばれ
る加熱ロールの表面の温度降下が発生する。そして、画
像面側のロ−ル表面温度が降下すると、定着不良、グロ
ス低下など画像の画質障害が発生してしまう。このよう
な問題を解決するために、ロ−ル内に電力差を有する複
数の加熱源を所持させ、ロ−ルが設定温度以下のときは
高電力ヒ−タに通電し、負荷が設定温度以下のときは低
電力ヒ−タに通電する構成とすることにより、電源投入
時には急激にロ−ルを加熱して、ロ−ル温度の立上り時
間を短くすると共に、立上り後には低電力ヒ−タで負荷
を設定温度に加熱して負荷の温度変動幅を小さくさせた
加熱装置が実開昭49−126450号公報に開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】開示されている加熱装
置はドロ−プ(Droop)を最小限にくいとめること
は可能であっても、ロ−ル内に複数の加熱源を配設する
スペースの確保が必要であると共に、加熱源の配設位置
の影響による熱効率の悪化やメンテナンス性の悪化など
種々の問題があった。そこで、本発明は熱ロ−ルの温度
を効率良く適性温度に維持することができ、かつメンテ
ナンスの簡便性の向上、省スペ−ス化が図れる定着装置
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】定着ロ−ルに内蔵する加
熱源および圧接ロ−ルに内蔵する加熱源の印加電圧を変
化させる切り換え手段と、画像形成操作指令がなされた
とき、圧接ロ−ルの加熱源の印加電力を停止する信号を
出力すると共に、所定の信号、例えば定着ロ−ルの表面
温度を検出する温度センサが定着ロ−ル表面温度の上
昇、画像形成操作指令からの時間あるいは通紙枚数等を
検知した信号に基づいて、定着ロ−ルおよび圧接ロ−ル
の加熱源に印加電圧の切り換え信号を出力する制御装置
とを基本的構成として具備する。
【0005】
【作用】画像形成装置を作動させ、待機中は画像形成装
置の全電力を消費して各ロ−ルの昇温を実行し、コピ−
操作が指示されると定着装置が消費できる電力の範囲内
の全電力を定着ロ−ルの加熱源(加熱ランプ)に消費
し、定着ロ−ルの温度降下を最小限に制御する。定着ロ
−ルの表面温度が上昇傾向を示したとき、または、画像
形成操作指令から一定時間経過、あるいは、一定の通紙
枚数となったとき、各ロ−ルの加熱源への印加電力配分
を変化させ、両ロ−ルを加熱させる。
【0006】
【実施例】本発明を実施する複写機の定着装置10を図
3を参照して説明する。定着装置10は定着ロ−ル12
と定着ロ−ル12に圧接する圧接ロ−ル14とを備えて
いる。定着ロ−ル12はアルミニウム、鉄等の金属性の
中空筒体110の表面に耐熱性を有する弾性体(ラバ−
等)115をコ−テイングしている。定着ロ−ル12の
中空筒体110内には第1の加熱ランプ120を配設す
る。圧接ロ−ル14はアルミニウム、鉄等の金属性の中
空筒体130の表面に、定着ロ−ル12の弾性体115
よりも肉厚を薄くした耐熱性を有する弾性体(ラバ−
等)135をコ−テイングしている。圧接ロ−ル14の
中空筒体130内には第2の加熱ランプ140を配設す
る。
【0007】定着装置10は定着ロ−ル12、および圧
接ロ−ル14の表面にそれぞれ接触する温度センサ2
2、24を配設する。温度センサ22、24が各ロ−ル
の表面温度を検知した検知信号により制御装置は、加熱
ランプ120、140を作動、停止させる信号を出力す
る。定着装置10は矢印方向に回転し、進行している転
写材5を両ロ−ル12、14で挾持して、排出トレイ方
向に搬送する。この間に規定温度に達しているロ−ル1
2、14の熱と両ロ−ルの圧力とにより転写材5上のト
ナ−像は、熱溶着、定着される。トナ−像を定着した転
写材5はロ−ルから剥離され、排出トレイ上に排出され
る。
【0008】次に、本発明の定着装置10の加熱ランプ
の作動と各ロ−ルの温度変化を説明する。図1は第1の
加熱ランプ120と第2の加熱ランプ140の回路図、
図2は時間経過による定着ロ−ル12と圧接ロ−ル14
の温度変化を表すグラフである。定着ローラ12には加
熱源である第1の加熱ランプ120が、圧接ロール14
には加熱源である第2の加熱ランプ140が内臓されて
いる。第1のランプ120および第2のランプ140は
100V出力の複写機の電源160に連絡している。そ
れぞれの熱源の電源160側上流には、加熱源120、
140を定温度に制御するためのリレーである第1のS
SR(SOLID STATE RELAY)122、第2のSSR14
2が各々の回路上に付設されている。さらにその上流に
はリレー124、144が付設されている。リレ−12
4、144は通常は入力電源160からのライン上のタ
ップ126、146に接続されており、制御装置(CP
U)からの信号によって変圧器150に連絡するタップ
128、148に切り変わって接続される構成となって
いる。
【0009】この実施例における複写機は、待機中(ス
タンバイ)は1350w、コピ−操作中は850wまで
電力が消費できる仕様となっている。複写機がONされ
て待機中の間は、定着ロ−ル120の第1のリレ−12
4を電源160に連絡するタップ126に連結した状態
とし、第1のSSR122をON状態とし、第1の加熱
ランプ120を作動させると共に、第2のリレ−144
を電源160に連結するタップ146に連結した状態
で、第2のSSR142をON状態として第2の加熱ラ
ンプ140を作動させる。このように、複写機をスタ−
トさせた時間T0から、コピ−操作指示がなされる時間
1までは、定着装置は定着ロール12側の加熱ランプ
120(定格電圧100Vにて850wの出力)と圧接
ロール14側の加熱ランプ140(定格電圧100Vに
て600wの出力)を同時に点灯して、定着ロ−ル12
の表面温度165℃、圧接ロ−ル14の表面温度155
℃で制御されている。
【0010】次にコピ−操作のスタ−トボタンが時間T
1でONされると次のように各加熱ランプは作動する。
この複写機はコピ−操作中は定着装置10の最大消費電
力が850wと設定されているので、制御装置は定着・
圧接ロール12、14の第1のリレ−124、第2のリ
レ−144を入力電源ライン上のタップ126、146
に接続した状態で、圧接ロール側の第2のSSR142
をOFFとする。すなわち、定着ロ−ル12のランプ1
20には最大電力である850Wを投入し、圧接ロ−ル
14のランプ140はOFFとして通電しない。このと
きの定着ロ−ル12と圧接ロ−ル14の表面温度の変化
を図2のグラフでみる。ここで、第1の加熱ランプと第
2の加熱ランプをそれぞれ550W,350Wの電力消
費とした通常(従来)の場合における定着ロ−ルと圧接
ロ−ルの温度変化を一点鎖線で示し、本発明による第1
の加熱ランプ120と第2の加熱ランプ140の温度変
化を実線で示す。
【0011】いずれの場合も、定着ロ−ル12はコピ−
操作スタ−ト指示時間T1からドロ−プ現象が発生して
いる。このグラフにも明確に表れているが、実線で示す
この発明による定着ロ−ル12の温度降下の傾斜は、一
点鎖線で示す通常の場合の定着ロ−ルの降下率に比較し
て緩和されている。このように、画像面側の定着ロール
12には最大電力の850wをすべて投入し、それに対
して直接画像面に影響しない圧接ロール14側は0wの
制御とすることにより、定着ロ−ル12の表面温度を保
持し、温度低下を最小にさせることにより、ドロ−プを
最小限に食い止めている。
【0012】時間T2で温度センサ22が定着ロール1
2表面温度の上昇傾向を検知すると、定着ロ−ル12・
圧接ロール14共に変圧器150からのライン上のタッ
プ128、148にリレー124、144を切り換え
る。変圧器150のタップ128からは定着ロール12
側に77V、圧接ロール14側に65V出力されるよう
に構成されており、第1のランプ120は550w、第
2のランプ140は300wの消費電力で、定着装置1
0全体では850wの最大消費電力を超えないように制
御される。これにより第1の加熱ランプ120および第
2の加熱ランプ140が点灯し、定着ロ−ル12、圧接
ロ−ル14共に温度上昇傾向を示す。そして、コピ−操
作が終了するとリレ−124、144は入力電源160
側のライン上のタップ126、146に切り換わり、第
1の加熱ランプ120は850W,第2の加熱ランプ1
40は600Wの出力で点灯し、待機状態となる。
【0013】次に、コピ−操作スタ−トが指示された以
後の定着装置10の回路制御を図4の制御フロ−により
説明する。ステップ500でスタ−トボタンがONされ
ると、ステップ510で第2のSSR142をOFFと
し、第1のSSR122がON状態、第1のリレ−12
4を電源160に連結した状態で、定着ロ−ル12の加
熱ランプ120のみを850Wで作動させ定着ロ−ル1
2を加熱する。ステップ520で温度センサ22の検知
信号から定着ロ−ル12の表面温度が上昇傾向か、否か
の判定をする。0.5秒毎に3回温度検出を実行して定
着ロ−ル12の表面温度が上昇傾向を示すと表面温度上
昇傾向と判断し、ステップ530に進む。ステップ53
0で第1のリレ−124、第2のリレ−144を変圧器
150からのラインに切り換える。第1のSSR12
2、第2のSSR142ともにONとして、定着ロ−ル
12の加熱ランプ120に550W、圧接ロ−ル14の
加熱ランプ140に300Wの電力を供給しランプを点
灯する。ステップ540でコピ−作業が終了したかどう
かの判定をし、操作が終了したと判定すると、ステップ
550でリレ−124、144を共に電源160側のラ
イン126、146に切り換え、定着ロ−ル12の加熱
ランプ120に850W,圧接ロ−ル14の加熱ランプ
140に600Wの電力を供給し、2つのランプを点灯
する。
【0014】このように定着ロ−ル12の加熱ランプ1
20、圧接ロ−ル14の加熱ランプ140の制御を行な
うことで、画像面側である定着ロール12のコピ−操作
時における表面温度のドロ−プ(Droop)を最小限
にくいとめ、なおかつ圧接ロール14側の表面温度の低
下(Droop)も、許容範囲内に押さえることが可能
となり、定着不良や、グロス低下などの画像障害の発生
を防止する。また各ロ−ル内に配設する1本のランプに
対する供給電力の形態を複数種類に制御できるため、最
適な条件の電力供給が実行でき、熱効率の向上が図れ
る。また、ロ−ル内に配設するランプを1本とすること
により、従来の複数本のランプによる熱量調節構造に比
べてランプ配設位置の影響が排除され、メンテナンスの
簡便性の向上、定着装置の小型化が可能となる。
【0015】また、複写機の入力電源からいったん変圧
器を通して100vを出力させ、このラインにコピ−ス
タ−ト時の定着ロ−ルの加熱ランプを連結すれば、オフ
ィス等で発生する低電圧状態でも、影響を受けずに所望
する電力を出力させることが可能である。
【0016】また、この実施例においては制御装置は定
着ロ−ルの表面温度によって各加熱ランプへの供給電力
の切り換え制御を行っているが、画像形成操作指令がな
されたときからの経過時間による供給電力の切り換え制
御とすることも可能である。この場合、設定時間は環境
温度や使用している用紙サイズ、用紙の紙厚によって変
更する構成とすることで、よりきめ細かな制御ができ
る。さらに、画像形成操作指令がなされたときからの通
紙枚数による制御とすることも可能である。この制御に
おいても、設定する枚数を環境温度、用紙のサイズ、用
紙の厚さ等により可変とすることで、適切な制御が達成
できる。
【0017】
【発明の効果】本発明による画像形成装置の定着装置
は、熱ロ−ル内に配設する加熱源(ランプ)を1本と
し、加熱源(ランプ)への供給電力を制御することによ
り、各ロ−ルの表面温度を調節しているので、メンテナ
ンスの簡便性の向上、定着装置の小型化が図れる。ま
た、1本の加熱源への供給電力を複数種類の形態に制御
できるので、最適な定着ロ−ル、圧接ロ−ルの表面温度
を的確に得ることができる。すなわち、コピ−操作が開
始された当初、定着装置の全電力を定着ロ−ルの加熱源
に供給しているので、ロ−ル表面温度の降下は最小限に
おさえられる。そして、ロ−ルの表面温度が上昇傾向を
しめしたり、コピー操作開始からの時間あるいは通紙枚
数が所定の数値となったとき、加熱源の印加電力を画像
形成装置の電力許容範囲内の最適な電力供給に切り換え
ることにより、各ロ−ルの表面温度を保持しつつ、省エ
ネルギ−が達成できる。また、画像形成装置の入力電源
の電圧に左右されず狙い通りの電力が安定して出力する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 定着装置の回路図。
【図2】 定着ロ−ルと圧接ロ−ルの表面温度の変化を
示すグラフ。
【図3】 定着装置の説明図。
【図4】 定着装置の制御フロ−。
【符号の説明】
120 第1の加熱ランプ、 122 第1のSSRリ
レ−、 124 リレ−、 140 第2のランプ、
142 第2のSSRリレ−、 144 第2のリレ
−、 150 変圧器、 160 画像形成装置の入力
電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像面側に接触する加熱源を内蔵する定
    着ロ−ルと、加熱源を内蔵する圧接ロ−ルと、定着ロ−
    ルの加熱源および圧接ロ−ルの加熱源の印加電圧を変化
    させる切り換え手段と、所定の信号に基づいて、加熱源
    の切り換え手段に作動信号を出力する制御装置を備える
    定着装置において、 制御装置は画像形成操作指令がなされたとき、圧接ロ−
    ルの加熱源を停止する信号を出力し、定着ロ−ルの加熱
    源のみを作動させ、用紙走行中に定着ロールの表面温度
    を検出する温度センサが定着ロ−ルの表面温度の上昇を
    検知したとき、定着ロ−ルおよび圧接ロ−ルの加熱源に
    印加電圧の切り換え信号を出力し、定着ロ−ルおよび圧
    接ロ−ルの加熱源を共に作動させるよう構成した画像形
    成装置の定着装置。
  2. 【請求項2】 制御装置の切り換え信号の出力は画像形
    成操作指令から所定の時間が経過したときであることを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置の定着装置。
  3. 【請求項3】 制御装置の切り換え信号の出力は画像形
    成操作指令からの通紙枚数が所定のカウントとなったと
    きであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置
    の定着装置。
JP186793A 1993-01-08 1993-01-08 画像形成装置の定着装置 Pending JPH06208315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP186793A JPH06208315A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像形成装置の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP186793A JPH06208315A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像形成装置の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208315A true JPH06208315A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11513503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP186793A Pending JPH06208315A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像形成装置の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351255A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Canon Inc 画像形成装置
WO2015190336A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の運用方法、及び給電装置
JP2016221780A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 加熱装置、搬送装置、記録装置、制御方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351255A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Canon Inc 画像形成装置
WO2015190336A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の運用方法、及び給電装置
JP2016221780A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 加熱装置、搬送装置、記録装置、制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904871A (en) Image heating device
JP3418269B2 (ja) 定着装置
JP3139416B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
EP0510896B1 (en) Image fixing
JP2776101B2 (ja) 加熱装置
JPH06208315A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP3121495B2 (ja) 定着装置
JPH10213996A (ja) 熱定着装置の電力制御装置
JP2004191978A (ja) 複写機などにおける定着装置
JPS6392979A (ja) 定着温度制御装置
JP3395812B2 (ja) 定着装置における温度制御方法
JPH0611999A (ja) 定着装置
JPH0782281B2 (ja) 定着温度制御装置
JP2005043438A (ja) 画像形成装置
US6246846B1 (en) Image heating apparatus with temperature setting means
JPH09230741A (ja) 定着装置の制御装置
JP2008040401A (ja) 画像形成装置
JP2584012B2 (ja) 定着装置及び温度制御方法
JP3105079B2 (ja) 定着装置
JP3004878B2 (ja) 定着装置
JPH06161175A (ja) 画像形成装置
JPH10319777A (ja) 加熱装置、定着装置および画像形成装置
JP2023061498A (ja) オプション装置、画像形成システム及び電子機器
JPH0611997A (ja) 定着装置
JPH11305595A (ja) 加熱装置および画像形成装置