JPH06207465A - ビル建築装置 - Google Patents

ビル建築装置

Info

Publication number
JPH06207465A
JPH06207465A JP32021592A JP32021592A JPH06207465A JP H06207465 A JPH06207465 A JP H06207465A JP 32021592 A JP32021592 A JP 32021592A JP 32021592 A JP32021592 A JP 32021592A JP H06207465 A JPH06207465 A JP H06207465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support leg
supporting
frame
structural column
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32021592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Suzuki
和廣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd, Maeda Corp filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP32021592A priority Critical patent/JPH06207465A/ja
Publication of JPH06207465A publication Critical patent/JPH06207465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業効率を向上させるとともに、フレームの
支持力を増強する。 【構成】 ホイスト17を支持するフレーム1,2と、
ビルの構造柱30上に支持される複数の支持脚3と、フ
レーム1,2を各支持脚3に支持する伸縮ジャッキ4を
備える。下向きに間隔を拡大する相対するガイド面43
Aにより支持脚3の下端を構造柱30の上端と略同軸位
置に案内するガイド部材43を支持脚3の下端に固設す
る。さらに、ガイド部材43に螺合して構造柱30を横
断方向に押圧する押しボルト44を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジャッキアップ工法を
使用したビル建築装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ビルの建築工法として、ジャッキアップ
式のフレームと、フレームの下側に支持されたホイスト
とを用いて、ビルの下の階から順番に一層ずつ上に向か
って施工して行くジャッキアップ工法が知られている。
【0003】フレームを支持する支持脚は既に構築され
た床面に支持され、ホイストにより資材を吊り上げて建
物の構造柱や梁や壁、床などを組み立てた後に、フレー
ムを降下させて組み立ての完了したビルの構造柱でいっ
たん支持し、この間に支持脚を引き上げて新たに形成し
た床面上に配置する。そして、今度はこの支持脚に沿っ
てフレームをジャッキアップし、さらに上の階の施工を
行うのである。
【0004】
【発明の課題】ところが、この装置の場合には支持脚を
ジャッキアップする際にフレームをビルの構造柱で支持
する構造のために、ジャッキアップしたフレームをいっ
たん降下させる必要があり、頻繁にフレームを昇降させ
るために作業効率が悪いという問題があった。
【0005】また、支持脚を支持するためにビルの床面
を補強する必要があったり、床面の支持力の制限からフ
レームの支持可能な重量が制約されることで大型ビルへ
の適用が難しいという問題もあった。
【0006】本発明は、これらの問題点を解決すべく、
ジャッキアップ工法における作業効率の向上と、フレー
ムの支持力の強化とを目的とする。
【0007】
【課題を達成するための手段】本発明は、ホイストを支
持するフレームと、ビルの構造柱上に支持される複数の
支持脚と、フレームを各支持脚に支持する伸縮ジャッキ
とを備えるとともに、下向きに間隔を拡大する相対する
ガイド面により支持脚の下端を構造柱の上端と略同軸位
置に案内して構造柱の上端外周に緩く嵌合するガイド部
材を支持脚の下端に固設し、このガイド部材に螺合して
回転操作により構造柱を横断方向に押圧する押しボルト
を備えている。
【0008】
【作用】伸縮ジャッキの同期動作によりフレームを上昇
させた後に、伸縮ジャッキの個別動作により支持脚を上
昇させ、上昇した支持脚の下方でホイストを用いて構造
柱を継ぎ足し、継ぎ足した構造柱の上に支持脚を降下さ
せる。この時、降下する支持脚下端のガイド面が構造柱
の上端に接して滑ることにより支持脚は構造柱と略同軸
位置に案内される。さらに、ガイドが構造柱の上端に緩
く嵌合した状態で押しボルトを回転操作することによ
り、押しボルトが支持脚下端と構造柱上端とをガイドの
範囲で横断方向に相対変位させる。これにより、支持脚
は構造柱に対して正確かつ容易に同軸位置に支持され、
強固な支持構造が得られる。
【0009】
【実施例】図1〜図6に本発明の実施例を示す。
【0010】図1において、1は上部フレーム、2は下
部フレームである。上部フレーム1と下部フレーム2は
剛的に結合し、ビルの構造柱30の延長上に結合部31
を介して支持された支持脚3に伸縮ジャッキ4を介して
支持される。
【0011】支持脚3は軸方向に一定間隔にピン孔3a
を形成した角形鋼管で構成される。伸縮ジャッキ4は、
支持脚3の外周に軸方向に摺動自由に嵌合するガイド6
と8を伸縮シリンダ9により連結したもので、ガイド6
は上部フレーム1に固定される。ガイド6と8には水平
方向に伸縮してピン孔3aに着脱自在に係合するストッ
パ5と7がそれぞれ備えられる。伸縮シリンダ9は図2
に示すように下部フレーム2の上に配設した油圧ユニッ
ト20から供給される油圧に応じて支持脚3と平行に伸
縮する。
【0012】下部フレーム2には支持脚3を摺動自由に
貫通させるガイド10が固設される。
【0013】下部フレーム2には数本のレール12が平
行に固定され、図示されないウインチの駆動によりこれ
らのレール12に沿って走行するクレーン13が下部フ
レーム2の下側に支持される。クレーン13はレール1
2と直角方向に伸縮するビーム15を備え、このビーム
15にホイスト17がトロリー18と図示されないウイ
ンチとを介して走行自由に支持される。なお、レール1
2は最も端の支持脚3のさらに外側まで延設される。
【0014】各支持脚3の下端の結合部31は図3と4
に示すように構成される。すなわち、支持脚3の下部の
4面にエレクションピース42を介してガイド部材43
がそれぞれ固定される。
【0015】エレクションピース42は穴42Aを上下
方向に複数形成したプレートを支持脚3の下部の各側面
に溶接したもので、その下端は支持脚3の下端と同一直
線上に位置する。図6に示すように構造柱30の上端に
も同様のエレクションピース45が溶接される。
【0016】ガイド部材43はエレクションピース42
の外側に溶接された棒状の部材であり、その下端はエレ
クションピース42の下端を越えて下方へ突出する。相
対するガイド部材43の間隔は、構造柱30に固設した
エレクションピース42が若干のクリアランスをもって
ガイド部材43の内側に嵌合する程度に設定される。
【0017】ガイド部材43の下端には下方に向かって
間隔を拡大するように相対して斜めに切りかかれたガイ
ド面43Aが形成される。
【0018】また、各ガイド部材43には図5に示すよ
うに押しボルト44が螺合する。この押しボルト44は
エレクションピース42の下側においてガイド部材43
の内側に突出する。
【0019】次に作用を説明する。
【0020】図1は支持脚3により上部及び下部フレー
ム1と2を支持した状態を示す。この状態で下部フレー
ム2の下方に構造柱30や壁32や梁33を施工する。
【0021】そのために必要な資材はクレーン13を支
持脚3の外側まで移動させて、ホイスト17により地上
から吊り上げる。
【0022】構造柱30の施工に際しては、図2に示す
ようにまず施工位置の支持脚3を上昇させる。このため
には、支持脚3に係合しているストッパ5を解除し、ガ
イド8のストッパ7をピン孔3aに係止状態として伸縮
シリンダ9を収縮させる。これにより、支持脚3がガイ
ド6と10の内側をスライドして上昇する。上昇位置で
ストッパ5をピン孔3aに係合させれば支持脚3はその
まま上部フレーム1に支持される。次に、ストッパ7を
解除して伸縮ジャッキ4を伸長させ、伸縮ジャッキの伸
長位置で再びストッパ7をピン孔3aに係合させ、スト
ッパ5を解除して伸縮ジャッキ4を収縮させれば、支持
脚3はさらに上昇する。
【0023】このようにして、支持脚3を上昇させたと
ころで、その下方に構造柱30を継ぎ足す。継ぎ足した
後は、ストッパ5と7の係合と解除とを上記と逆にして
伸縮ジャッキ4を伸縮させることにより、支持脚3を継
ぎ足した構造柱30の上に降下させる。
【0024】ところで、支持脚3を上昇させると、支持
脚3の荷重が上下のフレーム1と2に作用し、上下のフ
レーム1と2に撓みが発生し、支持脚3を降下させた時
に支持脚3は図6に示すように斜めに傾いた状態で降下
することになる。この図6は図2の上昇した支持脚3を
直角方向から眺めたもので、傾きを強調して描いてあ
る。この図に示すように、降下した支持脚3の下端は構
造柱30の上端に対して微妙に傾き、水平方向にもずれ
を生じる。
【0025】これに対して、支持脚3の下端のガイド部
材43はまず構造柱30のエレクションピース45にカ
イド面43Aを当接し、ガイド面43Aをエレクション
ピース45に沿って滑らせながら、エレクションピース
45をガイド43の内側に侵入させる。
【0026】エレクションピース45に接したガイド面
43Aは、支持脚3の降下により図の矢印Fに示す横断
方向力を支持脚3の下端に及ぼし、支持脚3に伸縮ジャ
ッキ4との結合部であるストッパ7を支点として図の時
計方向のモーメントを作用させる。このモーメントによ
り降下につれて支持脚3の傾斜は徐々に修正され、エレ
クションピース45が次第にガイド43の内側に侵入す
る。なお、ガイド43の内側の幅がエレクションピース
45の幅に対して若干のクリアランスをもって設定され
ているので、エレクションピース45はスムーズにガイ
ド43の内側に侵入し、支持脚3の傾斜角度がこのクリ
アランスの範囲に収まるまで修正されると、エレクショ
ンピース45はガイド43の奥のエレクションピース4
2に当接する。
【0027】この状態で、押しボルト44を工具により
回転操作すると、押しボルト44はエレクションピース
45を押圧して支持脚3の下端を横断方向に変位させる
ので、この操作により支持脚3の位置が構造柱30と同
軸位置に来るように微調整する。なお、押しボルト44
は各ガイド部材43に設けられており、これらを操作す
ることで、支持脚3の下端はガイド部材43の規制範囲
内で任意の方向に水平移動させることができる。
【0028】支持脚3の下端と構造柱30とが完全に同
軸位置で接合したら、図示されない結合プレートを支持
脚3のエレクションピース42の穴42Aと構造柱30
のエレクションピース45に形成された同様の穴とにそ
れぞれボルトで締め付ける。これにより、短時間の内に
支持脚3を構造柱30に対して同軸位置に正確に支持す
ることができる。
【0029】このようにして、1箇所ずつ支持脚3を上
昇させて構造柱30を継ぎ足し、壁32や梁33も奥か
ら順番に組み立てる。そして、すべての支持脚3が継ぎ
足された構造柱30の上に支持された状態で、伸縮ジャ
ッキ4を同期的に駆動して上下のフレーム1と2を持ち
上げ、上の階の施工を行う。支持脚3はすべてガイド部
材43と押しボルト45により構造柱30と同軸上に正
確に位置しているので、フレーム1と2は安定的かつ強
固に支持される。したがって、この装置は大きなビルの
建設にも適用することができる。
【0030】また、各工程を通じてフレーム1と2はジ
ャッキアップ方向にのみ駆動され、降下させる必要がな
いので、一連の作業は効率良く行われる。
【0031】最上階についてはフレーム1と2をそのま
ま構造部材として残すことも可能である。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明は、支持脚の下端に
固設したガイド部材と、このガイド部材に螺合して構造
柱を横断方向に押圧する押しボルトを備えたので、ガイ
ド部材により支持脚が構造柱と略同軸位置に案内され、
押しボルトの回転操作により、支持脚は構造柱に対して
正確に同軸位置に支持される。
【0033】したがって、支持脚の構造柱への支持作業
を容易かつ短時間に行うことができ、作業効率が向上す
るとともに、フレーム支持構造も強化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すビル建築装置の側面図で
ある。
【図2】同じく支持脚のジャッキアップの状況を示すビ
ル建築装置の平面図である。
【図3】支持脚下部の側面図である。
【図4】支持脚下部の正面図である。
【図5】図4の要部の拡大図である。
【図6】支持脚の倒れ状況を説明するビル建築装置要部
の側面図である。
【符号の説明】
1 上部フレーム 2 下部フレーム 3 支持脚 4 伸縮ジャッキ 17 ホイスト 30 構造柱 43 ガイド部材 43A ガイド面 44 押しボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイストを支持するフレームと、ビルの
    構造柱上に支持される複数の支持脚と、フレームを各支
    持脚に支持する伸縮ジャッキとを備えるとともに、下向
    きに間隔を拡大する相対するガイド面により支持脚の下
    端を構造柱の上端と略同軸位置に案内して構造柱の上端
    外周に緩く嵌合するガイド部材を支持脚の下端に固設
    し、このガイド部材に螺合して回転操作により構造柱を
    横断方向に押圧する押しボルトを備えたことを特徴とす
    るビル建築装置。
JP32021592A 1992-11-30 1992-11-30 ビル建築装置 Pending JPH06207465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32021592A JPH06207465A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビル建築装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32021592A JPH06207465A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビル建築装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207465A true JPH06207465A (ja) 1994-07-26

Family

ID=18119009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32021592A Pending JPH06207465A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビル建築装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06207465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106368327A (zh) * 2016-10-21 2017-02-01 中国建筑第八工程局有限公司 一种顶升平台高空整体滑移装置及施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106368327A (zh) * 2016-10-21 2017-02-01 中国建筑第八工程局有限公司 一种顶升平台高空整体滑移装置及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108179816B (zh) 一种偏位提升滑移装置及方法
MXPA03006286A (es) Extraccion de datos de atributo de producto en relacion con un proceso de fabricacion de conversion de tejido.
CN110616891A (zh) 升降车操作的堆叠模板台系统及其操作方法
JP6348888B2 (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
CN107724671B (zh) 一种整体式滑升模板系统及其施工方法
JP2012012835A (ja) 高所作業用作業床の施工方法
JP2007291719A (ja) 重量物の架設方法及びその装置
US4205826A (en) Lifting and supporting apparatus for a tower crane
JP3049583B2 (ja) 押し上げ引き上げ用複合ジャッキ装置
JPH06207465A (ja) ビル建築装置
JP2563762B2 (ja) 橋桁の扛上扛下工法,扛上機およびベント部材
JP3389839B2 (ja) 大梁の据付け工法および大梁の芯出し調整装置
CN111648401B (zh) 一种地埋式拱形建筑的施工方法及其施工装置
CN219081025U (zh) 自爬升式布料设备
CN114704090B (zh) 单侧支模的升降系统
CN212426786U (zh) 箱梁纵移架设施工用移梁装置
JP3079329B2 (ja) 押し引き用複合ジャッキによるプッシュアップ工法
JP2754196B2 (ja) 建物構造体の扛重設備
JPH07286368A (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
KR200338072Y1 (ko) 케이슨 제작장치
JPH06322991A (ja) ビル建築装置
CN114232987A (zh) 一种电动爬模架及其升降方法
JPH0813810A (ja) ビル建築装置
JP3028265B2 (ja) 駆動床先行押上げ工法
CN116838066A (zh) 一种用于砌墙粉刷的移动升降平台