JPH0620638Y2 - 自動製図機の筆記具情報検出装置 - Google Patents

自動製図機の筆記具情報検出装置

Info

Publication number
JPH0620638Y2
JPH0620638Y2 JP2616486U JP2616486U JPH0620638Y2 JP H0620638 Y2 JPH0620638 Y2 JP H0620638Y2 JP 2616486 U JP2616486 U JP 2616486U JP 2616486 U JP2616486 U JP 2616486U JP H0620638 Y2 JPH0620638 Y2 JP H0620638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
writing instrument
display surface
pen
pen holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2616486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62138086U (ja
Inventor
透 江下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP2616486U priority Critical patent/JPH0620638Y2/ja
Publication of JPS62138086U publication Critical patent/JPS62138086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620638Y2 publication Critical patent/JPH0620638Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は多ペン式自動製図機の筆記具情報検出装置に関
し、特に、筆記具の種別等の情報をその筆記具に表示さ
れた情報をもとにして光学的に読み取り、その情報に応
じてヘッドを制御するようにした自動製図機の筆記具情
報検出装置に関する。
〔従来の技術〕 此種の、多ペン式自動製図機は、特開昭59−2092
00号、特開昭59−87199号及び実開昭59−1
76598号公報等に開示され、これらに記載された自
動製図機は、記録ペンに、その種別に関する情報を表示
し、選択した記録ペンの上記情報を読み取り装置によっ
て読み取って、最適の記録条件例えば、筆圧、筆記速度
等を設定するように構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
記録ペンの種別等の情報を所定位置に設けた光学的読み
取り装置によって読み取る場合、読み取り装置の受光素
子に過大な外光例えば直射日光やカメラのフラッシュ光
が入光した場合、読み取り装置が誤動作し、この誤動作
出力に基いて筆圧、筆記速度等の記録条件が設定されて
しまうと、作図時、記録ペンが破損してしまう恐れがあ
った。本願考案は、読み取り装置に過大な外光が入光し
ないようにすることを目的とするものである。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため本考案は種別等に関する情報が
表示された複数の筆記具17を保持するストック部14
と、用紙支持面上に配置されたレール6と、該レール6
に移動自在に取り付けられ、前記ストック部14との間
で相互に筆記具17の交換を行い、作画面に記録を行う
作画ヘッド10と、前記レール6に配設され、前記作画
ヘッド10のペンホルダー12に保持された筆記具17
に表示された情報を光学的に読み取る読取装置40とを
備えた自動製図機において、前記筆記具17の情報表示
面を平面状に形成する一方、前記作画ヘッド10のペン
ホルダー12に保持された筆記具17の表示面を前記読
み取り装置40に対して所定の方向に設定するための筆
記具方向制御手段を設け、前記レール6に前記筆記具1
7の情報表示面に対応する形状の開口部50aを形成し
た遮光用フード50を設け、該フード50内に前記読み
取り装置40を前記開口部50aに向けて内置し、前記
作画ヘッド10のペンホルダー12に保持された筆記具
17の前記情報表示面が前記フード50の開口部50a
に対面したとき、該開口部50aが前記表示面によって
遮蔽されるように前記フード50を配置したものであ
る。
〔作用〕
上記した構成において、作画ヘッド10のペンホルダー
12がストッカー14側の筆記具17を保持し、該状態
でレール6に沿って所定位置まで移動すると、作画ヘッ
ド10が保持する筆記具17の情報表示面は、読み取り
装置40のマーク検出面に対向する。筆記具17の表示
面に表示されているマークに読み取り装置40の発光素
子の光を当て、この反射光を読み取り装置40の受光素
子に入光させて、表示面のマークを電気信号に変換し
て、読み取り装置40は筆記具17の情報を示す電気信
号を出力する。このとき、筆記具17の表示面は、フー
ド50の開口部50aを遮蔽するため、フード50内の
読み取り装置40に直射日光やフラッシュ光の多量の光
が入ることがなく、読み取り装置40は正確に動作す
る。
〔実施例〕
以下に本考案の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
第3図中、2は多ペン式自動製図機であり、テーブル4
の一側部に配設されたXレールにYレール6の一端が移
動自在に支持され、該Yレール6の一端は、Yレール6
をX座標方向に移動するXサーボ機構に連係している。
前記Yレール6の他端はコロ(図示省略)を介してテー
ブル4上に走行自在に載置され、該Yレール6には移動
自在にカーソル8が取り付けられている。カーソル8に
はヘッド10の基板が取り付けられている。前記カーソ
ル8はYサーボ機構に連係し、前記X,Yサーボ機構は
計算機(図示省略)によって制御されるように構成され
ている。前記ヘッド10には後述するペンホルダー12
が設けられている。前記テーブル4の一側には公知のペ
ンストッカー14が設けられ、該ペンストッカー14に
は多数の後述するペンホルダーが設けられている。
第4図及び第5図において、16はヘッドのペンホルダ
ー12の保持枠であり、これに上位保持片16aと下位
保持片16bが形成され、上位保持片16aには筆記具
17の角形鍔部18(第6図参照)をY方向に嵌入する
溝20が形成され、該溝20の垂直面には鍔部18の2
側面に密接する筆記具鍔部規制面a,bが形成されてい
る。前記筆記具17の角形鍔部18と前記筆記具鍔部規
制面a,bは筆記具方向制御手段を構成している。前記
保持枠16には筆記具17の軸部をテーブル4面に対し
て垂直に係止するストッパー面16cが形成されてい
る。ヘッド10の基板には、計算機のペンアップダウン
信号によって駆動制御されるムービングコイル装置が固
定され、その出力軸には前記基板に昇降ガイド(図示省
略)によって昇降自在に支承された昇降板26が固定さ
れている。昇降板26は復帰ばね(図示省略)によって
設定された最上昇位置に位置している。28は昇降板2
6にテーブル4面に対して平行な平面内で回動自在に軸
30支された揺動腕であり、これの内側面に凹曲面から
成るペン保持部が形成されている。前記揺動腕28は、
前記軸30を中心として、第4図中、時計方向に付勢さ
れている。前記昇降板26には前記保持枠16が固定さ
れている。前記保持枠16及び揺動腕28はペンホルダ
ー12を構成している。ペンストッカー14側の複数の
ペンホルダー32は、第4図に示すように、前記ペンホ
ルダー12と対称的に向き合っている。前記ペンホルダ
ー32は上記保持枠16と同様な構造の保持枠34と、
前記揺動腕28と同様な構造の揺動腕36とから構成さ
れ、該揺動腕36は、ペンストッカー14の取付板37
に回転自在に軸30′支されている。前記揺動腕36の
後端は軸体39に係合し、該軸体39は、ストッカー1
4に配設されたソレノイド(図示省略)の出力軸に連結
している。上記ペンホルダー32は、本実施例ではペン
ストッカー14に8個配設されている。
38は筆記具17の上端に形成されたボックス型の角形
部であり、これの平面状の表示面38aに筆記具17の
種類等の情報を表示するマーク例えば光反射用白テープ
と光非反射用黒テープによるマークが表示されている。
40は作画ヘッド10のペンホルダー12に保持された
筆記具17の表示面38aの移動経路に近接対向するよ
うにYレール6の適所に配設された光学的読み取り装置
であり、2個の発光素子から発光する光の反射光を2個
の受光素子によって受光して、筆記具17の表示面38
aに形成されたマークを読み取り、これによって筆記具
の種類等の情報を示す2ビットのディジタル付号を出力
するように構成されている。前記ヘッド10のペンホル
ダー12に保持されている筆記具17の表示面38aは
前記筆記具方向制御手段により読み取り装置40の前端
面に対して水平となるように設定されている。
第1,2図中、50はYレール6に固設された遮光用の
フードであり、これに、筆記具17に形成された平面状
の種類表示面38aが丁度カバーし得る形状に開口部5
0aが形成されている。前記筆記具17が前記ヘッド1
0のペンホルダー12に保持された状態において前記筆
記具17の表示面38aが第1図に示すように前記開口
部50aと対面すると、該開口部50aを遮蔽し、これ
によって、フード50内に外光が入光するのを阻止する
ように構成されている。前記フード50内には、前記開
口部50aに向けて市販の光学的読取装置40が配設さ
れている。前記読取装置40は2個の発光素子から発光
する光を前記表示面38aに投射し、その反射光を2個
の受光素子によって受光して、筆記具の表示面38aに
形成されたマークを読み取り、これによって筆記具17
の種類等の情報を示す2ビットのディジタル付号を出力
するように構成されている。前記ペンホルダー12に保
持された筆記具17の表示面38aは前記昇降板26が
設定された最上昇位置にあるとき、前記開口部50aに
対面するように構成されている。
次に本実施例の作用について説明する。
まず、ペンストッカー14側のペンホルダー32に保持
されている筆記具17を、ヘッド10側のペンホルダー
12に保持させる動作について説明する。計算機は、レ
ール6を第3図中、X方向に移動して、ペンストッカー
14中の所望のペンホルダー32を選択して停止し、し
かる後にYレール6に沿ってカーソル8を移動制御し
て、ヘッド10を、所定のペンストッカー14のペンホ
ルダー32に接近させ、ペンストッカー14のペンホル
ダー32に保持されている筆記具17を、ヘッド10側
の保持枠16と揺動腕28間に押し込む。該状態におい
て筆記具17は、ヘッド10側のペンホルダー12とス
トッカー側のペンホルダー32の両方に保持される。該
状態において、筆記具17に角形鍔部18の2側面は、
ストッカー14側の規制面a,bに密着し、他の2側面
はヘッド10側の規制面a,bに密着する。筆記具17
の軸部側面の下部は下位の保持片16bに当接し、筆記
具17の軸部他の側面の中間部には、揺動腕28が弾接
し、且つ、筆記具17の軸部の背面は、ストッパー面1
6cに当接して筆記具17は、しっかりとヘッド側のペ
ンホルダー12に保持される。該状態において、軸体3
9が連結するソレノイドは無励磁状態にあり、ストッカ
ー側14の揺動腕36は、筆記具17の軸部の側面に強
く弾接せず、単に接触している。次に、計算機がヘッド
10をペンストッカー14からX方向に離反する方向に
移動させると、筆記具17はペンストッカー14のペン
ホルダー32から外れ、ヘッド10のペンホルダー12
のみに保持される。反対に、ヘッド10のペンホルダー
12に保持されている筆記具17をペンストッカー14
側の空のペンホルダー32に移すには、計算機の制御に
よってヘッド10をX方向に沿って空のペンホルダー3
2に接近させて、筆記具17をペンホルダー32の保持
枠34と揺動腕36間に押し込み、次に、ソレノイドを
通電して、軸体39を第4図中、左方向に駆動し、揺動
腕36を第4図中、時計方向に付勢して、保持枠34と
揺動腕36間に筆記具17をロックし、しかる後に、ヘ
ッド10をペンストッカー14からY方向に離反する方
向に移動させれば、筆記具17は、ヘッド10のペンホ
ルダー12から揺動腕28の弾力に抗して外れ、ペンス
トッカー14側のペンホルダー32のみに保持される。
ヘッド10側の昇降板26が復帰ばね(図示省略)の付
勢力によって最上昇設定位置にあるとき、保持枠16の
溝20の高さと、ペンストッカー14側の対応する保持
枠34の溝(図示省略)の高さは一致している。
ペンストッカー14側の筆記具17がペンストッカー1
4からヘッド10のペンホルダー12に移ると、筆記具
17の角形鍔部18の2側面は、ヘッドペンホルダー1
2の角度規制面a,bに揺動腕28の弾発力によって密
着し、筆記具17は常に所定の方向でヘッドのペンホル
ダー12に保持される。計算機は、ヘッド10が筆記具
17を保持すると、ヘッド10をYレール6に沿って移
動し、筆記具17の表示面38aをフード50の開口部
50aに対面させ、該状態でヘッド10を停止し、次
に、読み取り装置40を作動させる。読み取り装置40
は筆記具17の情報例えば種類を示す信号を検出し、そ
れを出力する。計算機は、読み取り装置40の出力に基
づいて、筆記具17の種類を判別し、この判別信号に基
づいて、記憶装置に記憶されている、筆記具の種別に応
じた最適の筆圧・速度等の記録条件の中から、判別信号
に対応する記録条件を読み出し、X,Yサーボ機構及び
昇降板26の昇降即ち筆記具17のアップダウンを行う
ムービングコイル装置の駆動部に上記記録条件を設定す
る。ムービングコイル装置の駆動部は設定された筆圧に
応じた電流をムービングコイル装置のコイルに供給し、
該コイルの通電によって筆記具17の先端は、設定され
た筆圧で作図面に当接する。
尚、筆記具17とヘッド10のペンホルダー12との間
に設けた筆記具方向制御手段は、上記実施例に特に限定
されるものではない。
また、表示面38aに表示される情報は筆記具の種類に
特に限定されるものではない。
次に筆記具方向の制御手段の他の実施例を第7図乃至第
9図を参照して説明する。
筆記具62は第8図に示すように円盤状の鍔部64を有
し、該鍔部64がヘッド66及びペンストッカー68側
のペンホルダー70,72の保持枠74,76の溝(図
示省略)に嵌入するように構成されている。80は筆記
具62のボックス状の角形部であり、これに表示面80
aが形成されている。上記第一の実施例の鍔部が角形で
あるのに対して本実施例の鍔部64は円形である。従っ
て、筆記具62は、ペンホルダー70又は72に保持さ
れている状態において、その長手方向中心軸線を中心と
して回転自在である。ペンホルダー70の保持枠74の
上部には筆記具方向規制棒78が固設されている。
他の構成は、上記第1の実施例の構成と略同一なのでそ
の詳細な説明を省略する。
次に本実施例の作用を第9図を参照して説明する。
ヘッド66のペンホルダー70が空の状態において、ヘ
ッド66がペンストッカー側のペンホルダー72が保持
する筆記具62を取りに行き、ヘッド66がペンホルダ
ー72に接近すると、方向規制棒78が筆記具62の角
形部80の側面80bに衝突して、筆記具62の方向
を、角形部80の側面が規制棒78と平行となるように
変換させる。これにより、ヘッド66のペンホルダー7
0に完全に保持された筆記具62の角形部80の表示面
80aは、読み取り装置40の検出面に対して水平とな
り、表示面80aはフード50の開口部50aに位置す
ると、該開口部50aを遮蔽する。
〔効果〕
本考案は上述の如く、レール側に設けた光学的読み取り
装置を遮光用のフード内に配置し、しかも、筆記具の表
示面を読み取るとき、フードの開口部が筆記具の表示面
によって遮蔽されるので、多量の外光が読み取り装置の
受光部に入光することがなく、読み取り装置を正確に動
作させることができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は外観図、第2図は平面図、第3図は平面図、第
4図は平面図、第5図は側面図、第6図は外観図、第7
図は平面図、第8図は外観図、第9図a,b,c,dは
説明的平面図である。 4……テーブル,6……Yレール,8……カーソル,1
0……ヘッド,12……ペンホルダー,14……ペンス
トッカー,17……筆記具,26……昇降板,34……
保持枠,40……読取装置,50……フード,50a…
…開口部,62……筆記具,64……鍔部,66……ヘ
ッド,68……ペンストッカー,70,72……ペンホ
ルダー,78……規制棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/62 380 9287−5L

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】種別等に関する情報が表示された複数の筆
    記具17を保持するストック部14と、用紙支持面上に
    配置されたレール6と、該レール6に移動自在に取り付
    けられ、前記ストック部14との間で相互に筆記具17
    の交換を行い、作画面に記録を行う作画ヘッド10と、
    前記レール6に配設され、前記作画ヘッド10のペンホ
    ルダー12に保持された筆記具17に表示された情報を
    光学的に読み取る読取装置40とを備えた自動製図機に
    おいて、前記筆記具17の情報表示面を平面状に形成す
    る一方、前記作画ヘッド10のペンホルダー12に保持
    された筆記具17の表示面を前記読み取り装置40に対
    して所定の方向に設定するための筆記具方向制御手段を
    設け、前記レール6に前記筆記具17の情報表示面に対
    応する形状の開口部50aを形成した遮光用フード50
    を設け、該フード50内に前記読み取り装置40を前記
    開口部50aに向けて内置し、前記作画ヘッド10のペ
    ンホルダー12に保持された筆記具17の前記情報表示
    面が前記フード50の開口部50aに対面したとき、該
    開口部50aが前記表示面によって遮蔽されるように前
    記フード50を配置したことを特徴とする筆記具情報検
    出装置。
JP2616486U 1986-02-25 1986-02-25 自動製図機の筆記具情報検出装置 Expired - Lifetime JPH0620638Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616486U JPH0620638Y2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自動製図機の筆記具情報検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616486U JPH0620638Y2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自動製図機の筆記具情報検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138086U JPS62138086U (ja) 1987-08-31
JPH0620638Y2 true JPH0620638Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=30826988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2616486U Expired - Lifetime JPH0620638Y2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自動製図機の筆記具情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620638Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557439Y2 (ja) * 1989-07-19 1997-12-10 株式会社ジェック インクペンホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62138086U (ja) 1987-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676119B2 (en) Method and system for using an optical sensor array to control a labeling device
JPS60222979A (ja) 情報読取装置
CA2186942C (en) Card read/write apparatus
US5130521A (en) Optical card recording apparatus
JPH0620638Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
JPH0620640Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
JPH0716477Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
US8033467B2 (en) Portable optical card readers
JPH0620639Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
US5684766A (en) Optical disk library apparatus with automatic head cleaning function
GB2327264A (en) Rotation detection system for a galvanometer mirror
US4870514A (en) Disk drive circuit arrangement for the suppression of undesired index pulses
US4030589A (en) Data processing machine
US6487158B2 (en) Cover member and method for an optical disc drive
JPH0339785Y2 (ja)
JPH0338660B2 (ja)
US4947050A (en) Sensor bracket for magnetic tape cartridge drive
EP0305927A2 (en) Optical card processing apparatus
US5648944A (en) Recording/reproducing apparatus that utilizes the servo clock signals to form read and write clock signals with different frequencies
JPH01173357A (ja) 光カード駆動装置
JP3994451B2 (ja) 記録及び/又は再生装置及び記録及び/又は再生装置の組み立て方法
JP3271217B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH0231355A (ja) ヘッド構造
JPH02143387A (ja) 光学読取装置
JP2995096B2 (ja) 光カード装置