JPH06205354A - 記録装置及び再生装置 - Google Patents

記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH06205354A
JPH06205354A JP4334679A JP33467992A JPH06205354A JP H06205354 A JPH06205354 A JP H06205354A JP 4334679 A JP4334679 A JP 4334679A JP 33467992 A JP33467992 A JP 33467992A JP H06205354 A JPH06205354 A JP H06205354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
recording
circuit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4334679A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nitta
元 新田
Masatoshi Takashima
昌利 高嶋
Tomoyuki Otsuki
知之 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4334679A priority Critical patent/JPH06205354A/ja
Publication of JPH06205354A publication Critical patent/JPH06205354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/657Memory in disc [MID]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アフターレコーディングや音声信号の書き換
えを容易に行う。 【構成】 入力端子1からの映像信号が動き補償・フレ
ーム間予測回路2、離散コサイン変換(DCT)回路
3、量子化回路4、可変長コード化(VLC)回路5、
ビデオ多重化符号器7、バッファ8、システム多重化符
号器9に供給され、入力端子13からの各タイムスタン
プ(TS)が符号器9に供給される。そしてこの符号器
9からの信号が記録符号化回路14に供給され、所定の
記録信号とされてディスク15等の記録媒体に記録され
る。このディスク15に半導体(IC)メモリ16が併
設される。また入力端子17からの音声信号がオーディ
オ符号器18を通じてICメモリコントローラ19に供
給され、入力端子21からの各タイムスタンプ(TS)
がコントローラ19に供給される。そしてこのコントロ
ーラ19にて各信号が半導体メモリ16に書き込まれ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号及び音声信号
を記録再生する記録装置及び再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】映像信号及び音声信号を記録再生する装
置として、例えばディスク状の記録媒体を用いてディジ
タル記録再生を行う装置においては、図5に示すように
ディジタル化された映像信号及び音声信号をマルチプレ
ックスして、時分割で一元化して記録再生することが行
われている。
【0003】このような装置において、映像信号は例え
ば可変長信号で記録再生される。その場合に音声信号の
記録位置は映像信号の可変長によって変動し、所定の位
置には定まらない。このためこのような装置において、
いわゆるアフターレコーディングを行おうとすると、音
声信号の記録位置が一定でないために、実施が極めて困
難になる。
【0004】すなわち音声信号の記録位置が一定でない
ために、アフターレコーディングを行うにはその位置を
捜す必要があり、その処理は容易に行うことができな
い。また映像信号及び音声信号を一旦再生し、デマルチ
プレックスした後に、アフターレコーディングする信号
と共に再度マルチプレックスして記録する方法も考えら
れるが、そのための処理は極めて複雑で容易に実施でき
るものではない。
【0005】またアフターレコーディングでは、通常は
映像信号を再生して再生画像を得た後に音声信号の記録
を行うことになるが、上述のような装置の場合には信号
を再生してから再生画像を得るまでの遅延時間が大き
く、従ってアフターレコーディングによる音声信号の記
録は、映像信号に対してかなり遅れた位置になる。
【0006】このためアフターレコーディングされた記
録媒体を再生する際には、映像信号及び音声信号の同期
を取るために、映像信号を遅延させる膨大なバッファが
必要になり、装置が極めて大きなものとなり容易に実施
できるものではなかった。この出願はこのような点に鑑
みて成されたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の装置ではアフターレコーディングや音声信
号の書き換えの際に様々な問題が生じるというものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、映像信号の記録される記録媒体(ディスク15)に
半導体メモリ16が併設され、この半導体メモリに音声
信号が記録(ICメモリコントローラ19)されると共
に、上記映像信号及び音声信号にはそれぞれタイムスタ
ンプ(TS)が合成されてなることを特徴とする記録装
置である。
【0009】本発明による第2の手段は、上記映像信号
は可変長(VLC)信号で記録されてなることを特徴と
する第1の手段記載の記録装置である。
【0010】本発明による第3の手段は、記録媒体(デ
ィスク15)から映像信号が再生され、この記録媒体に
併設された半導体メモリ16から音声信号が再生される
と共に、上記映像信号及び音声信号に合成されたタイム
スタンプ(TS)が検出(システム多重化復号器23)
され、このタイムスタンプを用いて上記映像信号及び音
声信号の同期が合わせられる(ICメモリコントローラ
19)ようにしたことを特徴とする再生装置である。
【0011】本発明による第4の手段は、上記映像信号
は可変長(VLC)信号で再生されてなることを特徴と
する第3の手段記載の再生装置である。
【0012】
【作用】これによれば、音声信号は半導体メモリに記録
再生すると共に、タイムスタンプを用いて同期を合わせ
るので、同期を取るための膨大なバッファ等を必要とせ
ず、アフターレコーディングや音声信号の書き換えを容
易に行うことができる。
【0013】
【実施例】図1は全体の構成を示す。この図において、
1は映像(ビデオ)信号の入力端子であって、この入力
端子1からの映像信号が動き補償・フレーム間予測回路
2に供給される。この動き補償回路2からの信号が離散
コサイン変換(DCT)回路3、量子化回路4を通じて
可変長コード化(VLC)回路5に供給される。
【0014】また動き補償回路2からの信号がVLC回
路6に供給される。このVLC回路5、6からの信号が
ビデオ多重化符号器7に供給される。そしてこのビデオ
多重化符号器7からの信号がバッファ8に供給され、こ
のバッファ8からの信号がシステム多重化符号器9に供
給される。
【0015】また10は映像信号と同時に記録再生され
る音声(オーディオ1)信号の入力端子であって、この
入力端子10からの音声信号がオーディオ符号器11に
供給され、このオーディオ符号器11からの信号がシス
テム多重化符号器9に供給される。また12は第1の付
加情報(AUX1)信号の入力端子であって、この入力
端子12からの付加情報信号がシステム多重化符号器9
に供給される。
【0016】さらに13は映像(ビデオ)信号のタイム
スタンプ(TS−V)、音声(オーディオ1)信号のタ
イムスタンプ(TS−A1)、付加情報(AUX1)信
号のタイムスタンプ(TS−AUX1)の入力端子であ
って、この入力端子13からの各タイムスタンプ(T
S)がシステム多重化符号器9に供給される。
【0017】そしてこのシステム多重化符号器9からの
信号が記録符号化回路14に供給され、所定の記録信号
とされてディスク15等の記録媒体に記録される。なお
記録は上述のバッファ8に蓄積されたデータ量に応じて
間欠に行われる。
【0018】このディスク15に半導体(IC)メモリ
16が併設される。すなわち図2に示すように、ディス
ク15の収納されるカートリッジ等の一部に不揮発化さ
れた半導体メモリ16が設けられる。なおこの半導体メ
モリ16はディスク15(カートリッジ)が装置に挿入
されたときには、装置側の回路と接続されるように構成
される。
【0019】また17はアフターレコーディングされる
音声(オーディオ2)信号の入力端子であって、この入
力端子17からの音声信号がオーディオ符号器18に供
給され、このオーディオ符号器18からの信号がICメ
モリコントローラ19に供給される。さらに20は第2
の付加情報(AUX2)信号の入力端子であって、この
入力端子20からの付加情報信号がコントローラ19に
供給される。
【0020】さらに21は音声(オーディオ2)信号の
タイムスタンプ(TS−A2)、付加情報(AUX2)
信号のタイムスタンプ(TS−AUX2)の入力端子で
あって、この入力端子21からの各タイムスタンプ(T
S)がコントローラ19に供給される。そしてこのコン
トローラ19にて、上述の各信号が半導体メモリ16に
書き込まれる。
【0021】またディスク15等の記録媒体から再生さ
れた信号が復調回路22に供給されて、所定のデータ信
号が取り出される。この信号がシステム多重化復号器2
3に供給される。そして分離された音声(オーディオ
1)信号がオーディオ復号器24に供給され、このオー
ディオ復号器24からの信号が出力端子25から取り出
される。さらにシステム多重化復号器23で分離された
第1の付加情報(AUX1)信号が出力端子26から取
り出される。
【0022】さらにシステム多重化復号器23からの信
号がバッファ27に供給される。なお上述の記録媒体か
らの再生はこのバッファ27に蓄積されたデータ量に応
じて間欠に行われる。
【0023】このバッファ27からの信号がビデオ多重
化復号器28に供給され、このビデオ多重化復号器28
からの信号が逆VLC回路29、30に供給される。こ
の逆VLC回路29からの信号が逆量子化回路31、逆
離散コサイン変換(DCT)回路32を通じて動き補償
・フレーム間予測回路33に供給される。また逆VLC
回路30からの信号が動き補償回路33に供給される。
そしてこの動き補償回路33からの信号が出力端子34
から取り出される。
【0024】またシステム多重化復号器23からの各タ
イムスタンプ(TS)の情報がコントローラ19に供給
され、このコントローラ19にて半導体メモリ16の信
号が読み出される。そしてこのコントローラ19で読み
出された音声(オーディオ2)信号がオーディオ復号器
35に供給され、このオーディオ復号器35からの信号
が出力端子36から取り出される。またコントローラ1
9で読み出された第2の付加情報(AUX2)信号が出
力端子37から取り出される。
【0025】従ってこの装置において、アフターレコー
ディングされる音声(オーディオ2)信号は、半導体メ
モリ16にて記録再生(書き込み/読み出し)されるの
で、アフターレコーディング時にその記録位置を捜す等
の必要がない。また半導体メモリ16からの音声信号の
再生はコントローラ19にて任意のタイミングで行うこ
とができ、タイムスタンプ(TS)を用いて映像信号及
び音声信号の同期を良好に取ることができる。
【0026】すなわちタイムスタンプ(TS)は基準時
刻を発生するタイマー(カウンタ)の値であって、1音
声サンプル以上の時間精度を持ち、映像信号の様々なフ
レーム周波数に同期できるように選ばれた、例えば90
kHzのクロック信号をカウントしたカウント値であ
る。そしてこのカウント値を映像信号では1フレーム単
位、音声信号ではAAU(オーディオアクセスユニッ
ト:例えば1152サンプル)単位で記録する。
【0027】そこで再生(読み出し)されたタイムスタ
ンプ(TS−V)、(TS−A2)を補間し、これらが
一致するように半導体メモリ16の読み出しを制御する
ことによって、映像信号及び音声信号の同期を良好に取
ることができる。なお図3は半導体メモリ16の記憶の
様式を示し、この半導体メモリ16の記憶は、タイムス
タンプとその時のデータの番地を示すテーブル、データ
領域からなる。このようにテーブルを持つことによりラ
ンダムアクセスが可能になる。
【0028】ここで映像信号の復号に掛かる時間をt
v、音声(オーディオ2)信号の復号に掛かる時間をt
a2とすれば、一般にtv>ta2である。そこで音声
信号を映像信号より、 tv−ta2+〔(TS−V)−(TS−A2)〕 だけ遅延させて同じタイムスタンプ(TS)の信号を読
み出すことによって、映像信号及び音声信号の同期を取
ることができる。
【0029】なおこの例では、映像信号と同時に記録再
生される音声(オーディオ1)信号についてはディスク
15等の記録媒体に記録されるので、従来と同様のフォ
ーマットで記録することができる。また映像信号に同期
するグラフィックス等の付加情報(AUX2)信号の書
き換えについても、タイムスタンプ(TS)を用いて同
様に行うことができる。
【0030】こうして上述の装置によれば、音声信号は
半導体メモリ16に記録再生すると共に、タイムスタン
プ(TS)を用いて同期を合わせるので、同期を取るた
めの膨大なバッファ等を必要とせず、アフターレコーデ
ィングや音声信号の書き換えを容易に行うことができる
ものである。
【0031】さらに図4は本願の他の例を示すもので、
この例では映像信号と同時に記録再生される音声(オー
ディオ1)信号についても半導体メモリ16に記録再生
する。従ってこの例によれば、映像信号及び音声(オー
ディオ1)信号の同期も、タイムスタンプ(TS)を用
いて良好に取ることができ、アフターレコーディングや
音声信号の書き換えを容易に行うことができる。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、音声信号は半導体メ
モリに記録再生すると共に、タイムスタンプを用いて同
期を合わせるので、同期を取るための膨大なバッファ等
を必要とせず、アフターレコーディングや音声信号の書
き換えを容易に行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録装置及び再生装置の一例の構
成図である。
【図2】その説明のための図である。
【図3】その説明のための図である。
【図4】本発明による記録装置及び再生装置の他の例の
構成図である。
【図5】従来の装置の説明のための図である。
【符号の説明】
1 映像(ビデオ)信号の入力端子 2、33 動き補償・フレーム間予測回路 3 離散コサイン変換(DCT)回路 4 量子化回路 5、6 可変長コード化(VLC)回路 7 ビデオ多重化符号器 8、27 バッファ 9 システム多重化符号器 10 映像信号と同時に記録再生される音声(オーディ
オ1)信号の入力端子 11、18 オーディオ符号器 12 第1の付加情報(AUX1)信号の入力端子 13 タイムスタンプ(TS−V、TS−A1、TS−
AUX1)の入力端子 14 記録符号化回路 15 ディスク 16 半導体(IC)メモリ 17 アフターレコーディングされる音声(オーディオ
2)信号の入力端子 19 ICメモリコントローラ 20 第2の付加情報(AUX2)信号の入力端子 21 タイムスタンプ(TS−A2、TS−AUX2)
の入力端子 22 復調回路 23 システム多重化復号器 24、35 オーディオ復号器 25 映像信号と同時に記録再生される音声(オーディ
オ1)信号の出力端子 26 第1の付加情報(AUX1)信号の出力端子 28 ビデオ多重化復号器 29、30 逆VLC回路 31 逆量子化回路 32 逆離散コサイン変換(DCT)回路 34 映像(ビデオ)信号の出力端子 36 アフターレコーディングされる音声(オーディオ
2)信号の出力端子 37 第2の付加情報(AUX2)信号の出力端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の記録される記録媒体に半導体
    メモリが併設され、この半導体メモリに音声信号が記録
    されると共に、上記映像信号及び音声信号にはそれぞれ
    タイムスタンプが合成されてなることを特徴とする記録
    装置。
  2. 【請求項2】 上記映像信号は可変長信号で記録されて
    なることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 記録媒体から映像信号が再生され、この
    記録媒体に併設された半導体メモリから音声信号が再生
    されると共に、上記映像信号及び音声信号に合成された
    タイムスタンプが検出され、このタイムスタンプを用い
    て上記映像信号及び音声信号の同期が合わせられるよう
    にしたことを特徴とする再生装置。
  4. 【請求項4】 上記映像信号は可変長信号で再生されて
    なることを特徴とする請求項3記載の再生装置。
JP4334679A 1992-12-15 1992-12-15 記録装置及び再生装置 Pending JPH06205354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334679A JPH06205354A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 記録装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334679A JPH06205354A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 記録装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205354A true JPH06205354A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18280031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334679A Pending JPH06205354A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 記録装置及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205354A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012165A1 (fr) * 1997-09-02 1999-03-11 Sony Corporation Procede et appareil de post enregistrement sur support d'enregistrement numerique et procede et appareil de lecture du support d'enregistrement numerique
KR100573456B1 (ko) * 1998-07-02 2006-10-25 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 사후기록 오디오 관리정보 생성방법
KR100573455B1 (ko) * 1998-07-11 2006-11-10 엘지전자 주식회사 재 기록가능 기록매체의 기록 오디오 재생 지정방법
KR20120068582A (ko) * 2010-12-17 2012-06-27 한국전자통신연구원 타임스탬프 예측 장치 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012165A1 (fr) * 1997-09-02 1999-03-11 Sony Corporation Procede et appareil de post enregistrement sur support d'enregistrement numerique et procede et appareil de lecture du support d'enregistrement numerique
US6526217B1 (en) 1997-09-02 2003-02-25 Sony Corporation Method and apparatus for after recording of digital recording medium and method and apparatus for reproducing digital recording medium
US7809238B2 (en) 1997-09-02 2010-10-05 Sony Corporation After-recording method and apparatus for digital recording medium and reproduction method and apparatus for the digital recording medium
KR100573456B1 (ko) * 1998-07-02 2006-10-25 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 사후기록 오디오 관리정보 생성방법
KR100573455B1 (ko) * 1998-07-11 2006-11-10 엘지전자 주식회사 재 기록가능 기록매체의 기록 오디오 재생 지정방법
KR20120068582A (ko) * 2010-12-17 2012-06-27 한국전자통신연구원 타임스탬프 예측 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675555B2 (en) Recording method, recording apparatus, recording medium, reproduction method, reproduction apparatus and image pickup apparatus
JP3701051B2 (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JPH11507183A (ja) デジタル・コンピュータ読み取り可能ノンリニア媒体を用いる動画記録装置
KR960032334A (ko) 기록매체, 상기 기록매체에 데이타를 기록하는 장치 및 방법과, 상기 기록매체로부터 데이타를 재생하는 장치 및 방법
KR930007329B1 (ko) 기록재생장치
JPH09161456A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP2002094930A (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、及び記憶媒体
US6243032B1 (en) Decode apparatus that can accommodate dynamic change in sample data attribute during decoding process
US6122020A (en) Frame combining apparatus
JPH06205354A (ja) 記録装置及び再生装置
JP2001266502A (ja) データ記録再生装置
KR20010090497A (ko) 데이터 처리 장치 및 방법
JPH0437998B2 (ja)
JP2008123674A (ja) 記録媒体におけるアフターレコーディング方法及び装置並びにそのデジタル記録媒体の再生方法及び装置
JP3794146B2 (ja) 情報再生装置および方法、並びに提供媒体
JPWO2006075457A1 (ja) 記録装置
JP3075034B2 (ja) 画像・音声復号化装置
JP2000048487A (ja) ディジタルオーディオデータの再生方法及び装置
JPH09186974A (ja) ディジタル信号記録方法
JPH11134814A (ja) 音声記録媒体および音声再生装置
KR100200608B1 (ko) 더블 스크린 비디오 테이프 레코더 장치
JPH11177934A (ja) 再生方法及び再生装置及び記録再生方法及び記録再生装置
JPH10188473A (ja) 映像記録再生装置
JPH0723341A (ja) 信号同期装置
KR970076499A (ko) 디지탈 영상 기록 재생 장치