JPH06204638A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH06204638A
JPH06204638A JP35934892A JP35934892A JPH06204638A JP H06204638 A JPH06204638 A JP H06204638A JP 35934892 A JP35934892 A JP 35934892A JP 35934892 A JP35934892 A JP 35934892A JP H06204638 A JPH06204638 A JP H06204638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
layer
printed circuit
power
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35934892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawamura
憲司 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP35934892A priority Critical patent/JPH06204638A/ja
Publication of JPH06204638A publication Critical patent/JPH06204638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源インピーダンスが低減でき、これによっ
て高周波特性が改善できるプリント基板を提供する。 【構成】 電源層2及びグランド層3をもつ多層プリン
ト基板1において、電源層2及びグランド層3を基板端
面まで拡延し、これら各層に接続された外部電極4を基
板端面に形成した。このような外部電極4同士を突き合
わせることで面接触にて基板同士の接続ができ、電源イ
ンピーダンスを低減して、高周波特性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント回路基板、特
に高周波又は高速スイッチング信号を扱うプリント基板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント基板同士を電気的に接続するに
は、従来からコネクタが用いられてきた。コネクタには
図7に示すように、ピン6とソケット7から構成される
ものや、図8に示すように、互いに押圧し合う板ばね8
から構成されるものがある。尚、各図において、(A)
は水平接続、(B)は垂直接続を示す。又、図6に示す
ように、一方のプリント基板に薄膜電極9をエッチング
等で形成し、他方のプリント基板のソケット7と接続す
る場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体技術が向
上し、信号のスイッチング速度が非常に速くなった。こ
のため、通常ならば無視できる程度に低いコネクタのリ
ードインダクタンスや、電源インピーダンスが問題にな
ってきた。これは、急峻な信号変化には高い周波数成分
ωが含まれており、インダクタンスLが低くてもjωL
が大きくなってしまうためである。従来のプリント基板
では、プリント基板相互の接続に前記のようなコネクタ
を使用し、信号ラインと共に電源ラインもコネクタを通
している。このため、電源供給のための距離が長くな
り、電源インピーダンスを十分に低く取ることができ
ず、コンピュータなどの設計において深刻な問題となっ
てきている。
【0004】従って、本発明の目的は、電源インピーダ
ンスが低減でき、これによって高周波特性が改善できる
プリント基板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明プリント基板は、
電源層及びグランド層をもつ多層プリント基板におい
て、電源層及びグランド層を基板端面まで拡延し、これ
ら各層に接続された外部電極を基板端面に形成したこと
を特徴とするものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は本発明実施例を示す斜視図で、図2(A)は図1に
おけるA−A断面図、同(B)は図1におけるB−B断
面図である。図1に示すように、プリント基板1は電源
層2とグランド層3を具え、これら各層はプリント基板
1の端面まで拡延されている。拡延の仕方であるが、例
えば図2に示すように、電源層2とグランド層3とが交
互に基板端面に達するよう構成する。
【0007】そして、端面まで拡延された各層には面状
の外部電極4が接続されている。これは、通常のスルー
ホールを形成する際と同様に、例えばメッキ等により形
成したり、或は基板上面から端面を介して下面に及ぶ断
面]状の金属片を嵌合することで形成できる。本例で
は、電源層用とグランド層用に各1つずつ形成した。こ
のとき、外部電極4は酸化に対する対策として金メッキ
などを施すことが好ましい。尚、図5に示すように、一
つの端面に電源層用とグランド層用の外部電極をそれぞ
れ複数ずつ設けてもよい。同図において、左から数えて
1番目と3番目がグランド層用電極で、2番目と4番目
が電源層用電極である。
【0008】上記のようなプリント基板同士を接続した
例を図3及び4に示す。図3は水平接続した場合を、図
4は垂直接続した場合を示し、それぞれ信号の接続用に
は従来のピン−ソケット型コネクタを使用した。又、各
図の(B)においては、接続部に導体の線状緩衝材5を
用いた例を示している。水平接続の場合、隣接する基板
の外部電極同士を突き合わせて接続し、垂直接続の場
合、一方は上記基板を、他方は図6に示したように平面
上に薄膜電極9を形成した基板を用い、外部電極4をこ
の薄膜電極9と接触させて接続を行う。ここで、接続部
に緩衝材5を用いれば電気的接触を確実に行うことがで
きる。尚、薄膜電極9と電源層等はスルーホールにより
接続されている。
【0009】このように、信号ラインと電源ラインを共
にコネクタで接続することはせず、電源及びグランド層
を面接触(緩衝材が存在する場合は多点或は線接触)に
て接続できるため、電源インピーダンスを小さくするこ
とができる。又、基板端面を利用しているため、基板同
士の接続のために新たにスペースを必要とすることもな
く、信号パターンが長くなることもない。尚、上記の例
では信号の接続用にはピン−ソケット型コネクタを使用
したが、他の方式のコネクタでも良い。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明基板によれ
ば、基板端面に電源用,グランド用の外部電極を設け、
これらを突き合わせることで、面接触にて接続を行うこ
とができる。従って、電源インピーダンスを小さくで
き、高周波特性を改善することができる。又、基板端面
を利用しているため、基板同士の接続に新たなスペース
を必要とすることもなく、実装スペースが従来と比べて
大きくならないため、特にコンピュータ用のSIMMメ
モリの実装などに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示す斜視図である。
【図2】図2(A)は図1におけるA−A断面図、同
(B)は図1におけるB−B断面図である。
【図3】本発明基板同士を水平に接続した場合を示す側
面図で、(A)は基板の外部電極を直接突き合わせたも
の、(B)は緩衝材を介して接続したものである。
【図4】本発明基板同士を垂直に接続した場合を示す側
面図で、(A)は基板の外部電極を直接突き合わせたも
の、(B)は緩衝材を介して接続したものである。
【図5】外部電極を多数形成した本発明基板の斜視図で
ある。
【図6】従来のコネクタを示す説明図である。
【図7】従来のピン−ソケット型コネクタを示す説明図
で、(A)は水平接続、(B)は垂直接続を示す。
【図8】従来のコネクタを示す説明図で、(A)は水平
接続、(B)は垂直接続を示す。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 電源層 3 グランド層 4 外部電極 5 緩衝材 6 ピン 7 ソケット 8 板ばね 9 薄膜電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源層及びグランド層をもつ多層プリン
    ト基板において、電源層及びグランド層を基板端面まで
    拡延し、これら各層に接続された外部電極を基板端面に
    形成したことを特徴とするプリント基板。
JP35934892A 1992-12-26 1992-12-26 プリント基板 Pending JPH06204638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35934892A JPH06204638A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35934892A JPH06204638A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204638A true JPH06204638A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18464054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35934892A Pending JPH06204638A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707685B2 (en) 2001-04-26 2004-03-16 Kyocera Corporation Multi-layer wiring board
WO2004032588A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-15 Amplus Communication Pte Ltd Radio frequency transceivers
JP2006261588A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 基板付チップ型アルミニウム電解コンデンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707685B2 (en) 2001-04-26 2004-03-16 Kyocera Corporation Multi-layer wiring board
WO2004032588A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-15 Amplus Communication Pte Ltd Radio frequency transceivers
US7522886B2 (en) 2002-10-03 2009-04-21 Amplus Communication Pte. Ltd. Radio frequency transceivers
JP2006261588A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 基板付チップ型アルミニウム電解コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188410B2 (en) Insertion of electrical component within a via of a printed circuit board
JP4354489B2 (ja) 回路基板及び高速ビアシステム
JP2623435B2 (ja) 等長ライトアングルコネクタ
US20050201065A1 (en) Preferential ground and via exit structures for printed circuit boards
US7443272B2 (en) Signal transmission structure, circuit board and connector assembly structure
JP2003272774A (ja) Fpcケーブル用コネクタ
US6232560B1 (en) Arrangement of printed circuit traces
US6872595B1 (en) Technique for electrically interconnecting signals between circuit boards
US7230835B1 (en) Apparatus for reducing signal reflection in a circuit board
US20080093113A1 (en) Complementary mirror image embedded planar resistor architecture
JPH06204638A (ja) プリント基板
WO1986003365A1 (en) Wiring structure of a terminal circuit
US6859352B1 (en) Capacitor sheet
US6055725A (en) Method for reducing shorts on a printed circuit board edge connector
JPH05189625A (ja) メモリカード用グランド板付コネクタ
US6312269B1 (en) Card connector circuit board
JPH02206193A (ja) 補助パターンを有するプリント配線板
JPH05102621A (ja) 導電パターン
KR100356995B1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
JP2003257520A (ja) 押し当て式基板用コネクター
JPS60236297A (ja) 多層プリント配線基板
JPH09312187A (ja) Cpuソケット
KR200227954Y1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
JPS61125196A (ja) 回路基板
JPH0578958B2 (ja)