JPH0620300U - プルトップ開け器 - Google Patents
プルトップ開け器Info
- Publication number
- JPH0620300U JPH0620300U JP4058492U JP4058492U JPH0620300U JP H0620300 U JPH0620300 U JP H0620300U JP 4058492 U JP4058492 U JP 4058492U JP 4058492 U JP4058492 U JP 4058492U JP H0620300 U JPH0620300 U JP H0620300U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pull
- rod
- standing
- ring portion
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、缶ジュース、缶ビール等の缶封入
容器の蓋部に付いているプルトップを簡易に少ない労力
で開缶することを目的とする。 【構成】 適宜強度を有する材質によりなる握部1とプ
ルトップのリング部5を起立可能な起立杆2よりなり、
起立杆2は適宜厚み或いは断面U字形状又はL字形状よ
りなる剛性を有し先部のみをプルトップのリング部5に
挿入可能な大きさとした。
容器の蓋部に付いているプルトップを簡易に少ない労力
で開缶することを目的とする。 【構成】 適宜強度を有する材質によりなる握部1とプ
ルトップのリング部5を起立可能な起立杆2よりなり、
起立杆2は適宜厚み或いは断面U字形状又はL字形状よ
りなる剛性を有し先部のみをプルトップのリング部5に
挿入可能な大きさとした。
Description
【0001】
本考案は、缶ジュース、缶ビール等の缶封入容器の蓋部に付いているプルトッ プを開く為に用いるプルトップ開け器に関するものである。
【0002】
缶ジュース、缶コーヒ等缶の蓋部に設けられているプルトップは、内容物を缶 開け具を用いずに開缶出来る為、近年発売される缶入り製品の大部分に使用され 、プルトップの種類もタブが取れるタイプとタブが缶に残るタイプがある。
【0003】 プルトップのタブは取扱時に物等が多少当たっても開缶することがないように 、タブと缶蓋上面に密接した状態で比較的強固に固定されている。 従って開缶当初はリング部5と蓋部上面とが隙間がすくなく、またリング部自 体も蓋部に密着しており、老人、女子、子供等指先の力が弱い者が開缶する場合 に、上手に開缶することが出来なかった。
【0004】
本考案は、缶ジュース、缶コーヒ等缶の蓋部に設けられているプルトップを、 老人、女子、子供等指先の力が弱い者であっても、上手に開缶することが出来る プルトップ開け器を提供することにある。 缶ジュース等に用いるプルトップの種類は前述した如く大きく別けて、タブが 缶に残るタイプとタブが取れるタイプが2種類あるが、タブが缶に残るタイプで は、タブのリングと反対に近い部分が缶に固定されており、タブのリングをまず 上方に引上げ、次いでリング部を前方に押し出す力を加えると開缶が出来る。 これに対しタブが取れるタイプはタブを取る方向は、缶蓋上面より上方に力で き上げる必要がある。 従ってプルトップ開け器にあっては上記2種類の開缶機構に対処出来ることが 必要である。
【0005】
本考案は、適宜強度を有する材質によりなる握部1とプルトップ7のリング部 5を起立可能な起立杆2よりなり、起立杆2は適宜厚み或いは断面U字形状又は L字形状よりなる剛性を有し先部のみをプルトップ7のリング部5に挿入可能な 大きさとしたことを特徴とするプルトップ開け器であり、又前記プルトップ開け 器に於いて、起立杆2の先部をプルトップ7のリング部5に挿入時にリング部5 を係止可能に起立杆2の断面形状を変化させたこと、或いは起立杆2の先部をプ ルトップ7のリング部5に挿入時にリング部5を係止可能な突起或いは溝等の引 掛部4を起立杆2に設けたことを特徴とするプルトップ開け器である。
【0006】
本考案は、適宜強度を有する材質よりなる握部1とプルトップ7のリング部5 を起立可能な起立杆2よりなり、起立杆2は適宜厚み或いは断面U字形状又はL 字形状よりなる剛性を有することより、プルトップのリング部5が缶蓋上面に密 着していても十分リング部5を起立させることが出来る。
【0007】 また起立杆2の先部がプルトップ7のリング部5に挿入可能な大きさである為、 プルトップ7のリング部5に挿入の後に起立杆2と缶蓋周端部を支点として、テ コの応用でリング部5を上方に押上げ、少ない力でリング部5を上方に起立を行 え、起立杆2へ加える力が確実にプルトップ7のリング部5に伝わる。
【0008】 また、起立杆2の先部をプルトップ7のリング部5に挿入時にリング部5を係 止可能に起立杆2の断面形状を変化させ、或いは起立杆2に突起或いは溝等の引 掛部4が形成されている為、起立杆2の先部をプルトップ7のリング部5に挿入 時に、断面形状を変化させた部分で、或いは突起或いは溝等の引掛部4でリング 部5を係止可能となっており、特にプルトップ7のタブが取れるタイプの時は、 リング部5が突起或いは溝等の引掛部4で係止され、リング部5と起立杆2がス リップすることなく、確実にリング部5に力が伝わるように作用する。
【0009】
以下、本考案を缶切に本プルトップ開け器を取りつけた実施例に基づいて説明 する。 缶切りを取付けた適宜強度を有する材質によりなる握部1の缶切りと反対側に 握部1内に収納可能な起立杆2の後端を軸着する。起立杆2はU字形状で側板の 高さが漸次低くなり、先端部3では板状に形成している。また起立杆2の途中側 板上辺より引掛部4を設けている。
【0010】 図中5は缶6の上部に設けられているプルトップ7のリング部、8は缶6の上 部に開けられた孔である。 なお9は、握部1から起立杆2を引き出す時に、起立杆2を引き起こしやすく するための引欠部であり、10は起立杆2に設けられている切欠孔であり、1升 瓶等の蓋のアルミ封を開封する際に、アルミの先端を挿入し巻取り除去する際に 使用するものである。
【0011】 タブが缶に残るタイプの例を図3,4で説明する。 まず握部1より起立杆2を起こし、図1,2の実線の状態にする。この起立杆 2の先端部3をプルトップ7のリング部5と缶6の蓋の上面間に差込み実線の矢 印方向に握部1をおしさげる。すると先端部3は缶6の缶端を支点としてリング 部5が作用点となり、テコの応用で図3の一点線の如く女子でも簡単にリング部 5を上に引き上げることが出来る。
【0012】 次に、図3の点線矢印の如く握部1を前方に押し込むと、起立杆2の先端部3 はリング部5内に挿入される。起立杆2は、先部のみプルトップ7のリング部5 に挿入可能となっており、一定量挿入された時、更に握部1を前上方に押進め、 プルトップ7の先端に図4の点線の如く力を加えると、プルトップ7の先端部3 で、テコの応用で缶6の蓋に孔8を開孔する。
【0013】 次にタブが缶から取れるタイプの例を図5,6で説明する。 図1,2で示したと同様に起立杆2を握部1より起こした状態とし、起立杆2 の引掛部4を上の方向として、起立杆2の先端部3をプルトップ7のリング部5 と缶6の蓋の上面間に差込み実線の矢印方向に握部1をおしさげる。すると先端 部3は缶6の缶端を支点としてリング部5が作用点となり、テコの応用で図5の 一点線の如く女子でも簡単にリング部5を上に引き上げることが出来る。
【0014】 次に、図5の点線矢印の如く握部1を前方に押し込み、起立杆2に設けられて いる引掛部4にリング部5を挿入し係止する。この後、起立杆2を上方に引き上 げる。又は起立杆2或いは握部1を缶6の缶端を支点としてリング部5が作用点 とするように、てこの応用でリング部5を上に引き上げることも出来る。 この場合リング部5と起立杆2は、起立杆2の引掛部4で係止状態となってい る為、スリップすることがなく確実に起立杆2に加えた力がリング部5に伝わり 開缶作業がスムーズに行える。
【0015】 なお上述実施例では、起立杆2の形状を断面U字形状のものを用いているがこ れに限るものではなく、プルトップ7のリング部5を起立等させることが出来れ ば、板状のもの、断面L字形状のものを用いても良い。また実施例では缶切りに 設ける構成とした。これは似た用途の物品を関連のあるものにまとめた方が、取 扱上、保管上、簡便である等を考慮したものである。従って独立してプルトップ 開け器として独立した構成としても良いことは当然である。 更に上述実施例では、切欠部4を設けているが、これに限るものではなく、例 えば起立杆2に突起、溝条又は凹凸を設け或いは、断面形状を起立杆2の位置に より変化させたものでも良い。
【0016】
本考案は、開缶当初はリング部5と蓋部上面とが隙間がすくなく、またリング 部自体も蓋部に密着しているが、てこの応用で起立杆を少ない力で引上げること が出来、その後もプルトップ開け器の起立杆をリング部から取外すことなく、握 部と起立杆を持ち上げ等することで、簡易に開缶することが出来る為、老人、女 子、子供等指先の力が弱い者であっても開缶が容易に行うことが出来る。 また構造の簡易であり、安価に製造し得られる等の優れた効果を有する。
【図1】本考案を缶切に取りつけた実施例を示す正面図
である。
である。
【図2】本考案を缶切に取りつけた実施例を示す平面図
である。
である。
【図3】本考案をタブが缶に残るタイプに使用した時の
断面図である。
断面図である。
【図4】本考案をタブが缶に残るタイプに使用した時の
断面図である。
断面図である。
【図5】本考案をタブが缶から取れるタイプに使用した
時の断面図である。
時の断面図である。
【図6】本考案をタブが缶から取れるタイプに使用した
時の断面図である。
時の断面図である。
1 握部 2 起立杆 3 先端部 4 引掛部 5 リング部 6 缶 7 プルトップ
Claims (2)
- 【請求項1】適宜強度を有する材質によりなる握部とプ
ルトップのリング部を起立可能な起立杆よりなり、起立
杆は適宜厚み或いは断面U字形状又はL字形状よりなる
剛性を有し先部のみをプルトップのリング部に挿入可能
な大きさとしたことを特徴とするプルトップ開け器。 - 【請求項2】起立杆の先部をプルトップのリング部に挿
入時にリング部を係止可能に起立杆の断面形状を変化さ
せ、或いは起立杆に突起或いは溝等の引掛部を設けたこ
とを特徴とする請求項1記載のプルトップ開け器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992040584U JP2576230Y2 (ja) | 1992-05-22 | 1992-05-22 | プルトップ開け付き缶切り器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992040584U JP2576230Y2 (ja) | 1992-05-22 | 1992-05-22 | プルトップ開け付き缶切り器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0620300U true JPH0620300U (ja) | 1994-03-15 |
JP2576230Y2 JP2576230Y2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=12584551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992040584U Expired - Lifetime JP2576230Y2 (ja) | 1992-05-22 | 1992-05-22 | プルトップ開け付き缶切り器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2576230Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050100310A (ko) * | 2004-04-13 | 2005-10-18 | 김경중 | 원터치 캔 오프너 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922796U (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-13 | 広田 邦夫 | かん飲料開封具 |
JPH02102399U (ja) * | 1989-02-03 | 1990-08-15 |
-
1992
- 1992-05-22 JP JP1992040584U patent/JP2576230Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922796U (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-13 | 広田 邦夫 | かん飲料開封具 |
JPH02102399U (ja) * | 1989-02-03 | 1990-08-15 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050100310A (ko) * | 2004-04-13 | 2005-10-18 | 김경중 | 원터치 캔 오프너 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2576230Y2 (ja) | 1998-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4617842A (en) | Combination can opener | |
US5190149A (en) | Side-pivoting frangible opening for container end wall | |
US5309794A (en) | Opening device for cans having tear-away closure panels with ring tabs | |
US4479406A (en) | Cork puller | |
JPH0620300U (ja) | プルトップ開け器 | |
US7363837B1 (en) | Pop, pry and peel can opener | |
US4719824A (en) | Pull tab opener | |
US3235122A (en) | Tab puller for pull-top cans | |
JP3081011U (ja) | 食物等を内蔵する缶の蓋を開ける缶切り | |
EP1084988B1 (en) | Cap opener | |
JP3046378U (ja) | 開缶補助器具 | |
JPH0589231U (ja) | イージーオープン缶蓋 | |
JPH0649396U (ja) | 缶、びんの口開け具 | |
GB2062592A (en) | Bottle opener | |
KR200271143Y1 (ko) | 음료수 캔의 개봉 탭 구조 | |
JP3009277U (ja) | 缶開け器 | |
JP3066859U (ja) | プルトップオ―プナ― | |
JP3001923U (ja) | 切り開きタイプの缶開け具 | |
JP3007692U (ja) | 缶開け器 | |
JPH08580U (ja) | 缶蓋開口装置 | |
JP3009278U (ja) | 缶開け器 | |
JPH0715536U (ja) | 缶飲料のプルトップの改良 | |
CN2495594Y (zh) | 免拉环式包装罐 | |
KR200174367Y1 (ko) | 음료수 용기의 개방손잡이 | |
JP3013877U (ja) | 缶開け器 |