JPH06201918A - 導光板装置 - Google Patents

導光板装置

Info

Publication number
JPH06201918A
JPH06201918A JP4349343A JP34934392A JPH06201918A JP H06201918 A JPH06201918 A JP H06201918A JP 4349343 A JP4349343 A JP 4349343A JP 34934392 A JP34934392 A JP 34934392A JP H06201918 A JPH06201918 A JP H06201918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
source lamp
light source
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4349343A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruya Isoda
治也 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP4349343A priority Critical patent/JPH06201918A/ja
Publication of JPH06201918A publication Critical patent/JPH06201918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光効率を高めて十分な輝度が得られるよう
にしたものである。 【構成】 一面が発光面12とされ他面が反射面13と
された導光板11を備え、導光板11の端面25外方に
光源用ランプ24が設けられ、光源用ランプ24の光を
導光板11の端面25から入射させて、発光面12側を
発光させるようにした導光板装置において、導光板11
の端面25と光源用ランプ24との間に、光源用ランプ
24の光を端面25に向けて集光させるようにレンズ体
32が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶用バックライト、
広告などの看板用バックライト、照明器具などに使用さ
れる導光板装置に関する。
【0002】
【従来の技術】導光板装置には、図5に示すように、一
面が発光面1とされ他面が反射面2とされた導光板3を
備え、導光板3の端面4外方に光源用ランプ5を設け、
遮光カバー6で光源用ランプ5の光が外部にもれないよ
うに光源用ランプ5の外周を覆い、光源用ランプ5の光
を導光板3の端面4から入射して、発光面1側を発光さ
せるようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の場合、
光源用ランプ5の光が導光板3の端面4から導光板3内
に有効に入射せずに、光の無駄を生じ、このため発光効
率が悪くなり、発光面1に十分な輝度が得られないとい
う問題があった。本発明は、上記問題点に鑑み、発光効
率を高めて十分な輝度が得られるようにしたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、一面が発光面12とさ
れ他面が反射面13とされた導光板11を備え、導光板
11の端面25外方に光源用ランプ24が設けられ、光
源用ランプ24の光を導光板11の端面25から入射さ
せて、発光面12側を発光させるようにした導光板装置
において、導光板11の端面25と光源用ランプ24と
の間に、光源用ランプ24の光を端面25に向けて集光
させるようにレンズ体32が設けられている点にある。
【0005】
【作用】光源用ランプ24の光をレンズ体32によって
導光板11の端面25に向けて集光させ、光源用ランプ
24の光を導光板11の端面25から導光板11内によ
り有効に入射さ、光の無駄が少なくなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に従って説明す
ると、図1において、11はアクリル樹脂により構成し
た長方板形状の導光板で、一面が発光面12とされ他面
が反射面13とされている。導光板11の発光面12
に、例えばポリカーボネイトフィルムにより構成した光
拡散板14が設けられている。導光板11の反射面13
に、例えばポリエチレンテレフタレートの白色フィルム
から成る反射板15が設けられ、また導光板11の反射
面13にシリカ、酸化チタン等の拡散剤を混入したイン
クをドット印刷して成る乱反射部16が設けられてい
る。
【0007】24は一対の光源用ランプで、導光板11
の端面25外方に配置され、光源用ランプ24の光が導
光板11の端面25から導光板11内に入射するように
なっている。29は遮光カバーで、例えばポリエチレン
フィルムの内面に銀蒸着フィルムを貼付けて成り、光源
用ランプ24の光が外部にもれないように導光板11の
端面25外方で光源24の外周を覆っている。遮光カバ
ー29の両端部は、導光板11外端部に両面接着テープ
等を介して接着されている。
【0008】31は透明な合成樹脂等により構成した透
過筒体で、光源用ランプ24の外周を取り囲むように光
源用ランプ24に外嵌されている。透過筒体31の導光
板11の端面25と光源用ランプ24との間には、.図
2にも示すようにレンズ体32が形成されており、この
レンズ体32によって光源用ランプ24の光を端面に向
けて集光させるようになっている。
【0009】図3は他の実施例を示し、透過筒体31の
導光板11の端面25と光源用ランプ24との間に、大
きなレンズ体32を形成したものである。その他の点は
前記実施例と同様な構成である。図4は他の実施例を示
し、透過筒体31の導光板11の端面25と光源用ラン
プ24との間に、レンズ体32を二個形成したものであ
る。その他の点は前記実施例と同様な構成である。
【0010】なお、前記実施例では、導光板11の端面
25と光源用ランプ24との間に、レンズ体32を一個
または二個設けているが、これに代え、導光板11の端
面25と光源用ランプ24との間に、レンズ体32を三
個以上設けるようにしてもよいし、また小さなレンズ体
32を波形に連続するように多数個設けるようにしても
よい。また光源用ランプ24を導光板11の両端面25
外方に設け、光源用ランプ24の光を、導光板11の両
端面25から導光板11内に入射させるようにしてもよ
いし、光源用ランプ24を導光板11の一端面25外方
にのみ設け、光源用ランプ24の光を導光板11の一端
面25のみから導光板11内に入射させるようにしても
よい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、導光板11の端面25
と光源用ランプ24との間に、光源用ランプ24の光を
端面25に向けて集光させるようにレンズ体31が設け
られていので、光源用ランプ24の光を導光板11の端
面25から導光板11内により有効に入射させることが
できて、光の無駄が少なくなり、このため発光効率がよ
くなり、発光面12に十分な輝度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す導光板の側断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を示すレンズ体部分の斜視図
である。
【図3】他の実施例を示す導光板の側断面図である。
【図4】他の実施例を示す導光板の側断面図である。
【図5】従来例を示す側断面図である。
【符号の説明】
11 導光板 12 発光面 13 反射面 24 光源用ランプ 25 端面 32 レンズ体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面が発光面(12)とされ他面が反射
    面(13)とされた導光板(11)を備え、導光板(1
    1)の端面(25)外方に光源用ランプ(24)が設け
    られ、光源用ランプ(24)の光を導光板(11)の端
    面(25)から入射させて、発光面(12)側を発光さ
    せるようにした導光板装置において、導光板(11)の
    端面(25)と光源用ランプ(24)との間に、光源用
    ランプ(24)の光を端面(25)に向けて集光させる
    ようにレンズ体(32)が設けられていることを特徴と
    する導光板装置。
JP4349343A 1992-12-28 1992-12-28 導光板装置 Pending JPH06201918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349343A JPH06201918A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 導光板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349343A JPH06201918A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 導光板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201918A true JPH06201918A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18403135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349343A Pending JPH06201918A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 導光板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990003536A (ko) * 1997-06-25 1999-01-15 김영환 액정 표시 장치의 백라이트 유닛

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990003536A (ko) * 1997-06-25 1999-01-15 김영환 액정 표시 장치의 백라이트 유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009321A (ko) 면조명장치
RU99109097A (ru) Осветительная система
JPH04104629U (ja) 光源装置
JPH05307365A (ja) 面発光装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JP2001307526A (ja) バックライト式照明装置
JPH0615006U (ja) 面状発光体
JPH06201918A (ja) 導光板装置
JPH09281341A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
JPH06174934A (ja) 導光板装置
JPH08166586A (ja) 表示装置
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
JP3514047B2 (ja) 表示部の照明装置及びそれを用いた表示装置
JP4326888B2 (ja) 照光装置
JP3074747B2 (ja) 照明装置
JPH07107567B2 (ja) 面照明装置
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置
JPH052883Y2 (ja)
JP2582880Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JPH10206641A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH06222217A (ja) 導光板装置
JPH09105935A (ja) 液晶表示装置
JP2570776Y2 (ja) バックライトユニット
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置