JPH06201136A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH06201136A
JPH06201136A JP34900492A JP34900492A JPH06201136A JP H06201136 A JPH06201136 A JP H06201136A JP 34900492 A JP34900492 A JP 34900492A JP 34900492 A JP34900492 A JP 34900492A JP H06201136 A JPH06201136 A JP H06201136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
time
heating
detected
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34900492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702652B2 (ja
Inventor
Eriko Aoki
恵理子 青木
Tomoko Tanaka
知子 田中
Yukiko Tani
由紀子 谷
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP4349004A priority Critical patent/JP2702652B2/ja
Publication of JPH06201136A publication Critical patent/JPH06201136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702652B2 publication Critical patent/JP2702652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】「とろみ」がある調理物の加熱調理を行っても
適切な温度で加熱を停止若しくは制限することができる
加熱調理装置を提供するにある。 【構成】 信号処理部7はこの沸騰状態検出時点若しく
は検出時点から一定時間経過時より一定時間毎に検出温
度をサンプリングして、前回のサンプリングの検出温度
と今回のサンプリングの検出温度との差を求め、求めた
温度差と、予め定めてある判断値とを比較し、判断値以
上に温度差があると、内蔵回数カウンタのカウント値を
カウントアップする。回数カウンタのカウント値は上記
の判断値以上に温度差がある状態が連続しなければその
都度リセットされる。そしてカウント値が予め定めた値
を越えたときに信号処理部7は焦げ付きの恐れありと判
断し、報知装置9を駆動するとともに、ガス供給制御装
置3にガス供給を少量とする制御信号を与え、ガスバー
ナ1の燃焼を小火とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱調理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来鍋底の温度をセンサで検出して調理
内容を自動的に判別し、水物料理と判断したら、焦げつ
き消火温度を決定し、その温度になれば消火するもの
が、特開平3−236518号公報、特開平4−236
012号公報に示されるようにある。これらの従来例で
は水物と判断したら、沸騰検出温度に所定の熱伝達所定
係数を加算して、それを消火温度としている。
【0003】また調理を自動的に判別し、平衡検出した
温度に所定温度を加算したり、沸騰を検出した温度によ
って消火温度を規定のなかから選択して決定する方法が
ある。更に沸騰検出した後に一定温度間隔を設定し、こ
の一定温度間隔を通過する時間を測定してその時間が予
め設定した時間以下であると、加熱制限したり、加熱停
止したりする方法も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例に共通し
ていることは、消火温度を設定し、その温度になれば消
火するという方法をとっていることである。このため鍋
の中の調理物や火力に適応せず、焦げつきが発生し、加
熱停止時の焦げが酷くなるという場合があった。例えば
鍋径に比べて少量のカレーのような「とろみ」のある調
理物を鍋に入れて調理する場合、その時の鍋の中の調理
物の深さは浅くなる。この様な状態で火力を余り絞らず
に大火(約2300kcal/h)で加熱すると、火力
が大きい上に、内容物は「とろみ」があるので焦げやす
く、鍋底の温度を検出している温度センサと、鍋内の外
周部との温度差が大きくなる。このために温度センサの
検出温度が焦げつき、加熱停止温度になったときには、
既に鍋の中のカレーは黒く焦げついているという事態に
なった。
【0005】本発明は上述の問題点に鑑みて為されたも
ので、その目的とするところは、「とろみ」がある調理
物の加熱調理を行っても適切な温度で加熱を停止若しく
は制限することができる加熱調理装置を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、調理物を入れた鍋を加熱する加熱手段
と、鍋底の温度を検出する温度検出手段と、温度検出手
段の検出温度に応じて加熱手段の加熱状態を所定の状態
に制御する加熱制御手段とを備えた加熱調理装置におい
て、温度検出手段の検出温度に基づいて調理物が沸騰状
態にあることを判断した後、一定時間毎、温度検出手段
の検出温度のサンプリングを行い、前回のサンプリング
時の検出温度と今回のサンプリング時の検出温度の差を
求め、この温度差が予め定めた値以上なったサンプリン
グが所定回数連続した時に加熱の停止若しくは制限を行
う信号を加熱制御手段に与える制御判断手段を備えたも
のである。
【0007】
【作用】本発明の構成によれば、温度検出手段の検出温
度に基づいて調理物が沸騰状態にあることを判断した
後、一定時間毎、温度検出手段の検出温度のサンプリン
グを行い、前回のサンプリング時の検出温度と今回のサ
ンプリング時の検出温度の差を求め、この温度差が予め
定めた値以上なったサンプリングが所定回数連続した時
に加熱の停止若しくは制限を行う信号を加熱制御手段に
与える制御判断手段を備えているので、「とろみ」のあ
る焦げつき易い調理物であっても焦げつきが起きる前
に、自動的に加熱を制限したり停止させることができ、
そのため焦げつきの発生を未然に防ぐことが可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下本発明を実施例図により説明する。図1
は、本発明加熱調理装置の一実施例の概略構成図を示し
ており、この実施例装置では、加熱手段であるガスバー
ナ1に対して元栓2、比例制御弁等からなるガス供給制
御装置3を通じてガスを供給して燃焼させ、五徳4上に
載置された鍋5を加熱するようになっている。
【0009】ガス供給制御装置3は、ガスバーナ1に送
るガスの供給量を信号処理部7からの制御信号に基づい
て火力を制御する加熱制御手段を構成する。ガスバーナ
1の中央より上方に突出させた温度センサ6は、五徳4
上に鍋5が載置されるとその鍋底にヘッドが接触するも
ので、鍋底の温度を電気信号に変換して温度検出信号と
して信号処理部7へ出力するようになっている。
【0010】信号処理部7は、温度センサ6からの温度
検出信号に基づいて鍋6の中の調理物8の温度を判断し
て火力を制御する制御信号を作成する制御判断手段を構
成するものであり、CPU等から構成される。次に本発
明加熱調理装置を図2のフローチャートに基づいて説明
する。まず元栓2を開き、適宜手動操作手段(図示せ
ず)でガス供給制御装置3に起動信号を与えるととも
に、点火装置(図示せず)を動作させ、 ガスバーナ1
を点火する。このとき手動操作手段によりガス供給制御
装置3に対してガスバーナ1へのガス供給量を調整する
信号を与え、所望の火力となるようにガスバーナ1の燃
焼を手動調整する。
【0011】さてガスバーナ1が点火されて鍋6を通じ
て調理物6が加熱されると、鍋底温度は時間経過ととも
に上昇することになるが、信号処理部7ではこのときの
温度上昇を監視し、図3に示すように水の沸騰温度より
やや手前の予め設定している一定温度T1 ℃まで鍋底温
度が上昇すると、T1 ℃からT2 ℃までの一定温度範囲
を上昇通過する時間t1 を計測し、この計測値t1 に所
定係数を乗じた値t2を沸点検出の基準値として記憶す
る。
【0012】そして信号処理部7は検出温度が水の沸騰
温度或いはその近傍の温度に達した時点から一定温度上
昇毎にその上昇に要した時間tと、上述の記憶している
基準値t2 とを比較し、時間tが基準値t2 を越えてい
ると、調理物8が沸騰状態にあると判断する。更に信号
処理部7はこの沸騰状態検出時点ta若しくはこの検出
時点taから所定時間経過して時点より、一定時間t0
毎に温度センサ6の検出温度をサンプリングして、前回
のサンプリングの検出温度と今回のサンプリングの検出
温度との差を求め、この求めた温度差と予め定めてある
判断値とを比較し、判断値以上に温度差があると、信号
処理部7の内蔵回数カウンタ(実際にはCPUでソフト
的に処理する)のカウント値をカウントアップする。尚
1回目のサンプリングのときには前回の検出温度が存在
しないので上記比較は行わない。
【0013】上記回数カウンタのカウント値Nは判断値
以上に温度差がある状態が連続しなければその都度リセ
ットされて0となり、、連続していた場合にのみ1ずつ
カウントアップされる。そして信号処理部7はカウント
値Nが予め定めた値Naを越えたときに焦げ付きの恐れ
ありと判断する。このカウント値Na及び上記の判断値
は「とろみ」のあるカレー等の調理物3を実際に調理し
てその焦げつきが発生する状態を観察し、その時の実測
値に基づいて定めた値である。
【0014】さて焦げ付きの恐れありと判断した信号処
理部7は、警報ブザー、報知ランプ等の報知装置9を駆
動して、使用者に知らせるとともにガス供給制御装置3
にガス供給を少量とする制御信号を与え、ガスバーナ1
の燃焼を小火とする。そして使用者が手動操作手段でガ
スバーナ1の消火させなければ、小火の状態を保持しな
がら信号処理部7は更に温度上昇を監視し、温度センサ
6の検出温度が予め定めた消火温度に達すると、ガス供
給制御装置3にガス供給を停止する信号を与えて強制消
火し、焦げ付を防止する。
【0015】尚ガス供給制御装置3として電磁弁や比例
制御ができない装置を用いた場合には、回数カンタのカ
ウント値が所定値Naに達して焦げ付きの恐れありと判
断した信号処理部7はガス供給を停止させる信号をガス
供給制御装置3に与えて直ちに強制消火するようにす
る。勿論使用者に消火したことを報知するようにしても
良い。
【0016】また上記実施例ではガスによる加熱手段を
用いているが電気的加熱手段を用いた加熱調理装置に本
発明を適用することができるのは勿論である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、温度検出手段の検出温度に基
づいて調理物が沸騰状態にあることを判断した後、一定
時間毎、温度検出手段の検出温度のサンプリングを行
い、前回のサンプリング時の検出温度と今回のサンプリ
ング時の検出温度の差を求め、この温度差が予め定めた
値以上なったサンプリングが所定回数連続した時に加熱
の停止若しくは制限を行う信号を加熱制御手段に与える
制御判断手段を備えているので、「とろみ」のある焦げ
つき易い調理物であっても焦げつきが起きる前に、自動
的に加熱を制限したり停止させることができ、そのため
焦げつきの発生を未然に防ぐことが可能となるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】同上の動作説明用フローチャートである。
【図3】同上の動作説明用の温度上昇−時間との関係図
である。
【符号の説明】
1 ガスバーナ 2 元栓 3 ガス供給制御装置 4 五徳 5 鍋 6 温度センサ 7 信号処理部 8 調理物 9 報知装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 豊 大阪市港区南市岡1丁目1番52号株式会社 ハーマン内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理物を入れた鍋を加熱する加熱手段と、
    鍋底の温度を検出する温度検出手段と、温度検出手段の
    検出温度に応じて加熱手段の加熱状態を所定の状態に制
    御する加熱制御手段とを備えた加熱調理装置において、
    温度検出手段の検出温度に基づいて調理物が沸騰状態に
    あることを判断した後、一定時間毎、温度検出手段の検
    出温度のサンプリングを行い、前回のサンプリング時の
    検出温度と今回のサンプリング時の検出温度の差を求
    め、この温度差が予め定めた値以上なったサンプリング
    が所定回数連続した時に加熱の停止若しくは制限を行う
    信号を加熱制御手段に与える制御判断手段を備えたこと
    を特徴とする加熱調理装置。
JP4349004A 1992-12-28 1992-12-28 加熱調理装置 Expired - Fee Related JP2702652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349004A JP2702652B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349004A JP2702652B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 加熱調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201136A true JPH06201136A (ja) 1994-07-19
JP2702652B2 JP2702652B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18400843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349004A Expired - Fee Related JP2702652B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702652B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108320474A (zh) * 2018-03-29 2018-07-24 石信元 灶台忘关火提醒器及其监测方法、监测电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049523A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Rinnai Corp こんろの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049523A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Rinnai Corp こんろの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108320474A (zh) * 2018-03-29 2018-07-24 石信元 灶台忘关火提醒器及其监测方法、监测电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702652B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848015B2 (ja) 調理器
JPH03236518A (ja) 調理器
JPH06201136A (ja) 加熱調理装置
JP2979654B2 (ja) 調理器
JP3021311B2 (ja) 加熱調理器
JP2970655B2 (ja) 調理器
JP2669739B2 (ja) 加熱調理器
JP3180079B2 (ja) 加熱調理器
JP3055531B2 (ja) 調理器
JP3024632B2 (ja) 調理器
JP2637888B2 (ja) 加熱調理器
JP3133086B2 (ja) ガスこんろの自動消火装置
JP2703472B2 (ja) 加熱調理器
JP2634114B2 (ja) 加熱調理器
JP2703464B2 (ja) 加熱調理器
JPH06129647A (ja) 過熱防止機能付き加熱調理器
JPH086927B2 (ja) 加熱調理器
JP3116010B2 (ja) ガス調理装置
JP2703465B2 (ja) 過熱防止機能付き加熱調理器
JPH06129648A (ja) 加熱調理装置
JPH0552333A (ja) 加熱調理器
JP2634113B2 (ja) 加熱調理器
JPH0634138A (ja) 調理器用自動消火装置
JPH0560326A (ja) 調理用温度制御装置
JPH05302714A (ja) こんろの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees