JPH06200137A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06200137A
JPH06200137A JP4359737A JP35973792A JPH06200137A JP H06200137 A JPH06200137 A JP H06200137A JP 4359737 A JP4359737 A JP 4359737A JP 35973792 A JP35973792 A JP 35973792A JP H06200137 A JPH06200137 A JP H06200137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
copolymer
component
weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4359737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281075B2 (ja
Inventor
Akihiro Saito
明宏 斎藤
Hideyuki Itoi
秀行 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18466048&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06200137(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP35973792A priority Critical patent/JP3281075B2/ja
Priority to US08/163,107 priority patent/US5455302A/en
Priority to ES93310214T priority patent/ES2154643T3/es
Priority to DE69330025T priority patent/DE69330025T2/de
Priority to EP93310214A priority patent/EP0605979B1/en
Publication of JPH06200137A publication Critical patent/JPH06200137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281075B2 publication Critical patent/JP3281075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温衝撃特性が良好であると共に、成形性に
も優れたポリカーボネート系樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)ポリカーボネート系樹脂及び/又はコ
ポリエステルカーボネート系樹脂1〜99重量部並びに
(B)(a) 芳香族ビニル単量体成分及び(b) シアン化ビ
ニル単量体成分を含む共重合体99〜1重量部、及び
(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)
(c) ゴム質重合体に、(d) アクリル系単量体をグラフト
してなる共重合体1〜40重量部を含有する熱可塑性樹
脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低温における耐衝撃性、
及び成形性に優れたポリカーボネート系樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネートは、耐熱性及び耐衝撃
性に優れているため、種々の用途に広く用いられている
が、成形加工温度が高く、流動性が悪いことや衝撃強度
の厚み依存性が大きいこと等の欠点を有している。
【0003】かかる問題を解決するために、特公昭38-1
5225号及び特公昭39-71 号公報には、ポリカーボネート
にアクリロニトリル‐ブタジエンゴム‐スチレン樹脂
(ABS樹脂)やメチルメタクリレート‐ブタジエンゴ
ム‐スチレン樹脂(MBS樹脂)等をブレンドする試み
がなされている。また、特公昭62-25179号公報には、ポ
リカーボネートにABS樹脂及びMBS樹脂をブレンド
することにより成形加工性、耐衝撃性、ウエルド強度に
優れた組成物を提供しようという試みも提案されてい
る。
【0004】しかし、このような従来の樹脂組成物は、
低温における良好な耐衝撃性を有すると同時に良好な成
形性をも有することはできなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低温におけ
る耐衝撃性が著しく良好であると共に、成形性にも優れ
たポリカーボネート系樹脂組成物を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (A)ポリカーボネート系樹脂及び/又は、次式(化
3):
【0007】
【化3】 および次式(化4):
【0008】
【化4】 (上記式中、RおよびR′はそれぞれ独立して、ハロゲ
ン原子、一価の炭化水素基または炭化水素オキシ基であ
り、Wは二価の炭化水素基、−S−、 −S−S
−、−O−、−S(=O)−、−(O=)S(=O)
−、または −C(=O)−であり、nおよびn′
はそれぞれ独立して0〜4の整数で あり、Xは炭
素数6〜18を有する二価の脂肪族基であり、bは0ま
たは 1である)で示される構造単位を有するとこ
ろのコポリエステルカーボネ ート系樹脂 1〜9
9重量部、並びに (B)(a) 芳香族ビニル単量体成分及び(b) シアン化ビ
ニル単量体成分を、共重合体の構成成分として含む共重
合体 99〜1重量部及び (C)(A)と(B)の合計100重量部に対して、
(c) ゴム質重合体に、(d) アクリル系単量体をグラフト
してなる共重合体1〜40重量部を含有する熱可塑性樹
脂組成物である。
【0009】本発明で使用する共重合体(C)は、シェ
ル相にスチレン成分を含まず、例えばアルキル(メタ)
アクリレート樹脂のシェル相とブタジエンゴムを主成分
とするコアから成るコア‐シェル構造を有している。一
方、上記した従来技術におけるMBS樹脂では、シェル
相にスチレン成分を含む。本発明者らは、上記本発明の
共重合体(C)をポリカーボネート系樹脂に添加するこ
とによって、従来達成することができなかった良好な耐
衝撃性、殊に低温において著しく良好な耐衝撃性及び良
好な成形性を得ることができることを発見し、本発明を
完成するに至った。
【0010】本発明で使用する成分(C)(c) ゴム質重
合体に、(d) アクリル系単量体をグラフトしてなる共重
合体自体は公知である。該グラフト共重合体は、例えば
特開昭61-81455号及び特開平1-141944号公報、米国特許
第4180494 号明細書に記載されている。コアは、好まし
くは50重量%以上が、重合したジエンより構成され
る。コアは、重合した共役ジエン単位か、または重合し
たジエン単位とビニル化合物(芳香族が好ましい)の重
合した単位との共重合体から成ることが好ましい。適切
な共役ジエンとしては、ブタジエン、イソプレン、1,
3‐ペンタジエン等であり、適切なビニル化合物の例と
してはスチレン、α‐メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、p‐メチルスチレン及びアクリル(メタクリル)酸
のエステル類が挙げられる。
【0011】シェルは、好ましくはC1 〜C6 アルキル
アクリレート、C1 〜C6 アルキルメタクリレート、ア
クリル酸、メタクリル酸及びこれらモノマー1種以上の
混合物(場合によっては架橋剤と混合してもよい)から
成る群から選択されたモノマー1種以上の重合生成物で
構成され、コアにグラフトしている。特に好ましいモノ
マーは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ヘ
キシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメ
タクリレート、ヘキシルメタクリレート、アクリル酸、
及びメタクリル酸である。メチルメタクリレートが好ま
しい。
【0012】グラフト共重合体のシェル相は上記モノマ
ーの他に、グラフト共重合体の重量を基準として約0.
1〜約2.5重量%の量で架橋用のモノマーを含んでい
てもよい。この架橋用モノマーは、付加重合反応性であ
り、かつ全てほぼ同じ反応速度で重合する基をいくつか
有するポリエチレン性不飽和モノマーである。適切な架
橋用モノマーはポリオール類のポリアクリル酸及びポリ
メタクリル酸エステル類、例えばブチレンジアクリレー
ト及びメタクリレート、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート等、ジビニル及びトリビニルベンゼン、ビ
ニルアクリレート及びメタクリレート、等々である。好
ましく使用される架橋用モノマーはブチレンジアクリレ
ートである。
【0013】グラフト共重合体において、通常コアとシ
ェル相の比率に制限はないが、好ましくはコアが約40
〜95重量%、シェル相が約5〜60重量%である。
【0014】上記のグラフト共重合体として、市販され
ているEXL2602(商標、呉羽化学工業株式会社
製)を用いることもできる。
【0015】本発明で使用する成分(A)は、ポリカー
ボネート系樹脂及び/又はコポリエステルカーボネート
系樹脂である。本発明において使用されるポリカーボネ
ート系樹脂は、公知のホスゲン法または溶融法により作
られた芳香族ポリカーボネート系樹脂である(例えば特
開昭63-215763 号公報および特開平2-124934号公報参
照)。
【0016】また、本発明で使用するコポリエステルカ
ーボネート系樹脂は、上記式(化3)および(化4)で
示される構成単位を有することが必要である。まず、
(化3)で示される構成単位はジフェノール成分および
カーボネート成分よりなる。ジフェノール成分を導入す
るために使用できるジフェノールを次式(化5)に示
す。
【0017】
【化5】 上記式中、R、R′、W、n、n′およびbは、先に示
したのと同義である。RおよびR′について、まずハロ
ゲン原子としては、例えば塩素原子または臭素原子等が
挙げられる。一価の炭化水素基としては、炭素数1〜1
2を有するアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プ
ロピル基、デシル基等;炭素数4〜8を有するシクロア
ルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基
等;炭素数6〜12を有するアリール基、例えばフェニ
ル基、ナフチル基、ビフェニル基等;炭素数7〜14を
有するアラルキル基、例えばベンジル基、シンナミル基
等;または炭素数7〜14を有するアルカリール基、例
えば、トリル基、クメニル基等が挙げられ、好ましくは
アルキル基である。また炭化水素オキシ基の炭化水素基
は前記した炭化水素基を挙げることができる。そのよう
な炭化水素オキシ基としては、アルコキシ基、シクロア
ルキルオキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ
基またはアルカリールオキシ基であり、アルコキシ基お
よびアリールオキシ基が好ましい。
【0018】また、Wが二価の炭化水素基の場合には、
炭素数1〜30を有するアルキレン基、例えばメチレン
基、エチレン基、トリメチレン基、オクタメチレン基
等、炭素数2〜30を有するアルキリデン基、例えばエ
チリデン基、プロピリデン基等、または、炭素数6〜1
6を有するシクロアルキレン基、例えばシクロヘキシレ
ン基、シクロドデシレン基等もしくはシクロアルキリデ
ン基、例えばシクロヘキシリデン基等である。
【0019】本発明において有効なジフェノールとして
は、例えば2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン
(いわゆるビスフェノールA);2,2-ビス(3,5-ジブロ
モ-4- ヒドロキシフェニル)プロパン;2,2-ビス(3,5-
ジメチル-4- ヒドロキシフェニル)プロパン;1,1-ビス
(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン;1,1-ビス
(3,5-ジメチル-4- ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン;1,4-ビ
ス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン;1,1-ビス(4-ヒ
ドロキシフェニル)シクロドデカン;1,1-ビス(3,5-ジ
メチル-4- ヒドロキシフェニル)シクロドデカン;4,4-
ジヒドロキシジフェニルエーテル;4,4-チオジフェノー
ル;4,4-ジヒドロキシ-3,3- ジクロロジフェニルエーテ
ル;および4,4-ジヒドロキシ-2,5- ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル等が挙げられ、その他に米国特許明細書第
2,999,835 号、第3,028,365 号、第3,334,154 号および
第4,131,575 号に記載されているジフェノールが使用で
きる。
【0020】またカーボネート成分を導入するための前
駆物質としては、例えばホスゲン、ジフェニルカーボネ
ート等が挙げられる。
【0021】次に、(化4)で示される構成単位は、ジ
フェノール成分および二価酸成分からなる。ジフェノー
ル成分の導入については、上記したのと同様のジフェノ
ールを使用できる。二価酸成分を導入するために使用す
るモノマーとしては、二価の酸またはその等価物質であ
る。二価の酸としては例えば炭素数8〜20、好ましく
は10〜12の脂肪族二酸である。この二価の酸または
その等価物質は、直鎖状、分枝状、環状のいずれであっ
ても良い。脂肪族二酸は、α、ω‐ジカルボン酸が好ま
しい。そのような二価の酸としては例えば、セバシン酸
(デカン二酸)、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、オ
クタデカン二酸、アイコサン二酸等の直鎖飽和脂肪族ジ
カルボン酸が好ましく、セバシン酸およびドデカン二酸
が特に好ましい。また、等価物質としては、上記した二
価の酸の、例えば酸クロリドのような酸ハライド、例え
ばジフェニルエステルのようなジ芳香族エステル等が挙
げられる。ただし、エステルのエステル部分の炭素数
は、上記した酸の炭素数には含めない。上記した二価の
酸またはその等価物質は、単独でも良く、また2種以上
の組合せであっても良い。
【0022】成分(A)で使用するコポリエステルカー
ボネートは、流動性およびポリカーボネートと同等の機
械的強度、耐熱性等の優れた物性を維持するためには、
(化3)、(化4)で示される上記した2種の構成単位
を次の割合で有しているのが好ましい。すなわち、(化
4)で示される構成単位の量が、好ましくは(化3)お
よび(化4)の合計量の2〜30モル%、より好ましく
は5〜25モル%、さらに好ましくは7〜20モル%で
ある。
【0023】コポリエステルカーボネートの重量平均分
子量は、通常10,000〜100,000 、好ましくは18,000〜4
0,000である。ここでいう重量平均分子量とは、ポリカ
ーボネート用に補正されたポリスチレンを用いてGPC
(ゲル浸透クロマトグラフィー)によって測定されたも
のである。
【0024】上記のコポリエステルカーボネートは、公
知のポリカーボネートの製造方法、例えばホスゲンを用
いる界面重合法、溶融重合法等によって製造できる。例
えば、クイン(Quinn)の米国特許第4,238,596 号明細書
ならびにクインおよびマルケジッヒ(Markezich)の米国
特許第4,238,597 号明細書に記載された方法で製造する
ことができる。具体的には、まず、エステル形成基とジ
フェノールとの反応に先立ち酸ハライドを形成し、次い
でホスゲンと反応させる。なお、ゴールドベルグ(Goldb
erg)の塩基性溶液法(米国特許第3,169,121 号明細書)
では、ピリジン溶媒が使用でき、またジカルボン酸が用
いられる。α、ω‐ジカルボン酸(例えばセバシン酸)
のジエステル、(例えばジフェニルエステル)を使用す
る溶融重合法もまた使用できる。好ましい製造方法は、
米国特許第4,286,083 号明細書のコカノウスキー(Kocha
nowski) の改良法である。この方法では、アジピン酸の
ような低級の二酸をあらかじめ塩の形(好ましくはナト
リウム塩のようなアルカリ金属塩)にしておき、ジフェ
ノールが存在する反応容器に添加する。ホスゲンとの反
応中、水相をアルカリ性のpH、好ましくは約pH8〜
9に保持し、次いでホスゲンとの反応の残り最小限約5
%のところで、pH10〜11に上げる。
【0025】界面重合法、例えばビスクロロフォーメー
ト法による場合には、ポリカーボネートやコポリエステ
ルカーボネートの合成において良く知られている一般的
な触媒系を使用するのが好ましい。主な触媒系として
は、第3級アミン、アミジンまたはグアニジンのような
アミン類が挙げられる。第3級アミンが一般的に使用さ
れ、その中でもトリエチルアミンのようなトリアルキル
アミンが特に好ましい。
【0026】また、成分(A)のコポリエステルカーボ
ネートは、その末端がフェノールであっても十分な耐衝
撃強度を有するが、p-t-ブチルフェノール、イソノニル
フェノール、イソオクチルフェノール、m-またはp-クミ
ルフェノール(好ましくはp-クミルフェノール)、クロ
マニル化合物、例えばクロマンのような、よりかさ高い
末端基を導入すると、より低温衝撃性が優れたコポリエ
ステルカーボネートを得ることができる。
【0027】成分(A)がポリカーボネートおよびコポ
リエステルカーボネートの両方を含む場合には、両者の
配合比率は任意である。
【0028】また、成分(A)は、塩化メチレン中、25
℃で測定した固有粘度が、0.32〜0.65 dl/g で
あるものが好ましい。
【0029】成分(B)は、(a) 芳香族ビニル単量体成
分及び(b) シアン化ビニル単量体成分を含む共重合体で
ある。(a) 芳香族ビニル単量体成分としては、例えばス
チレン、α‐メチルスチレン、o-,m- もしくはp-メチル
スチレン、ビニルキシレン、モノクロロスチレン、ジク
ロロスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチレ
ン、フルオロスチレン、p-tert- ブチルスチレン、エチ
ルスチレン、ビニルナフタレン等を挙げることができ、
これらを1種または2種以上使用する。好ましくはスチ
レン、α‐メチルスチレンである。
【0030】(b) シアン化ビニル単量体成分としては、
例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル等を挙げ
ることができ、これらを1種または2種以上使用する。
これらの組成比は特に制限されず、用途に応じて選択さ
れる。
【0031】(a) と(b) の組成比に特に制限はないが、
好ましくは(a) 95〜50重量%に対して、(b) 5〜5
0重量%、特に好ましくは(a) 92〜65重量%に対し
て、(b) 8〜35重量%である。
【0032】(B)の好ましい例としては、SAN樹脂
(スチレン‐アクリロニトリル共重合体)が挙げられ
る。
【0033】成分(B)の共重合体の製造法に関しては
特に制限はなく、塊状重合、溶液重合、塊状懸濁重合、
懸濁重合、乳化重合など通常公知の方法が用いられる。
また、別々に共重合した樹脂をブレンドすることによっ
て得ることも可能である。
【0034】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐衝撃強
度を更に向上させるための任意的成分としてアクリロニ
トリル‐ブタジエン‐スチレン三元共重合体(ABS)
樹脂、アクリロニトリル‐エチレン・プロピレン‐スチ
レン共重合体等を成分(A)、成分(B)の合計100
重量部に対し、例えば70重量部以下の量で含むことが
できる。
【0035】本発明の樹脂組成物において、成分(A)
と成分(B)との配合比は(A)1〜99重量部に対し
て、(B)99〜1重量部、好ましくは(A)97〜1
0重量部に対して、(B)3〜90重量部である。上記
範囲外では本発明の効果が十分に発揮できず好ましくな
い。成分(C)の配合量は、成分(A)と(B)の合計
100重量部に対して1〜40重量部、好ましくは1〜
30重量部である。1重量部未満では本発明の効果が十
分に発揮できず好ましくなく、40重量部を越えては剛
性が低下し好ましくない。
【0036】また、本発明の樹脂組成物においては、上
記の成分以外に、その物性を損なわない範囲において、
その目的に応じ当業者に公知の各種の添加剤、例えば顔
料や染料、ガラス繊維、金属繊維、金属フレーク、炭素
繊維、ガラスフレーク、ミルドグラスなどの補強材や充
填剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、離型剤、可塑剤、帯電防止剤及び難燃剤などを添加
することができる。
【0037】本発明の樹脂組成物の製造方法に関しては
特に制限はなく、通常公知の方法を採用することができ
る。例えば、成分(A)、成分(B)及び成分(C)を
ペレット、粉末、細片状態などで均一混合した後、十分
な混練能力のある一軸又は多軸の押出機で溶融混練する
方法又はバンバリーミキサーやゴムロール機を用いて溶
融混練する方法などを採用することができる。
【0038】以下、実施例及び比較例により本発明を更
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0039】
【実施例】以下の実施例、比較例においては下記の化合
物を使用した。
【0040】成分(A): ポリカーボネート:ビスフェノールAとジフェニルカー
ボネートとの溶融重合により製造した固有粘度[η]
(塩化メチレン、25℃)が0.50dl/gのポリカ
ーボネートである(表1中、PCと略す)。
【0041】コポリエステルカーボネート:以下のよう
にして製造したコポリエステルカーボネート;ドデカン
二酸(DDDA)7.2g(31ミリモル)およびNa
OH錠剤2.7g(68ミリモル)を水180mlに溶
解し、DDDAのジナトリウム塩を製造した。次に、底
部に試料取出し口を備え、上部に5つの口を持つ200
0mlのモルトンフラスコに、撹拌羽根、pH測定端、
注入管およびドライアイスコンデンサー付きのクライゼ
ンアダプターを装着した。 この重合フラスコに、
ビスフェノールA71g(311ミリモル)、トリ
エチルアミン0.9ml、p-クミルフェノール2.0
g(9ミリモル)、 メチレンクロリド220ml
および先に製造したDDDAのジナトリウム 塩を
仕込んだ。引き続いて、このフラスコに、ホスゲンを2
g/分の速度 で注入した。このとき、50%NaO
H水溶液を注入管より追加しながら、 溶液をpH
8に10分間維持した。その後、さらにホスゲンの注入
を続け ながら、50%NaOH水溶液を注入管より
追加して溶液のpHを10.5 とし、10分間こ
のpHに維持した。使用したホスゲンの量は全部で40
g(400ミリモル)であった。反応終了後、溶
液のpHを11〜11. 5に調整して、有機溶媒
相を水相から分離した。有機溶媒相を2%の塩酸
300mlで3回、次いでイオン交換水300mlで5
回洗浄した後、無 水硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過した。これをメタノール1500ml 中に投
入して重合物を沈殿させた。得られた重合物を濾過によ
り分離し、 メタノール500mlで1回、次いで
イオン交換水500mlで4回洗浄 した後、11
0℃で15時間乾燥した。かくして次式(化6)および
(化 7)の構造単位を、90:10のモル比で有
するコポリエステルカーボネ ートを得た。この固
有粘度(塩化メチレン中25℃で測定)は0.45d
l/g であった(表1中、CPECと略す)。
【0042】
【化6】
【0043】
【化7】 成分(B): スチレン‐アクリロニトリル共重合体(SAN樹脂):
SR30B(商標、ウベサイコン株式会社製)(表1
中、SANと略す) 成分(C): メチルメタクリレート‐ブタジエン共重合体:EXL2
602(商標、呉羽化学工業株式会社製) 比較成分: メチルメタクリレート‐ブタジエンゴム‐スチレン樹脂
(MBS樹脂):KM653(商標、ローム・アンド・
ハース・ケミカル・カンパニー製) (表1中、MBS‐1と略す)、及びカネエース B‐
56(商標、鐘淵化学株式会社製)(表1中、MBS‐
2と略す)の二種を用いた。
【0044】任意成分:アクリロニトリル‐ブタジエン
ゴム‐スチレン樹脂(ABS樹脂) UX050(商
標、ウベサイコン株式会社製)(表1中、ABSと略
す)
【0045】
【実施例1〜5、比較例1〜7】表1及び2に示す量
(重量部)の各成分を30mmφ二軸押出機を使用して
バレル設定温度250℃、回転数150rpmで混練押
出し、ペレットを作成した。更に出来上がったペレット
をシリンダー温度250℃、金型温度60℃に設定した
射出成形機により成型して、試験片を作成し諸特性の試
験に供した。
【0046】実施例及び比較例に記した諸特性は次の試
験方法により評価した。
【0047】・アイゾッド衝撃強度(NIZ):AST
M D256に従い、1/8インチバーノッチ付アイゾ
ッド衝撃強度をマイナス40℃にて測定した。
【0048】・流動長:スパイラルフロー成形を行い流
動長を測定した。成形条件;シリンダー温度260℃、
金型温度80℃、射出圧力1200kg/cm 2 成形品肉
厚3mm ・延性破壊率(%):破断面の状態を目視及び顕微鏡で
観察して、延性破壊した試験片の割合を計算した。 これらの評価結果を表1に示した。
【0049】
【表1】 表 1 ──────────────────────────────────── 実施例 比較例 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ──────────────────────────────────── PC 80 80 - - 80 80 80 80 - - 80 80 100 100 100 CPEC - - 80 80 - - - - 80 80 - - - - - SAN 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 - - - - - ABS - - - - 4 - - - - - 4 4 - - - 成分(C) 16 12 16 12 12 - - - - - - - 16 - - MBS-1 - - - - - 16 12 - 16 - 12 - - 16 - MBS-2 - - - - - - - 16 - 16 - 12 - - 16 ──────────────────────────────────── NIZ 48 40 46 42 53 18 14 18 18 16 17 18 58 53 55 (kg cm/cm) 流動長 250 270 330 340 260 260 270 250 350 340 250 260 180 190 190 (mm) 延性破壊率 100 100 100 100 100 0 0 0 0 0 0 0 100 100 100 (%) ──────────────────────────────────── このように本発明の樹脂組成物は、低温における耐衝撃
性、及び成形性に優れていた。
【0050】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物
は、低温における耐衝撃性が良好であると共に成形性に
も優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリカーボネート系樹脂及び/又
    は、次式(化1): 【化1】 および次式(化2): 【化2】 (上記式中、RおよびR′はそれぞれ独立して、ハロゲ
    ン原子、一価の炭化水素基または炭化水素オキシ基であ
    り、Wは二価の炭化水素基、−S−、 −S−S
    −、−O−、−S(=O)−、−(O=)S(=O)
    −、または −C(=O)−であり、nおよびn′
    はそれぞれ独立して0〜4の整数で あり、Xは炭
    素数6〜18を有する二価の脂肪族基であり、bは0ま
    たは 1である)で示される構造単位を有するとこ
    ろのコポリエステルカーボネ ート系樹脂 1〜9
    9重量部、並びに (B)(a) 芳香族ビニル単量体成分及び(b) シアン化ビ
    ニル単量体成分を、共重合体の構成成分として含む共重
    合体 99〜1重量部及び (C)(A)と(B)の合計100重量部に対して、
    (c) ゴム質重合体に、(d) アクリル系単量体をグラフト
    してなる共重合体1〜40重量部を含有する熱可塑性樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 上記(d) アクリル系単量体がメチルメタ
    クリレートである請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP35973792A 1992-12-28 1992-12-28 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3281075B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35973792A JP3281075B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱可塑性樹脂組成物
US08/163,107 US5455302A (en) 1992-12-28 1993-12-07 Thermoplastic resin compositions
ES93310214T ES2154643T3 (es) 1992-12-28 1993-12-17 Composiciones de resinas termoplasticas.
DE69330025T DE69330025T2 (de) 1992-12-28 1993-12-17 Thermoplastische Harzzusammensetzungen
EP93310214A EP0605979B1 (en) 1992-12-28 1993-12-17 Thermoplastic resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35973792A JP3281075B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200137A true JPH06200137A (ja) 1994-07-19
JP3281075B2 JP3281075B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18466048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35973792A Expired - Lifetime JP3281075B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5455302A (ja)
EP (1) EP0605979B1 (ja)
JP (1) JP3281075B2 (ja)
DE (1) DE69330025T2 (ja)
ES (1) ES2154643T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200062344A (ko) 2017-12-25 2020-06-03 미쯔비시 케미컬 주식회사 고무 함유 그래프트 중합체, 고무 함유 그래프트 중합체 함유 수지 조성물 및 그의 성형체

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358305B2 (en) * 1995-06-07 2008-04-15 Acushnet Company Golf balls containing impact modified non-ionic thermoplastic polycarbonate/polyester copolymers or blends
US5576394A (en) * 1995-06-27 1996-11-19 Industrial Technology Research Institute Functional group-containing butadiene based impact modifier
DE19713509A1 (de) * 1997-04-01 1998-10-08 Bayer Ag Pfropfpolymerisat-Formmassen mit reduzierter Belagsbildung
US20080096236A1 (en) * 1998-08-25 2008-04-24 Binax, Inc. Method for Detecting the Presence of Target Bacteria or a Target Component Carbohydrate Antigen Thereof
US6824997B1 (en) 1998-09-18 2004-11-30 Binax, Inc. Process and materials for the rapid detection of streptococcus pneumoniae employing purified antigen-specific antibodies
US9134303B1 (en) 1998-08-25 2015-09-15 Alere Scarborough, Inc. ICT immunoassay for Legionella pneumophila serogroup 1 antigen employing affinity purified antibodies thereto
US7013965B2 (en) * 2003-04-29 2006-03-21 General Electric Company Organic matrices containing nanomaterials to enhance bulk thermal conductivity
US7709592B2 (en) * 2008-04-11 2010-05-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for preparing polyestercarbonates
CN104955577A (zh) * 2013-01-24 2015-09-30 沙特基础全球技术有限公司 由聚酯-聚碳酸酯制造的微孔板
EP2948250B1 (en) * 2013-01-24 2017-03-29 SABIC Global Technologies B.V. Microfluidic device and microwell made from a polyester-polycarbonate
EP2948252A1 (en) * 2013-01-24 2015-12-02 SABIC Global Technologies B.V. Microwell plate made from a polyester-polycarbonate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2353382A1 (de) * 1973-06-09 1975-05-15 Bayer Ag Thermoplastische massen
US4180494A (en) * 1977-08-15 1979-12-25 Rohm And Haas Company Thermoplastic polyesters
DE2929229A1 (de) * 1979-07-19 1981-02-12 Bayer Ag Stabilisierte thermoplastische formmassen
NL8600806A (nl) * 1986-03-28 1987-10-16 Gen Electric Polymeermengsel dat een aromatisch polycarbonaat, een polyalkyleentereftalaat en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
DE3803458A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Basf Ag Thermoplastische formmasse mit verbesserter fliessfaehigkeit und ihre verwendung
DE3829828A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Basf Ag Thermoplastische formmasse, naemlich mischung aus einem polycarbonat, einem styrol-acrylnitrilcopolymerisat und einem eine pfropfhuelle aufweisenden kautschuk
DE3918895A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Bayer Ag Hochwaermeformbestaendige polycarbonat /abs-formmassen
US5194495A (en) * 1991-01-07 1993-03-16 Miles Inc. Pigmented polycarbonate composition having high impact strength and good cosmetics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200062344A (ko) 2017-12-25 2020-06-03 미쯔비시 케미컬 주식회사 고무 함유 그래프트 중합체, 고무 함유 그래프트 중합체 함유 수지 조성물 및 그의 성형체
US11634574B2 (en) 2017-12-25 2023-04-25 Mitsubishi Chemical Corporation Rubber-containing graft polymer, resin composition containing rubber-containing graft polymer, and shaped article of same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0605979A1 (en) 1994-07-13
JP3281075B2 (ja) 2002-05-13
DE69330025T2 (de) 2001-08-16
DE69330025D1 (de) 2001-04-19
US5455302A (en) 1995-10-03
EP0605979B1 (en) 2001-03-14
ES2154643T3 (es) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165656A (ja) 熱可塑性芳香族ポリカーボネート及び/又はポリエステルカーボネート成型用組成物の耐石油性を改善するレドツクスグラフトポリマーの使用
JPH093312A (ja) 難燃性熱可塑性ポリカーボネート成形組成物
JP3281075B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TWI518134B (zh) 以具表面光澤之aes橡膠為基質之熱塑性模塑組成物
JPH04314750A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6232138A (ja) 改良された熱可塑性成形物質
JP3228770B2 (ja) 熱可塑性成形組成物
CN1124318C (zh) 减少沉积物形成的聚碳酸酯/接枝聚合物模塑组合物
JP2874961B2 (ja) 高耐熱性ポリカーボネート/abs組成物
JPH05125260A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPS6243453A (ja) 樹脂組成物
JPH04236261A (ja) 組成物
JP3279731B2 (ja) 熱可塑性成形コンパウンド
JPS6191248A (ja) 改良された熱歪み温度を有する熱可塑性成形用組成物
JPS62146953A (ja) 熱可塑性ポリカ−ボネ−ト成形用組成物
JPH04178456A (ja) 熱安定性ポリカーボネート成形用組成物
US4740554A (en) Thermoplastic moulding compositions based on polyphenylene oxide/polycarbonate block condensates
CN101203568A (zh) 抗冲击韧性改性的聚碳酸酯组合物、其制备方法及含该组合物的模塑体
JP2855486B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH09100378A (ja) ハロゲン化芳香族ジオールとアルキレンジハライドの縮合生成物を含有するビニル芳香族樹脂組成物
JP2813028B2 (ja) 熱可塑性成形材料
JP2798451B2 (ja) 熱可塑性成形組成物
JPH04285655A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01103659A (ja) ポリカーボネートとスチレン共重合体との混和性配合物
EP1207182B1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition