JPH06196387A - 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法 - Google Patents

基板の焦点合わせ方法および投影露光方法

Info

Publication number
JPH06196387A
JPH06196387A JP4357041A JP35704192A JPH06196387A JP H06196387 A JPH06196387 A JP H06196387A JP 4357041 A JP4357041 A JP 4357041A JP 35704192 A JP35704192 A JP 35704192A JP H06196387 A JPH06196387 A JP H06196387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
image
stage
wafer
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4357041A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Murakami
栄一 村上
Takehiko Iwanaga
武彦 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4357041A priority Critical patent/JPH06196387A/ja
Publication of JPH06196387A publication Critical patent/JPH06196387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投影露光装置において、投影レンズ系の焦点
位置を高精度で検出する。 【構成】 ウエハWのスクライブライン上に複数の露光
領域のそれぞれに対応するフォーカスマークを設ける。
ウエハWを載置するXYステージ5を縮小投影レンズ系
3に対して進退させつつ、第1のCCDカメラ8aによ
って各フォーカスマークの画像を得てその鮮明度を検出
系13によって測定する。各画像の鮮明度が最大になる
ときのウエハWの表面の位置を光電検出器10によって
縮小投影レンズ系3の中心軸上において測定する。制御
装置14においてすべての測定値の平均値を算出し、該
平均値に基づいてZ駆動装置6を駆動し、ウエハWの焦
点合わせを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、投影レンズ系の焦点位
置を高精度で検出して基板の焦点合わせを行う基板の焦
点合わせ方法および投影露光方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年縮小投影露光装置等においては、投
影光学系の高NA化、光源の短波長化が進み、これにつ
れて投影光学系の焦点深度の許容量が浅くなり、大気圧
の変化による焦点位置の変化、投影光学系の露光光の吸
収による焦点位置の変化などが無視できなくなり、投影
光学系の焦点位置の変化に追従するオートフォーカスシ
ステムの必要性が増大してきている。
【0003】そこで、画像処理によるオートフォーカス
システムが開発された。
【0004】以下、これについて図5を参照して説明す
る。図5は公知の縮小投影露光装置の主要部を示すもの
で、照明系(図示せず)の下方に、レチクル52、縮小
投影レンズ系53、ウエハW0 を保持するウエハチャッ
ク54およびウエハチャック54を載置するXYステー
ジ55が配置される。
【0005】XYステージ55は公知の6軸駆動装置
(図示せず)によって、直交する3軸(X軸、Y軸、Z
軸)のそれぞれに沿って往復移動自在であり、かつ各軸
のまわりに回動自在である。
【0006】オートフォーカスシステムは、レチクル5
2の窓52aに入射する照明光Sの光路に設けられたハ
ーフミラー60、該ハーフミラー60の反射光を受光す
るCCDカメラ60a、および光源61からウエハW0
に照射された光線の反射光を受光することでウエハW0
の前記縮小投影レンズ系53の中心軸Cの延長上の位置
を検出する光電検出器62からなり、レチクル52の窓
52aを通過した照明光Sは、縮小投影レンズ系53を
経てウエハW0 のフォーカスマークF0 を照射し、その
反射光は、前記光路を逆進してハーフミラー60に到達
し、該ハーフミラー60によって反射されてCCDカメ
ラ60aに入射する。
【0007】CCDカメラ60aによって得られたフォ
ーカスマークF0 の画像の鮮明度を、例えば該画像の微
分値のヒストグラムの分布から判定する。XYステージ
55のZ軸方向の位置を変化させつつ、各位置における
上記ヒストグラムの分布を算出し、該ヒストグラムが最
も高周波側に広がるときのウエハW0 の位置を、前記画
像の鮮明度が最大となる合焦位置と判定する。
【0008】すなわち、XYステージ55の高さを変化
させつつ光電検出器62によってウエハW0 の表面の移
動をモニターして、前述のようにウエハW0 が合焦位置
にあると判定されたときの縮小投影レンズ系53の中心
軸の延長上にあるウエハW0の表面の位置を焦点位置と
推定し、これを測定する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、前述のように光電検出器によってモニ
ターされるウエハの位置は、縮小投影レンズ系の中心軸
の延長上に位置するウエハの表面の位置であり、他方C
CDカメラの画像は、上記縮小投影レンズ系の中心軸か
ら離れた位置のフォーカスマークから得られるものであ
るため、ウエハチャックの傾きやウエハの表面の湾曲等
によって測定誤差が生じて、高精度の焦点合わせができ
ない。
【0010】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであり、投影レンズ系の焦点位置
をより正確に測定して、基板の焦点合わせを高精度で行
うことができる基板の焦点合わせ方法を提供することを
目的とするものである。
【0011】また、本発明の他の目的は、マスクまたは
レチクルに対する基板の位置合わせの精度を向上させる
ことにより、高精度の露光焼付けを容易にする投影露光
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の焦点合わせ方法は、基板に複数のフォー
カスマークを設けておき、各フォーカスマークごとに、
前記基板を載置するXYステージを投影レンズ系に対し
て進退させながら該投影レンズ系を経て照射された照明
光による画像を得て、該画像の鮮明度が最大であるとき
の前記投影レンズ系の中心軸の延長上における前記基板
の表面の位置を測定する工程と、各フォーカスマークご
とに測定された前記基板の表面の位置の測定値の平均値
に基づいて前記XYステージを進退させる工程からなる
ことを特徴とする。
【0013】また、本発明の投影露光方法は、XYステ
ージに載置された基板の反射光を周期的に受光する撮像
手段によって前記基板の位置合わせマークの画像を得る
工程と、得られた画像によって所定の基準位置に対する
前記基板の位置ずれを検出する工程と、検出された位置
ずれに基づいて前記XYステージを移動させる工程を有
し、前記反射光の光路の長さを前記撮像手段の受光時間
に同期させて周期的に変化させることを特徴とする。
【0014】
【作用】上記焦点合わせ方法によれば、XYステージを
投影レンズ系に対して進退させながら、基板の複数の位
置にそれぞれ設けられたフォーカスマークの1つに照明
光を照射して、その反射光による画像を撮像手段によっ
て得る。XYステージの進退に伴って変化する前記画像
の鮮明度を測定し、測定された鮮明度が最大となるとき
の投影レンズ系の中心軸の延長上における基板の表面の
位置を前記投影レンズ系の焦点位置を推定し、これを測
定する。
【0015】このような手順で残りの各フォーカスマー
クごとにその画像から前記焦点位置を推定し、これを測
定してその測定値の平均値を算出し、算出された平均値
に基づいてXYステージを移動させることで基板の焦点
合わせを行う。
【0016】また、上記投影露光方法によれば、画像を
得るための反射光の光路の長さを撮像手段の受光時間に
同期させて周期的に変化させることによって、干渉縞の
ない画像を得ることができる。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
【0018】図1は、本実施例を説明する説明図であ
る。
【0019】縮小投影露光装置Eは、露光光を発生させ
る露光用照明系1と、露光光の光路に沿って配設された
レチクル2を載置するレチクルステージ2aと、投影レ
ンズ系である縮小投影レンズ系3と、基板であるウエハ
Wを保持するウエハチャック4を載置するXYステージ
5と、XYステージ5を縮小投影レンズ系3の中心軸
(Z軸)に沿って往復移動させるためのピエゾ素子を有
するZ駆動装置6と、XYステージ5をZ軸に垂直な平
面内の互いに直交する2軸(X軸およびY軸)のそれぞ
れに沿って往復移動させるためのXY駆動装置およびX
Yステージ5をZ軸のまわりに回動させるためのωZ駆
動装置を有する駆動系7と、ウエハWのフォーカスマー
クF1 〜F9 (図2に示す)の反射光をハーフミラー8
を経て受光する第1のCCDカメラ8aと、光源9から
照射される光線によって縮小投影レンズ系3の中心軸の
延長上におけるウエハWの表面の位置を検出する光電検
出器10と、位置合わせ用照明系11から照射される照
明光を反射させて、ウエハWの位置合わせマーク(図示
せず)に導くミラー12と、前記位置合わせマークから
の反射光をミラー12を経て受光する撮像手段であるN
TSC準拠の第2のCCDカメラ12aを有する。
【0020】図2に示すように、ウエハWは9個の露光
領域E1 〜E9 をもち、各露光領域E1 〜E9 はそれぞ
れスクライブラインLによって囲まれており、スクライ
ブラインL上には各露光領域E1 〜E9 のそれぞれに対
応するフォーカスマークF1〜F9 が設けられている。
【0021】次に、図1の縮小投影露光装置においてウ
エハWの焦点合わせを行う方法を説明する。
【0022】ウエハチャック4に保持されたウエハWの
フォーカスマークF1 〜F9 のうちの任意の1つに縮小
投影レンズ系3を経て照明光を照射し、第1のCCDカ
メラ8aによって前記フォーカスマークの画像を得る。
【0023】Z駆動装置6を駆動してXYステージ5を
縮小投影レンズ系3に対して進退させながら、公知の方
法で検出系13によって前記フォーカスマークの画像の
鮮明度を測定し、該鮮明度が最大であるときにウエハW
が縮小投影レンズ系3の合焦位置にあると判定して、縮
小投影レンズ系3の中心軸の延長上におけるウエハWの
表面の位置を縮小投影レンズ系3の焦点位置と推定して
光電検出器10によって測定し、これを制御装置14に
記憶させる。残りのフォーカスマークのそれぞれの画像
から上記と同じ方法で得られた測定値をすべて制御装置
14に記憶させ、記憶された測定値の平均値Xを下記の
式によって算出する。
【0024】
【数1】 ここでXn:光電検出器10によって検出されたフォー
カスマークFn による測定値 制御装置14は前記平均値Xに基づく出力によってZ駆
動装置6を駆動し、これによってXYステージ5がZ軸
方向に移動され、ウエハWの焦点合わせが行われる。
【0025】次に必要であれば、以下の方法でウエハW
の表面の傾きを検出し、前記XYステージの傾きを補正
する。すなわち、ウエハWの中心に位置する露光領域E
5 のフォーカスマークF5 の画像から得られた測定値と
他の8個のフォーカスマークのそれぞれの画像から得ら
れた測定値との差B1 〜B9 を下記の式によって求め
る。
【0026】
【数2】 上記の式によるB1 〜B9 がそれぞれ最小となるように
XYステージの傾きを補正することで、ウエハWに露
光、焼付けられるパターンの鮮明度をより一層高めるこ
とができる。
【0027】なお、本実施例は、ウエハのすべての露光
領域にそれぞれ1個ずつのフォーカスマークを対応さ
せ、各フォーカスマークの画像から焦点位置を推定しそ
の測定値の平均値を算出するものであるが、ウエハの一
部の露光領域、例えば露光領域E1 ,E4 ,E5 ,E
6 ,E8 のみに対応するフォーカスマークを設けて、こ
れらについて焦点位置を推定しその測定値の平均値を算
出してもよい。
【0028】また、各フォーカスマークの画像を得るた
めの照明光は、図1に示すようなレチクルの窓を通過す
る照明光に限定されることなく、公知のオフアクシス光
学系や光量検出器等の照明光を利用することも可能であ
る。
【0029】さらに、ウエハのスクライブライン上に各
露光領域に対応するフォーカスマークを設ける替わり
に、各露光領域内に設けることも可能であることは言う
までもない。
【0030】このようにしてウエハWの焦点合わせを行
ったのち、駆動系7を駆動してウエハWの所望の露光領
域とレチクル2の位置合わせを以下のように行う。
【0031】位置合わせ用照明系11の照明光をミラー
12を経て縮小投影レンズ系3に入射させて、前記露光
領域の位置合わせマーク(図示せず)を照射し、該光路
を逆進する第2の反射光をCCDカメラ12aによって
受光し、前記位置合わせマークの画像を得る。
【0032】他方、前記レチクル2のパターンの画像を
予め得ておき、該画像に対応する所定の基準位置に対す
る前記位置合わせマークの画像の位置ずれを、検出系1
3によって検出し、その検出値に基づいて制御装置14
によって駆動系7を駆動し、XYステージ5を移動させ
ることで前記位置ずれを解消する。
【0033】ここで、検出系13は、信号処理回路およ
び同期信号発生器等を有する公知のものである。
【0034】上述の位置合わせにおいて、位置合わせマ
ークの撮像中、撮像された位置合わせマークの画像に干
渉縞が発生するのを防ぐため、Z駆動装置6を、図3の
タイムチャートに示すような周期で第2のCCDカメラ
12aの受光時間である蓄積時間に同期させて駆動し、
XYステージ5を周期的にZ軸方向に移動させる。すな
わち、反射光の光路の長さを、撮像手段の受光時間に同
期させて周期的に変化させる。
【0035】図3において、VDは、前記検出系13の
同期信号発生器から発生された垂直同期信号、Imfr
はフレーム蓄積の場合の偶数(even)および奇数
(odd)各フィールドの蓄積時間およびタイミング、
Imfiはフィールド蓄積の場合の偶数(even)お
よび奇数(odd)各フィールドの蓄積時間およびタイ
ミングである。
【0036】前記制御装置14は、前記垂直同期信号V
Dに同期したZ軸方向駆動信号ZD1を発生し、該信号
ZD1に基づいて、Z駆動装置6がXYステージ5をZ
軸方向に周期的に移動させる。この時のウエハのZ軸方
向の変位量が図3のZM1である。このように、検出系
13の垂直同期信号に同期してXYステージ5をZ軸方
向に移動させて画像の取込みを行うと、縮小投影レンズ
系3その他の周辺の光学部品または第2のCCDカメラ
12a自体の反射光による干渉縞も、前記垂直同期信号
に同期して画面上を動く。
【0037】これによって、第2のCCDカメラ12a
に蓄積される画像は干渉縞が平均化され、干渉縞による
局所的な明暗がない画像となる。
【0038】従って、ウエハWのZ軸方向の変位量ΔZ
を適当に選ぶことにより、図4に示すような干渉縞の影
響を受けない位置合わせマークの画像20を得ることが
できる。
【0039】ここでは、XYステージ5のZ軸方向駆動
信号ZD1は検出系13の垂直同期信号の周波数の1/
2の周波数であるが、ZD2に示す様に検出系の垂直同
期信号と同じ周波数でもよい。この場合のウエハWのZ
軸方向の変位量をZM2に示す。
【0040】同様に検出系13の垂直同期信号のn倍
(nは1以上の整数)の周波数のZ軸方向駆動信号でも
よいが、nが大きくなるとZ駆動装置6の追従性が悪く
なるので望ましくない。
【0041】また、ウエハWのZ軸方向の変位量ΔZ
は、干渉状態によって適度に選べばよいが、一般に位置
合わせ用照明系の照明光の波長をλとすると、ウエハW
をZ軸方向にλ/2動かすと干渉縞の位置は1周期分動
くため、変位量ΔZがΔZ=(λ/2)・N(Nは1以
上の整数)となる様にZ軸駆動信号を与えればよい。
【0042】図3においては、Z軸方向の駆動信号ZD
1が三角波であるが、正弦波等の別の周期波形でもかま
わない。ただし、駆動波形によっては駆動量ΔZ=(λ
/2)・Nとなる様に駆動量を与えると、得られる画像
に干渉縞が残る場合があり、この場合は適度に変位量Δ
Zもしくは駆動波形を変えなければならない。
【0043】また、干渉縞が第2のCCDカメラ12a
の反射によるものであれば、該第2のCCDカメラ12
aの方を前記反射光の光路に沿って駆動してもよい。
【0044】さらに、必要に応じて、前記XYステージ
5と、第2のCCDカメラ12aの両方を移動させるこ
ともできる。
【0045】また、XYステージ5を第2のCCDカメ
ラ12aの蓄積時間中に移動させる替わりに、ある露光
距離で取込んだ画像と、そこからウエハWをΔZ=λ/
4だけ変位させた時の画像を検出系13の信号処理回路
上で加算し、その加算画像よりウエハWとレチクル2間
の相対位置を求めるという方法でも干渉状態に関係のな
い値を計測することができる。
【0046】同様に、変位量ΔZをλ/(2N)とし
て、周期的にウエハWをZ軸方向に往復移動させ、前記
信号処理回路にN個の画像を取込んでその加算画像より
測定値を求めてもよい。
【0047】さらに、縮小投影レンズ系を通して位置合
わせマークの画像を得て位置合わせを行う替わりに、公
知のオフアクシス顕微鏡による位置合わせにも適用可能
である。
【0048】また、前述のフォーカスマークを位置合わ
せマークとして用いることもできることは言うまでもな
い。
【0049】また、CCDカメラの替わりに、PAL、
SECOM等の他の規格のテレビカメラでもよく、さら
には一次元ラインセンサ等の走査形検出素子でもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。
【0051】基板の焦点合わせのために投影レンズ系の
焦点位置を測定するに当って、基板を載置するXYステ
ージの傾きあるいは基板表面の凹凸による誤差を減少さ
せて前記焦点位置をより正確に測定し、前記焦点合わせ
を高精度で行う。
【0052】また、位置合わせマークの画像によって基
板の位置合わせを行うに当って、干渉縞のない鮮明な画
像を得ることにより、位置合わせの精度を向上させるこ
とができる。その結果、高精度の露光、焼付けが実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を説明する説明図である。
【図2】ウエハのフォーカスマークを説明する説明図で
ある。
【図3】位置合わせマークの画像を得る第2のCCDカ
メラのタイムチャートを示す図である。
【図4】位置合わせマークの画像を示す図である。
【図5】従来例を説明する図である。
【符号の説明】
E 縮小投影露光装置 W ウエハ E1 〜E9 露光領域 F1 〜F9 フォーカスマーク 1 露光用照明系 2 レチクル 3 縮小投影レンズ系 4 ウエハチャック 5 XYステージ 6 Z駆動装置 7 駆動系 8 ハーフミラー 8a 第1のCCDカメラ 9 光源 10 光電検出器 11 位置合わせ用照明系 12a 第2のCCDカメラ 13 検出系 14 制御装置 20 位置合わせマークの画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 9/02 H 7316−2H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に複数のフォーカスマークを設けて
    おき、各フォーカスマークごとに、前記基板を載置する
    XYステージを投影レンズ系に対して進退させながら該
    投影レンズ系を経て照射された照明光による画像を得
    て、該画像の鮮明度が最大であるときの前記投影レンズ
    系の中心軸の延長上における前記基板の表面の位置を測
    定する工程と、各フォーカスマークごとに測定された前
    記基板の表面の位置の測定値の平均値に基づいて前記X
    Yステージを進退させる工程からなる基板の焦点合わせ
    方法。
  2. 【請求項2】 基板の中心部に位置するフォーカスマー
    クの画像から得られた測定値と前記基板の周辺部に位置
    するフォーカスマークの画像から得られた測定値との差
    に基づいてXYステージの傾きを補正することを特徴と
    する請求項1記載の基板の焦点合わせ方法。
  3. 【請求項3】 XYステージに載置された基板の反射光
    を周期的に受光する撮像手段によって前記基板の位置合
    わせマークの画像を得る工程と、得られた画像によって
    所定の基準位置に対する前記基板の位置ずれを検出する
    工程と、検出された位置ずれに基づいて前記XYステー
    ジを移動させる工程を有し、前記反射光の光路の長さを
    前記撮像手段の受光時間に同期させて周期的に変化させ
    ることを特徴とする投影露光方法。
  4. 【請求項4】 XYステージおよび撮像手段の少くとも
    一方を反射光の光路に沿って移動させることによって該
    反射光の光路の長さを周期的に変化させることを特徴と
    する請求項3記載の投影露光方法。
JP4357041A 1992-12-22 1992-12-22 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法 Pending JPH06196387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357041A JPH06196387A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357041A JPH06196387A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196387A true JPH06196387A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18452082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357041A Pending JPH06196387A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528766A (ja) * 2014-09-09 2017-09-28 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド 焦点合わせと傾斜補正のデザインを有するマーク及びそのアラインメント方法
CN110769226A (zh) * 2019-02-27 2020-02-07 成都极米科技股份有限公司 超短焦投影机的对焦方法、对焦装置及可读存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528766A (ja) * 2014-09-09 2017-09-28 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント(グループ)カンパニー リミティド 焦点合わせと傾斜補正のデザインを有するマーク及びそのアラインメント方法
CN110769226A (zh) * 2019-02-27 2020-02-07 成都极米科技股份有限公司 超短焦投影机的对焦方法、对焦装置及可读存储介质
CN110769226B (zh) * 2019-02-27 2021-11-09 成都极米科技股份有限公司 超短焦投影机的对焦方法、对焦装置及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471524B1 (ko) 노광방법
US4636626A (en) Apparatus for aligning mask and wafer used in semiconductor circuit element fabrication
JP3880155B2 (ja) 位置決め方法及び位置決め装置
JPH08167558A (ja) 投影露光装置
US7684050B2 (en) Shape measuring apparatus, shape measuring method, and exposure apparatus
US4897553A (en) Projection exposure apparatus
KR19980024115A (ko) 투영 노광 방법 및 투영 노광 장치
TWI358529B (en) Shape measuring apparatus, shape measuring method,
JP3551570B2 (ja) 走査型露光装置及び露光方法
JP3391470B2 (ja) 投影露光装置、及び投影露光方法
JPH06196387A (ja) 基板の焦点合わせ方法および投影露光方法
JP3754743B2 (ja) 表面位置設定方法、ウエハ高さ設定方法、面位置設定方法、ウエハ面位置検出方法および露光装置
JP4324848B2 (ja) 走査露光特性の評価方法及び露光装置
JP3531227B2 (ja) 露光方法および露光装置
JP3831720B2 (ja) 多重干渉ビームを使用するレチクル焦点測定システムおよびレチクル焦点測定方法
JP3048895B2 (ja) 近接露光に適用される位置検出方法
JPS63306626A (ja) 投影露光装置
WO2006046430A1 (ja) 焦点検出装置
US20050112481A1 (en) Exposure method and apparatus
JP3209189B2 (ja) 露光装置及び方法
JP3209186B2 (ja) 露光装置及び方法
JP2004259815A (ja) 露光方法
JP3333759B2 (ja) マスクとウエハとの間隔の測定方法及び設置方法
JP2005197483A (ja) 撮像手段の回転誤差計測方法、及びこの回転誤差計測方法を用いた調整方法又は計測方法、及びこの回転誤差計測方法で計測された回転誤差を使用する位置計測装置、及びこの位置計測装置を備えた露光装置
JPH10242037A (ja) 斜光軸光学系を用いた位置検出装置及び方法