JPH06196085A - 電流ヒュ−ズ - Google Patents

電流ヒュ−ズ

Info

Publication number
JPH06196085A
JPH06196085A JP35719292A JP35719292A JPH06196085A JP H06196085 A JPH06196085 A JP H06196085A JP 35719292 A JP35719292 A JP 35719292A JP 35719292 A JP35719292 A JP 35719292A JP H06196085 A JPH06196085 A JP H06196085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse element
fuse
electrode
welding
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35719292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamanaka
仁 山中
Kazumi Toyoda
一実 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP35719292A priority Critical patent/JPH06196085A/ja
Publication of JPH06196085A publication Critical patent/JPH06196085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電流ヒュ−ズの作動特性に悪影響を及ぼすこと
なく、ヒュ−ズエレメントと電極との間の溶接接続を容
易に行い得る電流ヒュ−ズを提供する。 【構成】電極とヒュ−ズエレメントとを、ヒュ−ズエレ
メントと同材質の付加材を介して溶接した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電流ヒュ−ズに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電流ヒュ−ズにおいては、過電流が流れ
たときに、ヒュ−ズエレメントが当該ヒュ−ズエレメン
ト自身のジュ−ル熱で溶断するように、ヒュ−ズエレメ
ントの電気抵抗(従って、固有抵抗、線径)、融点等を
設定しなければならない。而して、通常、電流ヒュ−ズ
のヒュ−ズエレメントの線径は電極の線径の10分の1
程度とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電流ヒュ−ズのヒュ−
ズエレメントと電極とは、通常、溶接により接合されて
いるが、上記のようにヒュ−ズエレメントの線径が電極
の線径に較べて著しく細いために、溶接熱に対し、ヒュ
−ズエレメント側が電極側に較べ熱容量が極めて小さく
なり、ヒュ−ズエレメント側がオ−バ加熱され易く、電
極側が加熱され難く、溶接が容易ではない。たとえ、溶
接し得たとしても、ヒュ−ズエレメントの損傷が懸念さ
れる。
【0004】従来、異種金属を直接溶接することが困難
な場合、これら異種の各金属に対して良好な溶接性を有
する第三の金属を溶加材として使用することが公知であ
るが、ヒュ−ズエレメントと電極との間を溶加材を用い
て溶接すると、その第三の金属の材質如何によっては、
ヒュ−ズエレメントと電極との間の電気抵抗が増大し、
電流ヒュ−ズの作動特性に狂いが招来される。
【0005】本発明の目的は、電流ヒュ−ズの作動特性
に悪影響を及ぼすことなく、ヒュ−ズエレメントと電極
との間の溶接接続を容易に行い得る電流ヒュ−ズを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電流ヒュ−ズは
電極とヒュ−ズエレメントとを、ヒュ−ズエレメントと
同材質の付加材を介して溶接したことを特徴とする構成
であり、ヒュ−ズエレメントには黄銅、ニッケル、ステ
ンレス、銅−ニッケル合金の何れかを、電極には銅をそ
れぞれ使用することができ、ヒュ−ズエレメントと同材
質の付加材を両端開口絶縁ケ−スの両端部に設け、電極
をケ−スの両端にキャップ状に被冠し、ヒュ−ズエレメ
ントをケ−ス内に収容し、該ヒュ−ズエレメントの各端
部を上記ケ−ス各端部の付加材と各キャップ状電極との
間に挾んだ態様で実施することもできる。
【0007】
【作用】ヒュ−ズエレメントと電極との溶接箇所にヒュ
−ズエレメントと同材質の部材を付加してあり、溶接熱
の一部がこの付加材の加熱に費やされ、それだけヒュ−
ズエレメントの溶接箇所の加熱に費やされる溶接熱が少
なくなり、当該ヒュ−ズエレメントの被溶接部のオ−バ
−加熱が抑制され、ヒュ−ズエレメントと電極とをヒュ
−ズエレメントを損傷させることなく容易に溶接でき
る。
【0008】また、ヒュ−ズエレメントと電極との電気
的な接触面積が、ヒュ−ズエレメントと同材質である付
加部材の溶融・凝固のために増大され、ヒュ−ズエレメ
ントと電極との間の電気的接触抵抗が安定化される。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の実施例を示す断面説明図である。図
1において、1,1は一対の線状電極であり、通常、ハ
ンダメツキ銅線が使用され、支持盤(例えば、セラミッ
クス製)2に貫設支持されている。3は線状のヒュ−ズ
エレメントであり、線径が電極1の線径の10分の1程
度の黄銅、ニッケル、ステンレス、銅−ニッケル合金等
の線材が使用される。a,aはヒュ−ズエレメント3と
電極1との溶接箇所であり、ヒュ−ズエレメント3と同
材質のリボン材細片4をヒュ−ズエレメント3と電極1
との間に付加し、ヒュ−ズエレメント3とリボン材細片
4と電極1とを相互に溶接してある。
【0010】5はキャップ状の絶縁体ケ−ス(例えば、
セラミックス製)であり、その開口端に上記の支持盤2
が差し込まれ、更に、エポキシ樹脂等の封止材6が充填
され、支持盤とケ−ス開口端並びに支持盤と線状電極と
の間が封止されている。
【0011】上記溶接において、被溶接各部の温度上昇
は、被溶接各部の熱容量が小であるほど大となり、その
被溶接各部の熱容量は、実質上、被溶接各部の容積と比
熱との積によって与えられる。
【0012】而るに、上記電流ヒュ−ズにおいては、ヒ
ュ−ズエレメント3と電極1との溶接部に、ヒュ−ズエ
レメント3と同材質のリボン材細片4を付加してあり、
ヒュ−ズエレメント3の被溶接部の容積が、同上リボン
材細片4の付加により増加されているから、ヒュ−ズエ
レメント3の線径が電極1の線径の10分の1程度の細
いものであっても、実質上、ヒュ−ズエレメント3の被
溶接部の熱容量を充分に大きくでき、ヒュ−ズエレメン
ト3の被溶接部のオ−バ加熱をよく抑制し得、ヒュ−ズ
エレメント3の損傷の畏れなく、ヒュ−ズエレメント3
と電極1との間を溶接により接合できる。
【0013】上記において、通常通りにヒュ−ズエレメ
ントと電極との間を溶接する(即ち、リボン細片を付加
することなく、直接溶接する)ときの被溶接電極部の熱
容量をC1、被溶接ヒュ−ズエレメント部の熱容量をC2
とすると、上記ヒュ−ズエレメントと同材質のリボン材
細片の熱容量Cが、C1>C>C2を満たすように、同細
片の容積を定めることが好ましい。
【0014】上記において、電極1とヒュ−ズエレメン
ト3との間の溶接は、ヒュ−ズエレメントと同材質のリ
ボン材細片4を電極面上に配し、このリボン材細片4上
にヒュ−ズエレメント3を配し、これら相互間を溶接す
ることにより行ってもよいし、電極面上にヒュ−ズエレ
メント3を配し、ヒュ−ズエレメント3上に同上リボン
材細片4を配し、これら相互間を溶接することにより行
ってもよい。
【0015】上記実施例においては、ケ−ス5を鼓状に
なし、ケ−ス開口をベルマウス状にして支持盤2の差し
込みの容易化を図っているが、通常の円筒キャップ状ケ
−スを使用してもよい。なお、溶接部並びにその近傍の
電極部分には、消弧剤、例えば、無機粒体を混合した樹
脂をコ−トすることもできる。
【0016】図2は本発明の別実施例を示す説明図であ
る。図2において、5は両端開口の筒状絶縁ケ−ス(例
えば、セラミックス製)である。3はヒュ−ズエレメン
ト、4はヒュ−ズエレメント3と同材質の環状帯であ
り、ケ−ス5の両端に嵌合されている。1はキャップ状
電極であり、ケ−ス5の両端に被冠され、ヒュ−ズエレ
メント3の各端部が各ケ−ス端の環状帯4とキャップ状
電極1との間に挾まれ、ヒュ−ズエレメント3と環状帯
4とキャップ状電極1との間が相互に溶接されている。
【0017】この実施例において、溶接熱に対するキャ
ップ状電極1の熱容量をC1、ヒュ−ズエレメントと同
材質の環状帯4の熱容量をC、ヒュ−ズエレメント3の
熱容量をC2とすれば、C1>C>C2の関係があり、ケ
−ス端に嵌合した環状帯4とヒュ−ズエレメント3とケ
−ス端に被冠したキャップ状電極1との間を同時に溶接
してもよく、また、ケ−ス端に嵌合した環状帯4とヒュ
−ズエレメント3とを溶接し、次いで、ケ−ス端にキャ
ップ状電極1を被冠し、このキャップ状電極1と環状帯
4とを溶接してもよい。
【0018】図2に示す実施例では、ケ−ス5の各端に
ヒュ−ズエレメント3と同材質の環状帯4を嵌合してい
るが、ヒュ−ズエレメントと同材質のキャップ体をケ−
スの各端に冠着すると共にこれらキャップ体の間にヒュ
−ズエレメントを張設し、更に、各ケ−ス端にキャップ
状電極を被せ、ヒュ−ズエレメントとキャップ体とキャ
ップ状電極とを溶接することも実施でき、この場合も、
溶接熱に対する各部材の熱容量は上記した関係に設定さ
れる。
【0019】
【発明の効果】本発明の電流ヒュ−ズは上述した通りの
構成であり、被溶接部へのヒュ−ズエレメントと同材質
の部材の付加により、実質上、ヒュ−ズエレメントの被
溶接部の熱容量を増加でき、ヒュ−ズエレメントの被溶
接部の熱容量と電極の被溶接部の熱容量との差を小さく
でき、その結果、ヒュ−ズエレメント被溶接部のオ−バ
加熱をよく防止でき、ヒュ−ズエレメントを損傷させる
ことなく電極とヒュ−ズエレメントとの間を溶接接合で
きる。
【0020】また、電極とヒュ−ズエレメントとの溶接
部に付加した溶加金属材がヒュ−ズエレメントと同材質
であるから、ヒュ−ズエレメントと電極との溶接面積を
増加でき、その間の電気抵抗を極く低抵抗に抑え得、電
流ヒュ−ズに、ヒュ−ズエレメントと電極との間の抵抗
に影響されることない正確な作動性を保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の別実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 電極 3 ヒュ−ズエレメント 4 ヒュ−ズエレメントと同材質の付加材 5 ケ−ス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極とヒュ−ズエレメントとを、ヒュ−ズ
    エレメントと同材質の付加材を介して溶接したことを特
    徴とする電流ヒュ−ズ。
  2. 【請求項2】ヒュ−ズエレメントと同材質の付加材が両
    端開口絶縁ケ−スの両端部に設けられ、電極がケ−スの
    両端にキャップ状に被冠され、ヒュ−ズエレメントがケ
    −ス内に収容され、該ヒュ−ズエレメントの各端部が上
    記ケ−ス各端部の付加材と各キャップ状電極との間に挾
    まれている請求項1記載の電流ヒュ−ズ。
JP35719292A 1992-12-22 1992-12-22 電流ヒュ−ズ Pending JPH06196085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719292A JPH06196085A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電流ヒュ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35719292A JPH06196085A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電流ヒュ−ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196085A true JPH06196085A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18452867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35719292A Pending JPH06196085A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電流ヒュ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006003928B4 (de) * 2006-06-16 2011-05-05 Smart Electronics, Inc. Klein bemessene oberflächenmontierbare Sicherung und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006003928B4 (de) * 2006-06-16 2011-05-05 Smart Electronics, Inc. Klein bemessene oberflächenmontierbare Sicherung und Verfahren zu deren Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61259430A (ja) 電気回路保護装置及び製法
JPH06314538A (ja) 回路保護用素子
US4003014A (en) Refractory resistance terminal
JPS5821816B2 (ja) ヒユ−ズ付電解コンデンサ組立体
JPS61260560A (ja) 密閉端子組立体
JPH11329206A (ja) ヒューズ
JPH06196085A (ja) 電流ヒュ−ズ
US6681484B1 (en) Method for manufacturing electronic component
JP2010061894A (ja) 温度ヒューズ付き抵抗器
JP2009070804A (ja) 温度ヒューズ
JP2003022798A (ja) リンクヒューズ
JPS6322599Y2 (ja)
JPH0789500B2 (ja) 2本の導電線を接続するための小型化された装置
JPS6314357Y2 (ja)
JP6510827B2 (ja) 保護素子
JPS6327410Y2 (ja)
JP4112297B2 (ja) サーモプロテクター及びサーモプロテクターの製造方法
JPS642360Y2 (ja)
JPH0638351Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPH10106425A (ja) 薄型ヒュ−ズ
JPH076604Y2 (ja) 電流ヒューズ
JP4362756B2 (ja) 電子部品
JPH086354Y2 (ja) 合金型温度ヒューズ
JPS6128362Y2 (ja)
JP2008084797A (ja) 温度ヒューズと抵抗器との接続構造及び温度ヒューズ付き抵抗器