JPH0619390Y2 - 車両の動力伝達装置 - Google Patents

車両の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH0619390Y2
JPH0619390Y2 JP1987136959U JP13695987U JPH0619390Y2 JP H0619390 Y2 JPH0619390 Y2 JP H0619390Y2 JP 1987136959 U JP1987136959 U JP 1987136959U JP 13695987 U JP13695987 U JP 13695987U JP H0619390 Y2 JPH0619390 Y2 JP H0619390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant velocity
velocity joint
output shaft
drive shaft
differential device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987136959U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441432U (ja
Inventor
成雄 栗田
貫二 北
明 佐々木
勝則 森
泰律 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1987136959U priority Critical patent/JPH0619390Y2/ja
Publication of JPS6441432U publication Critical patent/JPS6441432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619390Y2 publication Critical patent/JPH0619390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はディファレンシャル装置を車幅方向一側に偏倚
して配置した車両における左右の車輪までの動力伝達装
置、特にディファレンシャル装置側の出力軸と車輪側の
駆動軸とを連結する等速ジョイントに関する。
(従来の技術) 車幅方向一側に偏倚して配置されたディファレンシャル
装置の短い方の出力軸と一方の車輪とを駆動軸及びその
両端の等速ジョイントを介して連結し、ディファレンシ
ャル装置の長い方の出力軸の先端側をエンジンブロック
に固着されたブラケットに回転自在に支持し、この出力
軸と他方の車輪とを前記と等長の駆動軸及びその両端の
等速ジョイントを介して連結して成る車両の動力伝達装
置は特開昭57-30617号にて公知となっている。
このようにディファレンシャル装置を車幅方向一側に偏
倚して配置した車両において、左右の駆動軸の等長化に
よりその下反角を互いに等しくして車両の直進性を確保
できる。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、ディファレンシャル装置の長い方の出力軸は
その先端側でエンジンブロックに固着したブラケットに
回転自在に支持されており、この長い方の出力軸と駆動
軸との間の等速ジョイントにエンジンブロックからの熱
が伝わるので、その等速ジョイント内のグリースが熱劣
化し、耐久性の点で問題がある。
そこで本考案の目的は、車幅方向一側に偏倚して配置さ
れたディファレンシャル装置の長い方の出力軸と駆動軸
とを自己発熱量が小さい等速ジョイントにて連結するこ
とによって、その等速ジョイントのグリース劣化防止と
耐久性向上が図れるとともに、ディファレンシャル装置
の短い方の出力軸と駆動軸とを3次振動が小さい等速ジ
ョイントにて連結することにより全体として3次振動の
低減も確保するようにした車両の動力伝達装置を提供す
るにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題を解決して目的を達成すべく本考案は、ディ
ファレンシャル装置Dを車幅方向一側に偏倚して配置
し、このディファレンシャル装置Dの短い方の出力軸1
と一方の車輪Wとを駆動軸3及びその両端の等速ジョ
イントを介して連結し、前記ディファレンシャル装置D
の長い方の出力軸2の先端側をエンジンブロックに固着
されたブラケットBに回転自在に支持するとともに、こ
の出力軸2と他方の車輪Wとを前記駆動軸3と等長の
駆動軸4及びその両端の等速ジョイントを介して連結し
て成る車両の動力伝達装置において、前記短い方の出力
軸1と駆動軸3とをボール型等速ジョイントで連結し、
前記長い方の出力軸2と駆動軸4とをトリポード型等速
ジョイント6で連結したこと、を特徴とする。
(作用) 先ず車幅方向一側に偏倚して配置されたディファレンシ
ャル装置Dの長い方の出力軸2と駆動軸4とをトリポー
ド型等速ジョイント6で連結しているので、エンジンブ
ロックの熱がブラケットBから出力軸2を経て等速ジョ
イント6に伝わっても、この等速ジョイント6は自己発
熱量が小さいトリポード型であるため、そのグリース劣
化は防止され、従って耐久性の向上を達成できる。
しかもディファレンシャル装置Dの短い方の出力軸1と
駆動軸3とはボール型等速ジョイント5で連結されてお
り、このボール型等速ジョイント5は3次振動が小さい
ので、両方にトリポード型等速ジョイントを採用する場
合に比べ全体としての3次振動の低減をも確保できる。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図において、Eは車体前部に横置きに配置されたエ
ンジン、Mはその一側部に内蔵されたミッション装置、
Dはその下方に備えられたディファレンシャル装置であ
り、このディファレンシャル装置Dの左右には出力軸
1,2が設けられている。その一方の出力軸1は短く、
他方の出力軸2は長いものが採用され、この長い方の出
力軸2は先端部近傍において、エンジンブロックに固着
されたブラケットBに回転自在に支持されている。
そして短い方の出力軸1は駆動軸3及びその両端の等速
ジョイント5,7を介して右側の車輪Wの車軸S
連結され、長い方の出力軸2は駆動軸4及びその両端の
等速ジョイント6,8を介して左側の車輪Wの車軸S
に連結されており、左右の駆動軸3,4は等長のもの
で構成されている。
実施例では以上の車両の動力伝達装置において、短い方
の出力軸1と駆動軸3とをボール型等速ジョイントの一
種であるバーフィールド型スライド式等速ジョイント(D
OJ)5で連結する一方、長い方の出力軸2と駆動軸4と
はトリポード型スライド式等速ジョイント(GI)6により
連結している。
即ち先ず第2図のようにボール溝を有する内輪51及び
外輪52と、6個のボール53及びそのケージ54等か
ら成るバーフィールド型スライド式等速ジョイント(DO
J)5にて短い方の出力軸1と駆動軸3とを連結する。更
に駆動軸3と車軸Sとをボール溝を有する内輪71及
び外輪72と、6個のボール73及びそのケージ74等
から成るバーフィールド型固定式等速ジョイント(BJ)7
で連結する。これら両等速ジョイント5,7内には潤滑
用のグリースが封入されており、55,75はゴムブー
ツである。
そして第3図のように同一平面内に3本の軸を有するト
リポード61と、その軸に設ける3個のローラ62と、
このローラ62が嵌合する三つの円筒溝を有するチュー
リップ63等から成るトリポード型スライド式等速ジョ
イント(GI)6により長い方の出力軸2と駆動軸4とを連
結する。更に前記と同様に駆動軸4と車軸Sとを内輪
81,外輪82、ボール83及びケージ84等から成る
バーフィールド型固定式等速ジョイント(BJ)8で連結す
る。これら両等速ジョイント6,8内にもグリースが封
入されており、65,85はゴムブーツである。
このように左右の出力軸1,2と駆動軸3,4とをスラ
イド式等速ジョイント5,6で連結しておけば、左右の
車輪W,Wのバウンド、リバウンドによるトレッド
変化が抑えられる。
以上のように構成したので、エンジンブロックの熱によ
りブラケットBから長い方の出力軸2を経てトリポード
型スライド式等速ジョイント(GI)6が高温になっても、
このトリポード型スライド式等速ジョイント(GI)6は自
己発熱量が小さいという特性を有するため、その等速ジ
ョイント内部のグリース劣化の問題はない。従ってこの
部分の等速ジョイントの耐久性が向上する。
そしてトリポード型スライド式等速ジョイント(GI)6は
3次振動が大きいものであるが、反対側の短い方の出力
軸1と駆動軸3とを連結するバーフィールド型スライド
式等速ジョイント(DOJ)5を含むボール型等速ジョイン
トは3次振動が小さいという特性を有するため、両方に
トリポード型スライド式等速ジョイント(GI)を採用する
場合に比べ3次振動は小さなものとなる。
しかも左右の駆動軸3,4と車軸S,Sとの間の各
はバーフィールド型固定式等速ジョイント(BJ)7,8も
3次振動が小さいボール型等速ジョイントであるため、
動力伝達装置全体としての3次振動も問題とはならな
い。
以上の実施例ではボール型スライド式等速ジョイント5
としてバーフィールド型スライド式等速ジョイント(DO
J)を採用したが、クロスグローブ型スライド式等速ジョ
イント(VL)やワイス型スライド式等速ジョイント等でも
良い。またボール型固定式等速ジョイント7,8につい
てもバーフィールド型固定式等速ジョイント(BJ)に限ら
れず、ワイス型固定式等速ジョイント等でも良い。
尚、グリース劣化防止と耐久性向上並びに全体としての
3次振動低減の観点のみからならば、等速ジョイント5
にボール型固定式のものを、また等速ジョイント6にト
リポード型固定式等速ジョイント(GE)をそれぞれ用いる
ようにしても良い。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、車幅方向一側に偏倚して
配置されたディファレンシャル装置の長い方の出力軸と
駆動軸とを自己発熱量が小さいトリポード型等速ジョイ
ントで連結したため、エンジンブロックの熱がブラケッ
トから出力軸を経てこの等速ジョイントに伝わっても、
グリース劣化の防止、これによる耐久性の向上を達成す
ることができるとともに、ディファレンシャル装置の短
い方の出力軸と駆動軸とは3次振動が小さいボール型等
速ジョイントで連結しているので、両方にトリポード型
等速ジョイントを採用する場合に比べ全体としての3次
振動の低減をも確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車両の伝達装置の概略構成図、第
2図及び第3図は左右の駆動軸の両端の等速ジョイント
を破断して示す各平面図である。 尚、図面中、Eはエンジン、Mはミッション装置、Dは
ディファレンシャル装置、Bはブラケット、W,W
は車輪、S,Sは車軸、1,2は出力軸、3,4は
駆動軸、5はボール型スライド式等速ジョイント、6は
トリポード型スライド式等速ジョイント、7,8はボー
ル型固定式等速ジョイントである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 森 勝則 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)考案者 吉村 泰律 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−71725(JP,A) 実開 昭62−8828(JP,U) 実開 昭60−137628(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディファレンシャル装置を車幅方向一側に
    偏倚して配置し、このディファレンシャル装置の短い方
    の出力軸と一方の車輪とを駆動軸及びその両端の等速ジ
    ョイントを介して連結し、前記ディファレンシャル装置
    の長い方の出力軸の先端側をエンジンブロックに固着さ
    れたブラケットに回転自在に支持するとともに、この出
    力軸と他方の車輪とを前記駆動軸と等長の駆動軸及びそ
    の両端の等速ジョイントを介して連結して成る車両の動
    力伝達装置において、 前記短い方の出力軸と駆動軸とをボール型等速ジョイン
    トで連結し、 前記長い方の出力軸と駆動軸とをトリポード型等速ジョ
    イントで連結したこと、 を特徴とする車両の動力伝達装置。
JP1987136959U 1987-09-07 1987-09-07 車両の動力伝達装置 Expired - Lifetime JPH0619390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987136959U JPH0619390Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 車両の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987136959U JPH0619390Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 車両の動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441432U JPS6441432U (ja) 1989-03-13
JPH0619390Y2 true JPH0619390Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31397956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987136959U Expired - Lifetime JPH0619390Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 車両の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619390Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278075A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Ntn Corp ドライブシャフトの連結構造
JP7002927B2 (ja) * 2017-11-22 2022-01-20 本田技研工業株式会社 駆動軸配置構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137628U (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 三菱自動車工業株式会社 Ff車用ドライブシヤフト
JPS628828U (ja) * 1985-07-03 1987-01-20
JPS6271725A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Honda Motor Co Ltd 前輪駆動車輌の中間軸支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441432U (ja) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632203A (en) Independent wheel suspension system using thrust bearing constant velocity universal drive joints as suspension members to minimize wheel camber
US4778026A (en) Propeller shaft
JPH084747A (ja) 突入部材を備えた駆動軸
JP2009511839A (ja) 取付方法における最適比を有する直接トルクフロー連結部
SU1056922A3 (ru) Карданна передача дл автомобил
WO1993008409A1 (en) Anti-shudder tripod constant velocity joint
JPH0619390Y2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH045778Y2 (ja)
WO2021005993A1 (ja) 動力伝達機構及び車両
US7547254B2 (en) Drive shaft for ATVs
JP4048008B2 (ja) Atv用ドライブアクスル
JPH0159447B2 (ja)
US4255943A (en) Holding structure for a drive shaft in a vehicle of rear wheel independent suspension type
US4279131A (en) Constant velocity joint
JP4889875B2 (ja) プロペラシャフト
ES8207621A1 (es) Perfeccionamientos en las juntas homocineticas de transmision.
JPS62423Y2 (ja)
CN207864456U (zh) 一种四轮驱动车辆后轮使用的等速驱动轴
CN207145432U (zh) 一种传动轴
US7993207B2 (en) Vehicle joint design utilizing bipode element
JPS6330611A (ja) ドライブシヤフト用スライドジヨイント
JP2001140918A (ja) 弾性軸継手
JPH0245068Y2 (ja)
JPS61171613A (ja) 車輛用動力伝達装置
RU2003553C1 (ru) Сочлененна гусенична машина