JPH06193522A - エンジンの蒸発燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの蒸発燃料供給装置

Info

Publication number
JPH06193522A
JPH06193522A JP4358306A JP35830692A JPH06193522A JP H06193522 A JPH06193522 A JP H06193522A JP 4358306 A JP4358306 A JP 4358306A JP 35830692 A JP35830692 A JP 35830692A JP H06193522 A JPH06193522 A JP H06193522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
amount
intake air
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4358306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285631B2 (ja
Inventor
Kenji Maeda
研次 前田
Minoru Kawamoto
実 川本
Shinsuke Yoshiura
伸介 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP35830692A priority Critical patent/JP3285631B2/ja
Publication of JPH06193522A publication Critical patent/JPH06193522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285631B2 publication Critical patent/JP3285631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】吸入空気量の少ない時は蒸発燃料の供給量変化
を小さくして、蒸発燃料の供給による空燃比の変動を低
減し、エンジン安定性の向上を図ることができると共
に、吸入空気量の多い時は蒸発燃料の供給量変化を大き
くして、蒸発燃料レシオの変化時における追従遅れを防
止して、空燃比のずれ発生を防ぐ。 【構成】空燃比センサP5の出力に基づいてエンジンP
6に供給される燃料と空気の比を補正する空燃比制御手
段P4と、キャニスタP2の蒸発燃料を吸気系P3に供
給する蒸発燃料供給手段P1とを備えたエンジンの蒸発
燃料供給装置であって、エンジンP6に供給される吸入
空気量を検出する吸入空気量検出手段P7と、空燃比制
御手段P4の作動時に、上記吸入空気量検出手段P7の
出力に基づいて吸入空気量の少ない時は蒸発燃料の供給
量変化を小さくし、吸入空気量の多い時は蒸発燃料の供
給量変化を大きくする制御手段P8とを備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば空燃比センサ
の出力に基づいてエンジンに供給される燃料と空気の比
つまりA/Fを補正する空燃比制御手段と、キャニスタ
の蒸発燃料をパージバルブを介して吸気系に供給する蒸
発燃料供給手段とを備えたようなエンジンの蒸発燃料供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の蒸発燃料供給手段を備え
たエンジンとしては、例えば、特開平2−245461
号公報に記載の装置がある。すなわち、パージガス(蒸
発燃料)の燃料濃度が高い程、パージバルブの開弁速度
を遅くすることにより、パージ開始初期において多量の
パージガスが吸気通路内に急激に流入するのを解消し、
空燃比が過渡的にリッチになるのを防止すべく構成した
内燃機関のパージ制御装置である。
【0003】この従来装置においても排気系に介設した
空燃比センサの出力に基づいてエンジンに供給される燃
料と空気の比つまり空燃比が所定値(例えばA/F=1
4.7)になるようにフィードバック制御される。この
場合、パージ量が多いと目標空燃比にするためのフィー
ドバック制御量がリッチ側にシフトした状態のままとな
り、排気系に介設された触媒コンバータによる浄化性能
が悪化するが、このような場合には燃料系での制御が不
可能であるため、必然的にパージ量を制御して、所定空
燃比を得ることになる。
【0004】しかし、蒸発燃料の供給量変化を大きく設
定すると、吸入空気量が少ない時に蒸発燃料の供給量変
化により空燃比の変動が大となり、エンジン安定性が悪
化してサージング(車体振動)等のドライビリティ悪化
を招き、逆に蒸発燃料の供給量変化を小さく設定する
と、吸入空気量が多い時に蒸発燃料のレシオ(ratio 、
比率)が変化した際、追従遅れにより空燃比のずれが発
生する問題点があった。
【0005】加えて、エアコンディショナ(空気調和装
置)、パワーステアリング装置、電気負荷などのエンジ
ンにより駆動される外部負荷が作用すると、一般にエン
ジンの回転落ちを防止するための空気量制御装置(例え
ばISC装置)や点火時期制御装置により、エンジン回
転数を所定範囲内に制御する補正が実行されるが、上述
の蒸発燃料の供給変化時において外部負荷が作用した場
合には、エンジン回転数の精度よい補正が不可能となる
問題点があり、このことは、特に吸入空気量が少ないア
イドル運転時に顕著である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明(第1発明)は、吸入空気量の少ない時は蒸発
燃料の供給量変化を小さくして、蒸発燃料の供給による
空燃比の変動を低減し、エンジン安定性の向上を図るこ
とができると共に、吸入空気量の多い時は蒸発燃料の供
給量変化を大きくして、蒸発燃料レシオの変化時におけ
る追従遅れを防止して、空燃比のずれ発生を防ぐことが
できるエンジンの蒸発燃料供給装置の提供を目的とす
る。
【0007】この発明の請求項2記載の発明(第2発
明)は、上記請求項1記載の発明の目的と併せて、エン
ジンの所定運転時に外部負荷が作用した時、蒸発燃料の
供給変化をホールド(一定に固定)することで、外部負
荷作用時におけるエンジン回転数の安定化を達成するこ
とができるエンジンの蒸発燃料供給装置の提供を目的と
する。
【0008】この発明の請求項3記載の発明は、エンジ
ンのアイドル運転時に外部負荷が作用した時、蒸発燃料
の供給量変化をホールドすることで、外部負荷作用時に
おいてエンジンの回転数が目標アイドル回転数に収束し
やすく、同回転数の安定化を図ることができるエンジン
の蒸発燃料供給装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明請求項1記載の
発明(第1発明)は、空燃比センサの出力に基づいてエ
ンジンに供給される燃料と空気の比を補正する空燃比制
御手段と、キャニスタの蒸発燃料を吸気系に供給する蒸
発燃料供給手段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置
であって、エンジンに供給される吸入空気量を検出する
吸入空気量検出手段と、上記空燃比制御手段の作動時
に、上記吸入空気量検出手段の出力に基づいて吸入空気
量の少ない時は蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入
空気量の多い時は蒸発燃料の供給量変化を大きくする制
御手段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置であるこ
とを特徴とする。
【0010】この発明の請求項2記載の発明(第2発
明)は、空燃比センサの出力に基づいてエンジンに供給
される燃料と空気の比を補正する空燃比制御手段と、キ
ャニスタの蒸発燃料を吸気系に供給する蒸発燃料供給手
段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置であって、エ
ンジンに供給される吸入空気量を検出する吸入空気量検
出手段と、上記空燃比制御手段の作動時に、上記吸入空
気量検出手段の出力に基づいて吸入空気量の少ない時は
蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入空気量の多い時
は蒸発燃料の供給量変化を大きくする制御手段と、上記
エンジンにより駆動される外部負荷と、エンジンの所定
運転条件か否かを判定する第1判定手段と、エンジン回
転数が所定値に達したか否かを判定する第2判定手段
と、上記第1判定手段によるエンジンの所定運転時で、
かつ上記外部負荷がエンジンに作用した時、上記蒸発燃
料の供給量変化をホールドするホールド手段と、上記第
2判定手段によりエンジン回転数が所定値に達した時、
上記ホールド手段によるホールドを解除する解除手段と
を備えたエンジンの蒸発燃料供給装置であることを特徴
とする。
【0011】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記エンジンの所定
運転条件をアイドル運転に設定したエンジンの蒸発燃料
供給装置であることを特徴とする。
【0012】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の発明(第1発
明)によれば、図6にクレーム対応図で示すように、蒸
発燃料供給手段P1は、キャニスタP2の蒸発燃料を吸
気系P3に供給し、空燃比制御手段P4は、空燃比セン
サP5の出力に基づいてエンジンP6に供給される燃料
と空気の比(空燃比)を補正し、吸入空気量検出手段P
7はエンジンP6に供給される吸入空気量を検出する。
【0013】そして、制御手段P8は、上述の空燃比制
御手段P4の作動時に、吸入空気量検出手段P7の出力
に基づいて吸入空気量の少ない時は蒸発燃料供給手段P
1からの蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入空気量
の多い時は蒸発燃料供給手段P1からの蒸発燃料の供給
量変化を大きくする。
【0014】このように吸入空気量の少ない時は蒸発燃
料の供給量変化を小さくするので、該蒸発燃料の供給に
よる空燃比の変動を低減して、エンジン安定性の向上を
図ることができ、吸入空気量の多い時は蒸発燃料の供給
量変化を大きくするので、蒸発燃料レシオの変化時にお
ける追従遅れを防止して、空燃比のずれ発生を防ぐこと
ができる効果がある。
【0015】この発明の請求項2記載の発明(第2発
明)によれば、上記請求項1記載の発明の効果と併せ
て、上述の第1判定手段で現行のエンジン運転条件が所
定運転であると判定され、かつエンジンにより駆動され
る外部負荷が同エンジンに作用した時、上述のホールド
手段が蒸発燃料供給手段からの蒸発の供給量変化をホー
ルドする一方、上述の第2判定手段によりエンジン回転
数が所定値に達したと判定された時、上述の解除手段が
上記ホールド手段によるホールドを解除する。
【0016】このように、エンジンの所定運転時に外部
負荷が作用した時、蒸発燃料の供給量変化をホールドす
るので、外部負荷作用時におけるエンジン回転数の安定
化を達成することができる効果がある。
【0017】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項2記載の発明の効果と併せて、エンジンの所
定運転条件をアイドル運転に設定したので、エンジンの
アイドル運転時に外部負荷が作用した時、蒸発燃料の供
給量変化をホールドすることにより、外部負荷作用時に
おいてエンジンの回転数が目標アイドル回転数に収束し
やすく、同回転数の安定化を図ることができる効果があ
る。
【0018】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面はV型エンジンの蒸発燃料供給装置を示
し、図1において、吸入空気を浄化するエアクリーナ1
のエレメント2後位にエアフロセンサ3を接続して、こ
のエアフロセンサ3で吸入空気量Qを検出すべく構成し
ている。
【0019】上述のエアフロセンサ3の後位にはスロッ
トルボディ4を接続し、このスロットルボディ4内のス
ロットルチャンバ5には、吸入空気量を制御するスロッ
トル弁6を配設している。そして、このスロットル弁6
下流の吸気通路には、所定容量を有する拡大室としての
両バンクに共通のサージタンク7を接続し、このサージ
タンク7下流に各バンクの吸気ポート8,8と連通する
それぞれの吸気マニホルド9,9を接続すると共に、こ
れら各吸気マニホルド9,9にはインジェクタ10,1
0を配設している。
【0020】一方、V型エンジン11の各燃焼室12,
12と適宜連通する上述の各吸気ポート8,8および各
排気ポート13,13には、動弁機構(図示せず)によ
り開閉操作される吸気弁14,14と排気弁15,15
とをそれぞれ取付け、またシリンダヘッドにはスパーク
ギャップを上述の各燃焼室12,12に臨ませた点火プ
ラグ(図示せず)を取付けている。
【0021】上述の各バンクの排気ポート13,13と
連通する各排気通路16,16に空燃比センサとしての
2 センサ17,17を配設すると共に、これら各排気
通路16,16を集合部18にて集合させ、この集合部
18下流の排気通路19には有害ガスを無害化する触媒
コンバータ20いわゆるキャタリストを接続し、この触
媒コンバータ20下流の排気通路21にはサイレンサ2
2を介設している。
【0022】また、上述のスロットル弁6をバイパスす
るバイパス通路23を設け、このバイパス通路23には
ISC(アイドルスピードコントロール)機構としての
ISCバルブ24を介設する一方、エアクリーナ1のエ
レメント2下流側には吸気温センサ25を、スロットル
ボディ4にはスロットルセンサ26を、ウォータジャケ
ットには水温センサ27をそれぞれ配設している。
【0023】一方、蒸発燃料供給手段28は次のように
構成している。すなわち、燃料タンク29とキャニスタ
30のインレット側とを第1パージライン31で接続
し、この第1パージライン31に圧力調整弁32(設定
圧以上になった時、開弁するバルブ)を介設すると共
に、キャニスタ30のアウトレット側とパージソレノイ
ドバルブ33のインレット側とを第2パージライン34
で接続し、さらにパージソレノイドバルブ33のアウト
レット側と吸気系としてのスロットルボディ4の下流側
とを第3パージライン35で接続して、上述の燃料タン
ク29の蒸発燃料をキャニスタ30に吸着し、蒸発燃料
をパージソレノイドバルブ33を介して吸気系に導入す
べく構成している。
【0024】なお、上述の各インジェクタ10,10に
は、燃料タンク29内に設けたフューエルポンプからフ
ューエルフィルタおよびフューエルインレットパイプを
介して燃料が供給され、これら各インジェクタ10,1
0のフューエルリターンラインには調圧弁が介設されて
いる。
【0025】図2はV型エンジンの蒸発燃料供給装置の
制御回路を示し、CPU40は、エアフロセンサ3から
の吸入空気量Q、ディストリビュータ36からのエンジ
ン回転数Ne、水温センサ27からのエンジン水温t
w、O2 センサ17からの実空燃比に相当する出力電
圧、スロットルセンサ26と一体的に形成されたアイド
ルスイッチ37からのON、OFF信号、V型エンジン
11により駆動されるエアコンディショナ、パワーステ
アリング装置、電気負荷などの外部負荷38からの作動
信号の必要な各種信号入力に基づいて、ROM39に格
納されたプログラムに従って、パージソレノイドバルブ
33、空燃比制御手段41、ISCバルブ24を駆動制
御し、またRAM42は図3に示すマップ、パージソレ
ノイドバルブ33の駆動時間を設定したパージマップ
(図示せず)、アイドル時のエンジンの目標回転数No
データなどの必要なマップやデータを記憶する。
【0026】ここで、上述のパージソレノイドバルブ3
3はデューティソレノイド弁により構成され、CPU4
0からの信号でデューティ制御される。また上述の空燃
比制御手段41はO2 センサ17の出力に基づいてV型
エンジン11に供給される燃料と空気の比つまり空燃比
が例えば理論空燃比A/F=14.7になるようにイン
ジェクタ10からの燃料噴射量を調整する手段である。
【0027】一方、上述のRAM42に記憶させたマッ
プは、図3に示すように横軸にエンジン回転数Neをと
り、縦軸に負荷CEをとって、目標空燃比(A/F=1
4.7)と実空燃比との偏差に基づいてエンジンに供給
される空燃比が理論空燃比になるようにフィードバック
補正量CFBを補正するフィードバックゾーンと、高負
荷燃料増量ゾーンとを区画したマップである。
【0028】さらに、上述のCPU40は、上述の空燃
比制御手段41の作動時に、エアフロセンサ3の出力つ
まり吸入空気量Qに基づいて吸入空気量Qの少ない時は
蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入空気量Qの多い
と時は蒸発燃料の供給量変化を大きくする制御手段(図
4に示すフローチャートの各ステップ59,60,6
9,70からなるルーチンR1参照)と、V型エンジン
11の運転条件がアイドル運転か否かを判定する第1判
定手段(図4に示すフローチャートの第11ステップ6
1参照)と、現行のエンジン回転数Neが目標アイドル
回転数Noの所定値(図5に示すタイムチャートの許容
範囲内)に達したか否かを判定する第2判定手段(図4
に示すフローチャートの第15ステップ65参照)と、
上述の第1判定手段によるエンジンのアイドル運転時
で、かつ外部負荷38がV型エンジン11に作用した
時、上述の蒸発燃料の供給量変化をホールドするホール
ド手段(図4に示すフローチャートの第13ステップ6
3参照)と、上述の第2判定手段により現行のエンジン
回転数Neが目標アイドル回転数Noの許容範囲内に達
した時、上述のホールド手段によるホールドを解除する
解除手段(図4に示すフローチャートの第16ステップ
66参照)と、を兼ねる。
【0029】このように構成したV型エンジンの蒸発燃
料供給装置の作用を、図4に示すフローチャートおよび
図5に示すタイムチャートを参照して、以下に詳述す
る。
【0030】第1ステップ51で、CPU40は初期化
(initalize 、イニシャライズ)を実行する。次に第2
ステップ52で、CPU40はエアフロセンサ3からの
吸入空気量Q、ディストリビュータ36からの現行のエ
ンジン回転数Ne、水温センサ27からのエンジン水温
twなどの必要な各種信号の読込みを実行する。
【0031】次に第3ステップ53で、CPU40は演
算式CE=Q/Neにより負荷CEを演算すると共に、
エンジン回転数Neと負荷CEとに対応して図3のマッ
プから現行のエンジン運転状態が同図に示すフィードバ
ックゾーンか或は高負荷燃料増量ゾーンかの判定を実行
する。そして、フィードバックゾーン時には次の第4ス
テップ54に移行する一方、高負荷燃料増量ゾーン時に
は第1ステップ51にリターンする。
【0032】上述の第4ステップ54で、CPU40は
エンジン回転数Neと負荷CEとに対応してパージマッ
プ(図示せず)からパージソレノイド駆動時間Tsol
を読出して、設定する。
【0033】次に第5ステップ55で、CPU40は上
述のパージソレノイド駆動時間(Tsol)にてパージ
ソレノイドバルブ33を駆動(デューティ制御)する。
このパージソレノイドバルブ33が開弁制御されると、
キャニスタ30内の蒸発燃料が各要素34,33,35
を介して吸気系に導入される。
【0034】上述のフィードバックゾーン時には空燃比
制御手段41が作動し、O2 センサ17の出力に基づい
てエンジンに供給される燃料と空気との比つまり空燃比
が補正されるので、次の第6ステップ56で、CPU4
0はフィードバック補正量CFBの読込みを実行する。
【0035】次に第7ステップ57で、CPU40は実
空燃比がリッチであることにより空燃比をリーン側へ補
正すべき制御が所定値以上つづいたか否か、換言すれば
蒸発燃料の供給によりフィードバック補正量CFBが図
5のタイムチャートにポイントaまたはポイントbで示
すしきい値以上になったか否かを判定する。そしてYE
S判定時には次の第8ステップ58に移行する一方、N
O判定時には別の第17ステップ67に移行する。
【0036】上述の第8ステップ58で、CPU40は
吸入空気量Qの読込みを実行し、次の第9ステップ59
で、CPU40は吸入空気量Qに対応してパージ漸減量
(いわゆるデクリメント量のことで、単位は%/sec )
Tdeを設定する。すなわち吸入空気量Qが多い時はパ
ージ漸減量tdeを大きくし、吸入空気量Qが少ない時
はパージ漸減量Tdeを小さくする処理を実行する。
【0037】次に第10ステップ60で、CPU40は
次の演算式により今回のパージソレノイド駆動時間Ts
ol(i)を演算し、演算結果に基づいてパージソレノ
イドバルブ33を駆動する。
【0038】 Tsol(i)=Tsol(i−1)−Tde ここにTsol(i−1)は前回のパージソレノイド駆
動時間 Tdeは吸入空気量Qに対応するパージ漸減量 このため、図5にタイムチャートで示すように吸入空気
量Qが多い時(ポイントc参照)は、パージ漸減量Td
eが大きくなり(ポイントd参照)、このためパージソ
レノイド駆動時間Tsolのデクリメントの傾き(線分
e参照)が大となり、蒸発燃料の供給量変化が大とな
る。
【0039】逆に吸入空気量Qが少ない時(ポイントf
参照)は、パージ漸減量Tdeが小さくなり(ポイント
g参照)、このためパージソレノイド駆動時間Tsol
のデクリメントの傾き(線分h参照)が小となる。
【0040】一方、上述の第17ステップ67で、CP
U40はパージソレノイド駆動時間(Tsol)がパー
ジマップから読込んだ値としてのマップ値か否かを判定
し、Tsol=マップ値の時には第1ステップ51にリ
ターンする一方、Tsolがマップ値でない場合には次
の第18ステップ68に移行する。
【0041】この第18ステップ68で、CPU40は
吸入空気量Qの読込みを実行し、次の第19ステップ6
9で、CPU40は吸入空気量Qに対応してパージ漸減
量(いわゆるインクリメント量のことで、単位は%/se
c )Tinを設定する。すなわち吸入空気量Qが多い時
はパージ漸減量Tinを大きくし、吸入空気量Qが少な
い時はパージ漸減量Tinを小さくする処理を実行す
る。
【0042】次に第20ステップ70で、CPU40は
次の演算式により今回のパージソレノイド駆動時間Ts
ol(i)を演算し、演算結果に基づいてパージソレノ
イドバルブ33を駆動する。
【0043】 Tsol(i)=Tsol(i−1)+Tin ここにTsol(i−1)は前回のパージソレノイド駆
動時間 Tinは吸入空気量Qに対応するパージ漸増量 このため、図5にタイチャートで示すように吸入空気量
Qが多い時(ポイントi参照)は、パージ漸増量Tin
が大きくなり(ポイントj参照)、このためパージソレ
ノイド駆動時間Tsolのインクリメントの傾き(線分
k参照)が大となり、蒸発燃料の供給量変化が大とな
る。
【0044】逆に吸入空気量Qが少ない時(ポイントl
参照)は、パージ漸増量Tinが小さくなり(ポイント
m参照)、このためパージソレノイド駆動時間Tsol
のインクリメントの傾き(線分n参照)が小となり、蒸
発燃料の供給量変化が小となる。
【0045】次に第11ステップ61で、CPU40は
アイドルスイッチ37からのONまたはOFFの信号に
基づいてアイドルか否かを判定し、オフアイドル時には
第1ステップ51にリターンする一方、アイドル時(図
5のタイムチャートの時点t1 参照)には次の第12ス
テップ62に移行する。
【0046】この第12ステップ62で、CPU40は
外部負荷38からの作動信号に基づいて、外部負荷変動
の有無を判定する。つまり外部負荷38がOFFからO
Nに切換わったことと、ONからOFFに切換わったこ
ととの両者をOR論理判定し、YES判定時(図5のタ
イムチャートにおける時点t2 参照)には次の第13ス
テップ63に移行する一方、NO判定時にはさらに次の
第14ステップ64にスキップする。
【0047】上述の第13ステップ63で、CPU40
はパージソレノイド駆動時間Tsolをホールドし、蒸
発燃料の供給量変化を固定する。なお、外部負荷38が
作用すると、本来エンジン回転数は低下傾向となるが、
これを補正するためにISC装置が作動し、ISCバル
ブ24を開いて、吸入空気量を補正する。次に第14ス
テップ64で、CPU40は次の演算式により回転変動
率ΔNeを演算する。
【0048】ΔNe=|No−Ne| ここにNoは目標アイドル回転数 Neは現行のエンジン回転数 次に第15ステップ65で、CPU40は回転変動率Δ
Neが図5に示すタイムチャートの許容範囲内か否かを
判定し、蒸発燃料の供給量変化ホールド処理により回転
変動率ΔNeが許容範囲に入った時(図5のタイムチャ
ートにおける時点t3 参照)には、次の第16ステップ
66で、CPU40はパードソレノイド駆動時間Tso
lのホールドを解除する一方、回転変動率ΔNeが許容
範囲外にある場合には、別の第21ステップ71に移行
し、この第21ステップ71で、CPU40はパージソ
レノイド駆動時間Tsolのホールドを継続する。
【0049】このため、図5にタイムチャートで示すよ
うに、アイドル時において外部負荷38が作用した時点
t2 から回転変動率ΔNeが許容範囲内に収束する時点
t3までの間、パージソレノイド駆動時間Tsolがホ
ールド(同図のHOLD参照)される。
【0050】以上要するに、上述の各ステップ59,6
0,69,70からなるルーチンR1(制御手段)は、
空燃比制御手段41の作動時に、エアフロセンサ3の出
力に基づいて吸入空気量Qの少ない時は蒸発燃料供給手
段28からの蒸発燃料の供給量変化を小さくするので、
該蒸発燃料の供給による空燃比の変動を低減して、エン
ジン安定性の向上を図ることができる効果があり、また
上述の制御手段(ルーチンR1参照)は吸入空気量Qの
多い時は蒸発燃料の供給量変化を大きくするので、蒸発
燃料レシオの変化時における追従遅れを防止して、空燃
比のずれ発生を防ぐことができる効果がある。
【0051】加えて、エンジンのアイドル運転時に外部
負荷38が作用した時、ホールド手段(第13ステップ
63参照)が蒸発燃料の供給量変化をホールドするの
で、外部負荷作用時においてエンジンの回転数Neが目
標アイドル回転数Noに収束しやすく、同回転数の安定
化を達成することができる効果がある。
【0052】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の空燃比センサは、実施例のO2
ンサ17に対応し、以下同様に、吸入空気量検出手段
は、エアフロセンサ3に対応し、制御手段は、CPU4
0制御によるルーチンR1に対応し、第1判定手段は、
CPU40制御による第11ステップ61に対応し、第
2判定手段は、CPU40制御による第15ステップ6
5に対応し、ホールド手段は、CPU40制御による第
13ステップ63に対応し、解除手段は、CPU40制
御による第16ステップ66に対応も、この発明は、上
述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0053】すなわち、上記実施例においてはV型エン
ジンを例示したが、これは直列多気筒エンジンであって
もよく、またパージソレノイド駆動時間Tsolをホー
ルドするように構成したが、他の手段にて蒸発燃料の供
給量変化をホールドするように構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンジンの蒸発燃料供給装置を示す系
統図。
【図2】制御回路ブロック図。
【図3】フィードバックゾーンを設定したマップの説明
図。
【図4】蒸発燃料供給制御処理を示すフローチャート。
【図5】タイムチャート。
【図6】クレーム対応図。
【符号の説明】
3…エアフロセンサ 11…エンジン 17…O2 センサ 28…蒸発燃料供給手段 30…キャニスタ 38…外部負荷 41…空燃比制御手段 R1…制御手段 61…第1判定手段 63…ホールド手段 65…第2判定手段 66…解除手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空燃比センサの出力に基づいてエンジンに
    供給される燃料と空気の比を補正する空燃比制御手段
    と、キャニスタの蒸発燃料を吸気系に供給する蒸発燃料
    供給手段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置であっ
    て、エンジンに供給される吸入空気量を検出する吸入空
    気量検出手段と、上記空燃比制御手段の作動時に、上記
    吸入空気量検出手段の出力に基づいて吸入空気量の少な
    い時は蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入空気量の
    多い時は蒸発燃料の供給量変化を大きくする制御手段と
    を備えたエンジンの蒸発燃料供給装置。
  2. 【請求項2】空燃比センサの出力に基づいてエンジンに
    供給される燃料と空気の比を補正する空燃比制御手段
    と、キャニスタの蒸発燃料を吸気系に供給する蒸発燃料
    供給手段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置であっ
    て、エンジンに供給される吸入空気量を検出する吸入空
    気量検出手段と、上記空燃比制御手段の作動時に、上記
    吸入空気量検出手段の出力に基づいて吸入空気量の少な
    い時は蒸発燃料の供給量変化を小さくし、吸入空気量の
    多い時は蒸発燃料の供給量変化を大きくする制御手段
    と、上記エンジンにより駆動される外部負荷と、エンジ
    ンの所定運転条件か否かを判定する第1判定手段と、エ
    ンジン回転数が所定値に達したか否かを判定する第2判
    定手段と、上記第1判定手段によるエンジンの所定運転
    時で、かつ上記外部負荷がエンジンに作用した時、上記
    蒸発燃料の供給量変化をホールドするホールド手段と、
    上記第2判定手段によりエンジン回転数が所定値に達し
    た時、上記ホールド手段によるホールドを解除する解除
    手段とを備えたエンジンの蒸発燃料供給装置。
  3. 【請求項3】上記エンジンの所定運転条件をアイドル運
    転に設定した請求項2記載のエンジンの蒸発燃料供給装
    置。
JP35830692A 1992-12-24 1992-12-24 エンジンの蒸発燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3285631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830692A JP3285631B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 エンジンの蒸発燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830692A JP3285631B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 エンジンの蒸発燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193522A true JPH06193522A (ja) 1994-07-12
JP3285631B2 JP3285631B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=18458620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35830692A Expired - Fee Related JP3285631B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 エンジンの蒸発燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285631B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3285631B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727528A (en) Control apparatus and control method of internal combustion engine
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH06193522A (ja) エンジンの蒸発燃料供給装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP7493885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03488B2 (ja)
JP3937702B2 (ja) 内燃機関のエバポパージ制御装置
JP3314110B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3612785B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3910731B2 (ja) リーンバーンエンジンの蒸発燃料パージ装置
JP3186889B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH10274108A (ja) エンジンの蒸発燃料パージ装置
JP3551488B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH10246140A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH11173195A (ja) エンジンの空燃比制御装置及び空燃比制御方法
JP3306146B2 (ja) 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置
JPH0533707A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3575075B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH06193521A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3102576B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH06193520A (ja) エンジンの蒸発燃料供給装置
JPH06257491A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2000265884A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0363666B2 (ja)
JPS61201838A (ja) エンジンの燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees