JPH06191590A - フレキシブルコンテナ - Google Patents

フレキシブルコンテナ

Info

Publication number
JPH06191590A
JPH06191590A JP4361878A JP36187892A JPH06191590A JP H06191590 A JPH06191590 A JP H06191590A JP 4361878 A JP4361878 A JP 4361878A JP 36187892 A JP36187892 A JP 36187892A JP H06191590 A JPH06191590 A JP H06191590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
flexible container
double
bonded
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4361878A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Ishii
敬治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE P S KK
Original Assignee
EE P S KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE P S KK filed Critical EE P S KK
Priority to JP4361878A priority Critical patent/JPH06191590A/ja
Publication of JPH06191590A publication Critical patent/JPH06191590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シート状素材によって筒形に成形される主体
の両端部を充分な耐圧構造に形成して液漏れを防止でき
るようにしたフレキシブルコンテナを提供すること。 【構成】 筒形に形成される主体2の両端開口部をそれ
ぞれ偏平に押し潰して重ね合わせに接合すると共に、こ
の接合部11の両端隅部9を、この隅部9を基点にして
略45度の角度で延びる折り曲げ線10に沿って第1,
第2の面6,7をそれぞれこの2面の境界線12,12
と前記接合部11とが一線上に重なり合うように各外側
に向けて折り曲げ接面させ、且つこの接面部分を一体に
接合して二重接面部13,13を各形成する一方、上記
二重接面部13,13にそれぞれ相互を引き寄せて結束
するバンド16,17等の結束手段を備え引き合わせて
結束し、該両二重接面部13,13を前記接合部11の
外側に添わせるようにしてなるフレキシブルコンテナ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貨物輸送用の硬質箱形
コンテナを利用して液体の輸送を可能にするフレキシブ
ルコンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様に硬質の箱形コンテナ(以下、
単に箱形コンテナと記す。)は一般貨物を輸送するため
トラック輸送において、或いは船舶,航空機輸送におい
て広く利用されている。一般に貨物の輸送は貨物を目的
地に運んだあと運搬に使用した車両,船舶等は空荷のま
ゝ戻ることになるが、コンテナ輸送の場合には更に空の
コンテナを送り元に戻さなければならず、これが輸送コ
ストを引き上げる一つの原因になっている。フレキシブ
ルコンテナはこの様な情況からこれを解消するための一
つの手段として、また箱形コンテナを有効利用する方法
として考えられており、近時その開発と共に実用化が盛
んに進められている。フレキシブルコンテナは箱形コン
テナの本来的な使用目的を損なわないことが重要であ
り、そのため使用しない場合にはコンパクトに折り畳め
て格納場所を占めないこと、取扱いが容易であること、
また可能であれば使い捨てに出来ること、等が要請され
る。従来フレキシブルコンテナの一つとして特公平4−
8314号公報記載の発明が提案されている。このフレ
キシブルコンテナは貨物輸送用の硬質コンテナを利用す
るもので、不使用時には巻き丸めてコンテナの片隅に格
納し、使用する際には巻きほどいてコンテナの床に伸ば
し、円筒形をなす本体の一端に設ける充填/吐き出し装
置から液体を充填し膨張させて液体の積込みが行えるも
のとなっている。しかし、このコンテナは反復使用する
ことを前提として作られていることに加え、コンテナの
一端部に充填/吐き出し装置を、また他端部に清掃板を
備えることからコンテナの素材自体にこれらの設備を組
付けられるに充分な強度をもつものでなければならない
ものになっており、これがためコスト高になる問題があ
る。ことにフレキシブルコンテナの場合、折りたゝめる
ことが条件であり、そのためプラスチックシートやゴム
シート等が素材とされるが、この端部に上述した充填口
や吐き出し口を設けたり清掃板を組付けるにはその接合
部に耐えるに充分な強度が必要である。このため予め素
材の選択の上で制約を受けると共に、水密性を確保する
上から特別な接合方法が求められることになり、安価に
製造することが困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明はこの様なフ
レキシブルコンテナにおける問題点に鑑み研究開発され
たもので、その主たる目的とするところは可撓性を有し
且つ耐水性(内容物によっては耐薬品性)を有するシー
ト状素材、例えばプラスチックシート等を素材に筒状を
なす主体を形成してその両端を簡便な構造において閉塞
し、貯蔵する液体に対し充分な強度を発揮すると共に水
密性に優れたフレキシブルコンテナを提供せんとするも
のである。特に本発明は素材の選択範囲を広くして容易
に入手可能にすると共に製造性を改善し安価に提供でき
るようにした使い捨て可能なフレキシブルコンテナを提
供することにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は上述する目的
を以てなされたもので、その特徴とするところは筒状を
なす主体を偏平にして第1面と第2面を形成して相互に
重ね、その両端部において二重となる直線状の端縁部同
志を接面状に接合して主体を閉塞すると共に、該閉塞接
合部の両隅部を該隅部を基点に略45度の角度で延びる
折り曲げ線に沿って前記第1,第2の両面をそれぞれ外
方に折り曲げ主体の第1,第2の両面の各境界線と前記
閉塞接合部とを一線上に寄り合う如く接面させ、この接
面部分を前記隅部から所要の範囲に亘って貼り合わせ二
重接面部を形成する一方、該両端部の二重接面部を前記
閉塞接合部に沿って引き寄せ、これを結束手段を介して
繋ぎ合わせてなることを特徴としたフレキシブルコンテ
ナを提供することにある。また、本発明は上記構成され
るフレキシブルコンテナにおいて、主体の両閉塞接合部
の二重接面部同志を繋ぎ合わせる結束手段について相互
の引き寄せ幅を任意調整可能にしてなることを特徴とし
たフレキシブルコンテナを提供することにある。また更
に本発明は、前記結束手段として二重接面部にバンドを
止着し、その一方のバンドに長さ調整用のバックルを備
えて両バンドの結束位置を変更可能にして二重接面部の
引き寄せを任意調整可能にしてなるフレキシブルコンテ
ナを提供することにある。次に、本発明を一層明らかに
するため図面に示す実施例に基づき詳述し、その他の特
徴とすることを併せて説明することにする。
【0005】
【実施例】図1は本発明に係るフレキシブルコンテナの
一部欠截した斜視図であり、図2図は図1の平面図、図
3はフレキシブルコンテナの一部を欠截した展開平面
図、図4は偏平に潰したフレキシブルコンテナの一部欠
截せる平面図である。本発明のフレキシブルコンテナ1
は耐水性に優れ、且つ可撓性を有し、伸縮性の小さいシ
ート状素材、例えば繊維の補強を受けたプラスチックシ
ート等を素材に成形される。このコンテナ1はこの様な
シート素材によって筒状の主体2を形成する。筒状の主
体2は予め製造機においてチューブ状に形成してもよい
が、図3に示すようにシート素材を矩形に切り出し、こ
れを長さ方向の中央線3で2つに折り重ね、次に一方の
端で重なり合う端縁4a,4b同志を接合して筒形に形
成してもよい。当該実施例ではこの後者の方法によって
いる。
【0006】図4は上記端縁4a,4b同志を接合して
形成した主体2を次にこの接合部5を中央部に位置させ
たのち偏平に潰し、上になる第1の面6と下になる第2
の面7に分けた状態を示す(尚、図4には第2面7は示
されない。)。この様に主体2を偏平に押し潰したの
ち、開口する両端部8を第1,第2の両面が二重に重な
った状態において直線状に接合し、該接合部11によっ
てこの開口を閉塞し袋状の主体2を形成する。そうした
のち、上記端部8において上下接面する第1,第2の面
6,7をこの端部8の直角をなす両隅部9を基点にして
それぞれ略45度の方向に延びる折り曲げ線10,10
に沿って外方に突き出すように折り曲げ、上記端部8に
おいて接合する接合部11と第1,第2の面6,7の境
界線12,12とをそれぞれ一線上に寄り合わせてこれ
によって各接面する上記隅部9,9を接合して二重接面
部13をそれぞれ形成する。
【0007】二重接面部13は主体1の端縁部8におい
て直線的に接合されたとき、その隅部9における接合の
不完全性を補うため本発明が採用する独自の接合処理で
ある。この隅部9において接面する部分を貼り合わせる
ことによって液体圧の集中を回避するものであってこれ
によって破裂が有効に防止される。この二重接面部13
はこの実施例の場合、隅部9の基端部分から内側に寄っ
た接面部分(ここでは一点鎖線14,15で囲まれる部
分)の全体を接合するようにしているが、接面すること
によって一線上に揃う一点鎖線14,15に沿って線状
に両面を接合し隅部9の接合を補強するようにしてもよ
い(図5参照)。
【0008】図中、16,17は上記主体1の両端部8
における両隅部9,9、つまり二重接面部13,13に
それぞれ止着した結束用のバンドであり、18はこの一
方のバンド16に備えた長さ調整用のバックルである。
このバンド16,17は主体内部に液体を充填し貯蔵す
るとき主体の両端部の接合部11を補強し、更には主体
の形状を整えるための調節手段ともなる結束手段であ
り、他方のバンド17をバックル18に通し掛け止める
ことによって両隅部の二重接面部13,13を互いに引
き寄せ、前記端部8の接合部11を被い包むことにな
る。
【0009】図5は上記構成されるフレキシブルコンテ
ナの形状を明らかにするため空のまゝ膨らませた姿を示
している。図6は図5の要部の平面図、図7は同じく正
面図である。尚、図1は図5において解かれているバン
ド16,17を結束して端部8の接合部11の外側に左
右の二重接面部13,13を打ち重ねるように引き合わ
せた状態を示しており、図2はこの図1に示したフレキ
シブルコンテナの要部を上からみたもので、いずれの図
面も内部を空にしたフレキシブルコンテナを示してい
る。
【0010】ところで上述するフレキシブルコンテナ1
は図面には全体を示していないが、例えば箱形コンテナ
を使用する場合には、主体1の長さをコンテナの内法の
長さより幾分短く、また液体充填によって膨張させたと
きその直径がコンテナの内部横幅の略1/2に形成して
コンテナ内に2本のフレキシブルコンテナ1が前後方向
に2列に揃えて収められる大きさに形成するとよい。
尚、図面にはフレキシブルコンテナ1の一方の端部が省
略して描かれているが、主体2の両端は同一の構造に構
成されることになる。
【0011】本発明フレキシブルコンテナは不使用時に
は第1,第2の面6,7を重ね合わせて偏平にたゝみ、
更にこれを適宜折りたゝんで格納,運搬等に便利なよう
に纏めて置くことができる。その一方使用に際しては箱
形コンテナ内部で上述した第1,第2の面6,7を重ね
合わせにした偏平な姿に展開しながらコンテナの床に長
さ方向を前後方向に揃えて並べ、主体2の一方の端部8
を箱形コンテナの後部開口部に臨ませる。この作業と共
に、主体の両端部における左右両端のバンド16,17
同志をバックル18を介して結束し、二重接面部13,
13を引き合わせ接合部11の外側に添わせて内容物の
充填に備えさせる。。この様にしてコンテナ内にセット
したのち前記一方の端部8の近傍に設ける充填口19
(図面上二点鎖線を以てしめす。)を通して輸送する液
体をフレキシブルコンテナ内に充填し内部を満たし輸送
準備を完了させることになる。
【0012】上記において箱形コンテナ内に2本のフレ
キシブルコンテナを並列に2本揃えて収容する場合は同
時に、または一本づつ液体を充填することが可能であ
る。特に本発明に係るフレキシブルコンテナは前記バン
ド16,17の引き締め具合をバックル18で調節し、
両二重接合部13,13の引き寄せ幅を調整することに
よってコンテナ主体2の幅員を調整することが可能にな
っている。
【0013】図9は端部8の左右両端の隅部9,9が衝
合う程度に引き寄せた場合である。この場合における主
体2は上下、左右の幅を略同一に揃え主体の中央部にお
いて円形に近い断面形を呈することになる。図10はバ
ンド16,17を引き絞って両端の二重接面部13,1
3が重なり合うようにした場合であり、このとき主体は
左右の幅が狭くなり主体の中央部において縦長の楕円形
をなすことになる。従って、本発明のフレキシブルコン
テナは主体の両端部に備えるバンド16,17の結束加
減を調整することによって液体充填時の幅員を調整でき
ることから箱形コンテナ内に複数本のフレキシブルコン
テナを並列的に収納する場合他のフレキシブルコンテナ
の収容空間を侵すことがなく、円滑に液体の充填作業が
行えることになる。
【0014】ところで、図8は上述の様にしてフレキシ
ブルコンテナ内に輸送する液体を充填し満杯に貯蔵した
ときにおけるフレキシブルコンテナの中央横断平面図を
示すものである。この図面において明らかなように、フ
レキシブルコンテナは液圧を受けて主体を膨張させると
同時に、その両端を外に向けて膨らませることになる
が、その外側に端部8の両端隅部9を二重に接合して形
成した二重接面部13,13がバンド16,17の結束
によって接面し補強するため膨出が抑えられることにな
る。この結果、主体の両端開口部を接合し閉塞した接合
部11が外方へ膨出するのを抑えられることになり、当
該部分から破裂することがなくなり充分な耐圧力を発揮
することになる。またこれに併せて上記接合部11の両
端隅部9が二重接面部13の形成によって閉じられてい
ることから、該部分からの破裂も回避されることにな
る。
【0015】尚、上記図示の実施例では端部の左右二重
接面部13を結束する手段として一対のバンド16,1
7について説明したが、バンドを複数組並列に設けて両
二重接面部同志を引き合わせるようにすると更に安定し
た補強が可能になることは言うまでもない。またこの場
合バンドに代えて結束紐を各二重接面部13に止着して
結び合わせることによって結束し両接面部を連結するよ
うにしても本発明の実施は可能である。
【0016】
【発明の効果】以上本発明を実施例につき詳述したが、
その構成から明らかな様に本発明によればチューブ状若
しくは筒状に形成される主体の両端開口部をそれぞれ偏
平に潰して接面させた状態で接合したのち、この接合部
の両端隅部を、再びこの偏平方向とは直交する方向に押
し潰して接面させ、且つ接合して二重接面部を形成する
ことによって当該隅部を補強し、同時に該両二重接面部
を結束手段を介して引き合わせ前記端部の接合部の外側
に添わせて液圧による膨出を抑えるべく補強するよう構
成したことから充分な耐圧強度をもったフレキシブルコ
ンテナを得ることができる。そして本発明に係るフレキ
シブルコンテナは主体の両端部の接合部を被う二重接面
部が主体の胴部の延長部分であって一体をなすものであ
るから素材の強度がそのまゝ活用されるものとなってお
り、従って極めて高い耐圧効果を発揮する一方、素材の
強度がそのまゝ活用されることによって比較的肉薄のシ
ート状素材の使用が可能であり廉価に製造することがで
きる。しかも不使用時にはよりコンパクトに折りたゝむ
ことができることから格納に際して有利である。また、
本発明フレキシブルコンテナはシート素材の強度を充分
活用できることに併せ素材自体の入手が容易で廉価に製
造できることから、使い捨てが可能であり、従って使用
後の清掃作業を省くことができる等その取り扱いが極め
て容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフレキシブルコンテナの要部を明
らかにするため空の状態で膨らませた一部欠截の斜視
図。
【図2】図1の平面図。
【図3】フレキシブルコンテナの素材となるシート状素
材を展開した部分の平面図。
【図4】図3のシート状素材の両端縁同志を接合して筒
状主体とした平面図。
【図5】本発明に係るフレキシブルコンテナを空の状態
で膨らませバンドの結束を解いている状態の部分の斜視
図。
【図6】図5の部分の平面図。
【図7】図5の正面図。
【図8】フレキシブルコンテナに輸送する液体を満たし
た状態における脹らみを説明する一部省略する中央横断
概略平面図。
【図9】主体端部の両端隅部同志が衝き合う程度にバン
ドを締めた状態における液体充填時のフレキシブルコン
テナの姿を示す正面図。
【図10】図9におけるバンドの締め付けを強くして二
重接面部同志が重なり合うようにした場合の液体充填時
のフレキシブルコンテナの姿を示す正面図である。
【符号の説明】
1 フレキシブルコンテナ 2 筒状の主体 6 主体を偏平にしたときの第1の面 7 主体を偏平にしたときの第2の面 8 主体の端部 9 主体の端部の左右の隅部 10 隅部を基点とした折り曲げ線 11 端部を重ね合わせに接合した接合部 12 主体の第1の面と第2の面の境界線 13 二重接面部 16,17 結束手段たるバンド 18 バックル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状をなす主体を偏平にして第1面と第
    2面を形成して相互を重ね、その両端部において二重と
    なる直線状の端縁部同志を接面状に接合して主体を閉塞
    すると共に、該閉塞接合部の各隅部を該隅部を基点に略
    45度の角度で延びる折り曲げ線に沿って前記第1,第
    2の両面をそれぞれ外側に折り曲げ主体の第1,第2の
    両面の各境界線と前記閉塞接合部とを一線上に寄り合う
    如く接面させ、この接面部分を前記隅部から所要の範囲
    に亘って貼り合わせて二重接面部を形成する一方、該両
    端部の二重接面部を前記閉塞接合部に沿って引き寄せ結
    束手段を介して繋ぎ合わせてなることを特徴としたフレ
    キシブルコンテナ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、結束手段は両
    二重接面部の引き寄せ幅を任意に調整できるようにして
    なることを特徴としたフレキシブルコンテナ。
  3. 【請求項3】 請求項2の記載において、結束手段は両
    二重接面部にバンドを止着し、その一方のバンドには長
    さ調整用のバックルを備えてなることを特徴としたフレ
    キシブルコンテナ。
JP4361878A 1992-12-24 1992-12-24 フレキシブルコンテナ Pending JPH06191590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361878A JPH06191590A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 フレキシブルコンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361878A JPH06191590A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 フレキシブルコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191590A true JPH06191590A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18475154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361878A Pending JPH06191590A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 フレキシブルコンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019089809A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Odyssey Logistics & Technology Corporation End-closure for a flexible tank
WO2020006582A2 (en) 2018-06-30 2020-01-02 Odyssey Logistics & Technology Corporation Flexible tank for a shipping container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019089809A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Odyssey Logistics & Technology Corporation End-closure for a flexible tank
WO2020006582A2 (en) 2018-06-30 2020-01-02 Odyssey Logistics & Technology Corporation Flexible tank for a shipping container
EP3814248A4 (en) * 2018-06-30 2022-01-26 Odyssey Logistics & Technology Corporation FLEXIBLE CONTAINER FOR A TRANSPORTATION CONTAINER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104235A (en) Packing container made from a flexible material in the form of a sack or bag
US4781475A (en) Reinforced bulk bag
US6371646B1 (en) Bulk bag with multiple ply walls and a method of forming it from tubular blanks
US5685644A (en) Bulk cargo bag
JP2000502015A (ja) 流動性材料用軟質容器
MXPA05002083A (es) Tolva masiva reforzada y metodos para hacer la misma.
WO2001064536A1 (fr) Sachet interieur d'une caisse-outre
JPH0242739B2 (ja)
US20140144974A1 (en) Bag, in Particular for Bag-in-Box Packaging
CA2567255C (en) Folded alcohol beverage bag and method
US3476303A (en) Collapsible receptacle
US11524840B2 (en) Liquid stabilizing inliner for a tank container
JPH06191590A (ja) フレキシブルコンテナ
JPS5974084A (ja) 折りたたみ可能な袋
US3490681A (en) Bags
US20050031230A1 (en) Self standing flexible container
US20160145006A1 (en) Stackable Foldable Container
JP2005289464A (ja) 液体コンテナ用内袋
JP2005104468A (ja) 包装袋
HU226875B1 (en) Packaging instrument with multiple chambers to package separately components prior to use in admixture and method for emptying product stored therein
EP0718204A1 (en) Bag container and process for making it
US8753010B2 (en) Gusseted bag with carrier handle
JPS5933823Y2 (ja) 折畳み可能な容器
JP3738089B2 (ja) 折り畳むことのできる容器
KR20070015964A (ko) 폴딩된 알코올음료 백 및 방법