JPH06190361A - 廃水処理方法 - Google Patents

廃水処理方法

Info

Publication number
JPH06190361A
JPH06190361A JP34675592A JP34675592A JPH06190361A JP H06190361 A JPH06190361 A JP H06190361A JP 34675592 A JP34675592 A JP 34675592A JP 34675592 A JP34675592 A JP 34675592A JP H06190361 A JPH06190361 A JP H06190361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
raw water
wastewater
waste water
pollutants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34675592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Takahashi
重和 鷹觜
Tomohiko Tsuchida
智彦 土田
Daisaku Oyanagi
大作 大柳
Kenji Kazuma
謙二 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP34675592A priority Critical patent/JPH06190361A/ja
Publication of JPH06190361A publication Critical patent/JPH06190361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】廃水の性状が変化する場合でも、安定的に短時
間で効率良く汚濁物質の除去を行う。 【構成】汚濁物質を含む原水のpHを酸またはアルカリ
で調整した後、原水中の固形分量に対して無機凝集剤の
注入量が一定比となるように制御し、次いで反応槽5に
おいて原水および無機凝集剤を滞留させた後、反応槽5
の原水および無機凝集剤をフォーミング槽12に送り、
圧縮空気を流入させることにより微細気泡を含むエマル
ジョン状態の反応液を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗濯廃水、工場廃水、
食品廃水、家庭用廃水等の種々の廃水から汚濁物質を除
去し、廃水を清浄化処理するための廃水処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、クリーニング工場などにて発生
する多量の洗濯廃水は、使用された洗剤の残留分および
洗濯物からでてくる有機物油分、無機物固形分などの汚
れ分などからなる種々の汚濁物質を含んでおり、これを
そのまま河川などに排水することはできない。
【0003】従来、このような廃水の清浄化処理は、例
えば、工場内の廃水槽に滞留させ、汚濁物質の沈澱を待
って汚濁物質と上澄み水とを分離し、上澄み水を河川な
どに排水する方法が採用されている。この方法による
と、汚濁物質が沈澱または浮上するまでに相当の期間を
必要とし、従って大規模な廃水槽を建設する必要があ
り、そのための用地が膨大となってしまう。また、汚染
物質が全て沈澱するとは限らず、その場合には沈澱しな
い汚濁物質を上澄み水とともに河川に排水することにな
ってしまうという問題がある。
【0004】この問題を解決するために、無機凝集剤と
か有機凝集剤、高分子凝集剤などの薬剤を廃水中に注入
して攪拌し、汚濁物質を凝集して完全にフロック化し、
廃水中から分離除去した後、処理済みの水を排水する方
法が知られているが、廃水中の無機固形分は除去できる
ものの、有機油分、洗剤分、その他種々の汚濁物質が除
去されないという問題がある。また、廃水を加圧して空
気を溶解させて水処理を行う加圧浮上方法も知られてい
るが、空気溶解量が少なく、気泡径が小さくなるために
分離速度が遅く分離時間がかかるという問題がある。
【0005】そこで、この問題を解決するために、本出
願人は、特開平4−271888号公報において、汚濁
物質を含む廃水中に無機凝集剤および圧縮空気を流入し
て高速にて攪拌混合し、微細気泡を含むエマルジョン状
の反応液を形成せしめ、この反応液に高分子凝集剤を注
入し、廃水中の汚濁物質をフロック化せしめ、フロック
化された汚濁物質を分離し、分離された処理水を気泡媒
体とともに攪拌、衝突せしめ、気泡に残留汚濁物質を付
着させ、該気泡を媒体にして搬送して除去する廃水処理
方法を提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、凝集剤によ
り廃水中の汚濁物質をフロック化する場合、廃水のpH
および廃水中の汚濁物質の量(濃度)によって汚濁物質
の分離度が左右される。しかしながら、上記特開平4−
271888号公報の廃水処理方法においては、廃水の
pHおよび廃水中の汚濁物質などの廃水の性状変化に十
分に対応しきれないため、処理水の性状が不安定になる
という問題を有している。また、これを解決するため
に、凝集剤の過剰注入で対処しようとすると、薬剤コス
トの増加或いは薬剤の能力低下につながるという問題を
有している。
【0007】本発明は上記問題を解決するものであっ
て、廃水の性状が変化する場合でも、安定的に短時間で
効率良く汚濁物質の除去を行うことができる廃水処理方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の廃水
処理方法は、汚濁物質を含む原水のpHを酸またはアル
カリで適正範囲に調整した後、原水中の固形分量に対し
て無機凝集剤の注入量が一定比となるように制御し、次
いで反応槽において原水および無機凝集剤を混合、滞留
させた後、前記反応槽の原水および無機凝集剤をフォー
ミング槽に送り、圧縮空気を流入させることにより微細
気泡を含むエマルジョン状態の反応液を形成させること
を特徴とする。なお、前記フォーミング槽の外周に前記
反応槽を設けることにより両者を一体化させるようにし
てもよい。
【0009】
【作用】本発明においては、原水のpHを酸またはアル
カリで調整し、無機凝集剤および高分子凝集剤の凝集効
果の最適化を図り、原水中の固形分量に対して無機凝集
剤の注入量が一定比となるように制御し、反応槽におい
て注入した無機凝集剤の効果を最大限発揮させるため
に、滞留時間をもたせるようにしている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。なお、これらの実施例は本案の基本を示すもの
であり、種々の条件変更ケースに本発明が適用可能であ
る。図1は本発明の廃水処理方法の1実施例を示す全体
構成図である。
【0011】図1において、洗濯廃水、工場廃水、食品
廃水、家庭用廃水等の種々の廃水は、原水貯留槽1に貯
められる。原水貯留槽1は、ポンプ2および流体混合器
3を介して反応槽5に配管接続される。ポンプ2の出口
側には、流量計6と濁度計7が接続され、流体混合器3
の出口側にはpH計9が接続される。流体混合器3の上
流側には、pH調整剤用ポンプ10および無機凝集剤用
ポンプ11が接続され、pH計9の値により、pH調整
剤用ポンプ10から硫酸または苛性ソーダが注入され、
廃水のpHを所定値に調整し、流量計6と濁度計7の値
により、廃水中の固形分の量が演算され、無機凝集剤用
ポンプ11から注入される無機凝集剤の量が制御され
る。無機凝集剤としては、硫酸アルミニウム、塩化アル
ミニウム、塩化第二鉄、消石灰などの1種類または2種
類以上を併用することができる。
【0012】なお、pH調整剤はポンプ2の吸入側に注
入しても、またpH計9も反応槽5本体もしくは反応槽
5出口に設けてもよい。
【0013】pHが調整され無機凝集剤が注入された廃
水は、反応槽5内で攪拌機5aにより攪拌混合され、無
機凝集剤により固形分が分離されフロック化される。次
に、廃水はフォーミング槽12へ送られる。フォーミン
グ槽12には、空気圧縮機13から空気が供給され、フ
ォーミング槽12に配置された高速攪拌機12aにより
攪拌混合され、微細な気泡を含有したエマルジョン状態
となる。
【0014】フォーミング槽12を出た一次反応液に
は、高分子凝集剤用ポンプ15から高分子凝集剤が注入
され、流体混合器16により攪拌混合され、熟成槽17
に送られる。高分子凝集剤としては、ポリアクリルアミ
ドまたはノニオン系或いはアニオン系高分子凝集剤など
の1種類または2種類以上を併用することができる。高
分子凝集剤の注入量は、廃水の種類および汚濁程度によ
り相違するが、通常、一次反応液100重量部に対して
望ましくは0.0002重量部とされる。そして、熟成
槽17において攪拌機17aにより攪拌混合され廃水中
の汚濁物質は微細気泡を含むフロック中に取り込まれ
る。
【0015】フロック化された汚濁物質を含む二次反応
液は分離槽19へ送られ、フロック化された汚濁物質が
微細な気泡により分離槽19の上部へ浮上分離される。
フロックは微細な気泡を多量に取り込んでいるため、浮
上速度が速く、概ね5分以内で分離が完了する。分離さ
れたフロックは、掻き出し機20により掻き出されライ
ン21を介してスラリー移送ポンプ22によりホッパー
23へと搬送され、次いで脱水機25にて脱水されてケ
ーキとされ、汚泥と廃液として処理される。
【0016】一方、分離槽19中の汚濁物質と分離され
た三次反応液は、ライン26および移送ポンプ27によ
り攪拌槽29へ送られる。攪拌槽29には空気圧縮機1
3からライン30を経て圧縮空気が注入されるととも
に、攪拌槽29内には媒体31が充填されており、攪拌
槽29に流入される三次反応液とともに攪拌混合され
る。攪拌槽29においては、三次反応液中の残留汚濁物
質、すなわち一般には有機物油分が攪拌槽29内にて形
成された微細気泡により捕捉される。流動する媒体31
は、汚濁物質や気泡と衝突、接触することで汚濁物質の
捕捉性能を向上させる。この汚濁気泡は媒体31に付着
し、攪拌槽29の上方へと搬送される。すなわち媒体3
1は微細気泡のキャリヤとして機能し、汚濁物質を捕捉
した気泡を攪拌槽29の上方に浮遊せしめ、汚濁気泡を
槽外へと排出する。従って、媒体31としては、微細気
泡捕捉性能に優れた物質が好ましく、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、粘土、大谷石、牛骨またはこれ
らの混合したものなどがある。媒体31は通常、攪拌槽
29の1/3程度充填される。
【0017】攪拌槽29の処理水は、実質的に清浄化さ
れており、そのまま河川に排水することもでき、また、
洗濯用水として再利用も可能である。しかしながら、好
ましくは、攪拌槽29からの処理水は濾過ポンプ32に
より濾過装置33へ送られ、残留汚濁物質を除去した
後、河川に排水するか再利用される。
【0018】図1の廃水処理方法を採用して、洗濯工場
から排出される原水を処理した実験結果を表1に示す。
なお、本実施例で原水はフォーミング槽12に4リット
ル/分の流量にて送給され、pHを6.0に調整、反応
滞留時間は3分、硫酸アルミニウムを0.1重量部、高
分子凝集剤としてポリアクリルアミドを0.0002重
量部注入した。
【0019】
【表1】
【0020】上記構成からなる本発明の廃水処理方法の
特徴は次のとおりである。 無機凝集剤および高分子凝集剤の凝集効果の最適化
のために、原水のpHを酸またはアルカリで調整する。
【0021】 無機凝集剤の注入効果を維持するため
に、濁度計により固形分濃度を測定し、該濃度と原水流
量とから固形分量を求め、固形分量に対して無機凝集剤
の注入量が一定比となるように制御する。
【0022】 注入した無機凝集剤の効果を最大限発
揮させるために、フォーミング槽12の前に、0.1〜
10分の滞留時間をもたせる反応槽5を設ける。図2
は、無機凝集剤としてPAC(ポリ塩化アルミニウム)
1500ppmを添加したときの反応槽5におけるpH
推移を示している。
【0023】図3および図4は本発明の他の実施例を示
している。なお、図1の実施例と同一の構成については
同一番号を付けて説明を省略する。
【0024】図3の実施例においては、原水貯留槽1内
の原水を、ポンプ2および流体混合器4を介して原水貯
留槽1に戻す分岐ライン8を設け、流体混合器4の出口
側にpH計9を接続し、また、流体混合器3の出口側に
モニター用のpH計9aを接続し、流体混合器4の上流
側にpH調整剤用ポンプ10を接続するようにしてい
る。また、フォーミング槽12の外周に反応槽5を設け
て両者を一体化させ、装置の小型化を図るようにしてい
る。さらに、熟成槽17と分離槽19も一体化させてい
る。
【0025】図4の実施例においては、図1の分離槽1
9をなくし、分離槽17の反応液を濾過装置18に送
り、濾過装置18でフロック化された汚濁物質を分離す
るように構成している。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、廃水中の無機固形分、有機油分、洗剤分、その
他種々の汚濁物質をほぼ完全に除去することができ、し
かも、廃水の性状が変化する場合でも、安定的に短時間
で効率良く汚濁物質の除去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水処理方法の1実施例を示す全体構
成図である。
【図2】反応槽におけるpH推移を示す実験結果を示す
図である。
【図3】本発明の廃水処理方法の他の実施例を示す全体
構成図である。
【図4】本発明の廃水処理方法の他の実施例を示す全体
構成図である。
【符号の説明】
1…原水貯留槽、2…ポンプ、3…流体混合器、5…反
応槽、6…流量計 7…濁度計、9…pH計、10…pH調整剤用ポンプ 11…無機凝集剤用ポンプ、12…フォーミング槽、1
3…空気圧縮機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 数馬 謙二 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚濁物質を含む原水のpHを酸またはアル
    カリで調整した後、原水中の固形分量に対して無機凝集
    剤の注入量が一定比となるように制御し、次いで反応槽
    において原水および無機凝集剤を滞留させた後、原水お
    よび無機凝集剤をフォーミング槽に送り、圧縮空気を流
    入させることにより微細気泡を含むエマルジョン状態の
    反応液を形成させることを特徴とする廃水処理方法。
JP34675592A 1992-12-25 1992-12-25 廃水処理方法 Pending JPH06190361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34675592A JPH06190361A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 廃水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34675592A JPH06190361A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 廃水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06190361A true JPH06190361A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18385599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34675592A Pending JPH06190361A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06190361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292428B1 (ko) * 1999-10-12 2001-06-01 주대성 혼화, 응집, 가압공기부상법을 이용한 수처리 시스템
KR101628281B1 (ko) * 2015-07-10 2016-06-22 (주)우광하이텍 폐수 수탁처리 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292428B1 (ko) * 1999-10-12 2001-06-01 주대성 혼화, 응집, 가압공기부상법을 이용한 수처리 시스템
KR101628281B1 (ko) * 2015-07-10 2016-06-22 (주)우광하이텍 폐수 수탁처리 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156648A (en) Flotation device with pretreatment
KR100851456B1 (ko) 물 처리 방법 및 장치
AU2002220093A1 (en) Method and apparatus for treatment of water and wastewater
IE55751B1 (en) Method and apparatus for the clarification of sewage and other wastes
US20100140181A1 (en) Regeneration of used cleaning solution
RU2502678C2 (ru) Способ очистки жидкости флотацией
EP0062543A1 (en) Improved physical-chemical waste treatment method and apparatus
JPH10305762A (ja) 洗車排液の処理方法および装置
JPH04166280A (ja) 浮上分離サイクロン装置
JPH03118896A (ja) 液状物質から固相を分離する方法、特に排水浄化方法
JPH06190361A (ja) 廃水処理方法
JPH06237B2 (ja) 廃水処理方法及びその装置
KR100209938B1 (ko) 슬러지 부상 방식의 폐수처리방법
US20130075341A1 (en) Method for clarifying industrial wastewater
JP2002079004A (ja) 凝集方法
JPH03137987A (ja) 排水処理法
JPH04271888A (ja) 廃水処理方法
KR100418172B1 (ko) 유수분리 시스템과 유수분리 방법
KR100302017B1 (ko) 일반폐수처리시스템
CN208717094U (zh) 一种阿胶生产废水处理系统
KR20010055004A (ko) 침전조내에서 슬러지 부상분리에 의한 슬러지 제거장치
JPH0487699A (ja) 汚濁水域の浄化方法
JP2715616B2 (ja) 塗料汚水の浄化処理方法
KR100281026B1 (ko) 탄산화법을 이용한 폐수 처리방법
JPH09225475A (ja) 廃水の凝集分離方法及び装置