JPH0618999A - 複写機の変倍装置 - Google Patents

複写機の変倍装置

Info

Publication number
JPH0618999A
JPH0618999A JP17454192A JP17454192A JPH0618999A JP H0618999 A JPH0618999 A JP H0618999A JP 17454192 A JP17454192 A JP 17454192A JP 17454192 A JP17454192 A JP 17454192A JP H0618999 A JPH0618999 A JP H0618999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable power
cam
lens unit
unit
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17454192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamakawa
一彦 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17454192A priority Critical patent/JPH0618999A/ja
Publication of JPH0618999A publication Critical patent/JPH0618999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】変倍位置へ移動されるレンズユニットを検出す
るためのセンサーのリード線を短くするとともに、リー
ド線の破損を防止する。 【構成】ステッピングモーター31が駆動されることに
より、レンズユニット64が移動されるとともに変倍カ
ム40が回転される。変倍カム40の回転により、連結
アーム21が直線的に移動されて、第2ミラーユニット
65がレンズユニット64の光軸方向へと移動される。
変倍カム40には、第2ミラーユニット65の移動量に
対応して、スリット42a〜42fが設けられており、
固定された変倍位置センサー51が、指定された変倍率
に対応するスリットを検出すると、ステッピングモータ
ー31の駆動が停止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機等の複
写機に装備されており、原稿画像に対して複写画像を拡
大および縮小するために使用される変倍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機では、近時、原稿画像を
等倍で複写するのみならず、原稿画像を拡大および縮小
して複写するための変倍装置が装備されることがある。
このような電子写真複写機では、通常、固定された原稿
台上に載置された原稿が、光源ユニットによってスキャ
ンされるようになっている。光源から照射される光は、
原稿台上の原稿によって反射されて、その反射光は、光
源ユニットに搭載された第1反射ミラーによって光源ユ
ニットの側方に配置された第1ミラーユニットに照射さ
れる。第1ミラーユニットは、第2および第3の反射ミ
ラーが設けられており、該第1ミラーユニットに照射さ
れた光は、光路を反転されて、レンズユニットを通っ
て、第2反射ミラーユニットに照射される。第2ミラー
ユニットには第4反射ミラーおよび第5反射ミラーが設
けられており、これらの反射ミラーによって、該第2ミ
ラーユニットに照射される光の光路が反転される。そし
て、その光は複写機本体に取り付けられた反射ミラーに
よって、感光体ドラムの表面へと導かれ、感光体ドラム
に原稿画像が露光される。
【0003】第1ミラーユニットは、光源から感光体ド
ラム表面の露光位置までの光路長を一定に保つために、
光源ユニットと同方向に、該光源ユニットの1/2の速
度で移動するようになっている。
【0004】図5は、このような複写機のレンズユニッ
ト周辺部の平面図である。レンズユニット64は、図5
に示すように、水平状態となったスライドベース67に
搭載されており、該スライドベース67は、レンズユニ
ット64の光軸64a方向に対して若干傾斜した一対の
ガイド部材68および68上にスライド可能に配置され
ている。レンズユニット64の側方には、第3および第
4の反射ミラーが搭載された第2ミラーユニットが、レ
ンズユニット64の光軸64a方向への移動可能に配置
されている。レンズユニット64は、原稿画像に対する
複写画像の倍率を変更する場合に、その光軸方向64a
およびその方向とは直交する方向に移動される。また、
このとき、レンズユニット64に連動して、第2ミラー
ユニット65がレンズユニット64の光軸64a方向へ
と移動される。
【0005】レンズユニット64が搭載されたスライド
ベース67は、レンズユニット64の光軸64aとは直
交する方向に長く延びており、その各端部には、1本の
ワイヤー69の所定部分が係止されている。該ワイヤー
69は、該スライドベース67を案内するガイド部材6
8および68の周囲に配置された複数のプーリに、両ガ
イド部材68を取り囲むように巻掛けられている。該ワ
イヤー69は、レンズユニット64の光軸64aとは直
交する方向に長く延びる第2ミラーユニット65の一方
の端部近傍に配置されたステッピングモーター70の回
転軸に巻掛けられており、該ステッピングモーター70
の正逆回転によって、スライドベース67が、各ガイド
部材68に沿って平行移動される。
【0006】該ステッピングモータ70の回転は、3つ
の歯車81、82および83を介して、その歯車83と
一体となって回転し得る変倍カム75に伝達されるよう
になっている。該変倍カム75は、その外周面がカム面
になっており、該カム面は変倍カム75の回転中心から
の距離が順次変化している。該カム面には、第2ミラー
ユニット65に取り付けられた連結アーム84の先端部
が圧接されており、変倍カム75の回転によって、連結
アーム84先端部に当接するカム面位置が変化して、該
連結アーム84がレンズユニット64の光軸64a方向
へと移動される。これにより、第2ミラーユニット65
が、レンズユニット64の光軸64a方向へと移動され
る。
【0007】このように、レンズユニット64が所定方
向へと移動される際に、第2ミラーユニット65も、レ
ンズユニット64に対して接離する方向へと移動され
て、原稿画像から感光体ドラム表面までの距離が補償さ
れる。
【0008】スライドベース67における一方の端部に
は、該スライドベース67に搭載されたレンズユニット
64の変倍位置を検出する非接触型の変倍位置センサー
73が、外方へ突出した状態で設けられており、また、
該変倍位置センサー73がスライドベース67の移動に
伴って移動する際の移動域に沿ってスリット板71が配
設されている。該スリット板71には、図6に示すよう
に、複数のスリット72がスリット板71に沿って適当
な間隔をあけて設けられている。各スリット72は、レ
ンズユニット64が所定の変倍位置に設定された場合
に、変倍位置センサー73が検出する位置にそれぞれ設
けられている。
【0009】このような変倍装置では、レンズユニット
64が所定の変倍位置となるように、ステッピングモー
ター70が回転されてスライドベース67が移動され
る。そして、スライドベース67と一体となった変倍位
置センサー73が、レンズユニット64の変倍位置に対
応したスリットを検出することにより、ステッピングモ
ーター70の回転が停止されて、レンズユニット64は
所定の変倍位置とされる。このとき、ステッピングモー
ター70の回転によって、変倍カム75が回転されるこ
とにより、第2ミラーユニット65も、変倍率に対応し
た所定位置に設定される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな変倍装置では、変倍位置センサー73が、レンズユ
ニット64が搭載されたスライドベース67上に取り付
けられており、該スライドベース67と一体となって移
動し得るようになっている。このために、該変倍位置セ
ンサー73の出力を伝送するためのリード線76が、ス
ライドベース67の移動に追従し得るように、十分に長
くする必要がある。しかも、このリード線76は、スリ
ット板71を越えて外方へ引き出されているために、ス
ライドベース67とともに移動する際に、該スリット板
71のいずれかのスリット72に引っかかるおそれがあ
る。スリット72にリード線76が引っかかると、スラ
イドベース67の移動が阻害され、レンズユニット63
が所定の変倍位置に誘導されず、また、リード線76が
傷ついて断線するおそれもある。
【0011】本発明は上記従来の問題を解決するもので
あり、その目的は、レンズユニット変倍位置を検出する
変倍位置センサーに接続されたリード線によって、レン
ズユニットの移動が阻害されるおそれがなく、しかも、
部品点数が少ない複写機の変倍装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の複写機の変倍装
置は、原稿台上に載置された原稿の画像が光学系によっ
て感光体に露光されるようになっており、該光学系内に
設けられたレンズユニットが原稿台に沿って移動するこ
とによって原稿画像に対する複写画像の倍率が変更され
る変倍装置であって、所定の駆動源からの動力が伝達さ
れて、前記レンズユニットを、その光軸方向および該光
軸方向とは直交する方向へと移動させるレンズ移動機構
と、前記駆動源の動力が伝達されて回転される変倍カム
を有しており、該変倍カムが回転されることにより、前
記光学系内の所定の光学ユニットを前記レンズユニット
の光軸方向へ移動させるカム機構と、前記変倍カムの回
転域に対向して固定的に配置された変倍位置センサー
と、指定される変倍率に対応する所定量だけ前記光学ユ
ニットを移動させる変倍カムの回転位置に対応させてそ
れぞれが配置されており、該変倍位置センサーにて検出
されるように前記変倍カムに一体的に設けられた複数の
被検出部と、前記変倍位置センサーによる所定の被検出
部の検出結果に基づいて前記駆動源を制御する手段と、
を具備してなり、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0013】
【作用】本発明の変倍装置では、駆動源が所定量だけ動
作されて、レンズユニットが光軸に沿って移動される。
同時に、変倍カムも所定量だけ回転されて、光学ユニッ
トが、レンズユニットの光軸方向へと所定量だけ移動さ
れる。そして、該変倍カムに対向して固定的に配置され
た変倍位置検出センサーが、指定された変倍率に対応し
た所定の被検出部を検出すると、駆動源の動作が停止さ
れる。これにより、光学ユニットおよびレンズユニット
の移動が停止されて、それぞれが所定の変倍位置とされ
る。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例について説明する。本
発明の画像形成装置の変倍機構は、例えば、原稿画像を
拡大または縮小して複写するために、電子写真複写機に
設けられている。該電子写真複写機は、図1に示すよう
に、固定された原稿台60上に載置された原稿が、光源
ユニット61によってスキャンされるようになってい
る。光源61aから照射される光は、原稿載置台60上
の原稿によって反射されて、その反射光は、光源ユニッ
ト61に搭載された第1反射ミラー61b、第1ミラー
ユニット63に設けられた第2反射ミラー63aおよび
第3反射ミラー63b、レンズユニット64、第2ミラ
ーユニット65に設けられた第4反射ミラー65aおよ
び第5反射ミラー65b、さらに、複写機本体に取り付
けられた反射ミラー66を介して、感光体ドラム62の
表面へと導かれ、感光体ドラム62に原稿画像が露光さ
れる。第1ミラーユニット63は、光源61から感光体
ドラム67表面の露光位置までの光路長を一定に保つた
めに、光源ユニット61と同方向に、該光源ユニット6
1の1/2の速度で移動する。
【0015】レンズユニット64は、図2に示すよう
に、一対のガイド部材11および12に沿って移動する
スライドベース13に搭載されている。各ガイド部材1
1および12は、レンズユニット64の光軸64aに対
して若干傾斜した状態て直線状に延びている。
【0016】第2ミラーユニット65は、レンズユニッ
ト64の光軸64aとは直交する方向に長く延びてお
り、該光軸64a方向への移動可能になっている。該第
1ミラーユニット65の一方の端部には、光軸64aに
沿ってレンズユニット64側へ延出する連結アーム21
が設けられている。
【0017】該連結アーム21の近傍には、レンズユニ
ット64を駆動するステッピングモータ31が設けられ
ている。該ステッピングモータ31の回転軸には、エン
ドレスワイヤー32が巻回されている。該ワイヤー32
は、第2ミラーユニット65の移動域よりも外方に位置
されたプーリ33aに巻掛けられて、連結アーム21に
近接するガイド部材11に沿って張架されており、該ガ
イド部材11における第2ミラーユニット65の遠方側
の端部近傍に配置されたプーリ33bに巻掛けられてい
る。プーリ33aとプーリ33bとの間に張架されたワ
イヤー32部分は、レンズユニット64搭載されたスラ
イドベース13の一方のガイド部材11側の側部に係止
されている。
【0018】プーリ33bに巻掛けられたワイヤー32
は、他方のガイド部材12側へと延びており、そのガイ
ド部材12における第2ミラーユニット65の遠方側の
端部近傍に配置されたプーリ33cに巻掛けられて、該
ガイド部材12に沿うように張架されている。そして、
ワイヤー32は、該ガイド部材12における第2ミラー
ユニット65に近接した端部近傍に配置されたプーリ3
3dに巻掛けられて、再度、該ガイド部材12に沿って
張架されるように、該ガイド部材12の端部近傍に配置
されたプーリ33eに巻掛けられている。プーリ33d
とプーリ33eとの間に張架されたワイヤー32部分
は、レンズユニット64が搭載されたスライドベース1
3の他方のガイド部材12側の側部に係止されている。
該プーリ33eに巻掛けられたワイヤー32は、他方の
ガイド部材11側へと延出して、該ガイド部材11のさ
らに側方に配置されたプーリ33fに巻掛けられて、ス
テッピングモーター31の回転軸に巻掛けられている。
【0019】ステッピングモーター31は正逆回転可能
になっており、該ステッピングモーター31の正逆回転
によって、スライドベース13が、各ガイド部材11お
よび12に沿ってスライドされる。スライドベース13
が、各ガイド部材11および12に沿ってスライドされ
ることによって、該スライドベース13上に搭載された
レンズユニット64が、その光軸64aに沿った方向お
よびその方向とは直交する方向に移動し、所定の変倍位
置へと誘導される。
【0020】該ステッピングモータ31の回転は、3つ
歯車34、35および36を介して、変倍カム40に伝
達されるようになっている。該変倍カム40は、第2ミ
ラーユニット65の一方の端部に設けられた連結アーム
21の先端部近傍に配置されており、歯車36の回転軸
に、該歯車36と一体回転し得るように取り付けられて
いる。該変倍カム40は、図3に示すように、外周面が
回転中心である回転軸40aからの距離が周方向に順次
変化したカム面41になっており、連結アーム21先端
に設けられた接触部22が該カム面41に圧接されてい
る。従って、該変倍カム40が回転軸40aを中心に回
転されと、回転軸40aとカム面41までの距離が順次
変化することにより、該連結アーム21はその距離の変
動に対応して該連結アーム21の長手方向へと移動され
る。これにより、該連結アーム21が取り付けられた第
2ミラーユニット65が、レンズユニット64の光軸6
4a方向へと移動される。
【0021】変倍カム40のカム面41は、レンズユニ
ット64が所定の変倍位置に設定された際に、第2ミラ
ーユニット65がその変倍位置に対応した位置となるよ
うに、回転軸40aからの異なった複数距離に設定され
ている。本実施例では、原稿画像に対して複写画像を等
しい倍率とする等倍(倍率100%)以外に、80%、
75%、70%、64%、および122%の5種類の変
倍率が設定されており、カム面41は、その6種類の変
倍率(等倍を含む)に対応した当接面41a〜41fが
設定されている。122%の変倍率に対応する当接部4
1fは、回転軸40aからの距離が最も短く、該当接部
に隣接して、倍率100%、80%、75%、70%、
および64%に対応する当接面41a〜41eが、回転
軸40aからの距離が順次大きくなるように、設けられ
ている。ステッピングモーター31の回転を該変倍カム
40に伝達する3つの歯車34、35および36は、ス
テッピングモーター31が回転によって、レンズユニッ
ト64が所定の変倍位置に移動された際に、その変倍位
置に対応するカム面41の所定の当接部が連結アーム2
1の接触部22に当接するように、それぞれの歯数が設
定されている。従って、レンズユニット64が変倍率の
大きな変倍位置へと移動されると、第2ミラーユニット
65は、レンズユニット64側へと移動され、これによ
り、レンズユニット64の移動にも拘らず、原稿から感
光体ドラム62表面までの光路長が一定となるように、
レンズユニット64と第2ミラーユニット65との間の
距離が補償される。
【0022】該変倍カム40には、カム面41の当接部
41a〜41fと回転軸40aとを結ぶ線上には、被検
出部としてのスリット42a〜42fが、該回転軸40
aを中心とする円周上にそれぞれ設けられている。そし
て、連結アーム21の接触部22にカム面41の各当接
部41a〜41fのいずれかが当接した際に、その当接
部に対応するスリット42a〜42fに対向するよう
に、変倍位置センサー51が取り付けられている。該変
倍位置センサー51は、非接触で各スリット42a〜4
2fを検出する例えば光学センサーであり、該変倍位置
センサー51の出力が制御部52に与えられている。制
御部52は、該変倍位置センサー51からの信号と、変
倍率を指定される際に入力される変倍率指定信号とに基
づいてステッピングモータ31の回転を制御するように
なっている。
【0023】このような構成の変倍装置では、通常の状
態では、ステッビングモーター31は、レンズユニット
64が変倍率100%(等倍)の位置となるように、制
御されている。このような状態では、変倍カム40は、
カム面41における変倍率100%に対応する当接面4
1aが、連結アーム21の接触部22に当接した状態に
なっている。従って、連結アーム21によってレンズユ
ニット64の光軸方向へ移動される第2ミラーユニット
65は、変倍率100%に対応した位置に停止してい
る。また、変倍位置センサー51は、変倍率100%に
対応するスリット42aを検出しており、カム面41に
おける当接部41aが連結アーム21に当接しているこ
とが確認される。
【0024】このような状態で、等倍以外の変倍率が指
定されると、制御部52は、図4のフローチャートに示
すように、変倍率が拡大倍率であるか縮小倍率であるか
を判断してステッピングモーター31を回転駆動する。
制御部52は、拡大倍率が指定されると、レンズユニッ
ト64が第2ミラーユニット65から離れる方向へと移
動させるようにステッピングモーター31を所定方向へ
回転させ、縮小倍率が指定されると、逆方向にステッビ
ングモーター31を回転させる。これにより、ワイヤー
32が移動されて、レンズユニット64が搭載されたス
ライドベース13が、該レンズユニット64の光軸64
aに対して若干傾斜した方向へとスライドされる。
【0025】このとき、ステッピングモーター31の回
転によって、変倍カム40が所定方向へと回転される。
例えば、指定された変倍率が70%の縮小倍率の場合に
は、変倍カム40は、図3に矢印Aで示す方向へと回転
される。これにより、連結アーム21の接触部22は、
該接触部22に当接した変倍カム40のカム面41によ
って連結アーム21の長手方向に沿って移動され、連結
アーム21に連結された第2ミラーユニット65がレン
ズユニット64の光軸方向へと移動される。そして、変
倍カム40の回転によって、連結アーム21の接触部2
2は、カム面41の当接位置41bおよび41cに順次
当接された後に、変倍率70%に対応する当接面41d
に当接される。このとき、連結アーム21の接触部22
にカム面41の当接位置41bおよび41cが当接する
と、変倍位置センサー51は、それぞれに対応するスリ
ット42bおよび42cを検出する。制御部52は、変
倍位置センサー51による各スリット42bおよび42
cの検出をカウントし、そのカウント数に基づいて、連
結アーム21の接触部に当接しているカム面41の当接
面を確認する。
【0026】指定された変倍率70%に対応するカム面
の当接位置41dが連結アーム21の接触部22に当接
したことを、スリットのカウント数に基づいて制御部5
2が捉えると、ステッピングモーター31の回転が停止
される。これにより、ワイヤー32の移動が停止され
て、スライドベース13のスライドが停止され、該スラ
イドベース13に搭載されたレンズユニット64は変倍
率70%の変倍位置に設定される。同時に、変倍カム4
0の回転が停止されて、カム面41の当接位置41dに
よる連結アーム21の移動が停止されて、該連結アーム
21と一体となって移動する第2ミラーユニット65
が、レンズユニット64に対して所定の変倍位置となっ
て停止される。このような状態で、複写機の複写動作が
実施される。
【0027】他の変倍率に指定する場合にも、同様に動
作されて、レンズユニット64および第2ミラーユニッ
ト65の位置が設定される。
【0028】
【発明の効果】本発明の複写機の変倍機構は、このよう
に、レンズユニットを所定の倍率位置へ誘導するための
被検出部が変倍カムと一体回転するようになっていると
ともに、被検出部を検出する変倍位置センサーが固定さ
れているために、該変倍位置センサー接続されるリード
線が移動するおそれがなく、従って、リード線の破損が
防止されるとともに、リード線を短くすることとができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変倍装置が設けられた複写機の光学系
の模式図である。
【図2】本発明の変倍装置の平面図である。
【図3】その変倍装置の主要部の拡大図である。
【図4】その変倍装置の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図5】従来の変倍装置の平面図である。
【図6】その変倍装置に使用されるスリット板の斜視図
である。
【符号の説明】
21 連結アーム 31 ステッピングモータ 32 ワイヤー 40 変倍カム 41 カム面 42a〜42f スリット 51 変倍位置センサー 64 レンズユニット 64a 光軸 65 第2ミラーユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台上に載置された原稿の画像が光学
    系によって感光体に露光されるようになっており、該光
    学系内に設けられたレンズユニットが原稿台に沿って移
    動することによって原稿画像に対する複写画像の倍率が
    変更される変倍装置であって、 所定の駆動源からの動力が伝達されて、前記レンズユニ
    ットを、その光軸方向および該光軸方向とは直交する方
    向へと移動させるレンズ移動機構と、 前記駆動源の動力が伝達されて回転される変倍カムを有
    しており、該変倍カムが回転されることにより、前記光
    学系内の所定の光学ユニットを前記レンズユニットの光
    軸方向へ移動させるカム機構と、 前記変倍カムの回転域に対向して固定的に配置された変
    倍位置センサーと、 指定される変倍率に対応する所定量だけ前記光学ユニッ
    トを移動させる変倍カムの回転位置に対応させてそれぞ
    れが配置されており、該変倍位置センサーにて検出され
    るように前記変倍カムに一体的に設けられた複数の被検
    出部と、 前記変倍位置センサーによる所定の被検出部の検出結果
    に基づいて前記駆動源を制御する手段と、 を具備する複写機の変倍機構。
JP17454192A 1992-07-01 1992-07-01 複写機の変倍装置 Withdrawn JPH0618999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17454192A JPH0618999A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 複写機の変倍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17454192A JPH0618999A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 複写機の変倍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618999A true JPH0618999A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15980351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17454192A Withdrawn JPH0618999A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 複写機の変倍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004127B2 (en) 2002-10-30 2006-02-28 Denso Corporation Actuator having drive cam and valve lift controller using the actuator
US20100221029A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Minbu Ryuichi Image forming apparatus
US20140116197A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Denso Corporation Driving device and control method of the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004127B2 (en) 2002-10-30 2006-02-28 Denso Corporation Actuator having drive cam and valve lift controller using the actuator
US20100221029A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Minbu Ryuichi Image forming apparatus
US8718500B2 (en) * 2009-03-02 2014-05-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US20140116197A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Denso Corporation Driving device and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120578A (en) Continuously variable reduction scanning optics drive
GB2073899A (en) Variable magnification line-by-line photocopying
JPH0618999A (ja) 複写機の変倍装置
US4531831A (en) Variable magnification image formation apparatus
US4464046A (en) Copying machine capable of continuously varying magnification
US4614424A (en) Copying apparatus
JPS5838782B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキ
US5459557A (en) Image forming apparatus
US4998135A (en) Mechanism for moving a projection lens assembly to alter projecting magnification
JP3237255B2 (ja) 複写機
JPS5842456B2 (ja) 複写機等における倍率変更装置
JPS61172133A (ja) ズ−ム変倍複写機
KR840001155Y1 (ko) 복사기의 배율 변환장치
JPH04126241U (ja) 複写装置の露光々学装置
JPH079532B2 (ja) 複写機の光学装置
JPH07333738A (ja) 画像形成装置およびリ−ダ−プリンタ
JPS59142535A (ja) 可変倍光学装置
JP2745289B2 (ja) 複写機の変倍光学装置
JPS6383714A (ja) 変倍複写機の光学装置
JPH06148757A (ja) 光学系駆動装置
JPH087385B2 (ja) 移動体の駆動機構
JPH02137838A (ja) 画像入力装置の変倍装置
JPH0358066A (ja) 複写機の変倍装置
JPS61173235A (ja) 変倍複写機
JPH08292500A (ja) 複写機の変倍光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005