JPH06189883A - 抗菌性不織布クリーナー - Google Patents

抗菌性不織布クリーナー

Info

Publication number
JPH06189883A
JPH06189883A JP4342375A JP34237592A JPH06189883A JP H06189883 A JPH06189883 A JP H06189883A JP 4342375 A JP4342375 A JP 4342375A JP 34237592 A JP34237592 A JP 34237592A JP H06189883 A JPH06189883 A JP H06189883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaner
fiber
woven fabric
antibacterial
fabric cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4342375A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamamoto
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4342375A priority Critical patent/JPH06189883A/ja
Publication of JPH06189883A publication Critical patent/JPH06189883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 繊維表面のみならず、クリーナー内部に侵入
した雑菌に対する抗菌効果に優れ、かつ効果の持続性に
も優れた抗菌性不織布クリーナーを提供する。 【構成】 銀めっきナイロン繊維(2) を含有するナイロ
ン繊維(1) から成る繊維基材を一次結合剤で仮止めした
後、フェノール樹脂(3) にガーネットサンド研摩砥粒
(4) を混入した二次結合剤を含浸,乾燥し、抗菌性不織
布クリーナー(5) を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食器等の洗浄時に使用
する不織布クリーナーに関し、特にクリーナーに付着す
る雑菌の繁殖を防止することができる抗菌性不織布クリ
ーナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、不織布クリーナーに抗菌性を
付与させる方法としては、 抗菌性薬剤を混入した繊維を用いて不織布クリーナー
を形成する。 銅、銀などの抗菌性を有する無機物を混入した繊維を
用いて不織布クリーナーを形成する。 繊維ウェブを結合せしめる結合剤に抗菌性薬剤を添加
し、繊維表面に固着させて不織布クリーナーを形成す
る。 等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記,
の如く抗菌性薬剤、銅、銀等の抗菌性無機物を混入した
繊維を用いて形成した不織布クリーナーにあっては、洗
浄時に該クリーナーを構成する繊維表面に付着した雑菌
に対しては抗菌効果が及ぶが、抗菌性物質の溶出がない
ため、クリーナー内部に、たとえば洗浄液とともに侵入
した雑菌に対しては抗菌効果が及ばず、クリーナー全体
の雑菌繁殖を防止できないという欠点があった。また、
上記の如く繊維表面に抗菌性物質、薬剤等を結合剤に
よって固着させて形成した不織布クリーナーにあって
は、洗浄により抗菌性物質、薬剤等が溶出、減少し、抗
菌効果の持続性に欠けるという欠点があった。
【0004】本発明は上記従来技術の欠点を解消するも
のであり、繊維表面のみならず、クリーナー内部に侵入
した雑菌に対する抗菌効果に優れ、かつ効果の持続性に
も優れた抗菌性不織布クリーナーを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の抗菌性不織布ク
リーナーは、不織布クリーナーを構成する繊維基材ウェ
ブが、銀を被覆した合成繊維(以下、銀めっき繊維とい
う)を少なくとも3重量%含有して成るものである。
【0006】繊維基材ウェブに対する銀めっき繊維の含
有量が3重量%未満の場合には、充分な抗菌効果を得る
ことができない。なお、本発明にいう銀めっき繊維は、
アクリル繊維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、芳香
族ポリアミド繊維等から選ばれる合成繊維に無電解めっ
き法により銀を被覆せしめたものをいう。
【0007】また、上記繊維基材ウェブは、上記銀めっ
き繊維と他の合成繊維、たとえば、ナイロン−ポリエス
テル−アクリル繊維等との混合繊維より成るものであ
る。
【0008】
【作用】本発明に従えば、繊維基材ウェブ中に含有され
る銀めっき繊維が、洗浄時に抗菌効果を示す銀イオンを
放出し、クリーナーを構成する繊維表面に付着した雑菌
の繁殖を防止するとともに、たとえば洗浄液とともにク
リーナー内部に侵入した雑菌であっても繁殖を防止する
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0010】(実施例1)繊度15d、繊維長38mm
のナイロン繊維(1)85g/m2 と銀を20重量%被
覆した繊度5d、繊維長38mmの銀めっきナイロン繊
維(2)5g/m 2 とからなる目付90g/m2 の嵩高
ランダムウェブの両面に、一次結合剤としてSBR(ス
チレン・ブタジエンラテックス)を各々15g/m2
計30g/m2 散布し、加熱乾燥して樹脂の硬化を行な
い、繊維基材を形成した。
【0011】次に、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂
(3)100重量部に対し、ガーネットサンド研摩砥粒
(4)を200重量部含有してなる二次結合剤に上記繊
維基材を含浸し、乾燥、硬化して上り目付400g/m
2 の実施例1の抗菌性不織布クリーナー(5)を得た。
【0012】(比較例1)比較のため、繊度15d、繊
維長38mmのナイロン繊維からなる、目付90g/m
2 の嵩高ランダムウェブの両面に、一次結合剤としてS
BRを各々15g/m2 、計30g/m2 散布し、嵩高
繊維基材を形成した。
【0013】次に、実施例1と同様にフェノール樹脂1
00重量部に対し、ガーネットサンド研摩砥粒(4)を
200重量部含有して成る二次結合剤に含浸し、目付4
00g/m2 の比較例1の不織布クリーナーを得た。
【0014】(比較例2)次に、比較例1の二次結合剤
に有機窒素系抗菌剤を1重量部添加してなる結合剤に比
較例1で得た繊維基材を含浸せしめ、目付400g/m
2 の比較例2の不織布クリーナーを得た。
【0015】上記実施例1で得た抗菌性不織布クリーナ
ーおよび比較例1,2で得た不織布クリーナーの抗菌効
果の確認のため、JIS,L−1902による抗菌性試
験、シェイクフラスコ法による菌数減少試験を行ない、
それぞれ初期効果、持続効果について確認した結果を以
下表1,表2,表3,表4に示す。なお、持続効果につ
いては、各不織布クリーナーを同一条件下で2週間使用
した後に試験を行なった結果を示すものとし、また、抗
菌性試験についてはいわゆるハロー効果の発現の有無に
よって抗菌効果の有無を確認した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】上記表1〜表4より実施例1の抗菌性不織
布クリーナーは、比較例1,2のクリーナーに比し、抗
菌試験、菌数減少試験において、良好なる抗菌性、持続
性が確認され、不織布クリーナー内部に侵入した雑菌の
繁殖防止効果が高いことが窺える。
【0021】なお、本実施例においては、ナイロン繊維
を用いたけれども、ポリエステル、ポリプロピレン、塩
化ビニリデン、アクリル繊維をそれぞれ単独、または複
数種混綿して用いても良い。また、合成樹脂結合剤とし
ては、SBRの他にNBR、PVA樹脂等をそれぞれ単
独または複数種混合して用いても良い。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の抗菌性不織布クリ
ーナーによれば、クリーナー内部に侵入した雑菌であっ
ても繁殖が防止され、しかも効果も持続される。したが
って、不織布クリーナーをいつまでも清潔に保つことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抗菌性不織布クリーナーの要部の拡大
図である。
【符号の説明】
(1)ナイロン繊維 (2)めっきナイロン繊維 (3)フェノール樹脂 (4)ガーネットサンド研摩砥粒 (5)抗菌性不織布クリーナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 23/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不織布クリーナーを構成する繊維基材ウ
    ェブが、銀を被覆した合成繊維を少なくとも3重量%含
    有して成ることを特徴とする抗菌性不織布クリーナー。
JP4342375A 1992-12-22 1992-12-22 抗菌性不織布クリーナー Pending JPH06189883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342375A JPH06189883A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 抗菌性不織布クリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342375A JPH06189883A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 抗菌性不織布クリーナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189883A true JPH06189883A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18353246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342375A Pending JPH06189883A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 抗菌性不織布クリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2400308A (en) * 2003-04-10 2004-10-13 Crisp Clean Services Ltd Antimicrobial mop head
WO2014210164A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Microlin, Llc Anti-microbial disinfectant wipe and method of use
US20170105594A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Sharon Whiteley Portable reusable anti-microbial apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2400308A (en) * 2003-04-10 2004-10-13 Crisp Clean Services Ltd Antimicrobial mop head
GB2400308B (en) * 2003-04-10 2006-05-10 Crisp Clean Services Ltd Mop head
WO2014210164A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Microlin, Llc Anti-microbial disinfectant wipe and method of use
US9918467B2 (en) 2013-06-27 2018-03-20 Microlin, Llc Anti-microbial disinfectant wipe and method of use
US20170105594A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Sharon Whiteley Portable reusable anti-microbial apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6299520B1 (en) Antimicrobial scrub pad
CA2350194A1 (en) Anti-microbial enhanced knit fabric
US7915184B2 (en) Anti-microbial nonwoven wipe
WO2014116661A1 (en) Nonwoven melamine fiber surface preparation and cleaning material
JPH06189883A (ja) 抗菌性不織布クリーナー
US20040078915A1 (en) Cleaning cloth
JP2008100479A (ja) 難燃性金属被覆布帛
US20140373296A1 (en) Flat wiping cloth having an antimicrobial or antibacterial finish
GB2372939A (en) A cleaning cloth comprising yarn with antibacterial or fungicidal properties
US20040228904A1 (en) Anti-microbial nonwoven wipe
JP3297388B2 (ja) 抗菌性カーペットの製造方法
JPH11172154A (ja) 静電防止性加工用組成物
JP2639777B2 (ja) ダスト吸着用油剤
HUT68289A (en) Cleaning cloth impregnated with biocidal agents
JPS628780A (ja) 保温材
JP2819805B2 (ja) 銀被覆繊維からなる内装建材用不織布
JPH0617087A (ja) ダスト吸着用油剤
JPH0335A (ja) 乾式用フロアパッド
DE19712043A1 (de) Abschirmung gegen elektromagnetische Störquellen
JPH07229057A (ja) 抗菌性ガラス繊維製品及びその製造方法
JPS62238698A (ja) 電磁波シ−ルド材
JP2008115476A (ja) 不織布及びその製造方法、並びにそれを用いたワイパー
JP2003247172A (ja) 繊維構造物の製造方法
US20030207660A1 (en) Surfaces with antimicrobial cured in place
GB2400308A (en) Antimicrobial mop head