JPH06188171A - 投影露光装置 - Google Patents
投影露光装置Info
- Publication number
- JPH06188171A JPH06188171A JP5201725A JP20172593A JPH06188171A JP H06188171 A JPH06188171 A JP H06188171A JP 5201725 A JP5201725 A JP 5201725A JP 20172593 A JP20172593 A JP 20172593A JP H06188171 A JPH06188171 A JP H06188171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- alignment
- chip
- mark
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ウェハ上のチップ領域を順次露光位置に合わせ
る際、ウェハ上の実際のチップ配列を高精度に指定する
近似式を用いることで、スループットの高い位置合わせ
を行なう。 【構成】ウェハ上のチップを実際に位置決めするときの
座標値をFn、そのチップの設計上の座標値をDnとし
たとき、Fn=A・Dn+Oの関係式を計算することを
前提として、パラメータA,Oを代表的なチップの位置
座標の実測値Hnとそれに対応した設計値Dnとの両方
に基づいて算出する。
る際、ウェハ上の実際のチップ配列を高精度に指定する
近似式を用いることで、スループットの高い位置合わせ
を行なう。 【構成】ウェハ上のチップを実際に位置決めするときの
座標値をFn、そのチップの設計上の座標値をDnとし
たとき、Fn=A・Dn+Oの関係式を計算することを
前提として、パラメータA,Oを代表的なチップの位置
座標の実測値Hnとそれに対応した設計値Dnとの両方
に基づいて算出する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造装置用の露光
装置、又はステップアンドリピート方式で順次検査を行
う装置に好適な位置合わせ方法,及び装置に関し、特に
露光用の原版となるマスクやレチクルと、露光対象であ
る半導体ウェハ等との精密な相対位置合わせを行う方
法,及び装置に関する。
装置、又はステップアンドリピート方式で順次検査を行
う装置に好適な位置合わせ方法,及び装置に関し、特に
露光用の原版となるマスクやレチクルと、露光対象であ
る半導体ウェハ等との精密な相対位置合わせを行う方
法,及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ICやLSI等の半導体装置は急
速に微細化、高密度化が進み、これを製造する装置、特
にマスクやレチクルの回路パターンを半導体ウェハに形
成された回路パターン上に重ね合わせて転写する露光装
置にも増々、高精度なものが要求されてきている。マス
クの回路パターンとウェハ上の回路パターンとは例えば
0.1μm以内の精度で重ね合わせることが要求され、
このため現在、その種の露光装置はマスクの回路パター
ンをウェハ上の局所領域(例えば1チップ分)に露光し
たら、ウェハを一定距離だけ歩進(ステッピング)させ
ては再びマスクの回路パターンを露光することを繰り返
す、所謂ステップアンドリピート方式の装置、特に縮小
投影型の露光装置(ステッパー)が主流になっている。
このステップアンドリピート方式では、ウェハを2次元
移動するステージに載置してマスクの回路パターンの投
影像に対して位置決めするため、その投影像とウェハ上
の各チップとを精密に重ね合わせることができる。ま
た、縮小型露光装置の場合、マスクやレチクルに設けら
れた位置合わせ用のマークと、ウェハ上のチップに付随
したマークとを投影レンズを介して直接観察又は検出し
て位置合わせするスルーザレンズ方式のアライメント方
法と、投影レンズから一定距離だけ離して設けた位置合
わせ用の顕微鏡を使ってウェハ全体の位置合わせを行っ
た後、そのウェハを投影レンズの直下に送り込むオフア
クシス方式のアライメント方法との2つの方法がある。
速に微細化、高密度化が進み、これを製造する装置、特
にマスクやレチクルの回路パターンを半導体ウェハに形
成された回路パターン上に重ね合わせて転写する露光装
置にも増々、高精度なものが要求されてきている。マス
クの回路パターンとウェハ上の回路パターンとは例えば
0.1μm以内の精度で重ね合わせることが要求され、
このため現在、その種の露光装置はマスクの回路パター
ンをウェハ上の局所領域(例えば1チップ分)に露光し
たら、ウェハを一定距離だけ歩進(ステッピング)させ
ては再びマスクの回路パターンを露光することを繰り返
す、所謂ステップアンドリピート方式の装置、特に縮小
投影型の露光装置(ステッパー)が主流になっている。
このステップアンドリピート方式では、ウェハを2次元
移動するステージに載置してマスクの回路パターンの投
影像に対して位置決めするため、その投影像とウェハ上
の各チップとを精密に重ね合わせることができる。ま
た、縮小型露光装置の場合、マスクやレチクルに設けら
れた位置合わせ用のマークと、ウェハ上のチップに付随
したマークとを投影レンズを介して直接観察又は検出し
て位置合わせするスルーザレンズ方式のアライメント方
法と、投影レンズから一定距離だけ離して設けた位置合
わせ用の顕微鏡を使ってウェハ全体の位置合わせを行っ
た後、そのウェハを投影レンズの直下に送り込むオフア
クシス方式のアライメント方法との2つの方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にスルーザレンズ
方式はウェハ上の各チップ毎に位置合わせすることか
ら、重ね合わせ精度は高くなるものの1枚のウェハの露
光処理時間が長くなるという問題がある。オスアクシス
方式の場合は、一度ウェハ全体の位置合わせが完了した
ら、チップの配列に従ってウェハをステッピングさせる
だけなので、露光処理時間は短縮される。しかしなが
ら、各チップ毎の位置合わせを行わないため、ウェハの
伸縮、ウェハのステージ上の回転誤差、ステージ自体の
移動の直交度等の影響で必ずしも満足な重ね合わせ精度
が得られなかった。
方式はウェハ上の各チップ毎に位置合わせすることか
ら、重ね合わせ精度は高くなるものの1枚のウェハの露
光処理時間が長くなるという問題がある。オスアクシス
方式の場合は、一度ウェハ全体の位置合わせが完了した
ら、チップの配列に従ってウェハをステッピングさせる
だけなので、露光処理時間は短縮される。しかしなが
ら、各チップ毎の位置合わせを行わないため、ウェハの
伸縮、ウェハのステージ上の回転誤差、ステージ自体の
移動の直交度等の影響で必ずしも満足な重ね合わせ精度
が得られなかった。
【0004】そこで本発明は、ウェハ等の被処理基板上
に配列された複数のチップの全てについて、マスクのパ
ターンの投影位置等の基準位置との位置合わせをするこ
となく、単にステージの移動だけでより精密な位置合わ
せを可能とする位置合わせ方法及び装置を提供すること
を目的とする。
に配列された複数のチップの全てについて、マスクのパ
ターンの投影位置等の基準位置との位置合わせをするこ
となく、単にステージの移動だけでより精密な位置合わ
せを可能とする位置合わせ方法及び装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、被処理基板
(ウェハやフォトマスク)に設計上の配列座標(αβ)
に沿って規則的に整列した複数のチップパターンの夫々
を、所定の基準位置(露光装置であればマスクやレチク
ルのパターン投影位置、検査装置であれば検査視野や検
査プローブ針等の検査位置)に対して順次位置合わせす
る方法において、チップパターンの設計上の配列座標値
(Dxn,Dyn)に基づいて被処理基板を移動させ、
複数のチップパターンのいくつかを基準位置に合わせた
ときの各位置(Hxn,Hyn)を実測する工程(ステ
ップ103、104、105、106)と、その設計上
の配列座標値と順次位置合わせすべき実際の配列座標値
(Fxn,Fyn)とが所定の誤差パラメータ(ウェハ
の残存回転θ、ステージの直交度W、ウェハの線形伸縮
Rとを含む変換行列Aと、ウェハの2次元的な位置のオ
フセット量の行列O)を含んで一義的な関係(行列式F
n=A・Dn+O)にあるものとしたとき、複数の実測
値(Hxn,Hyn)と実際の配列座標値(Fxn,F
yn)との平均的な偏差(アドレス誤差E)が最小にな
るように、誤差パラメータ(A,O)を決定する工程
(ステップ107)と、その決定された誤差パラメータ
(A,O)と設計上の配列座標値(Dxn,Dyn)と
に基づいて、上記一義的な関係式から実際の配列座標値
(Fxn,Fyn)を算出し(ステップ108)、ステ
ップアンドリピート方式等による位置合わせの時に、そ
の算出された実際の配列座標値(Fxn,Fyn)に応
じて、被処理基板を位置決めする工程(ステップ10
9、ステップ110、ステップ112)とを含むことを
技術的な要点としている。
(ウェハやフォトマスク)に設計上の配列座標(αβ)
に沿って規則的に整列した複数のチップパターンの夫々
を、所定の基準位置(露光装置であればマスクやレチク
ルのパターン投影位置、検査装置であれば検査視野や検
査プローブ針等の検査位置)に対して順次位置合わせす
る方法において、チップパターンの設計上の配列座標値
(Dxn,Dyn)に基づいて被処理基板を移動させ、
複数のチップパターンのいくつかを基準位置に合わせた
ときの各位置(Hxn,Hyn)を実測する工程(ステ
ップ103、104、105、106)と、その設計上
の配列座標値と順次位置合わせすべき実際の配列座標値
(Fxn,Fyn)とが所定の誤差パラメータ(ウェハ
の残存回転θ、ステージの直交度W、ウェハの線形伸縮
Rとを含む変換行列Aと、ウェハの2次元的な位置のオ
フセット量の行列O)を含んで一義的な関係(行列式F
n=A・Dn+O)にあるものとしたとき、複数の実測
値(Hxn,Hyn)と実際の配列座標値(Fxn,F
yn)との平均的な偏差(アドレス誤差E)が最小にな
るように、誤差パラメータ(A,O)を決定する工程
(ステップ107)と、その決定された誤差パラメータ
(A,O)と設計上の配列座標値(Dxn,Dyn)と
に基づいて、上記一義的な関係式から実際の配列座標値
(Fxn,Fyn)を算出し(ステップ108)、ステ
ップアンドリピート方式等による位置合わせの時に、そ
の算出された実際の配列座標値(Fxn,Fyn)に応
じて、被処理基板を位置決めする工程(ステップ10
9、ステップ110、ステップ112)とを含むことを
技術的な要点としている。
【0006】
【作用】本発明によれば、ウェハ等の基板上に形成され
た複数のチップパターン(ショット領域)の全てに対し
て位置合わせ誤差が平均的に小さくなり、1枚の基板か
ら得られる良品チップの数が多くなるといった効果が得
られる。また、基板上の複数の領域の夫々を、加工中心
点、検査中心点、あるいは露光中心点に対して順次位置
合わせする際は実測したいくつかの領域の座標位置から
の推定値に基づいてステージを移動させるだけなので、
基板上の各領域毎に座標位置を実測しては位置合わせを
行なうという方法よりもスループットが高くなるといっ
た特徴がある。さらに実測したいくつかの領域の座標位
置を演算して、一義的な関係式 (Fn=A・Dn+
O)の係数(A,O)を決定しているが、実測のときに
順次ステージで移動させるときに発生する機械的、又は
電気的なランダムな誤差が演算によって平均化されるこ
とになり、係数(A,O)はそのようなランダムな成分
の影響を受けにくいといった利点もある。
た複数のチップパターン(ショット領域)の全てに対し
て位置合わせ誤差が平均的に小さくなり、1枚の基板か
ら得られる良品チップの数が多くなるといった効果が得
られる。また、基板上の複数の領域の夫々を、加工中心
点、検査中心点、あるいは露光中心点に対して順次位置
合わせする際は実測したいくつかの領域の座標位置から
の推定値に基づいてステージを移動させるだけなので、
基板上の各領域毎に座標位置を実測しては位置合わせを
行なうという方法よりもスループットが高くなるといっ
た特徴がある。さらに実測したいくつかの領域の座標位
置を演算して、一義的な関係式 (Fn=A・Dn+
O)の係数(A,O)を決定しているが、実測のときに
順次ステージで移動させるときに発生する機械的、又は
電気的なランダムな誤差が演算によって平均化されるこ
とになり、係数(A,O)はそのようなランダムな成分
の影響を受けにくいといった利点もある。
【0007】
【実施例】図1は本発明の方法を実施するのに好適な縮
小投影型露光装置の概略的な構成を示す斜視図である。
投影原版となるレチクルRは、その投影中心が投影レン
ズ1の光軸を通るように位置決めされて、装置に装着さ
れる。投影レンズ1はレチクルRに描かれた回路パター
ン像を1/5、又は1/10に縮小して、ウェハWA上
に投影する。ウェハホルダー2はウェハWAを真空吸着
するとともにx方向とy方向に2次元移動するステージ
3に対して微小回転可能に設けられている。駆動モータ
4はステージ3上に固定され、ウェハホルダー2を回転
させる。また、ステージ3のx方向の移動はモータ5の
駆動によって行われ、y方向の移動はモータ6の駆動に
よって行われる。ステージ3の直交する2辺には、反射
平面がy方向に伸びた反射ミラー7と、反射平面がx方
向に伸びた反射ミラー8とが各々固設されている。レー
ザ光波干渉測長器(以下単にレーザ干渉計と呼ぶ)9は
反射ミラー8にレーザ光を投射して、ステージ3のy方
向の位置(又は移動量)を検出し、レーザ干渉計10は
反射ミラー7にレーザ光を投射して、ステージ3のx方
向の位置(又は移動量)を検出する。投影レンズ1の側
方には、ウェハWA上の位置合わせ用のマークを検出
(又は観察)するために、オフアクシス方式のウェハア
ライメント顕微鏡(以下、WAMと呼ぶ)20、21が
設けられている。尚、WAM21は図1では投影レンズ
1の後にあり、図示されていない。WAM20、21は
それぞれ投影レンズ1の光軸AXと平行な光軸を有し、
x方向に細長く伸びた帯状のレーザスポット光YSP、
θSPをウェハWA上に結像する。(スポット光YS
P、θSPは図1では図示せず。)これらスポット光Y
SP、θSPはウェハWA上の感光剤(フォトレジス
ト)を感光させない波長の光であり、本実施例では微小
な振幅でy方向に振動している。そしてWAM20、2
1はマークからの散乱光や回折光を受光する光電素子
と、その光電信号をスポット光の振動周期で同期整流す
る回路とを有し、スポット光θSP(YSP)のy方向
の振動中心に対するマークのy方向のずれ量に応じたア
ライメント信号を出力する。従ってWAM20、21は
所謂スポット光振動走査型の光電顕微鏡と同等の構成の
ものである。
小投影型露光装置の概略的な構成を示す斜視図である。
投影原版となるレチクルRは、その投影中心が投影レン
ズ1の光軸を通るように位置決めされて、装置に装着さ
れる。投影レンズ1はレチクルRに描かれた回路パター
ン像を1/5、又は1/10に縮小して、ウェハWA上
に投影する。ウェハホルダー2はウェハWAを真空吸着
するとともにx方向とy方向に2次元移動するステージ
3に対して微小回転可能に設けられている。駆動モータ
4はステージ3上に固定され、ウェハホルダー2を回転
させる。また、ステージ3のx方向の移動はモータ5の
駆動によって行われ、y方向の移動はモータ6の駆動に
よって行われる。ステージ3の直交する2辺には、反射
平面がy方向に伸びた反射ミラー7と、反射平面がx方
向に伸びた反射ミラー8とが各々固設されている。レー
ザ光波干渉測長器(以下単にレーザ干渉計と呼ぶ)9は
反射ミラー8にレーザ光を投射して、ステージ3のy方
向の位置(又は移動量)を検出し、レーザ干渉計10は
反射ミラー7にレーザ光を投射して、ステージ3のx方
向の位置(又は移動量)を検出する。投影レンズ1の側
方には、ウェハWA上の位置合わせ用のマークを検出
(又は観察)するために、オフアクシス方式のウェハア
ライメント顕微鏡(以下、WAMと呼ぶ)20、21が
設けられている。尚、WAM21は図1では投影レンズ
1の後にあり、図示されていない。WAM20、21は
それぞれ投影レンズ1の光軸AXと平行な光軸を有し、
x方向に細長く伸びた帯状のレーザスポット光YSP、
θSPをウェハWA上に結像する。(スポット光YS
P、θSPは図1では図示せず。)これらスポット光Y
SP、θSPはウェハWA上の感光剤(フォトレジス
ト)を感光させない波長の光であり、本実施例では微小
な振幅でy方向に振動している。そしてWAM20、2
1はマークからの散乱光や回折光を受光する光電素子
と、その光電信号をスポット光の振動周期で同期整流す
る回路とを有し、スポット光θSP(YSP)のy方向
の振動中心に対するマークのy方向のずれ量に応じたア
ライメント信号を出力する。従ってWAM20、21は
所謂スポット光振動走査型の光電顕微鏡と同等の構成の
ものである。
【0008】さて、本装置には投影レンズ1を介してウ
ェハWA上のマークを検出するレーザステップアライメ
ント(以下LSAと呼ぶ)光学系が設けられている。不
図示のレーザ光源から発生して、不図示のエクスパンダ
ー、シリンドリカルレンズ等を通ってきたレーザ光束L
Bはフォトレジスト感光させない波長の光で、ビームス
プリッター30に入射して2つの光束に分割される。そ
の一方のレーザ光束はミラー31で反射され、ビームス
プリッター32を通過して、結像レンズ郡33で、横断
面が帯状のスポット光になるように収束された後、レー
ザRと投影レンズ1との間に回路パターンの投影光路を
遮光しないように配置された第1折り返しミラー34に
入射する。第1折り返しミラー34はレーザ光束をレチ
クルRに向けて上方反射する。そのレーザ光束はレチク
ルRの下側に設けられて、レチクルRの表面と平行な反
射平面を有するミラー35に入射して、投影レンズ1の
入射瞳の中心に向けて反射される。ミラー35からのレ
ーザ光束は投影レンズ1によって収束され、ウェハWA
上にx方向に細長く伸びた帯状のスポット光LYSとし
て結像される。スポット光LYSはウェハWA上でx方
向に伸びた回折格子状のマークを相対的にy方向に走査
して、そのマークの位置を検出するために使われる。ス
ポット光LYSWがマークを照射すると、マークから回
折光が生じる。それら光情報は再び投影レンズ1、ミラ
ー35、ミラー34、結像レンズ郡33、及びビームス
プリッター32に戻り、ビームスプリッタ32で反射さ
れて、集光レンズと空間フィルターから成る光学素子3
6に入射する。この光学素子36はマークからの回折光
(1次回折光や2次回折光)を透過させ、正反射光(0
次回折光)を遮断して、その回折光をミラー37を介し
て光電素子38の受光面に集光する。光電素子38は集
光した回折光の光量に応じた光電信号を出力する。以
上、ミラー31、ビームスプリッタ32、結像レンズ郡
33、ミラー34,35、光学素子36、ミラー37、
及び光電素子38は、ウェハWA上のマークのy方向の
位置を検出するスルーザレンズ方式のアライメント光学
系(以下Y−LSA系と呼ぶ)を構成する。
ェハWA上のマークを検出するレーザステップアライメ
ント(以下LSAと呼ぶ)光学系が設けられている。不
図示のレーザ光源から発生して、不図示のエクスパンダ
ー、シリンドリカルレンズ等を通ってきたレーザ光束L
Bはフォトレジスト感光させない波長の光で、ビームス
プリッター30に入射して2つの光束に分割される。そ
の一方のレーザ光束はミラー31で反射され、ビームス
プリッター32を通過して、結像レンズ郡33で、横断
面が帯状のスポット光になるように収束された後、レー
ザRと投影レンズ1との間に回路パターンの投影光路を
遮光しないように配置された第1折り返しミラー34に
入射する。第1折り返しミラー34はレーザ光束をレチ
クルRに向けて上方反射する。そのレーザ光束はレチク
ルRの下側に設けられて、レチクルRの表面と平行な反
射平面を有するミラー35に入射して、投影レンズ1の
入射瞳の中心に向けて反射される。ミラー35からのレ
ーザ光束は投影レンズ1によって収束され、ウェハWA
上にx方向に細長く伸びた帯状のスポット光LYSとし
て結像される。スポット光LYSはウェハWA上でx方
向に伸びた回折格子状のマークを相対的にy方向に走査
して、そのマークの位置を検出するために使われる。ス
ポット光LYSWがマークを照射すると、マークから回
折光が生じる。それら光情報は再び投影レンズ1、ミラ
ー35、ミラー34、結像レンズ郡33、及びビームス
プリッター32に戻り、ビームスプリッタ32で反射さ
れて、集光レンズと空間フィルターから成る光学素子3
6に入射する。この光学素子36はマークからの回折光
(1次回折光や2次回折光)を透過させ、正反射光(0
次回折光)を遮断して、その回折光をミラー37を介し
て光電素子38の受光面に集光する。光電素子38は集
光した回折光の光量に応じた光電信号を出力する。以
上、ミラー31、ビームスプリッタ32、結像レンズ郡
33、ミラー34,35、光学素子36、ミラー37、
及び光電素子38は、ウェハWA上のマークのy方向の
位置を検出するスルーザレンズ方式のアライメント光学
系(以下Y−LSA系と呼ぶ)を構成する。
【0009】一方、ビームスプリッター30で分割され
た別のレーザ光束は、ウェハWA上のマークのx方向の
位置を検出するスルーザレンズ方式のアライメント光学
系(以下X−LSA系と呼ぶ)に入射する。X−LSA
系はY−LSA系と全く同様に、ミラー41、ビームス
プリッター42、結像レンズ郡43、ミラー44,4
5、光学素子46、ミラー47、及び光電素子48から
構成され、ウェハWA上にy方向に細長く伸びた帯状の
スポット光LXSを結像する。
た別のレーザ光束は、ウェハWA上のマークのx方向の
位置を検出するスルーザレンズ方式のアライメント光学
系(以下X−LSA系と呼ぶ)に入射する。X−LSA
系はY−LSA系と全く同様に、ミラー41、ビームス
プリッター42、結像レンズ郡43、ミラー44,4
5、光学素子46、ミラー47、及び光電素子48から
構成され、ウェハWA上にy方向に細長く伸びた帯状の
スポット光LXSを結像する。
【0010】主制御装置50は光電素子38、48から
の光電信号、WAM20、21からのアライメント信
号、及びレーザ干渉計9、10からの位置情報とを入力
して、位置合わせのための各種演算処理を行うととも
に、モータ4、5、6を駆動するための指令を出力す
る。この主制御装置50はマイクロコンピュータやミニ
コンピュータ等の演算処理部を備えており、その演算処
理部にはウェハWAに形成された複数のチップCPの設
計位置情報(ウェハWA上のチップ配列座標値等)が記
憶されている。
の光電信号、WAM20、21からのアライメント信
号、及びレーザ干渉計9、10からの位置情報とを入力
して、位置合わせのための各種演算処理を行うととも
に、モータ4、5、6を駆動するための指令を出力す
る。この主制御装置50はマイクロコンピュータやミニ
コンピュータ等の演算処理部を備えており、その演算処
理部にはウェハWAに形成された複数のチップCPの設
計位置情報(ウェハWA上のチップ配列座標値等)が記
憶されている。
【0011】図2は上記WAM20、21とY−LSA
系、X−LSA系によるスポット光θSP、YSP、L
YS、LXSの投影レンズ1の結像面(ウェハWAの表
面と同一)における配置関係を示す平面図である。図2
において、光軸AXを原点とする座標系xyを定めたと
き、x軸とy軸はそれぞれステージ3の移動方向を表
す。図2中、光軸AXを中心とする円形の領域はイメー
ジフィールドifであり、その内側の矩形の領域はレチ
クルRの有効パターン領域の投影像Prである。スポッ
ト光LYSはイメージフィールドif内で投影像Prの
外側の位置で、かつx軸上に一致するように形成され、
スポット光LXSもイメージフィールドif内で投影像
Prの外側の位置で、かつy軸上に一致するように形成
される。一方、2つのスポット光θSP、YSPの振動
中心はx軸からy方向に距離Y0 だけ離れた線分(x軸
と平行)l上に一致するように、かつそのx方向の間隔
DxがウェハWAの直径よりも小さな値になるように定
められている。本装置では、スポット光θSP、YSP
はy軸に対して左右対称に配置されており、主制御装置
50は光軸AXの投影点に対するスポット光θSP、Y
SPの位置に関する情報を記憶している。また、主制御
装置50は、光軸AXの投影点に対するスポット光LY
Sのx方向の中心位置(距離Xl)とスポット光LXS
のy方向の中心位置(距離Yl)に関する情報も記憶し
ている。
系、X−LSA系によるスポット光θSP、YSP、L
YS、LXSの投影レンズ1の結像面(ウェハWAの表
面と同一)における配置関係を示す平面図である。図2
において、光軸AXを原点とする座標系xyを定めたと
き、x軸とy軸はそれぞれステージ3の移動方向を表
す。図2中、光軸AXを中心とする円形の領域はイメー
ジフィールドifであり、その内側の矩形の領域はレチ
クルRの有効パターン領域の投影像Prである。スポッ
ト光LYSはイメージフィールドif内で投影像Prの
外側の位置で、かつx軸上に一致するように形成され、
スポット光LXSもイメージフィールドif内で投影像
Prの外側の位置で、かつy軸上に一致するように形成
される。一方、2つのスポット光θSP、YSPの振動
中心はx軸からy方向に距離Y0 だけ離れた線分(x軸
と平行)l上に一致するように、かつそのx方向の間隔
DxがウェハWAの直径よりも小さな値になるように定
められている。本装置では、スポット光θSP、YSP
はy軸に対して左右対称に配置されており、主制御装置
50は光軸AXの投影点に対するスポット光θSP、Y
SPの位置に関する情報を記憶している。また、主制御
装置50は、光軸AXの投影点に対するスポット光LY
Sのx方向の中心位置(距離Xl)とスポット光LXS
のy方向の中心位置(距離Yl)に関する情報も記憶し
ている。
【0012】次に、この装置を使った本発明による位置
合わせ方法を装置の動作とともに図3のフローチャート
図を使って説明する。尚、この位置合わせはウェハWA
の第2層目以降について行われるものであり、ウェハW
A上にはチップと位置合わせ用のマークとがすでに形成
されている。まず、ウェハWAはステップ100で不図
示のプリアライメント装置を使って、ウェハWAの直線
的な切欠き(フラット)が一定の方向に向くように粗く
位置決めされる。ウェハWAのフラットは図1に示した
ように、x軸と平行になるように位置決めされる。次に
ステップ101ではウェハWAはステージ3のウェハホ
ルダー2上に搬送され、フラットがx軸と平行を保つよ
うにウェハホルダー2上に載置され、真空吸着される。
そのウェハWAには例えば図4に示すように複数のチッ
プCnがウェハWA上の直交する配列座標αβに沿って
マトリックス状に形成されている。配列座標αβのα軸
はウェハWAのフラットとほぼ平行である。図4では複
数のチップCnのうち、代表して配列座標αβのウェハ
WAのほぼ中心を通るα軸上に一列に並んだチップC0
〜C6 のみを表してある。各チップC0 〜C6 にはそれ
ぞれ4つの位置合わせ用のマークGY、Gθ、SX、S
Yが付随して設けられている。今、チップC0 〜C6 の
中央のチップC3 の中心を配列座標αβの原点としたと
き、α軸上にはα方向に線状に伸びた回折格子状のマー
クSY0 〜SY6 が、夫々チップC0 〜C6 の右脇に設
けられている。また、チップC3 の中心を通るβ軸上に
はβ方向に線状に伸びた回折格子状のマークSX3 がチ
ップC3 の下方に設けられ、他のチップC0 、C1 、C
2 、C4 、C 5 、C6 についても同様にチップの中心を
通りβ軸と平行な線分上にマークSX 0 〜SX2 、SX
4 〜SX6 が設けられている。これらマークSYn 、S
Xn はそれぞれスポット光LYS、LXSによって検出
されるものである。また各チップC0 〜C6 の下方には
ウェハWAの全体の位置合わせ(グローバルアライメン
ト)を行うために使われるマークGY0 〜GY6 、Gθ
0 〜Gθ6 が設けられている。これらマークGYn 、G
θn はα軸と平行な線分上にα方向に線状に伸びた回折
格子上のパターンで形成されている。さらにα方向に一
列に並んだチップC0 〜C6 のうち、例えば左端のチッ
プC0 のマークGY0 と右端のチップC6のマークGθ
6 とのα方向の間隔が、WAM20、21によるスポッ
ト光θSP、YSPの間隔DXと一致するように定めら
れている。すなわち本実施例では離れた2ヶ所のマーク
GY0 とマークGθ6 を使ってオフアクシス方式でウェ
ハWAのグローバルアライメントを行う。このためその
他のマークGY1 〜GY6 、マークGθ0 〜Gθ5 は本
来不要であり、なくてもよい。要はウェハWAのα軸と
平行な(又は一致した)線分上にα方向に細長く伸びた
2つのマークが間隔DXだけ離れて存在すればよい。
合わせ方法を装置の動作とともに図3のフローチャート
図を使って説明する。尚、この位置合わせはウェハWA
の第2層目以降について行われるものであり、ウェハW
A上にはチップと位置合わせ用のマークとがすでに形成
されている。まず、ウェハWAはステップ100で不図
示のプリアライメント装置を使って、ウェハWAの直線
的な切欠き(フラット)が一定の方向に向くように粗く
位置決めされる。ウェハWAのフラットは図1に示した
ように、x軸と平行になるように位置決めされる。次に
ステップ101ではウェハWAはステージ3のウェハホ
ルダー2上に搬送され、フラットがx軸と平行を保つよ
うにウェハホルダー2上に載置され、真空吸着される。
そのウェハWAには例えば図4に示すように複数のチッ
プCnがウェハWA上の直交する配列座標αβに沿って
マトリックス状に形成されている。配列座標αβのα軸
はウェハWAのフラットとほぼ平行である。図4では複
数のチップCnのうち、代表して配列座標αβのウェハ
WAのほぼ中心を通るα軸上に一列に並んだチップC0
〜C6 のみを表してある。各チップC0 〜C6 にはそれ
ぞれ4つの位置合わせ用のマークGY、Gθ、SX、S
Yが付随して設けられている。今、チップC0 〜C6 の
中央のチップC3 の中心を配列座標αβの原点としたと
き、α軸上にはα方向に線状に伸びた回折格子状のマー
クSY0 〜SY6 が、夫々チップC0 〜C6 の右脇に設
けられている。また、チップC3 の中心を通るβ軸上に
はβ方向に線状に伸びた回折格子状のマークSX3 がチ
ップC3 の下方に設けられ、他のチップC0 、C1 、C
2 、C4 、C 5 、C6 についても同様にチップの中心を
通りβ軸と平行な線分上にマークSX 0 〜SX2 、SX
4 〜SX6 が設けられている。これらマークSYn 、S
Xn はそれぞれスポット光LYS、LXSによって検出
されるものである。また各チップC0 〜C6 の下方には
ウェハWAの全体の位置合わせ(グローバルアライメン
ト)を行うために使われるマークGY0 〜GY6 、Gθ
0 〜Gθ6 が設けられている。これらマークGYn 、G
θn はα軸と平行な線分上にα方向に線状に伸びた回折
格子上のパターンで形成されている。さらにα方向に一
列に並んだチップC0 〜C6 のうち、例えば左端のチッ
プC0 のマークGY0 と右端のチップC6のマークGθ
6 とのα方向の間隔が、WAM20、21によるスポッ
ト光θSP、YSPの間隔DXと一致するように定めら
れている。すなわち本実施例では離れた2ヶ所のマーク
GY0 とマークGθ6 を使ってオフアクシス方式でウェ
ハWAのグローバルアライメントを行う。このためその
他のマークGY1 〜GY6 、マークGθ0 〜Gθ5 は本
来不要であり、なくてもよい。要はウェハWAのα軸と
平行な(又は一致した)線分上にα方向に細長く伸びた
2つのマークが間隔DXだけ離れて存在すればよい。
【0013】さて、主制御装置50はプリアライメント
装置からウェハWAを受けるときのステージ3の位置情
報、その位置から、マークGY0 、Gθ6 がそれぞれW
AM21、20の検出(観察)視野内に位置するまでの
ステージ3の移動方向と移動量等の情報を装置固有の定
数として予め記憶している。そこで次のステップ102
において、主制御装置50は、まずモータ5、6を駆動
して、マークGY0 がWAM21の検出視野内に位置す
るように、ステージ3を位置決めする。その後、スポッ
ト光YSPの振動中心がマークGY0 のy方向の中心と
一致するように、主制御装置50はWAM21からのア
ライメント信号とレーザ干渉計9からの位置情報とに基
づいてステージ3をy方向に精密に位置決めする。スポ
ット光YSPの振動中心とマークGY0 の中心とが一致
したら、その状態が維持されるように主制御装置50は
モータ6をWAM21からのアライメント信号でサーボ
(フィードバック)制御したまま、マークGθ6 がWA
M20のスポット光θSPによって検出されるようにモ
ータ4を駆動してウェハホルダー2を回転させる。さら
に主制御装置50はスポット光θSPの振動中心とマー
クGθ6 のy方向の中心とが一致するように、WAM2
0からのアライメント信号でモータ4をサーボ制御す
る。以上の一連の動作により、スポット光YSPとマー
クGY0 が一致し、スポット光θSPとマークGθ6 が
一致し、ステージ3の移動座標系、すなわち座標系xy
に対するウェハWAの配列座標αβの回転ずれが補正さ
れるとともに、座標系xyと配列座標αβのy方向(β
方向)の位置に関する対応付け(規定)が完了する。次
にウェハWA上の中心部分に位置するチップC3 のマー
クSX3 がX−LSA系のスポット光LXSによって走
査されるように、ステージ3を位置決めした後、x方向
に移動させる。この際主制御装置50は光電素子48か
らの時系列的な光電信号とレーザ干渉計10からの位置
情報とに基づいて、マークSX3 がスポット光LXSと
一致したときのウェハWAのx方向の位置を検出して記
憶する。これによって、座標系xyと配列座標αβのx
方向(α方向)の位置に関する対応付けが完了する。
尚、このx方向の対応付けは、露光動作の直前にX−L
SA系を使う場合は不要である。以上の動作により、オ
フアクシス方式のアライメントを主としたウェハWAの
グローバルアライメント(配列座標αβの座標系xyへ
の対応付け)が終了する。そして従来の方法であればウ
ェハWA上の各チップの配列設計値(配列座標αβにお
けるチップの中心座標値)に基づいて、主制御装置50
はレーザ干渉計9、10からの位置情報を読み取ってレ
チクルRの投影像Prがチップに重なり合うようにステ
ージ3のステップアンドリピート方式による位置決め
(アドレッシング)を行った後そのチップに対して露光
(プリント)を行う。
装置からウェハWAを受けるときのステージ3の位置情
報、その位置から、マークGY0 、Gθ6 がそれぞれW
AM21、20の検出(観察)視野内に位置するまでの
ステージ3の移動方向と移動量等の情報を装置固有の定
数として予め記憶している。そこで次のステップ102
において、主制御装置50は、まずモータ5、6を駆動
して、マークGY0 がWAM21の検出視野内に位置す
るように、ステージ3を位置決めする。その後、スポッ
ト光YSPの振動中心がマークGY0 のy方向の中心と
一致するように、主制御装置50はWAM21からのア
ライメント信号とレーザ干渉計9からの位置情報とに基
づいてステージ3をy方向に精密に位置決めする。スポ
ット光YSPの振動中心とマークGY0 の中心とが一致
したら、その状態が維持されるように主制御装置50は
モータ6をWAM21からのアライメント信号でサーボ
(フィードバック)制御したまま、マークGθ6 がWA
M20のスポット光θSPによって検出されるようにモ
ータ4を駆動してウェハホルダー2を回転させる。さら
に主制御装置50はスポット光θSPの振動中心とマー
クGθ6 のy方向の中心とが一致するように、WAM2
0からのアライメント信号でモータ4をサーボ制御す
る。以上の一連の動作により、スポット光YSPとマー
クGY0 が一致し、スポット光θSPとマークGθ6 が
一致し、ステージ3の移動座標系、すなわち座標系xy
に対するウェハWAの配列座標αβの回転ずれが補正さ
れるとともに、座標系xyと配列座標αβのy方向(β
方向)の位置に関する対応付け(規定)が完了する。次
にウェハWA上の中心部分に位置するチップC3 のマー
クSX3 がX−LSA系のスポット光LXSによって走
査されるように、ステージ3を位置決めした後、x方向
に移動させる。この際主制御装置50は光電素子48か
らの時系列的な光電信号とレーザ干渉計10からの位置
情報とに基づいて、マークSX3 がスポット光LXSと
一致したときのウェハWAのx方向の位置を検出して記
憶する。これによって、座標系xyと配列座標αβのx
方向(α方向)の位置に関する対応付けが完了する。
尚、このx方向の対応付けは、露光動作の直前にX−L
SA系を使う場合は不要である。以上の動作により、オ
フアクシス方式のアライメントを主としたウェハWAの
グローバルアライメント(配列座標αβの座標系xyへ
の対応付け)が終了する。そして従来の方法であればウ
ェハWA上の各チップの配列設計値(配列座標αβにお
けるチップの中心座標値)に基づいて、主制御装置50
はレーザ干渉計9、10からの位置情報を読み取ってレ
チクルRの投影像Prがチップに重なり合うようにステ
ージ3のステップアンドリピート方式による位置決め
(アドレッシング)を行った後そのチップに対して露光
(プリント)を行う。
【0014】ところが、グローバルアライメントの完了
までに、アライメント検出系の精度、各スポット光の設
定精度、あるいはウェハWA上の各マークの光学的、形
状的な状態(プロセスの影響)による位置検出精度のば
らつき等によって誤差を生じ、ウェハWAのチップは座
標系xyに従って精密に位置合わせ(アドレッシング)
されるとは限らない。そこで本発明の実施例においては
その誤差(以下ショット・アドレス誤差と呼ぶ)を次の
4つの要因から生じたものとする。
までに、アライメント検出系の精度、各スポット光の設
定精度、あるいはウェハWA上の各マークの光学的、形
状的な状態(プロセスの影響)による位置検出精度のば
らつき等によって誤差を生じ、ウェハWAのチップは座
標系xyに従って精密に位置合わせ(アドレッシング)
されるとは限らない。そこで本発明の実施例においては
その誤差(以下ショット・アドレス誤差と呼ぶ)を次の
4つの要因から生じたものとする。
【0015】(1)ウェハの回転;これは例えばウェハ
WAを回転補正する際、位置合わせの基準となる2つの
スポット光YSPとθSPとの位置関係が正確でなかっ
たために生じるものであり、座標系xyに対する配列座
標αβの残存回転誤差量θで表される。 (2)座標系xyの直交度;これはステージ3のモータ
5、6により送り方向が正確に直交していないこととに
より生じ、直交度誤差量wで表される。
WAを回転補正する際、位置合わせの基準となる2つの
スポット光YSPとθSPとの位置関係が正確でなかっ
たために生じるものであり、座標系xyに対する配列座
標αβの残存回転誤差量θで表される。 (2)座標系xyの直交度;これはステージ3のモータ
5、6により送り方向が正確に直交していないこととに
より生じ、直交度誤差量wで表される。
【0016】(3)ウェハのx(α)方向とy(β)方
向の線形伸縮;これはウェハWAの加工プロセスによっ
てウェハWAが全体的に伸縮することがある。このた
め、チップの設計上の配列座標値に対して実際のチップ
位置がα、β方向に微小量だけずれることになり、特に
ウェハWAの周辺部で顕著になる。このウェハ全体の伸
縮量はα(x)方向とβ(y)方向とについてそれぞれ
Rx、Ryで表される。ただし、RxはウェハWA上の
x方向(α方向)の2点間の距離の実測値と設計値の
比、RyはウェハWA上のy方向(β方向)の2点間の
距離の実測値と設計値の比で表すものとする。従って、
Rx、Ryがともに1のときは伸縮なしである。
向の線形伸縮;これはウェハWAの加工プロセスによっ
てウェハWAが全体的に伸縮することがある。このた
め、チップの設計上の配列座標値に対して実際のチップ
位置がα、β方向に微小量だけずれることになり、特に
ウェハWAの周辺部で顕著になる。このウェハ全体の伸
縮量はα(x)方向とβ(y)方向とについてそれぞれ
Rx、Ryで表される。ただし、RxはウェハWA上の
x方向(α方向)の2点間の距離の実測値と設計値の
比、RyはウェハWA上のy方向(β方向)の2点間の
距離の実測値と設計値の比で表すものとする。従って、
Rx、Ryがともに1のときは伸縮なしである。
【0017】(4)x(α)方向、y(β)方向のオフ
セット;これは、アライメント系の検出精度ウェハホル
ダー2の位置決め精度等により、ウェハWAが全体的に
x方向とy方向に微小量だけずれることにより生じ、オ
フセット量Ox、Oyで表される。 さて、図4にはウェハWAの残存回転誤差量θと、ステ
ージ3の直交度誤差量wを誇張して表してある。
セット;これは、アライメント系の検出精度ウェハホル
ダー2の位置決め精度等により、ウェハWAが全体的に
x方向とy方向に微小量だけずれることにより生じ、オ
フセット量Ox、Oyで表される。 さて、図4にはウェハWAの残存回転誤差量θと、ステ
ージ3の直交度誤差量wを誇張して表してある。
【0018】この場合、直交座標系xyは実際は微小量
wだけ傾いた斜交座標系xy’になり、ウェハWAは直
交座標系xyに対してθだけ回転したものになる。上記
(1)〜(4)の誤差要因が加わった場合、設計上で座
標位置(Dxn、Dyn)のショット(チップ)につい
て実際に位置決めすべきショット位置(Fxn、Fy
n)は以下のように表されるただしnは整数でショット
(チップ)番号を表す。
wだけ傾いた斜交座標系xy’になり、ウェハWAは直
交座標系xyに対してθだけ回転したものになる。上記
(1)〜(4)の誤差要因が加わった場合、設計上で座
標位置(Dxn、Dyn)のショット(チップ)につい
て実際に位置決めすべきショット位置(Fxn、Fy
n)は以下のように表されるただしnは整数でショット
(チップ)番号を表す。
【0019】
【数1】
【0020】ここでwはもともと微小量であり、θもグ
ローバルアライメントにより微小量に追い込まれている
から、一次近似を行うと式(1)は式(2)で表され
る。
ローバルアライメントにより微小量に追い込まれている
から、一次近似を行うと式(1)は式(2)で表され
る。
【0021】
【数2】
【0022】この式(2)より、各ショット位置におけ
る設計値からの位置ずれ(εxn、εyn)は式(3)
で表される。
る設計値からの位置ずれ(εxn、εyn)は式(3)
で表される。
【0023】
【数3】
【0024】さて、式(2)を行列の演算式に書き直す
と、以下のようになる。
と、以下のようになる。
【0025】
【数4】 Fn=A・Dn+O ただし、
【0026】
【数5】
【0027】
【数6】
【0028】
【数7】
【0029】
【数8】
【0030】そこで実際のショット(チップ)位置がマ
ークの検出により測定され、その実測値がHnとして検
出されたとき、位置決めすべきショット位置Fnとの位
置ずれ、すなわちアドレス誤差En(=Hn−Fn)を
最小にするように誤差パラメータA(変換行列)、O
(オフセット)を決定する。そこで評価関数として最小
二乗誤差をとるものとすると、アドレス誤差Eは式
(9)で表わされる。
ークの検出により測定され、その実測値がHnとして検
出されたとき、位置決めすべきショット位置Fnとの位
置ずれ、すなわちアドレス誤差En(=Hn−Fn)を
最小にするように誤差パラメータA(変換行列)、O
(オフセット)を決定する。そこで評価関数として最小
二乗誤差をとるものとすると、アドレス誤差Eは式
(9)で表わされる。
【0031】
【数9】
【0032】そこで、アドレス誤差Eを最小にするよう
に誤差パラメータA,Oを決定する。ただし式(9)で
mはウエハWAの複数のチップのうち実測したチップの
数を表わす。さて誤差パラメータA,Oを求める際に、
最小二乗法を用いるものとすると、このままでは演算量
が多いため、誤差パラメータO(Ox,Oy)は別に前
もって決めておくものとする。オフセット量(Ox,O
y)はウエハWAのグローバルなオフセット値であるの
で、ウエハWA上の実測したチップ位置Hnの数mで設
計値(Dxn,Dyn)に対するアドレス誤差を平均化
した値にするとよい。
に誤差パラメータA,Oを決定する。ただし式(9)で
mはウエハWAの複数のチップのうち実測したチップの
数を表わす。さて誤差パラメータA,Oを求める際に、
最小二乗法を用いるものとすると、このままでは演算量
が多いため、誤差パラメータO(Ox,Oy)は別に前
もって決めておくものとする。オフセット量(Ox,O
y)はウエハWAのグローバルなオフセット値であるの
で、ウエハWA上の実測したチップ位置Hnの数mで設
計値(Dxn,Dyn)に対するアドレス誤差を平均化
した値にするとよい。
【0033】
【数10】
【0034】
【数11】
【0035】ところで位置決めすべきショット位置Fn
と実測値Hnとの誤差Enのうち、x方向の成分Exn
は、式(4)〜式(8)から、
と実測値Hnとの誤差Enのうち、x方向の成分Exn
は、式(4)〜式(8)から、
【0036】
【数12】 Exn=Hxn−Fxn =Hxn−a11Dxn−a12Dyn−Ox となり、誤差Enのy方向の成分Eynは同様に、
【0037】
【数13】 Eyn=Hyn−Fyn =Hyn−a21Dxn−a22Dyn−Oy となる。そこで式(9)の誤差Eを最小にするように誤
差パラメータAを決定すと、要素a11,a12,a2
1,a22は以下のようになる。
差パラメータAを決定すと、要素a11,a12,a2
1,a22は以下のようになる。
【0038】
【数14】
【0039】
【数15】
【0040】
【数16】
【0041】
【数17】
【0042】要素a11,a12,a21,a22が求
まれば、式(6)より線形伸縮量Rx,Ry,残存回転
誤差量θ、直交度誤差量wはただちに求められる。
まれば、式(6)より線形伸縮量Rx,Ry,残存回転
誤差量θ、直交度誤差量wはただちに求められる。
【0043】
【数18】 Rx=a11
【0044】
【数19】 Ry=a22
【0045】
【数20】 θ=a21/Ry=a21/a
22
22
【0046】
【数21】 w=−(a21/Ry)−(a
12/Rx)=−(a21/a22)−(a12/a1
1) 従って誤差パラメータA,Oを決定するためには、グロ
ーバルアライメント終了後ウエハWA上のいくつかの
(4つ以上)のチップについて、X−LSA、Y−LS
A系を用いてマークSXn,SYnの位置を実測したチ
ップの設計値(Dxn,Dyn)を使って、式(1
0),(11),(14)〜(17)の演算を行えばよ
い。
12/Rx)=−(a21/a22)−(a12/a1
1) 従って誤差パラメータA,Oを決定するためには、グロ
ーバルアライメント終了後ウエハWA上のいくつかの
(4つ以上)のチップについて、X−LSA、Y−LS
A系を用いてマークSXn,SYnの位置を実測したチ
ップの設計値(Dxn,Dyn)を使って、式(1
0),(11),(14)〜(17)の演算を行えばよ
い。
【0047】そこで、図3のフローチャート図に戻って
動作の説明を続ける。主制御装置50はグローバルアラ
イメントが終了した後、ウエハWAの複数のチップの位
置を計測する。まずステップ103で主制御装置50は
X−LSA系のスポット光LXSが図4中の左端のチッ
プC0に付随したマークSX0と平行に並ぶように、配
列設計値に基づいてステージ3を位置決めした後、マー
クSX0がスポット光LXSを横切るようにステージ3
をx方向に一定量だけ移動(走査)する。この移動の
間、主制御装置50は光電素子48の時系列的な光電信
号の波形をレーザ干渉計10からのx方向の位置情報に
対応付けて記憶し、波形状態からマークSX0とスポッ
ト光LXSとがx方向に関して一致した時点の位置x0
を検出する。次に主制御装置50はステップ104でY
−LSA系のスポット光LYSがチップC0に付随した
マークSY0と平行に並ぶように配列設計値に基づいて
ステージ3を位置決めする。その後、マークSY0がス
ポット光LYSを横切るようにステージ3をy方向に一
定量だけ移動する。このとき主制御装置50は光電素子
38の時系列的な光電信号の波形をレーザ干渉計9から
のy方向の位置情報と対応付けて記憶し、波形状態から
マークSY0とスポット光LYSとがy方向に関して一
致した時点の位置y0を検出する。そして主制御装置5
0はステップ105でm個のチップについて同様の位置
検出を行なったか否かを判断して、否のときはステップ
106に進み、ウエハWA上の別のチップまで配列設計
値に基づいてステージ3を移動させ、ステップ103か
ら再び同様の位置検出動作を繰り返す。本実施例では例
えば図5に示すように配列座標αβの各軸上に沿ってウ
エハWAの中心からほぼ等距離に位置する4つのチップ
C0,C6,C7,C8と中央のチップC3の計5つの
チップの各々についてステップ103、104の位置検
出が行われるものとする。従ってステップ105でm=
5と判断された時点で主制御装置50には、5つの実測
値(Hxn,Hyn)が記憶されることになる。すなわ
ち、 (Hx1,Hy1)=(x0,y0)・・・チップC0 (Hx2,Hy2)=(x3,y3)・・・チップC3 (Hx3,Hy3)=(x6,y6)・・・チップC6 (Hx4,Hy4)=(x7,y7)・・・チップC7 (Hx5,Hy5)=(x8,y8)・・・チップC8 の5つの実測値が順次検出される。尚、この5つの実測
値を検出するとき、あるチップの実測値がそのチップの
設計値(Dxn,Dyn)にくらべて大きく異なってい
た場合、例えばグローバルアライメントによって決まる
位置決め精度の2倍以上、異なっていた場合には、その
チップでの実測値を無視し、例えばそのチップの隣のチ
ップについてマーク位置の実測を行うようにしてもよ
い。これは実測しようとしたチップのマークが加工プロ
セスによってたまたま変形した場合、そのマークにゴミ
が付着していた場合、そのマークの光学像のコントラス
ト(回折光の発生強度)が弱く、光電信号のS/N比が
低い場合等に生じる位置計測の精度劣化を補う方法とし
ては、あらかじめ6つ以上のチップ、例えば図5中で配
列座標のαβの4つの象現の各々に位置するチップに加
えて、計9つのチップについて位置計測を行ない、その
9つの実測値の中から各チップの設計値(Dxn,Dy
n)に最も近い順に5つの実測値を選びだす方法、又
は、単に設計値(Dxn,Dyn)と大きく異なる実測
値(Hxn,Hyn)を以降の演算処理に使わないよう
にする方法等がある。
動作の説明を続ける。主制御装置50はグローバルアラ
イメントが終了した後、ウエハWAの複数のチップの位
置を計測する。まずステップ103で主制御装置50は
X−LSA系のスポット光LXSが図4中の左端のチッ
プC0に付随したマークSX0と平行に並ぶように、配
列設計値に基づいてステージ3を位置決めした後、マー
クSX0がスポット光LXSを横切るようにステージ3
をx方向に一定量だけ移動(走査)する。この移動の
間、主制御装置50は光電素子48の時系列的な光電信
号の波形をレーザ干渉計10からのx方向の位置情報に
対応付けて記憶し、波形状態からマークSX0とスポッ
ト光LXSとがx方向に関して一致した時点の位置x0
を検出する。次に主制御装置50はステップ104でY
−LSA系のスポット光LYSがチップC0に付随した
マークSY0と平行に並ぶように配列設計値に基づいて
ステージ3を位置決めする。その後、マークSY0がス
ポット光LYSを横切るようにステージ3をy方向に一
定量だけ移動する。このとき主制御装置50は光電素子
38の時系列的な光電信号の波形をレーザ干渉計9から
のy方向の位置情報と対応付けて記憶し、波形状態から
マークSY0とスポット光LYSとがy方向に関して一
致した時点の位置y0を検出する。そして主制御装置5
0はステップ105でm個のチップについて同様の位置
検出を行なったか否かを判断して、否のときはステップ
106に進み、ウエハWA上の別のチップまで配列設計
値に基づいてステージ3を移動させ、ステップ103か
ら再び同様の位置検出動作を繰り返す。本実施例では例
えば図5に示すように配列座標αβの各軸上に沿ってウ
エハWAの中心からほぼ等距離に位置する4つのチップ
C0,C6,C7,C8と中央のチップC3の計5つの
チップの各々についてステップ103、104の位置検
出が行われるものとする。従ってステップ105でm=
5と判断された時点で主制御装置50には、5つの実測
値(Hxn,Hyn)が記憶されることになる。すなわ
ち、 (Hx1,Hy1)=(x0,y0)・・・チップC0 (Hx2,Hy2)=(x3,y3)・・・チップC3 (Hx3,Hy3)=(x6,y6)・・・チップC6 (Hx4,Hy4)=(x7,y7)・・・チップC7 (Hx5,Hy5)=(x8,y8)・・・チップC8 の5つの実測値が順次検出される。尚、この5つの実測
値を検出するとき、あるチップの実測値がそのチップの
設計値(Dxn,Dyn)にくらべて大きく異なってい
た場合、例えばグローバルアライメントによって決まる
位置決め精度の2倍以上、異なっていた場合には、その
チップでの実測値を無視し、例えばそのチップの隣のチ
ップについてマーク位置の実測を行うようにしてもよ
い。これは実測しようとしたチップのマークが加工プロ
セスによってたまたま変形した場合、そのマークにゴミ
が付着していた場合、そのマークの光学像のコントラス
ト(回折光の発生強度)が弱く、光電信号のS/N比が
低い場合等に生じる位置計測の精度劣化を補う方法とし
ては、あらかじめ6つ以上のチップ、例えば図5中で配
列座標のαβの4つの象現の各々に位置するチップに加
えて、計9つのチップについて位置計測を行ない、その
9つの実測値の中から各チップの設計値(Dxn,Dy
n)に最も近い順に5つの実測値を選びだす方法、又
は、単に設計値(Dxn,Dyn)と大きく異なる実測
値(Hxn,Hyn)を以降の演算処理に使わないよう
にする方法等がある。
【0048】次に主制御装置50にステップ107にお
いて先の式(10),(11)、及び式(14)〜(1
7)に基づいて誤差パラメータA,Oを決定する。この
決定にあたって、主制御装置50は上記5つの実測値を
検出した各チップの5つの設計値を予め選出しており、
その設計値(Dxn,Dyn)を以下のように記憶して
いるものとする。
いて先の式(10),(11)、及び式(14)〜(1
7)に基づいて誤差パラメータA,Oを決定する。この
決定にあたって、主制御装置50は上記5つの実測値を
検出した各チップの5つの設計値を予め選出しており、
その設計値(Dxn,Dyn)を以下のように記憶して
いるものとする。
【0049】 (Dx1,Dy1)=(x0’,y0’)・・・チップ
C0 (Dx2,Dy2)=(x3’,y3’)・・・チップ
C3 (Dx3,Dy3)=(x6’,y6’)・・・チップ
C6 (Dx4,Dy4)=(x7’,y7’)・・・チップ
C7 (Dx5,Dy5)=(x8’,y8’)・・・チップ
C8 また実際の誤差パラメータA,Oの決定に先立って、5
つのチップの各位置計測(所謂、ステップアライメン
ト)が終る毎に、例えば図3のステップ106でステー
ジ3を移動している間に、式(10),(11),(1
4)〜(17)の一部の演算を同時に実行していくこと
ができる。すなわち、式(10),(11),(14)
〜(17)の中で各チップ毎のデータ(実測値、設計
値)の代数和を表わす演算要素については、1つのチッ
プの実測(ステップアライメント)が終了する毎に順次
加算する。その演算要素は以下の通りである。
C0 (Dx2,Dy2)=(x3’,y3’)・・・チップ
C3 (Dx3,Dy3)=(x6’,y6’)・・・チップ
C6 (Dx4,Dy4)=(x7’,y7’)・・・チップ
C7 (Dx5,Dy5)=(x8’,y8’)・・・チップ
C8 また実際の誤差パラメータA,Oの決定に先立って、5
つのチップの各位置計測(所謂、ステップアライメン
ト)が終る毎に、例えば図3のステップ106でステー
ジ3を移動している間に、式(10),(11),(1
4)〜(17)の一部の演算を同時に実行していくこと
ができる。すなわち、式(10),(11),(14)
〜(17)の中で各チップ毎のデータ(実測値、設計
値)の代数和を表わす演算要素については、1つのチッ
プの実測(ステップアライメント)が終了する毎に順次
加算する。その演算要素は以下の通りである。
【0050】
【数22】
【0051】さらにこれら演算要素のうち、ウエハWA
上の実測すべきチップが予め決まっていて、変更がない
場合は、設計値(Dxn,Dyn)のみを含む演算要素
について図3中のステップ103,104,105,1
06の実行前に算出しておくこともできる。このように
実測値の計測動作と平行して、一部の演算を行っていけ
ば、総合的なアライメント時間はそれほど長くはならな
い。そして、5つの実測値が得られた段階で主制御装置
50は上記演算要素の結果を使って、式(10),(1
1)でオフセット量(Ox,Oy)を算出した後、その
オフセット値と上記演算要素の結果を使ってさらに式
(14)〜(17)で配列の要素a11,a12,a2
1,a22を算出する。以上の演算動作により、誤差パ
ラメータA,Oが決定されるので、主制御装置50の次
のステップ108で先の式(4)を使って、ウエハWA
の各チップについて位置決めすべき位置、すなわち誤差
パラメータのよって補正されたショットアドレス(Fx
n,Fyn)を算出し、記憶手段(半導体メモリ)上
に、設計値(Dxn,Dyn)に対して補正されたチッ
プの配列マップ(ショットアドレス表)を作成する。こ
の配列マップは例えばチップC0に対しては位置(Fx
0,Fy0)、チップC1に対しては位置(Fx1,F
y1)、・・・・・という具合に、チップの番号に対応
して、各位置データを記憶している。
上の実測すべきチップが予め決まっていて、変更がない
場合は、設計値(Dxn,Dyn)のみを含む演算要素
について図3中のステップ103,104,105,1
06の実行前に算出しておくこともできる。このように
実測値の計測動作と平行して、一部の演算を行っていけ
ば、総合的なアライメント時間はそれほど長くはならな
い。そして、5つの実測値が得られた段階で主制御装置
50は上記演算要素の結果を使って、式(10),(1
1)でオフセット量(Ox,Oy)を算出した後、その
オフセット値と上記演算要素の結果を使ってさらに式
(14)〜(17)で配列の要素a11,a12,a2
1,a22を算出する。以上の演算動作により、誤差パ
ラメータA,Oが決定されるので、主制御装置50の次
のステップ108で先の式(4)を使って、ウエハWA
の各チップについて位置決めすべき位置、すなわち誤差
パラメータのよって補正されたショットアドレス(Fx
n,Fyn)を算出し、記憶手段(半導体メモリ)上
に、設計値(Dxn,Dyn)に対して補正されたチッ
プの配列マップ(ショットアドレス表)を作成する。こ
の配列マップは例えばチップC0に対しては位置(Fx
0,Fy0)、チップC1に対しては位置(Fx1,F
y1)、・・・・・という具合に、チップの番号に対応
して、各位置データを記憶している。
【0052】次に主制御装置50は図3のステップ10
9において、記憶された配列マップに従ってステップア
ンドリピート方式でステージ3を位置決め(アドレッシ
ング)する。これによってウエハWA上のチップとレチ
クルRの投影像Prとが正確に重なり合い、次のステッ
プ110でそのチップに投影像Prを露光(プリント)
する。そしてステップ111でウエハWA上の全チップ
の露光が完了していないときは、再びステップ109か
ら同様にステップアンドリピート動作を繰り返す。この
ステップ111でウエハWA上の全チップの露光が終了
したと判断されたら、次のステップ112でウエハWA
のアンロードを行ない、一枚のウエハの露光処理がすべ
て終了する。
9において、記憶された配列マップに従ってステップア
ンドリピート方式でステージ3を位置決め(アドレッシ
ング)する。これによってウエハWA上のチップとレチ
クルRの投影像Prとが正確に重なり合い、次のステッ
プ110でそのチップに投影像Prを露光(プリント)
する。そしてステップ111でウエハWA上の全チップ
の露光が完了していないときは、再びステップ109か
ら同様にステップアンドリピート動作を繰り返す。この
ステップ111でウエハWA上の全チップの露光が終了
したと判断されたら、次のステップ112でウエハWA
のアンロードを行ない、一枚のウエハの露光処理がすべ
て終了する。
【0053】以上、本発明の実施例からも明らかなよう
に、ウエハWA上でステップアライメントするチップの
数が多い程、計測精度は向上するが、それだけ計測時間
が増大する。そのため計測時間の短縮化と計測精度の向
上との兼ね合いから、ステップアライメントするチップ
は図5に示したような配置の5つに選ぶことが望まし
い。しかしながら、重ね合わせ露光する回路パターンの
最小線幅がそれほど細くなく(例えば2〜5μm)、あ
まり計測精度をあげる必要がない場合等には、ウエハW
A上の互いに離れた3つのチップ(例えばC0,C6,
C7)についてステップアライメント(チップの位置計
測)を行えば十分であり、計測時間はより短縮される。
また、ステップアライメントの際、各チップのx方向と
y方向の位置をともに検出するのではなく、ステップア
ライメントする複数のチップに付随したマークSXnの
夫々を、X−LSA系のスポット光LXSで一括に相対
走査(ステージスキャン)して、各チップのx方向の位
置のみを検出した後、各チップのマークSYnの夫々を
Y−LSA系のスポット光LYSで一括走査して各チッ
プのy方向の位置を検出するようにしてもよい。このよ
うにすると、チップの配列上の同一列又は同一行に実測
すべきチップが複数個存在するときには、個々のチップ
毎にx方向とy方向の位置検出をともに行うよりも高速
な位置計測が期待できる。
に、ウエハWA上でステップアライメントするチップの
数が多い程、計測精度は向上するが、それだけ計測時間
が増大する。そのため計測時間の短縮化と計測精度の向
上との兼ね合いから、ステップアライメントするチップ
は図5に示したような配置の5つに選ぶことが望まし
い。しかしながら、重ね合わせ露光する回路パターンの
最小線幅がそれほど細くなく(例えば2〜5μm)、あ
まり計測精度をあげる必要がない場合等には、ウエハW
A上の互いに離れた3つのチップ(例えばC0,C6,
C7)についてステップアライメント(チップの位置計
測)を行えば十分であり、計測時間はより短縮される。
また、ステップアライメントの際、各チップのx方向と
y方向の位置をともに検出するのではなく、ステップア
ライメントする複数のチップに付随したマークSXnの
夫々を、X−LSA系のスポット光LXSで一括に相対
走査(ステージスキャン)して、各チップのx方向の位
置のみを検出した後、各チップのマークSYnの夫々を
Y−LSA系のスポット光LYSで一括走査して各チッ
プのy方向の位置を検出するようにしてもよい。このよ
うにすると、チップの配列上の同一列又は同一行に実測
すべきチップが複数個存在するときには、個々のチップ
毎にx方向とy方向の位置検出をともに行うよりも高速
な位置計測が期待できる。
【0054】また主制御装置50は不図示のキーボード
装置から、ウエハWA上のどのチップについてステップ
アライメントするかを任意に選択するようなデータを入
力するようにすれば、ウエハWAの処理条件により変化
する表面状態(特にマーク形状)に対して、よりフレキ
シブルに対応でき、位置計測の精度向上が期待できる。
また式(10),(11)を使ったオフセット量(O
x,Oy)の決定にあたっては、例えばウエハWAの中
心から指定範囲内にあるチップの位置計測結果だけを用
いるようにしてもよい。その指定範囲としては例えばウ
エハWAの直径の半分の直径を有する円内に定めたり、
その範囲の大きさをウエハWAにチップやマークを形成
したときの露光装置(縮小投影型、等倍プロジェクショ
ン、プロキシミテイ等のステッパー)の精度特性に応じ
て任意に可変したりするとよい。
装置から、ウエハWA上のどのチップについてステップ
アライメントするかを任意に選択するようなデータを入
力するようにすれば、ウエハWAの処理条件により変化
する表面状態(特にマーク形状)に対して、よりフレキ
シブルに対応でき、位置計測の精度向上が期待できる。
また式(10),(11)を使ったオフセット量(O
x,Oy)の決定にあたっては、例えばウエハWAの中
心から指定範囲内にあるチップの位置計測結果だけを用
いるようにしてもよい。その指定範囲としては例えばウ
エハWAの直径の半分の直径を有する円内に定めたり、
その範囲の大きさをウエハWAにチップやマークを形成
したときの露光装置(縮小投影型、等倍プロジェクショ
ン、プロキシミテイ等のステッパー)の精度特性に応じ
て任意に可変したりするとよい。
【0055】また本実施例では、ウエハWAの全チップ
について式(4)を適用して、ステップアンドリピート
方式のアドレッシングを行うようにしたが、ウエハWA
の表面をいくつかの領域(ブロック)に分割し、個々の
ブロック毎に最適なアライメントを行なう、所謂ブロッ
クアライメントにおいても全く同様に式(4)を適用す
ることができる。例えば図5において、配列座標αβの
各象現内に位置する4つのチップと、図示の5つのチッ
プC0,C3,C6,C7,C8との計9つのチップに
ついてステップアライメントを行なって、各チップの位
置の実測値を検出した後、配列座標αβの各象現毎に式
(10),(11),(14)〜(17)を使って誤差
パラメータA,Oを決定し、さらに式(4)を使って、
位置(Fxn,Fyn)を算出するようにする。例えば
配列座標のαβの第1象現のブロックについては、第1
象現内の1つのチップと、チップC3,C6,C7との
4つのチップの実測値を使って式(4)を決定し、第2
象現内のブロックについては第2象現ないの1つのチッ
プとチップC0,C3,C7との4つのチップの実測値
を使って式(4)を決定する。そして、実際の露光のと
きは、各ブロック毎に決定された式(4)からのショッ
ト位置(Fxn,Eyn)に基づいて、ウエハWA上の
チップを投影像Prと位置合せする。このようにする
と、ウエハ上での非線形要素による位置検出、位置合せ
の不良が低減するとともに、従来のブロックアライメン
トとは異なり、平均化要素を残したままブロック化でき
るので、各ブロック内での重ね合せ精度がどのチップで
もほぼ平均しているという利点がある。そればかりでな
く、ステッパー以外の露光装置、特にミラー投影露光装
置との混用の際にも大きな利点を得ることができる。一
般にミラー投影露光装置で焼かれたウエハのチップ配列
は、湾曲していることが多い。そこでステッパーによ
り、そのウエハに重ね合せ露光を行なう場合(混用;ミ
ックス・アンド・マッチ)、上記のようなブロックアラ
イメントを行なえば、各ブロック内ではチップ配列の湾
曲が無視できる程、小さくなるため、ウエハ全面に渡っ
て極めて重ね合せ精度の高い焼き付けが可能となる。
について式(4)を適用して、ステップアンドリピート
方式のアドレッシングを行うようにしたが、ウエハWA
の表面をいくつかの領域(ブロック)に分割し、個々の
ブロック毎に最適なアライメントを行なう、所謂ブロッ
クアライメントにおいても全く同様に式(4)を適用す
ることができる。例えば図5において、配列座標αβの
各象現内に位置する4つのチップと、図示の5つのチッ
プC0,C3,C6,C7,C8との計9つのチップに
ついてステップアライメントを行なって、各チップの位
置の実測値を検出した後、配列座標αβの各象現毎に式
(10),(11),(14)〜(17)を使って誤差
パラメータA,Oを決定し、さらに式(4)を使って、
位置(Fxn,Fyn)を算出するようにする。例えば
配列座標のαβの第1象現のブロックについては、第1
象現内の1つのチップと、チップC3,C6,C7との
4つのチップの実測値を使って式(4)を決定し、第2
象現内のブロックについては第2象現ないの1つのチッ
プとチップC0,C3,C7との4つのチップの実測値
を使って式(4)を決定する。そして、実際の露光のと
きは、各ブロック毎に決定された式(4)からのショッ
ト位置(Fxn,Eyn)に基づいて、ウエハWA上の
チップを投影像Prと位置合せする。このようにする
と、ウエハ上での非線形要素による位置検出、位置合せ
の不良が低減するとともに、従来のブロックアライメン
トとは異なり、平均化要素を残したままブロック化でき
るので、各ブロック内での重ね合せ精度がどのチップで
もほぼ平均しているという利点がある。そればかりでな
く、ステッパー以外の露光装置、特にミラー投影露光装
置との混用の際にも大きな利点を得ることができる。一
般にミラー投影露光装置で焼かれたウエハのチップ配列
は、湾曲していることが多い。そこでステッパーによ
り、そのウエハに重ね合せ露光を行なう場合(混用;ミ
ックス・アンド・マッチ)、上記のようなブロックアラ
イメントを行なえば、各ブロック内ではチップ配列の湾
曲が無視できる程、小さくなるため、ウエハ全面に渡っ
て極めて重ね合せ精度の高い焼き付けが可能となる。
【0056】以上、本発明の実施例に好適な露光装置に
おいては、レーザのスポット光をウエハWA上のマーク
に照射して、マーク(チップ)の位置を検出したが、ス
ポット光をウエハWA上で単振動させたり、等速直線走
査させたりするアライメント系、又はレチクルR上のマ
ークとウエハWA上のマークとを、レチクルRの上方に
配置した顕微鏡対物レンズを会して観察(検出)して位
置合せを行なう、所謂ダイ・バイ・ダイアライメント光
学系を使った露光装置でも全く同様に実施できる。この
場合、ダイ・バイ・ダイアライメント時にレチクルRを
位置合せのためにx,y方向に微動させないものとすれ
ば、レチクルR上のマークの投影像が、本実施例のスポ
ット光LXS,LYSに相当することになる。またレチ
クルRを微動させる方式のものでは、まずレチクルRを
原点位置に正確に合せて設定する。そして複数のチップ
のステップアライメント(実測)の際、配列設計値にし
たがってステージをステッピングさせた後、レチクルR
のマークと実測すべきチップのマークとが所定の位置関
係になるようにレチクルRを微動し、レチクルRの原点
からのx,y方向への移動量を検出することによって、
そのチップの位置の実測値(Hxn,Hyn)を算出す
ることができる。
おいては、レーザのスポット光をウエハWA上のマーク
に照射して、マーク(チップ)の位置を検出したが、ス
ポット光をウエハWA上で単振動させたり、等速直線走
査させたりするアライメント系、又はレチクルR上のマ
ークとウエハWA上のマークとを、レチクルRの上方に
配置した顕微鏡対物レンズを会して観察(検出)して位
置合せを行なう、所謂ダイ・バイ・ダイアライメント光
学系を使った露光装置でも全く同様に実施できる。この
場合、ダイ・バイ・ダイアライメント時にレチクルRを
位置合せのためにx,y方向に微動させないものとすれ
ば、レチクルR上のマークの投影像が、本実施例のスポ
ット光LXS,LYSに相当することになる。またレチ
クルRを微動させる方式のものでは、まずレチクルRを
原点位置に正確に合せて設定する。そして複数のチップ
のステップアライメント(実測)の際、配列設計値にし
たがってステージをステッピングさせた後、レチクルR
のマークと実測すべきチップのマークとが所定の位置関
係になるようにレチクルRを微動し、レチクルRの原点
からのx,y方向への移動量を検出することによって、
そのチップの位置の実測値(Hxn,Hyn)を算出す
ることができる。
【0057】また本実施例ではオフセット量(Ox,O
y)を別に単独に求めるようにして、演算処理の簡素化
を計ったが、式(9)のアドレス誤差Eを最小にするよ
うな誤差パラメータA,Oを厳密な、演算処理によって
算出してもよいことは言うまでもない。
y)を別に単独に求めるようにして、演算処理の簡素化
を計ったが、式(9)のアドレス誤差Eを最小にするよ
うな誤差パラメータA,Oを厳密な、演算処理によって
算出してもよいことは言うまでもない。
【0058】
【発明の効果】以上本発明によれば、ウエハ等の被処理
基板上の複数のチップパターンのすべてに対して、位置
合せの誤差が平均的に小さくなり、1枚の被露光基板か
ら取れる良品チップの数が多くなり、半導体素子の生産
性を向上させることができる。また、被露光基板上のい
くつかのチップについて、その位置を実測(ステップア
ライメント)しているので、すなわち同形状のマークを
使った位置計測が複数回繰り返されるので、検出系の機
械的、電気的なランダム誤差が低減される利点もある。
また位置検出用のアライメントセンサー(顕微鏡)の感
度のバラつきを統計的な処理で押さえることになり、総
合的なアライメント精度が向上する。さらに、実施例に
よれば誤差パラメータの決定にあたって最小二乗法を使
っているので、いくつかのチップに対するステップアラ
イメントの精度のバラツキも抑えることが可能である。
尚、本発明は縮小投影型の露光装置に限らず、ステップ
アンドリピート方式の露光装置、例えば等倍の投影型ス
テッパーやプロキシミテイタイプのステッパー(X線露
光装置)等に広く応用できるものである。また露光装置
以外でも半導体ウエハや複数のチップパターンを有する
フォトマスク等を検査する装置(欠陥検査、プローバ
等)でチップ毎にステップアンドリピート方式で検査視
野やプローブ針等の基準位置に位置合せするものにおい
ても、同様に本発明を実施することができる。
基板上の複数のチップパターンのすべてに対して、位置
合せの誤差が平均的に小さくなり、1枚の被露光基板か
ら取れる良品チップの数が多くなり、半導体素子の生産
性を向上させることができる。また、被露光基板上のい
くつかのチップについて、その位置を実測(ステップア
ライメント)しているので、すなわち同形状のマークを
使った位置計測が複数回繰り返されるので、検出系の機
械的、電気的なランダム誤差が低減される利点もある。
また位置検出用のアライメントセンサー(顕微鏡)の感
度のバラつきを統計的な処理で押さえることになり、総
合的なアライメント精度が向上する。さらに、実施例に
よれば誤差パラメータの決定にあたって最小二乗法を使
っているので、いくつかのチップに対するステップアラ
イメントの精度のバラツキも抑えることが可能である。
尚、本発明は縮小投影型の露光装置に限らず、ステップ
アンドリピート方式の露光装置、例えば等倍の投影型ス
テッパーやプロキシミテイタイプのステッパー(X線露
光装置)等に広く応用できるものである。また露光装置
以外でも半導体ウエハや複数のチップパターンを有する
フォトマスク等を検査する装置(欠陥検査、プローバ
等)でチップ毎にステップアンドリピート方式で検査視
野やプローブ針等の基準位置に位置合せするものにおい
ても、同様に本発明を実施することができる。
【図1】 本発明の実施例に好適な縮小投影型露光装
置の概略的な構成を示す斜視図
置の概略的な構成を示す斜視図
【図2】 図1の装置におけるアライメント系の各検
出中心の位置関係を示す平面図
出中心の位置関係を示す平面図
【図3】 本発明の位置合せ方法を使った全体的な動
作手順を表わすフローチャート図
作手順を表わすフローチャート図
【図4】 図1の装置を使って、位置合せ、及び露光
するのに好適なウエハの平面図
するのに好適なウエハの平面図
【図5】 ステップアライメントするチップの位置を
示すウエハの平面図である。
示すウエハの平面図である。
WA・・・ウエハ、CP,Cn・・・チップ、αβ・・
・配列座標、103,104・・・ステップアライメン
トによる実測工程、107・・・誤差パラメータを決定
する工程、108,109,110,111・・・補正
された実際のチップ配列座標に沿ってステップアンドリ
ピート方式での位置決めする工程。
・配列座標、103,104・・・ステップアライメン
トによる実測工程、107・・・誤差パラメータを決定
する工程、108,109,110,111・・・補正
された実際のチップ配列座標に沿ってステップアンドリ
ピート方式での位置決めする工程。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月13日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レチクルに形成された
回路パターン等を感光基板上に予め形成されているショ
ット領域に重ね合わせ露光する投影露光装置に関し、特
に感光基板上の任意のショット領域とレチクルのパター
ン投影像との精密なアライメントを可能とする投影露光
装置に関する。
回路パターン等を感光基板上に予め形成されているショ
ット領域に重ね合わせ露光する投影露光装置に関し、特
に感光基板上の任意のショット領域とレチクルのパター
ン投影像との精密なアライメントを可能とする投影露光
装置に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】そこで本発明は、ウェハ等の感光基板上に
配列された複数のチップ(ショット領域)の全てに対し
てマーク検出を行なうことなく、代表的なショット領域
についてのみマーク検出を行なうだけで、レチクルのパ
ターン投影像と感光基板上の各ショット領域とを精密に
アライメント可能な投影露光装置を提供することを目的
とする。
配列された複数のチップ(ショット領域)の全てに対し
てマーク検出を行なうことなく、代表的なショット領域
についてのみマーク検出を行なうだけで、レチクルのパ
ターン投影像と感光基板上の各ショット領域とを精密に
アライメント可能な投影露光装置を提供することを目的
とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のショッ
ト領域(Cn)とアライメント用のマーク(SXn、S
Yn)とを有する感光基板(WA)を保持して、直交座
標系(x、y)内で2次元移動する基板ステージ(2、
3)と、直交座標系内の所定位置に光軸(AX)が通る
ように配置された投影光学系(1)と、直交座標系内の
所定位置に検出中心点(LXS、LYS)を有し、感光
基板上のマーク位置を検出するマーク検出手段(9、1
0、30〜38、41〜48)と、検出されたマーク位
置に基づいて、感光基板上の任意のショット領域が投影
光学系の光軸に対してアライメントされるように、基板
ステージの移動位置を制御する制御手段(5、6、5
0)とを備えた投影露光装置に適用される。さらに本発
明においては、ショット指定手段(例えばキーボード装
置)、ショット位置実測手段(50、103、10
4)、第1演算手段(108)、及び第2演算手段(1
07)の各手段を設けるようにした。ここで、ショット
指定手段は感光基板のほぼ中央を原点としたショット配
列座標系(αβ)の4つの象限の夫々に位置するショッ
ト領域を含む4個以上をアライメントショットとして指
定するものであり、ショット位置実測手段はそれらアラ
イメントショットの各マークがマーク検出手段によって
検出されるように基板ステージを移動させ、アライメン
トショットの各々の実際の座標位置に対応した実測値
(Hxn、Hyn)を計測するものである。そして第1演算
手段は、感光基板上の各ショット領域の設計上の座標値
を(Dxn、Dyn)、所定の誤差パラメータを(a11、a
12、a21、a22、Ox、Oy)としたとき、感光基板上
の任意の1つのショット領域が投影光学系の光軸に対し
てアライメントされるような基板ステージの移動座標値
(Fxn、Fyn)を、 Fxn=a11・Dxn+a12・Dyn+Ox Fyn=a21・Dxn+a22・Dyn+Oy の演算式に基づいて算出するものであり、第2演算手段
は実測値(Hxn、Hyn)とそれに対応した設計上座標値
(Dxn、Dyn)とに基づいて、第1演算手段の実行前に
パラメータのうち少なくともa11、a12、a21、a22の
各値を算出するものである。さらに第2の発明では、上
述の構成の他に、計測された実測値が標準となる値(例
えばグローバルアライメントの精度の2倍)から大きく
ずれているときは、その実測値を得たアライメントショ
ットに隣接した別のショット領域から実測値を取得する
ように指示する構成を付加した。
ト領域(Cn)とアライメント用のマーク(SXn、S
Yn)とを有する感光基板(WA)を保持して、直交座
標系(x、y)内で2次元移動する基板ステージ(2、
3)と、直交座標系内の所定位置に光軸(AX)が通る
ように配置された投影光学系(1)と、直交座標系内の
所定位置に検出中心点(LXS、LYS)を有し、感光
基板上のマーク位置を検出するマーク検出手段(9、1
0、30〜38、41〜48)と、検出されたマーク位
置に基づいて、感光基板上の任意のショット領域が投影
光学系の光軸に対してアライメントされるように、基板
ステージの移動位置を制御する制御手段(5、6、5
0)とを備えた投影露光装置に適用される。さらに本発
明においては、ショット指定手段(例えばキーボード装
置)、ショット位置実測手段(50、103、10
4)、第1演算手段(108)、及び第2演算手段(1
07)の各手段を設けるようにした。ここで、ショット
指定手段は感光基板のほぼ中央を原点としたショット配
列座標系(αβ)の4つの象限の夫々に位置するショッ
ト領域を含む4個以上をアライメントショットとして指
定するものであり、ショット位置実測手段はそれらアラ
イメントショットの各マークがマーク検出手段によって
検出されるように基板ステージを移動させ、アライメン
トショットの各々の実際の座標位置に対応した実測値
(Hxn、Hyn)を計測するものである。そして第1演算
手段は、感光基板上の各ショット領域の設計上の座標値
を(Dxn、Dyn)、所定の誤差パラメータを(a11、a
12、a21、a22、Ox、Oy)としたとき、感光基板上
の任意の1つのショット領域が投影光学系の光軸に対し
てアライメントされるような基板ステージの移動座標値
(Fxn、Fyn)を、 Fxn=a11・Dxn+a12・Dyn+Ox Fyn=a21・Dxn+a22・Dyn+Oy の演算式に基づいて算出するものであり、第2演算手段
は実測値(Hxn、Hyn)とそれに対応した設計上座標値
(Dxn、Dyn)とに基づいて、第1演算手段の実行前に
パラメータのうち少なくともa11、a12、a21、a22の
各値を算出するものである。さらに第2の発明では、上
述の構成の他に、計測された実測値が標準となる値(例
えばグローバルアライメントの精度の2倍)から大きく
ずれているときは、その実測値を得たアライメントショ
ットに隣接した別のショット領域から実測値を取得する
ように指示する構成を付加した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【作用】本発明によれば、ウェハ等の基板上の複数のシ
ョット領域のうち、少なくとも配列座標系内の4つの象
限の夫々に位置するショット領域を含む4個以上を、ア
ライメントショットとして実測値を得るようにしたの
で、第2演算手段によって決定される誤差パラメータA
(a11、a12、a21、a22)は、基板上のショット配列
の直交度、伸縮、回転の誤差が正確に反映されたものと
なる。そのため本発明によれば、基板上に形成された複
数のチップパターン(ショット領域)の全てに対して位
置合わせ誤差が平均的に小さくなり、1枚の基板から得
られる良品チップの数が多くなるといった効果が得られ
る。また、基板上の複数の領域の夫々を、露光中心点に
対して順次アライメントする際は実測したいくつかの領
域の座標位置からの推定値に基づいてステージを移動さ
せるだけなので、基板上の各領域毎に座標位置を実測し
ては位置合わせを行なうという方法よりもスループット
が高くなるといった特徴がある。さらに実測したいくつ
かの領域の座標位置を演算して、一義的な関係式(Fn
=A・Dn+O)の誤差パラメータAを決定している
が、実測のときに順次ステージで移動させるときに発生
する機械的、又は電気的なランダムな誤差が演算によっ
て平均化されることになり、パラメータAはそのような
ランダムな成分の影響を受けにくいといった利点もあ
る。
ョット領域のうち、少なくとも配列座標系内の4つの象
限の夫々に位置するショット領域を含む4個以上を、ア
ライメントショットとして実測値を得るようにしたの
で、第2演算手段によって決定される誤差パラメータA
(a11、a12、a21、a22)は、基板上のショット配列
の直交度、伸縮、回転の誤差が正確に反映されたものと
なる。そのため本発明によれば、基板上に形成された複
数のチップパターン(ショット領域)の全てに対して位
置合わせ誤差が平均的に小さくなり、1枚の基板から得
られる良品チップの数が多くなるといった効果が得られ
る。また、基板上の複数の領域の夫々を、露光中心点に
対して順次アライメントする際は実測したいくつかの領
域の座標位置からの推定値に基づいてステージを移動さ
せるだけなので、基板上の各領域毎に座標位置を実測し
ては位置合わせを行なうという方法よりもスループット
が高くなるといった特徴がある。さらに実測したいくつ
かの領域の座標位置を演算して、一義的な関係式(Fn
=A・Dn+O)の誤差パラメータAを決定している
が、実測のときに順次ステージで移動させるときに発生
する機械的、又は電気的なランダムな誤差が演算によっ
て平均化されることになり、パラメータAはそのような
ランダムな成分の影響を受けにくいといった利点もあ
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】
【発明の効果】以上本発明によれば、ウエハ等の被処理
基板上の複数のチップパターンのすべてに対して、位置
合せの誤差が平均的に小さくなり、1枚の被露光基板か
ら取れる良品チップの数が多くなり、半導体素子の生産
性を向上させることができる。また、被露光基板上のい
くつかのチップについて、その位置を実測(ステップア
ライメント)しているので、すなわち同形状のマークを
使った位置計測が複数回繰り返されるので、検出系の機
械的、電気的なランダム誤差が低減される利点もある。
また位置検出用のアライメントセンサー(顕微鏡)の感
度のバラつきを統計的な処理で押さえることになり、総
合的なアライメント精度が向上する。さらに本発明で
は、実測すべきアライメントショット領域を、基板中央
を原点としたショット配列座標系で4つの象限の夫々に
位置するものを含む4個以上としたため、ショット配列
を特定する際に算出される誤差パラメータa11、a12、
a21、a22は配列の直交度、伸縮、回転の各誤差分を正
確に反映したものとなる。さらに本発明では、予め指定
されたアライメントショット領域から得られた実測値が
大きく異なる場合、隣接した別のショット領域の実測値
を代わりに使うようにしたので、実測ショットの基板上
での配置が極端に片寄ることがなく、ショット配列の全
体的な傾向を誤差パラメータに反映させることができ
る。
基板上の複数のチップパターンのすべてに対して、位置
合せの誤差が平均的に小さくなり、1枚の被露光基板か
ら取れる良品チップの数が多くなり、半導体素子の生産
性を向上させることができる。また、被露光基板上のい
くつかのチップについて、その位置を実測(ステップア
ライメント)しているので、すなわち同形状のマークを
使った位置計測が複数回繰り返されるので、検出系の機
械的、電気的なランダム誤差が低減される利点もある。
また位置検出用のアライメントセンサー(顕微鏡)の感
度のバラつきを統計的な処理で押さえることになり、総
合的なアライメント精度が向上する。さらに本発明で
は、実測すべきアライメントショット領域を、基板中央
を原点としたショット配列座標系で4つの象限の夫々に
位置するものを含む4個以上としたため、ショット配列
を特定する際に算出される誤差パラメータa11、a12、
a21、a22は配列の直交度、伸縮、回転の各誤差分を正
確に反映したものとなる。さらに本発明では、予め指定
されたアライメントショット領域から得られた実測値が
大きく異なる場合、隣接した別のショット領域の実測値
を代わりに使うようにしたので、実測ショットの基板上
での配置が極端に片寄ることがなく、ショット配列の全
体的な傾向を誤差パラメータに反映させることができ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 被処理基板に設計上の配列座標に沿って
規則的に整列した複数のチップパターンの夫々を、所定
の基準位置に対してステップアンドリピート方式で順次
位置合わせする方法において、 該ステップアンドリピート方式の位置合わせに先立っ
て、前記チップパターンの設計上の配列座標値に基づい
て前記被処理基板を移動させ、前記複数のチップパター
ンのいくつかを前記基準位置に合わせたときの各位置を
実測する工程と;前記設計上の配列座標値と前記ステッ
プアンドリピート方式で位置合わせするべき実際の配列
座標値とが所定の誤差パラメータを含んで一義的な関係
にあるものとしたとき、前記複数の実測値と前記実際の
配列座標値との平均的な偏差が最小になるように前記誤
差パラメータを決定する工程と;該決定された誤差パラ
メータと前記設計上の配列座標値とに基づいて前記実際
の配列座標値を算出し、ステップアンドリピート方式の
位置合わせ時に、該算出された実際の配列座標値に応じ
て前記被処理基板を位置決めする工程とを含むことを特
徴とする位置合わせ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5201725A JPH0738376B2 (ja) | 1993-08-13 | 1993-08-13 | 投影露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5201725A JPH0738376B2 (ja) | 1993-08-13 | 1993-08-13 | 投影露光装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59167020A Division JPS6144429A (ja) | 1984-08-09 | 1984-08-09 | 位置合わせ方法、及び位置合せ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8100500A Division JP2629659B2 (ja) | 1996-04-22 | 1996-04-22 | 回路パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06188171A true JPH06188171A (ja) | 1994-07-08 |
JPH0738376B2 JPH0738376B2 (ja) | 1995-04-26 |
Family
ID=16445905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5201725A Expired - Lifetime JPH0738376B2 (ja) | 1993-08-13 | 1993-08-13 | 投影露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0738376B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101421258B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2014-07-18 | 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 | Apc 제어 방법으로 노출 필드 내 오버레이 오차를 줄이는 방법 및 시스템 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103792792B (zh) * | 2012-10-31 | 2016-08-24 | 上海微电子装备有限公司 | 一种提高光刻机工件台定位精度的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531552A (en) * | 1976-06-25 | 1978-01-09 | Honda Motor Co Ltd | Coordinate selffestimating calculation system with multiipoint measurement |
JPS5717132A (en) * | 1980-07-07 | 1982-01-28 | Fujitsu Ltd | Formation of microscopic pattern using lithography and device thereof |
JPS595422A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
-
1993
- 1993-08-13 JP JP5201725A patent/JPH0738376B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531552A (en) * | 1976-06-25 | 1978-01-09 | Honda Motor Co Ltd | Coordinate selffestimating calculation system with multiipoint measurement |
JPS5717132A (en) * | 1980-07-07 | 1982-01-28 | Fujitsu Ltd | Formation of microscopic pattern using lithography and device thereof |
JPS595422A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101421258B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2014-07-18 | 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 | Apc 제어 방법으로 노출 필드 내 오버레이 오차를 줄이는 방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0738376B2 (ja) | 1995-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4780617A (en) | Method for successive alignment of chip patterns on a substrate | |
JPH0447968B2 (ja) | ||
KR100306315B1 (ko) | 주사 노광 방법, 주사형 노광 장치 및 소자 제조 방법 | |
US4699515A (en) | Process of transfer of mask pattern onto substrate and apparatus for alignment therebetween | |
JP4434372B2 (ja) | 投影露光装置およびデバイス製造方法 | |
JPH09260250A (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JPH0669017B2 (ja) | 位置合わせ方法 | |
JP2822229B2 (ja) | 位置合わせ方法及び装置 | |
JP3336357B2 (ja) | 位置合わせ装置及び位置合わせ方法 | |
JPH06188171A (ja) | 投影露光装置 | |
JP2629659B2 (ja) | 回路パターン形成方法 | |
JP2638528B2 (ja) | 位置合わせ方法 | |
JP2926331B2 (ja) | 露光方法 | |
JP2626637B2 (ja) | 位置合わせ方法 | |
JP3042529B2 (ja) | 回路パタ―ン形成方法、及び露光装置 | |
JP3427836B2 (ja) | 位置合わせ装置及び位置合わせ方法 | |
JP2967974B2 (ja) | 回路パターンの形成方法 | |
JPH088175A (ja) | 位置合せ装置及び位置合せ方法 | |
JPH1064808A (ja) | マスクの位置合わせ方法及び投影露光方法 | |
JP2794593B2 (ja) | 投影露光装置 | |
JPH1152545A (ja) | レチクルおよびそれによって転写されたパターンならびにレチクルと半導体ウエハとの位置合わせ方法 | |
JPH0396219A (ja) | 半導体装置の製造装置 | |
JP3460984B2 (ja) | 投影露光方法及び露光装置 | |
JP3412760B2 (ja) | 走査露光方法及び走査型露光装置 | |
JPH09275066A (ja) | 露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |