JPH06187644A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH06187644A
JPH06187644A JP35469892A JP35469892A JPH06187644A JP H06187644 A JPH06187644 A JP H06187644A JP 35469892 A JP35469892 A JP 35469892A JP 35469892 A JP35469892 A JP 35469892A JP H06187644 A JPH06187644 A JP H06187644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
objective lens
leaf spring
parallel leaf
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35469892A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Date
信顕 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35469892A priority Critical patent/JPH06187644A/ja
Priority to DE1993619965 priority patent/DE69319965T2/de
Priority to EP19930303038 priority patent/EP0572114B1/en
Publication of JPH06187644A publication Critical patent/JPH06187644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクチュエータの保持に用いている複合平行
板バネの基端側を、アクチュエータのトラッキング方向
の運動にともなって、これと直交する方向に駆動するこ
とにより、単に、複合平行板バネの基端側を固定する場
合のような、アクチュエータの円弧運動を生起しないよ
うな補正を実現した対物レンズ駆動装置を提供する。 【構成】 光学的情報記録媒体に対してトラッキング方
向に移動する対物レンズ7を有するアクチュエータ1を
複合平行板バネ2に保持し、上記アクチュエータの動作
制御で、光学的情報記録媒体に対してフォーカシング、
トラッキング、アクセス作動を行なうようにした対物レ
ンズ駆動装置において、上記複合平行板バネの基端側
に、これを光学的情報記録媒体のタンジェンシャル方向
に駆動するための駆動手段を装備し、上記駆動手段の動
作で、レーザーの光軸中心と対物レンズ中心を一致する
ように補正することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的情報記録再生装
置において使用される対物レンズ駆動装置に関し、特
に、可動部の軽量化によるシーク動作の高速化を達成す
るようにした対物レンズ駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上述のような対物レンズ駆動装置
は、ディスク状の記録媒体に、光スポットを照射して情
報の記録を光学的に行う際、光スポットのための対物レ
ンズを、上記記録媒体の半径方向にトラッキング制御す
るように、対物レンズのアクチュエータをガイドレール
に沿って保持し、適当な駆動力でシーク方向、トラッキ
ング方向に移動制御出来るようになっている。
【0003】ここでは、情報記録装置の高速化のため
に、光学ヘッドの可動部の軽量化を促進する必要から、
上記対物レンズのアクチュエータ側の光学系要素、トラ
ッキングおよびフォーカシング制御系の可動部を極力、
少なくし、簡素化することがなされている。そして、一
層の軽量化のために、学会発表などでも知られているよ
うに、ガルバノミラーを用いることで、可動部側にファ
イントラッキング機能の要素を搭載しないような新しい
構成が提唱されている。
【0004】しかしながら、上述のようなガルバノミラ
ーを採用した情報記録装置においても、上記対物レンズ
駆動装置には、対物レンズをフォーカス方向に駆動する
アクチュエータ、および、これをシーク方向に移動する
キャリッジが必要で、未だ、十分な軽量化が達成されて
いなかった。また、上記従来の装置では、キャリッジと
これを案内するガイドベアリングが装置全体の大型化お
よびコスト高の主たる原因になっている。
【0005】そこで、本出願人は、先に、高速アクセス
可能で、かつ、十分な軽量化が図られた対物レンズ駆動
装置を提唱した。すなわち、図8に示すのように、対物
レンズと、上記対物レンズにレーザー光を向けるミラー
とを、共にアクチュエータに搭載し、複合平行板バネに
よって保持して、直線運動をさせながら、光ディスクな
どの情報記録媒体に対して、フォーカス、トラッキン
グ、アクセス動作を行なわせる対物レンズ駆動装置を提
案していた。ここで、符号101は磁気回路の内ヨー
ク、102はアクチュエータ、103はトラッキングコ
イル、104はフォーカシングコイル、105は対物レ
ンズ、106は複合平行板バネであり、アクチュエータ
102の内部にミラー(図示せず)が配置されている。
そして、トラッキングコイル103、フォーカシングコ
イル104に通電して、トラッキングとフォーカシング
を行なうのである。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】この対物レンズ駆
動装置は、部品点数が少なく、かつ、小型軽量であるた
め、情報記録媒体に対するアクセスの高速化が可能であ
るという利点があるが、次のような二つの欠点をもって
いる。すなわち、一つは、複合平行板バネで対物レンズ
をトラッキング方向に移動する際、対物レンズの移動軌
跡が円弧状になり、レーザーの光軸に対して、光軸ずれ
を生じてしまうという問題である。また、他の一つは、
複合平行板バネがフォーカス機能を有する分、ねじれに
弱く、例えば、アクチュエータがピッチングを起こした
時、アクチュエータの光軸倒れが起きて、これが、単に
レンズの倒れのみならず、ミラーの倒れにもつながると
いう問題である。特に、上述の複合平行板バネ106の
構成では、フォーカシング部分106aで、このねじれ
現象が起き易い。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記問題を解決するためにな
されたもので、アクチュエータの保持に用いている複合
平行板バネの基端側を、アクチュエータのトラッキング
方向の運動にともなって、これと直交する方向に駆動す
ることにより、単に、複合平行板バネの基端側を固定す
る場合のような、アクチュエータの円弧運動を生起しな
いような補正を実現した対物レンズ駆動装置を提供しよ
うとするものである。
【0008】また、本発明は、対物レンズを保持する複
合平行板バネの一部に、ヒンジ部を設けて、複合平行板
バネの撓みに際して、ピッチングに対して強く、ミラー
の光軸倒れを小さくすることができるようにした対物レ
ンズ駆動装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
光学的情報記録媒体に対してトラッキング方向に移動す
る対物レンズを有するアクチュエータを複合平行板バネ
に保持し、上記アクチュエータの動作制御で、光学的情
報記録媒体に対してフォーカシング、トラッキング、ア
クセス作動を行なうようにした対物レンズ駆動装置にお
いて、上記複合平行板バネの基端側に、これを光学的情
報記録媒体のタンジェンシャル方向に駆動するための駆
動手段を装備し、上記駆動手段の動作で、レーザーの光
軸中心と対物レンズ中心を一致するように補正するので
ある。
【0010】また、本発明では、対物レンズ駆動装置に
おいて、複合平行板バネには、光軸と平行で、かつ、上
記光学的情報記録媒体のラジアル方向と平行な面内で、
対物レンズがフォーカシング方向に動作する際、変形さ
れるヒンジ面が備えられているのである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図5を
参照して具体的に説明する。図1において、符号1はア
クチュエータ、2はアクチュエータ1を保持する複合平
行板バネであり、複合平行板バネ2はフォーカシング方
向、シーク(トラッキング)方向に撓むことができる。
また、符号3は複合平行板バネ2を、その基端側で所要
個所(後述)に固定するためのベース、4はトラッキン
グ・コイル、5はフォーカシング・コイル、6はアクチ
ュエータ1の上下、左右の移動を検出するための検出手
段、例えば、実施例のようなドーナツ状のセンサであ
り、アクチュエータ1の後端に取付けられている。
【0012】7は対物レンズで、アクチュエータ1に搭
載されており、アクチュエータ1をシーク方向に移動制
御するために、磁気回路が構成されている。上記磁気回
路は内ヨーク8、マグネット9、外ヨーク10で構成さ
れている。
【0013】特に、本発明では、複合平行板バネ2を制
御する駆動手段として、リニアモータのキャリッジ11
が、複合平行板バネ2の基端、すなわち、ベース3に結
合されている。ここでは、符号12は補正コイル、14
は内ヨーク、15はマグネット、16は外ヨークであ
り、これらでリニアモータの磁気回路を構成している。
なお、符号13はキャリッジ11に取付けられたベアリ
ングで、レール17にガイドされ、リニアモータの制御
で、キャリッジ11を、アクチュエータ1のシーク方向
と直交する方向に移動する働きをしている。
【0014】また、符号18は跳ね上げミラーであり、
トラッキング方向から照射されるレーザーの光軸を対物
レンズ7の光軸方向に、例えば、直角に、折曲げるため
のもので、アクチュエータ1内に取付けられており、ま
た、アクチュエータ1には、レーザー光軸を中心とし
て、そのレーザーの光束周縁(図4に符号19で示す)
がほぼ対向するように、例えば、環状のセンサ6からな
る検出手段が取付けられている。そして、上記駆動手段
が、上記検出手段からの出力に連動して駆動されるよう
に、電気的制御回路(図示せず)などを介して、連係さ
れている。
【0015】このような構成では、トラッキング・コイ
ル4に電流を供給すると、内ヨーク8、マグネット9、
外ヨーク10からなる磁気回路の磁束と、トラッキング
・コイル4の電流により、アクチュエータ1が、トラッ
キング方向の力を受けて、図1のように複合平行板バネ
2を撓ませ、シーク方向に前進、あるいは、後退させ
る。この時、アクチュエータ1は複合平行板バネ2に保
持されているために、複合平行板バネ2を撓みで、レー
ル17にタンジェンシャルな方向で、円弧状に運動しよ
うとするが、その片寄りによって、センサ6に対するレ
ーザーの照射分布が変わり、例えば、6dの出力が、6
cの出力よりも大きくなる。この差信号から、上記駆動
手段を制御して、補正コイル12に電流を流し、キャリ
ッジ11を動作するから、これにベースを結合された複
合平行板バネ2は、アクチュエータ1に対して、円弧状
の運動軌跡を取らせることなく、これを補正し、直進を
もたらすことになる。
【0016】なお、このようなセンサ6による出力の差
信号を取るための検出回路は、例えば、図5に示すよう
なものである。ここで、符号21、22はアンプ、23
はコンパレータである。そして、例えば、アクチュエー
タ1が左右に位置ずれする場合、センサ6の、符号6c
で示す領域の出力と、符号6dで示す領域の出力とで
は、差が生じていて、差信号が得られ、補正値の設定が
できる。このことは、上下の位置ずれでも起こることは
勿論である。
【0017】また、本発明の他の実施例は、図6および
図7に示されている。ここでは、アクチュエータ1を保
持する複合平行板バネ2が、捩れに対して強い構成が示
されている。すなわち、上記複合平行板バネ2は、トラ
ッキング方向と垂直な方向に伸びた3組の、対をなす平
行板バネ2a、2aおよび2b、2bを備え、1組の平
行板バネ2a、2aは、一端を外ヨーク10に固定し、
他端を、ベース3を介して、他の2組の平行板バネ2
b、2bおよび2c、2cの一端と結合している。ま
た、他の2組の平行板バネ2b、2bは、その他端をア
クチュエータ1に取付けている。更に、上記平行板バネ
2b、2bがベース3に取付けられた個所、および、ア
クチュエータ1に取付けられる個所には、対物レンズ7
におけるレーザーの光軸と平行で、かつ、ディスク状の
光学的情報記録媒体のラジアル方向と平行な面内で、対
物レンズ7がフォーカシング方向に動作する際、変形さ
れるヒンジ面2c、2cおよび2d、2dが備えられて
いる。
【0018】このような構成では、図7に示すように、
フォーカシング・コイル5に電流が流れて、アクチュエ
ータ1が上下動作し、片側支持の複合平行板バネの構成
によって、ピッチング動作しようとするとき、上記ヒン
ジ面2c、2cおよび2d、2dが撓んで、上記ピッチ
ング動作を抑止し、対物レンズ7の光軸倒れを防止する
ことができるのである。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、構
造の簡素化のため、アクチュエータを複合平行板バネで
支持して、アクセスさせる対物レンズ駆動装置におい
て、上記複合平行板バネの基端側に、これを光学的情報
記録媒体のタンジェンシャル方向に駆動するための駆動
手段を装備し、上記駆動手段の動作で、レーザーの光軸
中心と対物レンズ中心を一致するように補正する構成に
したので、アクチュエータの直進性を確保でき、また、
上記複合平行板バネに、光軸と平行で、かつ、上記光学
的情報記録媒体のラジアル方向と平行な面内で、対物レ
ンズがフォーカシング方向に動作する際、変形されるヒ
ンジ面が備えられている構造にすることで、アクチュエ
ータのピッチングを十分防止できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の平面図である。
【図3】本発明のアクチュエータの縦断側面図である。
【図4】上記アクチュエータに設けたセンサの正面図で
ある。
【図5】本発明における検出回路のブロック図である。
【図6】本発明の別の実施例の斜視図である。
【図7】同じく、側面図である。
【図8】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 アクチュエータ 2 複合平行板バネ 2a、2b、2c 平行板バネ 3 ベース 4 トラッキング・コイル 5 フォーカシング・コイル 6 センサ 6a、6b、6c、6d 領域 7 対物レンズ 8 内ヨーク 9 マグネット 10 外ヨーク 11 キャリッジ 12 補正コイル 13 ベアリング 14 内ヨーク 15 マグネット 16 外ヨーク 17 レール 18 跳ね上げミラー 19 周縁 21、22 アンプ 23 コンパレータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学的情報記録媒体に対してトラッキン
    グ方向に移動する対物レンズを有するアクチュエータを
    複合平行板バネに保持し、上記アクチュエータの動作制
    御で、光学的情報記録媒体に対してフォーカシング、ト
    ラッキング、アクセス作動を行なうようにした対物レン
    ズ駆動装置において、上記複合平行板バネの基端側に、
    これを光学的情報記録媒体のタンジェンシャル方向に駆
    動するための駆動手段を装備し、上記駆動手段の動作
    で、レーザーの光軸中心と対物レンズ中心を一致するよ
    うに補正することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 上記アクチュエータの、上記光学的情報
    記録媒体のラジアル方向の位置を検出する手段を具備す
    ることを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ駆動装
    置。
  3. 【請求項3】 上記駆動手段が、上記検出手段からの出
    力に連動して、駆動されるように構成されていることを
    特徴とする請求項2に記載の対物レンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 光学的情報記録媒体に対してトラッキン
    グ方向に移動する対物レンズを有するアクチュエータを
    複合平行板バネに保持し、上記アクチュエータの動作制
    御で、光学的情報記録媒体に対してフォーカシング、ト
    ラッキング、アクセス作動を行なうようにした対物レン
    ズ駆動装置において、上記複合平行板バネには、光軸と
    平行で、かつ、上記光学的情報記録媒体のラジアル方向
    と平行な面内で、対物レンズがフォーカシング方向に動
    作する際、変形されるヒンジ面が備えられていることを
    特徴とする対物レンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】 上記複合平行板バネは、固定部分に接続
    された第1の平行板バネ部と、上記アクチュエータと接
    続されてフォーカシング方向にも動作する第2の平行板
    バネ部とで構成されていることを特徴とする請求項4に
    記載の対物レンズ駆動装置。
JP35469892A 1992-04-22 1992-12-17 対物レンズ駆動装置 Pending JPH06187644A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35469892A JPH06187644A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 対物レンズ駆動装置
DE1993619965 DE69319965T2 (de) 1992-04-22 1993-04-20 Objektivantriebsgerät
EP19930303038 EP0572114B1 (en) 1992-04-22 1993-04-20 An apparatus for driving an objective lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35469892A JPH06187644A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187644A true JPH06187644A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18439306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35469892A Pending JPH06187644A (ja) 1992-04-22 1992-12-17 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187644A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740400B2 (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH06187644A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05298724A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3550547B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH06119641A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6158887B2 (ja)
JP2739049B2 (ja) 光学式ディスク装置
JP3143404B2 (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JPS6362810B2 (ja)
JPH05144015A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2653147B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2776672B2 (ja) 分離型光学的情報記録再生装置
JPH05144039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05144040A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS61177651A (ja) 光デイスク装置
JPH05166212A (ja) 対物レンズ駆動装置
EP0572114B1 (en) An apparatus for driving an objective lens
JP2908883B2 (ja) 磁界変調型光磁気記録装置
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH04313824A (ja) 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置
JPH06301994A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH02257431A (ja) 光学ヘッド
JPH0922536A (ja) 光学系駆動装置
JPH05314518A (ja) ガルバノミラ−装置
JPH087309A (ja) 対物レンズ駆動装置