JPH06187491A - エンボス符号読取り装置 - Google Patents

エンボス符号読取り装置

Info

Publication number
JPH06187491A
JPH06187491A JP4354303A JP35430392A JPH06187491A JP H06187491 A JPH06187491 A JP H06187491A JP 4354303 A JP4354303 A JP 4354303A JP 35430392 A JP35430392 A JP 35430392A JP H06187491 A JPH06187491 A JP H06187491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
read
hologram
card
hologram sticker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4354303A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Tanaka
輝彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP4354303A priority Critical patent/JPH06187491A/ja
Publication of JPH06187491A publication Critical patent/JPH06187491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ホログラムシール貼着面と非貼着
面とを区別して読取りおよびデータ管理することによ
り、ホログラムシールの有無に拘らず正確に読取れるよ
うにしたエンボス符号読取り装置の提供を目的とする。 【構成】この発明は、光学式の読取りヘッドでカードの
エンボス符号を読取るエンボス符号読取り装置であっ
て、カード面に貼着された反射光量の大きいホログラム
シールを検出するホログラムシール検出手段と、上記ホ
ログラムシール検出手段がカード面にホログラムシール
が貼着されていることを検出したとき、そのホログラム
シール部を読取り可能に上記読取りヘッドの読取り光量
を少なくしてカード面を再読取りする読取り制御手段を
備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動預金支払
機のカードリーダに内部構成されるようなエンボス符号
読取り装置に関し、さらに詳しくはホログラムシールが
貼着されたカードであっても正確にエンボス符号を読取
り許容するエンボス符号読取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のエンボス符号読取り装
置は、図7に示すように、光電読取り位置に導かれたカ
ード71の上面に、LEDアレー72からの発光をレン
ズ73を通して照射させ、この反射光線74をロッドレ
ンズアレー75を介したイメージセンサ76で読取り、
その読取った検知信号レベルの変化からエンボス符号7
7を読取っている。
【0003】しかし、図8に示すように、反射光量の大
きいホログラムシール78がカード71のエンボス符号
77上に貼着されている場合は、図9に示すように、こ
のホログラムシール貼着面79の反射光線が鏡面反射し
て、その部分のエンボス符号77…が読取り難くなる。
逆に、光量を低下させた場合は、ホログラムシール貼着
面79以外が光量不足となって読取れなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、ホ
ログラムシール貼着面と非貼着面とを区別して読取りお
よびデータ管理することにより、ホログラムシールの有
無に拘らず正確に読取れるようにしたエンボス符号読取
り装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、光学式の読
取りヘッドでカードのエンボス符号を読取るエンボス符
号読取り装置であって、カード面に貼着された反射光量
の大きいホログラムシールを検出するホログラムシール
検出手段と、上記ホログラムシール検出手段がカード面
にホログラムシールが貼着されていることを検出したと
き、そのホログラムシール部を読取り可能に上記読取り
ヘッドの読取り光量を少なくしてカード面を再読取りす
る読取り制御手段を備えたことを特徴とする。
【0006】またこの発明は、光学式の読取りヘッドで
カードのエンボス符号を読取るエンボス符号読取り装置
であって、カード面に貼着された反射光量の大きいホロ
グラムシールを検出するホログラムシール検出手段と、
上記読取りヘッドがカード面を読取ったとき、ホログラ
ムシールが貼着されていることを上記ホログラムシール
検出手段が検出すると、そのホログラムシール貼着部の
読取りデータに対する読取り許容レベルに設定変更して
ホログラムシール貼着部のカード面を読取り許容する読
取り制御手段を備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明によれば、カードのエンボス符号読取
り時に、ホログラムシール検出手段がホログラムシール
を検出しなければ通常光量のまま1回の読取りで終了
し、これに対しホログラムシール検出手段がホログラム
シールを検出すると、読取り制御手段が再読取り動作さ
せ、この再読取り時にホログラムシール部を読取り可能
に読取りヘッドの読取り光量を少なくして読取り、1回
目の読取りデータを通常のエンボス符号位置のデータに
用い、2回目の読取りデータをホログラムシール貼着部
のエンボス符号位置のデータに用いる。
【0008】また、読取りヘッドがカード面を読取った
とき、ホログラムシール検出手段がホログラムシールの
貼着を検出しなければ通常の読取り感応レベルで読取り
終了し、これに対しホログラムシールが貼着されている
ことをホログラムシール検出手段が検出すると、読取り
制御手段が、そのホログラムシール貼着部の読取りデー
タに対する読取り許容レベルに設定変更して、ホログラ
ムシール貼着部のカード面に対する読取りを許容する。
【0009】
【発明の効果】したがって、カードのエンボス符号上
に、反射光量の大きいホログラムシールが貼着されてい
ても、再読取り時に、このホログラムシールの反射面に
応じた低光量で読取り可能にし、通常光量と低光量との
2種類の異なる光量を使い分けることで、カードの全面
を鮮明に読取ることができ、ホログラムシール貼着部の
エンボス符号を正確に読取ることができる。また、ホロ
グラムシールを検出したときだけ2回読取りするため、
常時2回読取りする必要がなく、読取りに無駄がなくな
る。さらに、カードの種類に制限を受けなくなり、カー
ドの読取り処理能力が向上する。
【0010】また、読取ったデータにホログラムシール
の存在を検知したとき、この読取りデータのうち、読取
り感応レベルの高いホログラムシール貼着位置に対して
は、高感応レベルで読取り可能にし、通常感応レベルと
高感応レベルとの2種類の異なる設定レベルを使い分け
ることで、カードの全面を鮮明に読取ることができ、ホ
ログラムシール貼着部のエンボス符号を正確に読取るこ
とができる。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1はエンボス符号読取り装置の制御回路ブロ
ック図を示し、CPU11はメモリ12に格納されたプ
ログラムに沿って各回路装置を制御し、また制御データ
を同メモリ12で記憶する。
【0012】光源制御部13は、光学式の読取りヘッド
に装備されるLEDアレー14の光量を制御し、CPU
11からの光源制御信号に基づいてLEDアレー14が
発光出力する光量を、通常光量と低光量との2種類のう
ちの一方に切換え制御する。
【0013】イメージセンサ15は、LEDアレー14
から発光した反射光線を読取り、この読取った検知信号
をアンプ部16でディジタル/アナログ変換して、一ス
キャン毎に読取ったラインデータをラインメモリ17に
記憶させる。
【0014】ホログラム検出部18は、読取った検知信
号からホログラムシールが貼着されているかの有無を検
出し、この検出結果に応じて適宜光量が切換えられ、そ
のときの切換え後の読取りデータがデータ切換え部19
で処理される。
【0015】この場合、CPU11はカードのエンボス
符号読取り時に、ホログラムシール検出部18がホログ
ラムシールを検出しなければ、通常光量でカード面を読
取れるため1回の読取りで終了する。ところが、ホログ
ラムシール検出部18がホログラムシールを検出する
と、そのホログラムシールが貼着されたカード面は通常
光量では読取れないため、読取り光量を少なくし、2回
目の読取りを実行させてエンボス符号を読取っている。
【0016】このホログラムシールを検出したとき、読
取られた信号波形は図2に実線で示すように、通常光量
で読取られた1回目の読取りデータAのうちの信号落込
み部A1 ,A2 をエンボス符号位置として捉え、このと
きセンサ感応レベルの高いホログラムシール貼着位置と
判定された読取り不明瞭なデータ領域A3 は、続いて光
量を低下させて読取った2回目の読取りで正確に捉え
る。
【0017】この光量を低下させた2回目の読取り時に
読取られた信号波形は、図2に想像線で示すように、2
回目の読取りデータBのうちのホログラムシール貼着位
置のデータ領域B1 を捉え、このデータ領域B1 の信号
落込み部B2 をホログラムシール貼着部のエンボス符号
位置として捉える。
【0018】このため、1回目の読取りデータAと2回
目の読取りデータBとを組合わせることで、ホログラム
シールの有無に拘らず、カードに形成されたエンボス符
号を正確に読取ることができる。
【0019】このように構成されたエンボス符号読取り
装置の読取り動作を図3のフローチャートを参照して説
明する。今、カードがカード読取り位置に導かれると、
このカード面に照射された反射光量がイメージセンサ1
5で読取られる(ステップn1 〜n3 )。
【0020】この反射光量からエンボス符号が読取られ
るが、このエンボス符号読取り時に、ホログラムシール
検出部18が、ホログラムシールを検出しなければ、通
常光量でカード面を読取れるため1回の読取り動作で1
ライン分の正常なカード面のデータが読取れ、その読取
ったデータをメモリ12に記憶させる。
【0021】ところで、このエンボス符号読取り時に、
ホログラムシール検出部18がホログラムシールを検出
すると、そのホログラムシール貼着位置をメモリ12で
記憶した後(ステップn4 〜n5 )、そのホログラムシ
ールが貼着されたカード面は、通常光量では読取れない
ため、読取り光量を少なくして2回目の読取りを実行
し、1回目に読取ったホログラムシール部位置の不明瞭
な読取りデータを、2回目に確実に読取ったホログラム
シール部位置の読取りデータに置き換える(ステップn
6 〜n7 )。
【0022】これにより、1ライン分の正常なカード面
上のデータが読取れ、以下カードを1スキャン分ずつ搬
送して読取り動作させ、カードの全面を読取らせた時点
でカードの読取りが終了する(ステップn8 〜n10)。
【0023】この結果、カードのエンボス符号上に、反
射光量の大きいホログラムシールが貼着されていても、
再読取り時にホログラムシールの反射面に応じた低光量
で読取り許容し、通常光量と低光量との2種類の異なる
光量を使い分けることで、カードの全面を鮮明に読取る
ことができ、ホログラムシールの有無に拘らずエンボス
符号を安定して読取ることができる。
【0024】また、ホログラムシールを検出したときだ
け2回読取りするため、常時2回読取りする必要がな
く、読取りに無駄がなくなる。さらに、読取りカードの
種類に制限を受けなくなり、カードの読取り処理能力が
向上する。
【0025】図4はこの発明の他の実施例のエンボス符
号読取り装置の制御回路ブロック図を示し、既述した図
1のデータ切換え部19に代えて、2値化部49を備え
て構成したものであって、CPU41はメモリ42に格
納されたプログラムに沿って各回路装置を制御し、また
制御データを同メモリ42で記憶する。
【0026】光源制御部43は、光学式の読取りヘッド
に装備されるLEDアレー44の光量を制御する。
【0027】イメージセンサ45は、LEDアレー44
から発光した反射光線を読取り、この読取った検知信号
をアンプ部46でディジタル/アナログ変換して、一ス
キャン毎に読取ったラインデータをラインメモリ47に
記憶させる。
【0028】ホログラム検出部48は、読取った検知信
号からホログラムシールが貼着されているかの有無を検
出し、この検出、非検出データに応じて2値化部49が
2値化処理する。
【0029】この2値化部49は、カード面を読取った
とき、読取られた信号波形は、図5に示すように、エン
ボス符号データa1 、a2 のところで落込み、これを例
えば濃淡表示すると、非エンボス符号の位置では白色レ
ベルb、エンボス符号の位置では黒色レベルcで検出さ
れ、この中間濃度に相当する信号波形の中間位置以上を
有効データ値に設定し、これ以下を無効データ値に設定
して捉えている。このように読取ったデータをセンサ感
応レベル高さ別に2分して、有効データと無効データと
に2値化するスレッショルドレベル(しきい値)dを基
準に読取ることにより、カードのエンボス符号を捉えて
いる。
【0030】この場合、CPU41は、カードのエンボ
ス符号読取り時に、ホログラムシール検出部48がホロ
グラムシールを検出しなければ、通常スレッショルドレ
ベルdでカード面を読取れるため、そのままで読取りが
終了する。ところが、ホログラムシール検出部18がホ
ログラムシールを検出すると、そのホログラムシールが
貼着された領域eのカード面は通常スレッショルドレベ
ルdでは読取れないため、図5に示すように、スレッシ
ョルドレベルを上げた高スレッショルドレベルfを基準
にして読取り対処している。これにより、ホログラムシ
ールがエンボス符号上に貼着されていても、読取ったデ
ータを正確に判定して読取り許容する。
【0031】このように構成されたエンボス符号読取り
装置の読取り動作を図6のフローチャートを参照して説
明する。今、カードがカード読取り位置に導かれると、
このカード面に照射された反射光量がイメージセンサ4
5で読取られ、この読取られた1ライン分のデータがラ
インメモリ47に取込まれる。このとき、ホログラムシ
ール検出部48がホログラムシールを検出した場合は、
そのホログラムシールの貼着位置をメモリ12で記憶す
る(ステップn11〜n12)。
【0032】続いて、ラインメモリ47に取込んだ1ラ
イン分のデータを1画素取出し、これを2値化部49で
2値化する(ステップn13)。
【0033】この2値化時に、取出した1画素がカード
面のホログラムシール貼着位置に該当するか否かを判定
し、ホログラムシール位置でなければ、通常スレッショ
ルドレベルdで2値化し、ホログラムシール位置であれ
ば、高スレッショルドレベルeで2値化する(ステップ
n14〜n16)。
【0034】この2値化された2値データをメモリ42
に取込み、1ライン分の2値化が終了すると、同手順で
全ラインの2値化処理を実行し、最後の2値化処理を行
った時点でカード全面の読取りが終了する(ステップn
17〜n19)。
【0035】このように、カード面の読取り時にホログ
ラムシールの存在を検知すると、この読取り感応レベル
の高いホログラムシールの貼着位置に対し、高感応レベ
ルのスレッショルドレベルfで正確に読取ることがで
き、通常スレッショルドレベルdと高スレッショルドレ
ベルfとの2種類の異なる設定レベルを使い分けること
で、カードの全面を鮮明に読取ることができ、カード面
のエンボス符号を正確に読取ることができる。
【0036】この発明と、上述の実施例の構成との対応
において、この発明の光学式の読取りヘッドは、光源制
御部13,43と、LEDアレー14,44およびイメ
ージセンサ15,45に対応し、以下同様に、ホログラ
ムシール検出手段は、ホログラム検出部18,48に対
応し、読取り制御手段は、CPU11,41に対応する
も、この発明は上述の実施例の構成のみに限定されるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のエンボス符号読取り装置の制御回路
ブロック図。
【図2】この発明のエンボス符号読取り装置の読取り波
形説明図。
【図3】この発明のエンボス符号読取り装置の読取り動
作を示すフローチャート。
【図4】この発明の他の実施例のエンボス符号読取り装
置の制御回路ブロック図。
【図5】図4のエンボス符号読取り装置の読取り波形説
明図。
【図6】図4のエンボス符号読取り装置の読取り動作を
示すフローチャート。
【図7】従来の光学式読取りヘッドの読取り状態を示す
説明図。
【図8】従来のホログラムシールを貼着したカードを示
す平面図。
【図9】従来のエンボス符号読取り装置の読取り波形説
明図。
【符号の説明】
11,41…CPU 13,43…光源制御部 14,44…LEDアレー 15,45…イメージセンサ 18,48…ホログラム検出部 19…データ切換え部 49…2値化部 A…1回目の読取りデータ B…2回目の読取りデータ d…通常スレッショルドレベル e…ホログラムシール貼着領域 f…高スレッショルドレベル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学式の読取りヘッドでカードのエンボス
    符号を読取るエンボス符号読取り装置であって、カード
    面に貼着された反射光量の大きいホログラムシールを検
    出するホログラムシール検出手段と、上記ホログラムシ
    ール検出手段がカード面にホログラムシールが貼着され
    ていることを検出したとき、そのホログラムシール部を
    読取り可能に上記読取りヘッドの読取り光量を少なくし
    てカード面を再読取りする読取り制御手段を備えたエン
    ボス符号読取り装置。
  2. 【請求項2】光学式の読取りヘッドでカードのエンボス
    符号を読取るエンボス符号読取り装置であって、カード
    面に貼着された反射光量の大きいホログラムシールを検
    出するホログラムシール検出手段と、上記読取りヘッド
    がカード面を読取ったとき、ホログラムシールが貼着さ
    れていることを上記ホログラムシール検出手段が検出す
    ると、そのホログラムシール貼着部の読取りデータに対
    する読取り許容レベルに設定変更してホログラムシール
    貼着部のカード面を読取り許容する読取り制御手段を備
    えたエンボス符号読取り装置。
JP4354303A 1992-12-14 1992-12-14 エンボス符号読取り装置 Pending JPH06187491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354303A JPH06187491A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 エンボス符号読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4354303A JPH06187491A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 エンボス符号読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187491A true JPH06187491A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18436632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354303A Pending JPH06187491A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 エンボス符号読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239894A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Konami Digital Entertainment Co Ltd 画像読取装置、ゲームシステム、及び画像読取方法
JP2012194877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd カードのスキャナシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239894A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Konami Digital Entertainment Co Ltd 画像読取装置、ゲームシステム、及び画像読取方法
JP2012194877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd カードのスキャナシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695209B1 (en) Triggerless optical reader with signal enhancement features
JPS63127387A (ja) コ−ド読み取り装置
JP2007028185A (ja) 原稿読取装置および原稿サイズ検出方法
KR20000077324A (ko) 동전판별장치
JPH06187491A (ja) エンボス符号読取り装置
JP2703546B2 (ja) 荷物載置場所のターゲット認識方法
US6111669A (en) Method and apparatus for reading a colored document
WO2003046804A1 (fr) Dispositif de lecture de code
JPH03288974A (ja) イメージ情報読取装置
JPS6122837B2 (ja)
JP4231445B2 (ja) 硬貨識別装置
JPS62147579A (ja) ハンド式バーコードスキャナー
JP2544004B2 (ja) カ―ド取引記録装置
JPH0447387A (ja) 二値化方式
JPS63153680A (ja) 画像入力装置
JP2517661B2 (ja) 2値化装置
JPH0750913B2 (ja) 画像信号処理方法
JPS59220884A (ja) 光源色識別方式
JPH04217091A (ja) 物体外形読取装置
JPH04246792A (ja) 光学式文字読取装置
JPS55121581A (en) Postal code detector
JPH0469678A (ja) 複写装置
JPH0935112A (ja) 硬貨読取装置および硬貨模様読取装置
JPH11125872A (ja) 画像読取装置
JPH08223372A (ja) 原稿サイズ検知装置