JPH06187203A - ジョブファイルのアクセス方式 - Google Patents

ジョブファイルのアクセス方式

Info

Publication number
JPH06187203A
JPH06187203A JP4338335A JP33833592A JPH06187203A JP H06187203 A JPH06187203 A JP H06187203A JP 4338335 A JP4338335 A JP 4338335A JP 33833592 A JP33833592 A JP 33833592A JP H06187203 A JPH06187203 A JP H06187203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
page
job file
management table
address management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4338335A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Taniguchi
敏克 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4338335A priority Critical patent/JPH06187203A/ja
Publication of JPH06187203A publication Critical patent/JPH06187203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ディスクボリュ−ム上に区分編成ファイルの形
式で格納されるジョブファイルより、任意のデ−タブロ
ックの表示ペ−ジを検索し、表示装置に表示する処理に
おいて、任意のデ−タブロックの少なくとも1つのメン
バ内での乱呼出しの際の入出力動作の回数を削減し、指
定のデ−タブロックを検索/表示する時間を一定にする
ことを目的とする。 【構成】区分編成ファイルの出力デ−タブロックを格納
するデ−タブロック部2に、出力リストのペ−ジ番号と
そのペ−ジ番号のデ−タブロックが格納されるデ−タブ
ロック3のアドレスを対応付けて管理するアドレス管理
テ−ブルを設ける。ジョブファイルの少なくとも1つの
メンバに点在する任意のデ−タブロックを検索し、表示
装置に表示する場合、前記アドレス管理テ−ブルを用い
て任意のデ−タブロックを検索し、任意のデ−タブロッ
クの存在するペ−ジを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子計算機システムのデ
ィスクボリュ−ム上に格納されたジョブファイルの各ジ
ョブ内の任意のデ−タブロックの呼出し処理方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ファイルアクセス方式を実現するシステ
ムとして、任意のデ−タブロックを選択するための中央
処理装置と、区分編成ファイル形式のジョブファイルを
格納するディスクボリュ−ムと、選択したデ−タブロッ
クを表示する表示装置を備えているものがある。従来、
ジョブファイルは区分編成ファイルの形式で編成されて
おり、区分編成ファイルは、各々のジョブがメンバと呼
ばれる分割された集合からなり、このメンバは、名前と
所在がディレクトリブロックと呼ばれる登録簿に記録さ
れていて乱呼出しが可能である。しかし、このファイル
メンバの内部の複数のデ−タブロックは順呼出ししかで
きないために、任意のデ−タブロック呼出しのために
は、入出力処理(I/O)が必須となる。
【0003】なお、従来の区分編成ファイルのアクセス
方式については、「オペレ−ティングシステム」(飛田
豊隆著 啓学出版株式会社出版 1987年5月15日
第1刷発行)第60ペ−ジ及び第61ペ−ジに記載され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、前述
の様に区分編成ファイルのメンバ内のデ−タブロックを
ランダムに呼び出して表示装置に表示する場合について
配慮がされていない。例えば現在のデ−タブロックの呼
び出し位置からかけ離れたところにあるデ−タブロック
を呼び出す場合、デ−タブロック検索のためのI/O回
数が増大し、デ−タブロックの呼出し時間は、順呼び出
しで次のデ−タブロックを呼び出す場合と比較して非常
に長くなるという問題がある。
【0005】本発明の目的は、ランダムに呼び出すデ−
タブロックがメンバ内のどの位置にあっても呼び出し時
間を大幅に増大させないで目的とするデ−タブロックを
読み出し得るファイルのアクセス方式を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、デ
ィスクボリュ−ム上に区分編成ファイルの形式で格納さ
れたジョブファイルより、いくつかのデ−タブロックか
らなるデ−タを検索/表示するファイルアクセス方式に
おいて、ファイル内部の分割された集合であるメンバの
内部のデ−タブロックのアドレスを出力リストぺ−ジ番
号に対応させて管理するアドレス管理テ−ブルをジョブ
ァイル内のデ−タブロック部に用意する段階と、前記ア
ドレス変換デ−ブルを参照し乍ら、前記ジョブファイル
より、目的とするデ−タブロックを選択する段階と、選
択された目的とするデ−タブロックの表示ペ−ジを表示
装置に表示する段階より達成される。
【0007】
【作用】本システムにおいては、前記アドレス管理テ−
ブルが、あるメンバ内のデ−タブロック呼び出し開始時
に中央処理装置に読み込まれ、指定されたデ−タブロッ
クのアドレスを求める。
【0008】そのデ−タブロックアドレスを使用して目
的のデ−タブロックを呼び出し、アドレス管理テ−ブル
を参照して、目的デ−タブロックの存在するペ−ジを表
示する。これにより、現在のデ−タブロックの位置から
目的のデ−タブロックの位置まで順にデ−タブロックを
読み出すディスクのI/Oが不要になり、目的のデ−タ
ブロックがどの位置にあってもデ−タブロックの読み出
し時間を一定にできる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0010】図2は本発明による電子計算機システムの
構成例である。中央処理装置20にジョブの出力リスト
を格納するデイスクボリュ−ム21と出力リストを表示
する表示装置22が接続される。
【0011】図1はディスクボリュ−ム21内に存在す
る区分編成ファイル形式のジョブファイルの構成を示し
たものである。ジョブファイルは、各々のジョブを管理
するディレクトリブロック部1とデ−タブロック部2か
らなる。デ−タブロック部2には、出力リストを格納す
るデ−タブロック3とアドレス管理テ−ブル5(図3)
を格納するデ−タブロック4が存在する。図3はアドレ
ス管理テ−ブル5の内容を示したもので、出力リストの
ペ−ジ番号31とそのペ−ジ番号に対応するデ−タブロ
ックが格納されるデ−タブロック3のアドレス32と前
デ−タブロックの最終ペ−ジ番号33で構成される。
【0012】図4はアドレス管理テ−ブル5を作成また
は参照する際使用する中央処理装置20上の作業領域を
示す。ペ−ジ間隔格納領域(M1)41は出力リストの
ペ−ジ番号31に何ペ−ジ毎にアドレスを格納するかを
記憶する領域である。改ペ−ジレコ−ド計数第1領域
(M2)42はデ−タブロック出力時の改ペ−ジ動作を
する出力レコ−ドを計数する領域である。ペ−ジ番号カ
ウンタ領域(M3)43はアドレス管理テ−ブル5のペ
−ジ番号を制御する為のカウンタ領域である。最新ペ−
ジ番号記憶領域(M4)44は出力リストのペ−ジ番号
31に格納する最新のペ−ジ番号を記憶する領域であ
る。最終ペ−ジ番号記憶領域(M5)45は直前に出力
したデ−タブロック3内の最後のレコ−ドが何ペ−ジで
あったかを記憶する領域であり、デ−タブロック書き込
みアドレス記憶領域(M6)46は次に出力するデ−タ
ブロック3のアドレスを記憶する領域である。改ペ−ジ
レコ−ド計数第2領域(M7)47は出力リスト表示時
の改ペ−ジ動作をする表示レコ−ドを計数する領域であ
る。
【0013】図5は10ペ−ジ間隔でデ−タブロックの
アドレスを格納した時のアドレス管理テ−ブルの作成例
であり、デ−タブロック3内の数字は出力リストのペ−
ジ番号を示す。
【0014】図6と図7はアドレス管理テ−ブル5の作
成フロ−を示す。図6と図7のフロ−はジョブファイル
オ−プン時とジョブファイルクロ−ズ時と1デ−タブロ
ック出力毎に動作する。以下、図6に従って説明する。
ジョブファイルオ−プン時かどうか判断する(ステップ
51)。ジョブファイルオ−プン時でなければステップ
61にジャンプするが、ジョブファイルオ−プン時であ
ればアドレス管理テ−ブル5を初期化する(ステップ5
2)。アドレス管理テ−ブル5の書き込み領域をデ−タ
ブロック部2に確保する(ステップ53)。主記憶上の
ペ−ジ間隔格納領域(M1)41にジョブ制御文等で指
定されたペ−ジ間隔を格納し(ステップ54)、改ペ−
ジレコ−ド計数領域(M2)42に0を格納する(ステ
ップ55)。ペ−ジ番号カウンタ領域(M3)43に1
を格納する(ステップ56)。最新ペ−ジ番号記憶領域
(M4)44にペ−ジ間隔格納領域(M1)41の内容
とペ−ジ番号カウンタ領域(M3)43の内容の積を格
納する(ステップ57)。最終ペ−ジ番号記憶領域(M
5)45に0を格納する(ステップ58)。デ−タブロ
ック書き込みアドレス記憶領域(M6)46に最初に書
き込むデ−タブロックのアドレスを格納する(ステップ
59)。アドレス管理テ−ブル5の出力リストのペ−ジ
番号31とデ−タブロックのアドレス32と前デ−タブ
ロックの最終ペ−ジ番号33にそれぞれ最新ペ−ジ番号
記憶領域(M4)44とデ−タブロック書き込みアドレ
ス記憶領域(M6)46と最終ペ−ジ番号記憶領域(M
5)45の内容を格納する(ステップ60)。ジョブフ
ァイルオ−プン時でなければジョブファイルクロ−ズ時
か判断する(ステップ61)。ジョブファイルクロ−ズ
時であれば、アドレス管理テ−ブルにペ−ジの終了表示
を付ける(ステップ62)。アドレス管理テ−ブル5を
確保済の領域デ−タブロック4に書き込み(ステップ6
3)、終了する。ジョブファイルクロ−ズ時でなければ
図7に示すアドレス管理テ−ブルの作成フロ−を実行す
る。
【0015】以下、図7に従って説明する。レコ−ド出
力の際デ−タブロックの書き込みが発生するか判断する
(ステップ64)。書き込みが発生しなければステップ
67にジャンプするが、書き込みが発生すれば改ペ−ジ
レコ−ド第1計数領域(M2)42の内容を最終ペ−ジ
番号記憶領域(M5)45に格納する(ステップ6
5)。デ−タブロック書き込みアドレスをデ−タブロッ
ク書き込みアドレス記憶領域(M6)46に格納する
(ステップ66)。出力するレコ−ドが改ペ−ジ動作の
レコ−ドか判断する(ステップ67)。改ペ−ジ動作の
レコ−ドでなければ終了するが、改ペ−ジ動作のレコ−
ドであれば改ペ−ジレコ−ド第1計数領域(M2)42
の内容に1を加える(ステップ68)。改ペ−ジレコ−
ド第1計数領域(M2)42の内容と最新ペ−ジ番号記
憶領域(M4)44の内容が同じか判断する(ステップ
69)。同じでなければ終了するが、同じであれば、ア
ドレス管理テ−ブル5が満杯か判断する(ステップ7
0)。満杯でなければステップ74にジャンプするが、
満杯であれば、アドレス管理テ−ブル5を領域確保済の
デ−タブロック4に書き込む(ステップ71)。主記憶
上のアドレス管理テ−ブル5を初期化する(ステップ7
2)。アドレス管理テ−ブル5の書き込み領域をデ−タ
ブロック部2に確保する(ステップ73)。ペ−ジ番号
カウンタ領域(M3)43の内容に1を加える(ステッ
プ74)。アドレス管理テ−ブル5の出力リストのペ−
ジ番号31とデ−タブロックのアドレス32と前デ−タ
ブロックの最終ペ−ジ番号33にそれぞれ最新ペ−ジ番
号記憶領域(M4)44とデ−タブロック書き込みアド
レス記憶領域(M6)46と最終ペ−ジ番号記憶領域
(M5)45の内容を格納する(ステップ75)。最新
ペ−ジ番号記憶領域(M4)44にペ−ジ間隔格納領域
(M1)41の内容とペ−ジ番号カウンタ領域43(M
3)の内容の積を格納する(ステップ76)。
【0016】図8は表示するペ−ジのレコ−ドが格納さ
れているデ−タブロック3を読み込むフロ−を示す。以
下、図8に従って説明する。アドレス管理テ−ブル5の
出力リストのペ−ジ番号31から表示するペ−ジ番号を
超えない最大のペ−ジ番号を選択する(ステップ8
0)。選択したペ−ジ番号に対応するアドレスのデ−タ
ブロック3を読み込む(ステップ81)。改ペ−ジレコ
−ド第2計数領域(M7)47に前デ−タブロックの最
終ペ−ジ番号33の内容を格納する(ステップ82)。
デ−タブロック内の全てのレコ−ドを処理したか判断す
る(ステップ83)。デ−タブロック内の全てのレコ−
ドを処理していればステップ88にジャンプするが、処
理していなければ改ペ−ジ動作のレコ−ドか判断する
(ステップ84)。改ペ−ジ動作のレコ−ドなければス
テップ87にジャンプするが、改ペ−ジ動作のデ−タブ
ロックであれば改ペ−ジレコ−ド第2計数領域(M7)
47に1を加える(ステップ85)。改ペ−ジレコ−ド
第2計数領域(M7)47の内容と表示するペ−ジ番号
が同じか判断する(ステップ86)。同じであれば終了
するが、同じでなければデ−タブロック内のレコ−ドア
ドレスを更新し(ステップ87)、ステップ83にジャ
ンプする。デ−タブロック内の全てのデ−タブロックを
処理していれば、ジョブファイルの最後のデ−タブロッ
クか判断する(ステップ88)。最後のデ−タブロック
であれば終了するが、最後のデ−タブロックでなければ
次のデ−タブロックを入力し(ステップ89)、ステッ
プ83にジャンプする。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、ディスクボリュ−ム上
に区分編成ファイルの形式で格納されるジョブファイル
内の任意のデ−タブロックを選択し、そのデ−タブロッ
クが存在するペ−ジを表示装置に表示する処理におい
て、ジョブファイルのデ−タブロック部内の少なくとも
の1つのメンバに必要とするデ−タブロックが点在する
場合、メンバ内の任意のデ−タブロックの検索のための
デイスクのI/O回数を削減し、目的とするのデ−タブ
ロックを表示装置に表示する時間を一定に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】区分編成ファイル形式のジョブファイル構成
【図2】本発明による電子計算機システムの構成例
【図3】アドレス管理テ−ブルの構成
【図4】主記憶上の作業領域
【図5】アドレス管理テ−ブルの作成例
【図6】アドレス管理テ−ブルの作成フロ−1
【図7】アドレス管理テ−ブルの作成フロ−2
【図8】表示ペ−ジのデ−タブロックを読み込むフロ−
【符号の説明】
1.ジョブファイルのディレクトリブロック部 2.ジョブファイルのデ−タブロック部 3.出力リストを格納するデ−タブロック 4.アドレス管理テ−ブルを格納するデ−タブロック 5.アドレス管理テ−ブル 20.中央処理装置 21.出力リストを格納するディスクボリュ−ム 22.表示装置 31.出力リストのペ−ジ番号 32.出力リストを格納するデ−タブロックのアドレス 33.前デ−タブロックの最終ペ−ジ番号 41.ペ−ジ間隔格納領域 42.デ−タブロック出力時の改ペ−ジレコ−ド計数領
域 43.ペ−ジ番号カウンタ領域 44.アドレス管理テ−ブルの最新ペ−ジ番号記憶領域 45.前デ−タブロックの最終ペ−ジ番号記憶領域 46.デ−タブロック書き込みアドレス記憶領域 47.デ−タブロック表示時の改ペ−ジレコ−ド計数領

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクボリュ−ム上に区分編成ファイル
    の形式で格納され、デ−タブロックの管理を行なうディ
    レクトリブロック部とデ−タブロック部に分割されるジ
    ョブファイルより目的となるいくつかのデ−タブロック
    を検索して表示装置に表示する方式において、ジョブフ
    ァイルのテ−タブロック部内の少なくとも1つのメンバ
    に、必要とするデ−タブロックが点在する場合、これら
    のブロックのアドレスを管理するアドレス管理テ−ブル
    をジョブファイル内のデ−タブロック部に用意する段階
    と、前記アドレス管理テ−ブルを参照し乍ら、ジョブフ
    ァイルのデ−タブロック部より目的とするデ−タブロッ
    クを選択する段階と、選択されたデ−タブロックを表示
    装置に表示する段階とを有することを特徴とするジョブ
    ファイルアクセス方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載のジョブファイルのアクセス
    方式において、前記アドレス管理テ−ブルは、デ−タブ
    ロックのアドレスと出力リストのペ−ジ番号とを対応付
    けるものであり、前記デ−タブロック選択段階は、前記
    アドレス管理テ−ブルを用いて任意のデ−タブロックの
    表示ペ−ジを選択することを含むことを特徴とするジョ
    ブファイルのアクセス方式。
JP4338335A 1992-12-18 1992-12-18 ジョブファイルのアクセス方式 Pending JPH06187203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338335A JPH06187203A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ジョブファイルのアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338335A JPH06187203A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ジョブファイルのアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187203A true JPH06187203A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18317186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4338335A Pending JPH06187203A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ジョブファイルのアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187203A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491807A (en) System and method for worm volume management of new and updated data files using variable threshold block addresses
JP4267443B2 (ja) コンピュータシステムにおける特定用途向けロールバック
EP0389999B1 (en) Apparatus and method for digital data management
JPH0786844B2 (ja) 追記型光学式記憶媒体のフォーマット方法
JPH0330034A (ja) 光デイスクフアイル管理方法
JPH06187203A (ja) ジョブファイルのアクセス方式
US8195696B2 (en) File format converting method
JPH0477938A (ja) データ記憶方法
JPH02151944A (ja) データ処理装置
JPS6162923A (ja) フアイルのアクセス方式
JPS6225345A (ja) マルチボリユ−ム制御処理方式
JPH04274571A (ja) イメージデータのファイル格納方式
JPH07182215A (ja) データ管理装置
JP2838988B2 (ja) 外部記憶装置におけるファイル格納システム
JPH044474A (ja) 電子ファイリング方式
JP2701271B2 (ja) 画像ファイル記録方法
JPH03228149A (ja) データ管理方法
JPH06168255A (ja) イメージデータ管理システム
JPS63184960A (ja) デ−タ管理方式
JPH0283639A (ja) ファイル作成制御方法
JPH04287140A (ja) 複数物理ファイルに分割するためのファイル管理方式
JPH04242481A (ja) 電子ファイル装置
JPH04116737A (ja) 電子ファイリング装置
JPH02299036A (ja) 情報記録再生方法
JP2000305817A (ja) データ検索システムのデータ格納方式