JPH0618633B2 - 炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法 - Google Patents
炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法Info
- Publication number
- JPH0618633B2 JPH0618633B2 JP60136676A JP13667685A JPH0618633B2 JP H0618633 B2 JPH0618633 B2 JP H0618633B2 JP 60136676 A JP60136676 A JP 60136676A JP 13667685 A JP13667685 A JP 13667685A JP H0618633 B2 JPH0618633 B2 JP H0618633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxyl group
- powder
- slurry
- silicon carbide
- alkylene oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 31
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims description 22
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 title claims description 11
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 19
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- -1 aliphatic aldehyde Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 31
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 22
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 9
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 8
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 5
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 5
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- TVZQDMRKJSXJPZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydronaphthalen-1-ol Chemical class C1=CC=C2C(O)CC=CC2=C1 TVZQDMRKJSXJPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical group ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC=C LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VURUNMWLBDYAMB-UHFFFAOYSA-N 2-butylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(CCCC)=CC=C21 VURUNMWLBDYAMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C)=CC=C21 SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRMHSZFRTXVUNP-UHFFFAOYSA-N 2-nonylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(CCCCCCCCC)=CC=C21 FRMHSZFRTXVUNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenol Chemical compound OC=CC1=CC=CC=C1 XLLXMBCBJGATSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005467 ceramic manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N mono-hydroxyphenyl-ethylene Natural products OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOMNEFVDUTJPP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,3-diol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC(O)=C21 XOOMNEFVDUTJPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCILLCXFKWDRMK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-diol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=C(O)C2=C1 PCILLCXFKWDRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910001392 phosphorus oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus hexaoxide Chemical compound O1P(O2)OP3OP1OP2O3 VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭化ケイ素粉体や窒化ケイ素粉体を、水又は
有機溶剤中に容易に分散させ、かつ高濃度で、流動性の
良好セラミックス粉体スラリーを調製できる分散剤に関
するものである。
有機溶剤中に容易に分散させ、かつ高濃度で、流動性の
良好セラミックス粉体スラリーを調製できる分散剤に関
するものである。
一般に、セラミックス粉体を材質の面から分類すると、
アルミナ、ジルコニア等に代表される酸化物系セラミッ
クス粉体と炭化ケイ素、窒化ケイ素等に代表される非酸
化物系セラミックス粉体に大別できる。従来よりセラミ
ックス焼結体は、ほとんどが酸化物系セラミックスであ
ったが、最近、非酸化物系セラミックスの高強度、高硬
度、耐熱性、低密度、高熱伝導性等酸化物系セラミック
スが有していない種々の特徴が見い出され、特に構造材
用や半導体用などのセラミックス原料として非酸化物系
セラミックス粉体が注目されている。
アルミナ、ジルコニア等に代表される酸化物系セラミッ
クス粉体と炭化ケイ素、窒化ケイ素等に代表される非酸
化物系セラミックス粉体に大別できる。従来よりセラミ
ックス焼結体は、ほとんどが酸化物系セラミックスであ
ったが、最近、非酸化物系セラミックスの高強度、高硬
度、耐熱性、低密度、高熱伝導性等酸化物系セラミック
スが有していない種々の特徴が見い出され、特に構造材
用や半導体用などのセラミックス原料として非酸化物系
セラミックス粉体が注目されている。
非酸化物系セラミックス粉体をセラミックス原料に用い
る場合、(i)粉体を1次粒子にまで分散させて、焼結密
度を上げたい、(ii)構成原子が共有結合に近い結合をし
ており焼結しにくいので、種々の焼結助剤と焼結前に均
一混合したい、という理由から、一度溶媒中に非酸化物
系セラミックス粉体を分散した後、乾燥し再び粉体とし
てセラミックス原料に用いている。
る場合、(i)粉体を1次粒子にまで分散させて、焼結密
度を上げたい、(ii)構成原子が共有結合に近い結合をし
ており焼結しにくいので、種々の焼結助剤と焼結前に均
一混合したい、という理由から、一度溶媒中に非酸化物
系セラミックス粉体を分散した後、乾燥し再び粉体とし
てセラミックス原料に用いている。
又、(i)分散媒として用いる溶媒量を減少したい、(ii)
同じ溶媒量でスラリー粘度を低下したい等のコスト上及
び使用方法上の理由から特に非酸化物系セラミックス粉
体の分散性が良好で、高濃度で良好な流動性のあるスラ
リーを与える分散剤が強く要望されている。
同じ溶媒量でスラリー粘度を低下したい等のコスト上及
び使用方法上の理由から特に非酸化物系セラミックス粉
体の分散性が良好で、高濃度で良好な流動性のあるスラ
リーを与える分散剤が強く要望されている。
ところで、このような非酸化物系セラミックス粉体用分
散剤に関しては、すでに、分散剤としてアミノ基を有す
る有機物質、スルホン酸基を有する有機物質、カルボン
酸基を有する有機物質、アルミン酸塩、リン酸塩、ケイ
酸塩などを用いて炭化ケイ素微粉と焼結助剤等とともに
特定の条件下で焼結して炭化ケイ素焼結体を得る技術が
知られている(特開昭58−167475号、同57−
196768号、同57−196769号)。しかしな
がら、この技術を炭化ケイ素以外のセラミックス粉体に
応用した場合には、効果が十分とはいえない。
散剤に関しては、すでに、分散剤としてアミノ基を有す
る有機物質、スルホン酸基を有する有機物質、カルボン
酸基を有する有機物質、アルミン酸塩、リン酸塩、ケイ
酸塩などを用いて炭化ケイ素微粉と焼結助剤等とともに
特定の条件下で焼結して炭化ケイ素焼結体を得る技術が
知られている(特開昭58−167475号、同57−
196768号、同57−196769号)。しかしな
がら、この技術を炭化ケイ素以外のセラミックス粉体に
応用した場合には、効果が十分とはいえない。
従って、本発明は炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体に
すぐれた分散効果が付与でき、各種溶媒中い容易に分散
し、セラミックス粉体自体及び焼結助剤の凝集をほぐ
し、均一に分散でき、流動性の良好なスラリーとするこ
とができる方法を提供することを目的とする。
すぐれた分散効果が付与でき、各種溶媒中い容易に分散
し、セラミックス粉体自体及び焼結助剤の凝集をほぐ
し、均一に分散でき、流動性の良好なスラリーとするこ
とができる方法を提供することを目的とする。
本発明は、セラミックス用の分散剤として多核多価フェ
ノール又はヒドロキシル基を有するビニル重合体を出発
物質とするポリエーテル化合物又はその変性体を用いる
と、炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体を含むスラリー
に対して優れた分散性と流動性とを付与できるとの知見
に基づいてなされてものである。
ノール又はヒドロキシル基を有するビニル重合体を出発
物質とするポリエーテル化合物又はその変性体を用いる
と、炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体を含むスラリー
に対して優れた分散性と流動性とを付与できるとの知見
に基づいてなされてものである。
従って、本発明は、多核多価フェノール及びヒドロキシ
ル基を有する脂肪族ビニル重合体の群から選ばれる少な
くとも1種の化合物のアルキレンオキシド付加物又はそ
の変性体を含有することを特徴とするセラミックス用分
散剤を提供する。
ル基を有する脂肪族ビニル重合体の群から選ばれる少な
くとも1種の化合物のアルキレンオキシド付加物又はそ
の変性体を含有することを特徴とするセラミックス用分
散剤を提供する。
本発明の対象となるセラミックス粉体は、炭化ケイ素粉
体及び窒化ケイ素粉体である。又、これらのセラミック
ス粉体としては、粒径1μ以下のものが好ましいが、こ
れに限定されず、製造方法、結晶状態、純度(化学組
成)、粒子形態、粒子径および比表面積にかかわりなく
任意に用いることができる。
体及び窒化ケイ素粉体である。又、これらのセラミック
ス粉体としては、粒径1μ以下のものが好ましいが、こ
れに限定されず、製造方法、結晶状態、純度(化学組
成)、粒子形態、粒子径および比表面積にかかわりなく
任意に用いることができる。
本発明で用いるセラミックス用分散剤としては、多核多
価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビニル
重合体を出発物質として、それに含まれる水素基1個当
り5モル以上のアルキレンオキシドを付加して得られる
ポリエーテル化合物又はその変性体を必須成分として含
有するものが好ましい。
価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビニル
重合体を出発物質として、それに含まれる水素基1個当
り5モル以上のアルキレンオキシドを付加して得られる
ポリエーテル化合物又はその変性体を必須成分として含
有するものが好ましい。
出発物質とする多核多価フェノールは、1分子中に2個
以上の芳香族環と2個以上のフェノール性水素基を有す
る化合物又は重合体であり、具体的には(1)フェノール
性水酸基を有する芳香族化合物の脂肪族アルデヒド縮合
物(2)フェノール性水酸基を有する重合性芳香族モノマ
ーの重合物(3)ポリ(ヒドロキシフェニル)アルカン類
が挙げられる。これらのうち好ましいものは、フェノー
ル性水酸基を有する芳香族化合物の脂肪族アルデヒド縮
合物である。
以上の芳香族環と2個以上のフェノール性水素基を有す
る化合物又は重合体であり、具体的には(1)フェノール
性水酸基を有する芳香族化合物の脂肪族アルデヒド縮合
物(2)フェノール性水酸基を有する重合性芳香族モノマ
ーの重合物(3)ポリ(ヒドロキシフェニル)アルカン類
が挙げられる。これらのうち好ましいものは、フェノー
ル性水酸基を有する芳香族化合物の脂肪族アルデヒド縮
合物である。
前記(1)の製造原料となるフェノール性水酸基を有する
芳香族化合物としては、1価フェノール類(たとえば、
フェノール、クレゾール、キシレノール、t−ブチルフ
ェノール、ノニルフェノール、ヒドロキシル安息香
酸)、1価ナフトール類(たとえばナフトール、メチル
ナフトール、ブチルナフトール、ノニルナフトール)、
多価フェノール類(たとえばカテコール、レゾルシン、
ピロガロール)、多価ナフトール類(たとえばナフトレ
ゾルシン、α−ナフトヒドロキノン)が挙げられる。こ
れらのうちで工業的及び経済的見地から一価フェノール
類又は一価ナフトール類が好ましい。又、上記芳香族化
合物を2種以上併用してもよい。
芳香族化合物としては、1価フェノール類(たとえば、
フェノール、クレゾール、キシレノール、t−ブチルフ
ェノール、ノニルフェノール、ヒドロキシル安息香
酸)、1価ナフトール類(たとえばナフトール、メチル
ナフトール、ブチルナフトール、ノニルナフトール)、
多価フェノール類(たとえばカテコール、レゾルシン、
ピロガロール)、多価ナフトール類(たとえばナフトレ
ゾルシン、α−ナフトヒドロキノン)が挙げられる。こ
れらのうちで工業的及び経済的見地から一価フェノール
類又は一価ナフトール類が好ましい。又、上記芳香族化
合物を2種以上併用してもよい。
一方脂肪族アルデヒドとしては、ホルムアルデヒド、ア
セトアルデヒド、グリオキサールなどが挙げられる。し
かし、ホルマリン及びパラジウムアルデヒドがより一般
的であることから、前記一価フェノール類又は1価ナフ
トール類とホルマリン又はパラホルムアルデヒドの脱水
縮合物である一価フェノール類のホルムアルデヒド縮合
物、一価ナフトール類のホルムアルデヒド縮合物が多核
多価フェノールとして特に好ましい。
セトアルデヒド、グリオキサールなどが挙げられる。し
かし、ホルマリン及びパラジウムアルデヒドがより一般
的であることから、前記一価フェノール類又は1価ナフ
トール類とホルマリン又はパラホルムアルデヒドの脱水
縮合物である一価フェノール類のホルムアルデヒド縮合
物、一価ナフトール類のホルムアルデヒド縮合物が多核
多価フェノールとして特に好ましい。
上記脱水縮合反応は、公知の方法により触媒(たとえば
硫酸、パラトルエンスルホン酸など)を用い、溶媒(た
とえばベンゼン、トルエン、キシレンなど)の存在下に
容易に行うことができる。その平均縮合度は通常1.5〜
50、好ましくは1.5〜30である。
硫酸、パラトルエンスルホン酸など)を用い、溶媒(た
とえばベンゼン、トルエン、キシレンなど)の存在下に
容易に行うことができる。その平均縮合度は通常1.5〜
50、好ましくは1.5〜30である。
前記(2)のフェノール性水酸基を有する重合性芳香族モ
ノマーの重合物としては、例えばヒドロキシスチレンの
重合物が挙げられる。その重合度は5〜1000好まし
くは5〜500、分子量は600〜10万好ましくは6
00〜5万である。
ノマーの重合物としては、例えばヒドロキシスチレンの
重合物が挙げられる。その重合度は5〜1000好まし
くは5〜500、分子量は600〜10万好ましくは6
00〜5万である。
前記(3)のポリ(ヒドロキシフェニル)アルカン類とし
てはビスフェノールA、1・1・2−トリス(ヒドロキ
シフェニル)エタン、1・1・4・4−テトラキス(ヒ
ドロキシフェニル)ブタン等が挙げられる。
てはビスフェノールA、1・1・2−トリス(ヒドロキ
シフェニル)エタン、1・1・4・4−テトラキス(ヒ
ドロキシフェニル)ブタン等が挙げられる。
本発明のもう一つの出発物質であるヒドロキシル基を有
する脂肪族ビニル重合体としてはポリビニルアルコー
ル、脂肪族ビニルエステル重合体のケン化物又は脂肪族
ビニルエステルとこれと共重合しうる単量体との共重合
体のケン化物が挙げられる。
する脂肪族ビニル重合体としてはポリビニルアルコー
ル、脂肪族ビニルエステル重合体のケン化物又は脂肪族
ビニルエステルとこれと共重合しうる単量体との共重合
体のケン化物が挙げられる。
ここで、脂肪族ビニルエステルとしては炭素数2個以上
の脂肪酸のエステル、好ましくは炭素数2〜20の脂肪
酸のエステルが用いられるが、特に工業的及び経済的見
地から酢酸ビニルが好ましい。又、脂肪酸ビニルエステ
ルと共重合しうる単量体としては、炭化水素系単量体
(たとえばエチレン、プロピレン、ブテン、シクロヘキ
セン、ビタジエン、イソプレン、オクテン)ハロゲン含
有オレフィン(たとえば塩化ビニル、ジクロルエチレ
ン、塩化アリル)、ビニルエーテル類(たとえばエチル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、ラウリルビニ
ルエーテル)、アクリルアミド類(たとえばN−メチル
(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)ア
クリルアミド、N−ブチル(メタ)アクリルアミド、N
−オクチル(メタ)アクリルアミド)、窒素含有芳香族
単量体(たとえばN−ビニルピロリドン、ビニルピリジ
ン、ビニルイミダゾール)などが挙げられる。
の脂肪酸のエステル、好ましくは炭素数2〜20の脂肪
酸のエステルが用いられるが、特に工業的及び経済的見
地から酢酸ビニルが好ましい。又、脂肪酸ビニルエステ
ルと共重合しうる単量体としては、炭化水素系単量体
(たとえばエチレン、プロピレン、ブテン、シクロヘキ
セン、ビタジエン、イソプレン、オクテン)ハロゲン含
有オレフィン(たとえば塩化ビニル、ジクロルエチレ
ン、塩化アリル)、ビニルエーテル類(たとえばエチル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、ラウリルビニ
ルエーテル)、アクリルアミド類(たとえばN−メチル
(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)ア
クリルアミド、N−ブチル(メタ)アクリルアミド、N
−オクチル(メタ)アクリルアミド)、窒素含有芳香族
単量体(たとえばN−ビニルピロリドン、ビニルピリジ
ン、ビニルイミダゾール)などが挙げられる。
脂肪酸ビニルエステル重合体のケン化物としては、この
重合体を30モル%以上好ましくは50モル%以上ケン
化した化合物が好適に使用される。又、脂肪酸ビニルエ
ステルとの共重合体のケン化物としては、共重合体中の
脂肪酸ビニルエステル含量が30モル%以上、好ましく
は50モル%以上がよく、ケン化率は30モル%以上、
好ましくは50モル%以上のものが好適に使用される。
重合体を30モル%以上好ましくは50モル%以上ケン
化した化合物が好適に使用される。又、脂肪酸ビニルエ
ステルとの共重合体のケン化物としては、共重合体中の
脂肪酸ビニルエステル含量が30モル%以上、好ましく
は50モル%以上がよく、ケン化率は30モル%以上、
好ましくは50モル%以上のものが好適に使用される。
本発明で用いる分散剤を製造するに際し、アルキレンオ
キシドの付加は、常法により行うことができるが、出発
物質である多核多価フェノール又はヒドロキシル基を有
する脂肪族ビニル重合体の融点が高い場合には、適当な
有機溶媒に溶解して付加することができる。
キシドの付加は、常法により行うことができるが、出発
物質である多核多価フェノール又はヒドロキシル基を有
する脂肪族ビニル重合体の融点が高い場合には、適当な
有機溶媒に溶解して付加することができる。
ここで使用するアルキレンオキシドとしては、炭素数2
以上であればよく、具体的にはエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、ブチレンオキシド、炭素数6〜20個
のオレフィンオキシド、スチレンオキシドの1種又は2
種以上の混合物を用いることができるが、炭素数2〜4
個のアルキレンオキシドが好ましい。本発明の分散剤が
性能を発揮するためには、使用する分散媒に溶解するこ
とが必要条件であるので、特に分散媒として水を使用す
る場合には、このポリエーテル化合物中のアルキレンオ
キシドの50重合%(以下、%という)以上がエチレン
オキサイドであることが好ましい。又、付加したポリア
ルキレンオキシド部分の構造についてはランダム構造、
ブロック構造のいずれであってもよいが、ブロック構造
の方が好ましい。
以上であればよく、具体的にはエチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、ブチレンオキシド、炭素数6〜20個
のオレフィンオキシド、スチレンオキシドの1種又は2
種以上の混合物を用いることができるが、炭素数2〜4
個のアルキレンオキシドが好ましい。本発明の分散剤が
性能を発揮するためには、使用する分散媒に溶解するこ
とが必要条件であるので、特に分散媒として水を使用す
る場合には、このポリエーテル化合物中のアルキレンオ
キシドの50重合%(以下、%という)以上がエチレン
オキサイドであることが好ましい。又、付加したポリア
ルキレンオキシド部分の構造についてはランダム構造、
ブロック構造のいずれであってもよいが、ブロック構造
の方が好ましい。
アルキレンオキシドの付加モル数は、出発物質である多
核多価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビ
ニル重合体に含まれる水酸基1個あたり5モル以上が好
適であり、通常5〜300モル好ましい5〜150モル
である。従って、このポリエーテル化合物の分子量は1
000〜100万、好ましくは1000〜60万であ
る。付加モル数が活性水素1個あたり5モル未満では出
発物質と類似の性質をもち、分散効果はなく、300モ
ルを越えると凝集作用が表われる。
核多価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビ
ニル重合体に含まれる水酸基1個あたり5モル以上が好
適であり、通常5〜300モル好ましい5〜150モル
である。従って、このポリエーテル化合物の分子量は1
000〜100万、好ましくは1000〜60万であ
る。付加モル数が活性水素1個あたり5モル未満では出
発物質と類似の性質をもち、分散効果はなく、300モ
ルを越えると凝集作用が表われる。
又、上記ポリエーテル化合物の変性体も良好な分散剤と
して使用できる。このような変性体としては、ポリエー
テル化合物の末端水酸基の一部又は全部と(a)エピクロ
ルヒドリンとの反応物又は脂肪酸とのエステル化物およ
び(b)カルボキシアルキル化物、硫酸化物、リン酸化
物、ホウ酸化物とそれらの塩が挙げられる。そして、こ
のポリエーテル化合物の変性体は、その親水性、疎水性
を自由に調整できるので好ましい。
して使用できる。このような変性体としては、ポリエー
テル化合物の末端水酸基の一部又は全部と(a)エピクロ
ルヒドリンとの反応物又は脂肪酸とのエステル化物およ
び(b)カルボキシアルキル化物、硫酸化物、リン酸化
物、ホウ酸化物とそれらの塩が挙げられる。そして、こ
のポリエーテル化合物の変性体は、その親水性、疎水性
を自由に調整できるので好ましい。
本発明の分散剤は、通常上記のセラミックスを含有する
スラリーに添加して使用される。この際の溶媒として
は、水、有機溶剤及びこれらの混合物等種々のものが使
用される。有機溶剤として具体的には、メタノール、エ
タノール、i−プロピルアルコール、n−ブタノール、
エチレングリコール等のアルコール類、アセトン、ジエ
チルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等のケトン類、クロロホムル、トリクロロエチレ
ン、四塩化炭素、ジクロルメタン等のハロゲン化脂肪族
炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル等
のエステル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族炭化水素類、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、
ノナン等の飽和炭化水素類の1種又は2種以上の混合物
が例示される。そして、セラミックススラリー中のセラ
ミックスの濃度が通常は40〜80%、好ましくは50
〜75%となるようにされる。又本発明の分散剤は、セ
ラミックスに対して、任意の割合で配合できるが、通常
0.05〜5%、好ましくは0.1〜3%の範囲で配合され
る。
スラリーに添加して使用される。この際の溶媒として
は、水、有機溶剤及びこれらの混合物等種々のものが使
用される。有機溶剤として具体的には、メタノール、エ
タノール、i−プロピルアルコール、n−ブタノール、
エチレングリコール等のアルコール類、アセトン、ジエ
チルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等のケトン類、クロロホムル、トリクロロエチレ
ン、四塩化炭素、ジクロルメタン等のハロゲン化脂肪族
炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチル等
のエステル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族炭化水素類、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、
ノナン等の飽和炭化水素類の1種又は2種以上の混合物
が例示される。そして、セラミックススラリー中のセラ
ミックスの濃度が通常は40〜80%、好ましくは50
〜75%となるようにされる。又本発明の分散剤は、セ
ラミックスに対して、任意の割合で配合できるが、通常
0.05〜5%、好ましくは0.1〜3%の範囲で配合され
る。
本発明の分散剤を添加した上記のセラミックススラリー
には、本発明の効果を損なわない限り任意の他の有機化
合物成分を併用して使用することができる。任意の他の
有機化合物成分の例として、界面活性剤やファインセラ
ミックス製造時に用いるバインダー、可塑剤、潤滑剤等
を挙げることができるが、これらに限定されるものでは
ない。さらに、焼結助剤としてベリリウム、アルミニウ
ム、炭素、ホウ素、窒素等を含有する化合物を添加した
り、特徴のある機能を発現させるべく種々の助剤を添加
することができる。
には、本発明の効果を損なわない限り任意の他の有機化
合物成分を併用して使用することができる。任意の他の
有機化合物成分の例として、界面活性剤やファインセラ
ミックス製造時に用いるバインダー、可塑剤、潤滑剤等
を挙げることができるが、これらに限定されるものでは
ない。さらに、焼結助剤としてベリリウム、アルミニウ
ム、炭素、ホウ素、窒素等を含有する化合物を添加した
り、特徴のある機能を発現させるべく種々の助剤を添加
することができる。
本発明の分散剤を用いて各溶媒でセラミックス粉体スラ
リーを製造する場合、セラミックス粉体、分散剤として
の溶媒、分散剤等の各成分の添加方法や順序あるいは混
合、分散を行うための分散方法、分散機の種類及び分散
条件は、本発明の分散剤の性能が損なわれない限り任意
の方法で行なうことができる。
リーを製造する場合、セラミックス粉体、分散剤として
の溶媒、分散剤等の各成分の添加方法や順序あるいは混
合、分散を行うための分散方法、分散機の種類及び分散
条件は、本発明の分散剤の性能が損なわれない限り任意
の方法で行なうことができる。
本発明で用いる多核多価フェノール又はヒドロキシル基
を有する脂肪族ビニル重合体のポリエーテル化合物が、
各種溶媒中でセラミックス粉体スラリーに対して、優れ
た分散性と流動性を発揮する理由は、出発物質である多
核多価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビ
ニル重合体の部分が炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体
に強固に吸着することにより、その側鎖に延びたポリア
ルキレンオキシド部分が粒子間の立体保護作用を発揮す
るので、セラミックス粒子の凝集が妨げられ一次粒子と
して安定化するものと推定される。それと同時に、各種
溶媒に対する粒子のぬれ性を向上させることにより流動
性が向上し、著しい粘度低下が起こるものと考えられ
る。
を有する脂肪族ビニル重合体のポリエーテル化合物が、
各種溶媒中でセラミックス粉体スラリーに対して、優れ
た分散性と流動性を発揮する理由は、出発物質である多
核多価フェノール又はヒドロキシル基を有する脂肪族ビ
ニル重合体の部分が炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体
に強固に吸着することにより、その側鎖に延びたポリア
ルキレンオキシド部分が粒子間の立体保護作用を発揮す
るので、セラミックス粒子の凝集が妨げられ一次粒子と
して安定化するものと推定される。それと同時に、各種
溶媒に対する粒子のぬれ性を向上させることにより流動
性が向上し、著しい粘度低下が起こるものと考えられ
る。
本発明の方法によれば、炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素
粉体の安定なスラリー、特に50〜80%の範囲で従来
よりもスラリー粘度が非常に低く、かつ分散性の良好な
スラリーを得ることができるので、製造工程が簡素化で
きるとともにより経済的である。そして、従来不可能で
あった70%以上という高濃度でもスラリー化が可能と
なった上、分散媒として溶媒の種類も水からアルコール
類、ケトン類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類、エーテル
類、エステル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類等
の有機溶剤まであらゆるものが使用可能であるという利
点がある。
粉体の安定なスラリー、特に50〜80%の範囲で従来
よりもスラリー粘度が非常に低く、かつ分散性の良好な
スラリーを得ることができるので、製造工程が簡素化で
きるとともにより経済的である。そして、従来不可能で
あった70%以上という高濃度でもスラリー化が可能と
なった上、分散媒として溶媒の種類も水からアルコール
類、ケトン類、ハロゲン化脂肪族炭化水素類、エーテル
類、エステル類、芳香族炭化水素類、飽和炭化水素類等
の有機溶剤まであらゆるものが使用可能であるという利
点がある。
従って本発明の分散剤は、セラミックス焼結体等のセラ
ミックス分野に限らず研磨材、耐熱塗料、プラスチック
充てん材等にみられる炭化ケイ素、窒化ケイ素等の非酸
化系セラミックス粉体の分散が重要である分野において
も利用可能である。
ミックス分野に限らず研磨材、耐熱塗料、プラスチック
充てん材等にみられる炭化ケイ素、窒化ケイ素等の非酸
化系セラミックス粉体の分散が重要である分野において
も利用可能である。
次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
に限定されるものではない。なお、実施例に示した
「部」は重量基準である。
に限定されるものではない。なお、実施例に示した
「部」は重量基準である。
実施例1 表−1に示す各種分散剤を溶解した水又は有機溶剤と非
酸化物系セラミックス粉体100部をボールミル中に投
入し10時間混練して所望の非酸化物系セラミックス粉
体スラリーを得た。そのスラリーを25℃で30分間放
置後、B型粘度計(東京計器(株)製)を用いてスラリ
ーの粘度を測定した。
酸化物系セラミックス粉体100部をボールミル中に投
入し10時間混練して所望の非酸化物系セラミックス粉
体スラリーを得た。そのスラリーを25℃で30分間放
置後、B型粘度計(東京計器(株)製)を用いてスラリ
ーの粘度を測定した。
分散剤の種類とその添加量、分散媒の種類と量及びスラ
リー粘度とを表−2に示す。又、比較例として分散剤を
添加しない場合のスラリー粘度、及び本発明品以外の分
散剤を用いた場合のスラリー粘度もあわせて示した。
リー粘度とを表−2に示す。又、比較例として分散剤を
添加しない場合のスラリー粘度、及び本発明品以外の分
散剤を用いた場合のスラリー粘度もあわせて示した。
尚、表中、EO、PO、BOは、それぞれエチレンオキ
シド、プロピレンオキシド及びブチレンオキシドを示
す。
シド、プロピレンオキシド及びブチレンオキシドを示
す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 35/00 D 8924−4G 35/56 101 N 35/58 102 P (56)参考文献 特開 昭41−1945(JP,A) 特開 昭47−16439(JP,A) 特開 昭58−29732(JP,A) 特開 昭58−190867(JP,A) 特公 昭38−23347(JP,B1) 素木洋一「セラミック製造プロセス▲I ▼」(昭54−7−10)技報堂 P.94〜 101
Claims (5)
- 【請求項1】炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体を、多
核多価フェノール及びヒドロキシル基を有する脂肪族ビ
ニル重合体の群から選ばれる少なくとも一種の化合物の
アルキレンオキシド付加体又はその変性体の存在下、水
又は有機溶媒中に分散させることを特徴とする炭化ケイ
素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法。 - 【請求項2】該アルキレンオキシド付加体が多核多価フ
ェノールのアルキレンオキシド付加体である特許請求の
範囲第1項記載の方法。 - 【請求項3】該アルキレンオキシド付加体がヒドロキシ
ル基を有する脂肪族ビニル重合体のアルキレンオキシド
付加体である特許請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項4】多核多価フェノールがフェノール性水酸基
を有する芳香族化合物と脂肪族アルデヒドとの縮合物で
ある特許請求の範囲第2項記載の方法。 - 【請求項5】ヒドロキシル基を有する脂肪族ビニル重合
体が、脂肪族ビニルエステル重合体のケン化物又は脂肪
族ビニルエステルとこれと共重合しうる単量体との共重
合体のケン化物である特許請求の範囲第3項記載の方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136676A JPH0618633B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136676A JPH0618633B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61293540A JPS61293540A (ja) | 1986-12-24 |
JPH0618633B2 true JPH0618633B2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=15180867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60136676A Expired - Lifetime JPH0618633B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0618633B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108314453B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-03-09 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种提高碳化硅粉末在水系中分散稳定性的方法 |
WO2025028224A1 (ja) * | 2023-08-01 | 2025-02-06 | 三洋化成工業株式会社 | セラミックグリーンシート用可塑剤 |
-
1985
- 1985-06-22 JP JP60136676A patent/JPH0618633B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
素木洋一「セラミック製造プロセス▲I▼」(昭54−7−10)技報堂P.94〜101 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61293540A (ja) | 1986-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5021376A (en) | Method for preparing a ceramic suspension | |
EP1874866B1 (en) | Stable aqueous dispersions of hydrophilic phenolic resins having low xylenol and bisphenol-a content | |
EP0736502B1 (en) | Mixtures of phenolic novolaks for use with refractory aggregate and methods for making same | |
KR20060100914A (ko) | 강화된 질화붕소 조성물 및 그에 의해 제조된 중합체계조성물 | |
JP2016032802A (ja) | 炭素触媒及びその製造方法 | |
JPH0618633B2 (ja) | 炭化ケイ素粉体又は窒化ケイ素粉体スラリーの製造方法 | |
US5275655A (en) | Cementitious composition with nonadherent surface | |
CA2211198C (en) | Aqueous phenolic resin dispersions | |
US5324770A (en) | Ethylene oxide/propylene oxide block copolymers as green binders for ceramics | |
US4052359A (en) | Dilutable resole resin solutions having stabilized dispersed inert salts | |
JP3518610B2 (ja) | 耐火物用フェノール樹脂組成物 | |
JPH0620532B2 (ja) | 炭化ケイ素又は窒化ケイ素の水スラリー | |
JPS61222953A (ja) | セラミックス成形用添加剤 | |
JPH02164715A (ja) | 水性媒体中の希土類元素ハロゲン化物分散体 | |
JP7470032B2 (ja) | グリーンシートおよびその製造方法 | |
JP2769905B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
KR20060062321A (ko) | 시멘트 혼화제 및 이의 제조 방법 | |
JPH0818878B2 (ja) | セラミツクス焼結体の製造方法 | |
JPH03285980A (ja) | フエノール樹脂バインダー | |
JP3151632B2 (ja) | 炭化珪素泥しょうの製造方法 | |
JPH07204492A (ja) | 窒化ホウ素含有水系分散体 | |
JP3557661B2 (ja) | フェノール樹脂水分散液 | |
JPH05139817A (ja) | セラミツク組成物およびその製造方法並びにその用途 | |
JP3332272B2 (ja) | 耐火物用結合剤組成物 | |
JPH0317149A (ja) | ゴム分散型フェノール系樹脂の製造方法 |