JPH06185807A - 温水器 - Google Patents

温水器

Info

Publication number
JPH06185807A
JPH06185807A JP33413792A JP33413792A JPH06185807A JP H06185807 A JPH06185807 A JP H06185807A JP 33413792 A JP33413792 A JP 33413792A JP 33413792 A JP33413792 A JP 33413792A JP H06185807 A JPH06185807 A JP H06185807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
tank
heating
water
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33413792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamashita
満雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP33413792A priority Critical patent/JPH06185807A/ja
Publication of JPH06185807A publication Critical patent/JPH06185807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 給湯管3もしくは貯湯槽4上部と給水管2も
しくは貯湯槽4下部に接続した加熱槽4を設け、この加
熱槽4と貯湯槽4下部もしくは給水管2の間にポンプ7
を設けると共に、このポンプ7と加熱槽4の間もしくは
加熱槽4と給湯管3の間に弁9を設け、この加熱槽4に
電気ヒータ9を配設した。 【効果】 加熱槽4内の水を電気ヒータ9で加熱して、
弁8を小さく開いた状態や弁9を開閉しながら、加熱槽
4内の湯をポンプ7で貯湯槽4の上部に供給することが
でき、もって任意の温度で任意の量の湯を貯湯槽4の上
部に供給することができると共に、追い炊きした湯が大
量に必要な場合でも、一回の追い炊きで済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は温水器に関し、特に貯湯
槽内の水を電気ヒータで加熱する温水器に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】従来の温水器を図4に
示す。図4において、41は貯湯槽、42は貯湯槽41
の底部に接続された給水管、43は貯湯槽の上部に接続
された給湯管である。貯湯槽41内には、貯湯槽41内
の水を加熱する電気ヒータ44が設けられている。
【0003】この温水器は、給水管42から貯湯槽41
内に水を供給して、電気ヒータ44で加熱し、加熱した
温水を給湯管43から出湯するものである。
【0004】このような温水器で、貯湯槽41の底部に
設けられた電気ヒータ44で水を加熱すると、加熱容量
が大きくなって時間が掛かることから、急速に水を加熱
する必要がある温水器では、貯湯槽41の上部に追い炊
き用電気ヒータ45を設け、この追い炊き用電気ヒータ
45で追い炊きを行うようにしている。すなわち、加熱
された湯は下方へは循環しないことから、上方で加熱す
ると加熱容量が小さくなって急速に加熱できる。
【0005】ところが、この従来の温水器では、一回に
追い炊きできる量は、上部に設けられた電気ヒータ45
の位置で決まるため、多くの湯が必要な場合、一度追い
炊きした湯を使い終わった後に、再び追い炊きして使用
しなければならないという問題があった。また、貯湯槽
41内に電気ヒータ44、45を二つ設けるのはいかに
も無駄であり、電気ヒータ44、45の取り付け部の腐
食などの危険性も多くなる。
【0006】そこで、図5に示すように、電気ヒータ4
5を貯湯槽41内の上部のみに設けると共に、貯湯槽4
1内の水が循環する循環回路46を設け、この循環回路
46に貯湯槽41内の水を強制的に循環させるポンプ4
7を設けた温水器も提案されている(例えば特開平4−
184046号公報参照)。この温水器は、通常の加熱
時には、循環ポンプ47を駆動しながら貯湯槽41内の
水を徐々に加熱すると共に、貯湯槽41内の水を急速に
加熱する必要がある時には、ポンプ47を停止して加熱
しようとするものである。
【0007】ところが、この温水器でも、一回に追い炊
きできる量は、電気ヒータ45の位置で決まるため、大
量の追い炊きした湯が必要な場合、追い炊きした湯を一
度使い終わった後に、再び追い炊きして使用しなければ
ならないという問題があった。
【0008】
【発明の構成】本発明に係る温水器は、このような従来
技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その特徴と
するところは、底部に給水管を接続すると共に、上部に
給湯管を接続した貯湯槽を設け、この貯湯槽内の水を加
熱する電気ヒータを設けた温水器において、前記貯湯槽
下部または給湯管と前記貯湯槽上部または給水管に接続
した加熱槽を設け、この加熱槽と前記貯湯槽下部または
給水管の間にポンプを設けると共に、このポンプと前記
加熱槽の間もしくは前記加熱槽と給湯管の間に弁を設
け、この加熱槽に前記電気ヒータを配設した点にある。
【0009】
【作用】上記のように構成することにより、加熱槽内の
水を電気ヒータで加熱して、弁を小さく開いた状態や弁
を開閉しながら、加熱槽内の湯を任意の温度に昇温した
後に、ポンプで貯湯槽の上部に供給することができ、も
って任意の温度で任意の量の湯を貯湯槽の上部に供給す
ることができると共に、追い炊きした湯が大量に必要な
場合でも、一回の追い炊きで済む。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づき詳
細に説明する。図1は、本発明に係る温水器の構成を示
す図であり、1は貯湯槽、2は貯湯槽1の底部に接続さ
れた給水管、3は貯湯槽1の上部に接続された給湯管で
ある。
【0011】前記給水管2と給湯管3の間には、貯湯槽
1よりも容量の小さい加熱槽4が設けられている。すな
わち、給水管2と加熱槽4の底部を給水用配管5で接続
し、給湯管3と加熱槽4の上部を給湯用配管6で接続し
ている。給水用配管5には、ポンプ7が設けられてお
り、給湯用配管6には弁8が設けられている。また、加
熱槽4には、加熱槽4内の水を加熱するための電気ヒー
タ9と温度センサー10が設けられている。
【0012】なお、貯湯槽1は、300リットル程度の
容量のもので構成され、加熱槽4は、10〜20リット
ル程度の容量のもので構成される。また、給湯管3の先
端部には、給湯栓11が設けられ、全体として密閉した
給水・給湯回路が構成される。
【0013】本発明の温水器では、貯湯槽1内の水を加
熱する場合、弁8が全開の状態で電気ヒータ9によって
加熱槽4内の水を加熱しながら、ポンプ7を駆動して貯
湯槽1と加熱槽4との間で水を循環させることにより、
貯湯槽1内の水を徐々に加熱する。この場合、給湯栓1
1は閉じられている。また、追い炊きが必要になった場
合は、弁8を小さく開いた状態で電気ヒータ9によって
加熱槽4内の水を加熱したり、弁8を開閉しながら電気
ヒータ9によって加熱槽4内の水を加熱しながら、ポン
プ7を駆動して加熱槽4内の湯を貯湯槽1へ送る。この
場合、加熱槽4に設けた温度センサー10で弁8の開度
や開閉のサイクルを調節することもできる。このよう
に、弁8を小さく開いた状態で電気ヒータ9によって加
熱槽4内の水を加熱したり、弁8を開閉しながら電気ヒ
ータ9によって加熱槽4内の水を加熱することによっ
て、任意の温度と任意の量の湯を貯湯槽1の上部に供給
することができる。
【0014】図2は、第二の実施例を示す図である。こ
の実施例では、加熱槽4に熱交換器12を設け、この熱
交換器12を配管13、14によって浴槽15と接続
し、配管13にポンプ16を設けている。このように構
成することにより、弁8を閉じて加熱槽4内の水を電気
ヒータ9で加熱し、ポンプ16を駆動することによっ
て、浴槽15内の湯を保温したり、加熱することができ
る。この場合、加熱槽4は貯湯槽1よりも容量がはるか
に小さいことから、浴槽15内の湯を効率よく保温した
り、加熱することができる。また、電気ヒータ9を停止
して弁8を開いた状態で、ポンプ7とポンプ16を駆動
すると、浴槽15の廃熱回収も行うことができる。
【0015】図3は、第三の実施例を示す図である。こ
の実施例では、加熱槽4に熱交換器12を設け、この熱
交換器12を配管13、14によって太陽熱温水器17
と接続し、配管13にポンプ16を設けている。このよ
うに構成して、電気ヒータ9を停止して弁8を開いた状
態で、ポンプ7とポンプ16を駆動することにより、太
陽熱温水器17で貯湯槽1の水を加熱することができ
る。太陽熱温水器と電気温水器を併用する場合、貯湯槽
内の水を加熱する時間が異なることから、貯湯槽を二つ
設けることが考えられる。貯湯槽を二つ設ける場合、電
気ヒータは追い炊き用を含めると計4個必要であるが、
本実施例のように、電気ヒータ9が配設された加熱槽4
に太陽熱温水器の熱交換器12を設けると、電気ヒータ
は一個で済む。なお、図3中、18は太陽熱温水器17
と熱交換器12間を循環する熱媒の貯留タンクである。
【0016】なお、上記した各実施例では、加熱槽を給
湯管と給水管に接続して設けることについて述べたが、
この実施例に限定されるものではなく、加熱槽を貯湯槽
上部と貯湯槽下部に接続してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る温水器によ
れば、給湯管もしくは貯湯槽上部と給水管もしくは貯湯
槽下部に接続した加熱槽を設け、この加熱槽と貯湯槽下
部もしくは給水管の間にポンプを設けると共に、このポ
ンプと加熱槽との間もしくは加熱槽と給湯管の間に弁を
設け、この加熱槽に電気ヒータを配設したことら、加熱
槽内の水を電気ヒータで加熱して、弁を小さく開いた状
態や弁を開閉しながら、加熱槽内の湯をポンプで貯湯槽
の上部に供給することができ、もって任意の温度で任意
の量の湯を貯湯槽の上部に供給することができると共
に、追い炊きした湯が大量に必要な場合でも、一回の追
い炊きで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る温水器の一実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明に係る第二の実施例を示す図である。
【図3】本発明に係る第三の実施例を示す図である。
【図4】従来の温水器を示す図である。
【図5】従来の他の温水器を示す図である。
【符号の説明】
1・・・貯湯槽、2・・・給水管、3・・・給湯管、4
・・・加熱槽、7・・・ポンプ、8・・・弁、9・・・
電気ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に給水管を接続すると共に、上部に
    給湯管を接続した貯湯槽を設け、この貯湯槽内の水を加
    熱する電気ヒータを設けた温水器において、前記貯湯槽
    下部または給湯管と前記貯湯槽上部または給水管に接続
    した加熱槽を設け、この加熱槽と前記貯湯槽下部または
    給水管の間にポンプを設けると共に、このポンプと前記
    加熱槽の間もしくは前記加熱槽と給湯管の間に弁を設
    け、この加熱槽に前記電気ヒータを配設したことを特徴
    とする温水器。
JP33413792A 1992-12-15 1992-12-15 温水器 Pending JPH06185807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33413792A JPH06185807A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33413792A JPH06185807A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185807A true JPH06185807A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18273946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33413792A Pending JPH06185807A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06185807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033622A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Square D Company Laminate with u.v. cured polymer coating and method for making
JP2013032900A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Panasonic Corp 給湯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033622A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Square D Company Laminate with u.v. cured polymer coating and method for making
JP2013032900A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Panasonic Corp 給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8204135A1 (es) Perfeccionamientos en los dispositivos para graduar el ca- lentamiento de los depositos de agua domesticos
JPH06185807A (ja) 温水器
JP2859006B2 (ja) 給湯装置
JPS6273033A (ja) 給湯システム
JPS59118120A (ja) 沸騰検知装置付湯沸器
JPS6091155A (ja) 給湯装置
JP3589118B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JPH07286733A (ja) 湯沸し器内蔵の室内暖房器具
JPS63210557A (ja) 電気温水器
JPS5925293Y2 (ja) 調理用釜
JPS58219346A (ja) 給湯装置
JP2787498B2 (ja) 貯湯式給湯器
JPH0756028Y2 (ja) 血液加温器
JPH0532953U (ja) 電気温水器
KR19990005368A (ko) 전기 보온 밭솥의 현미 조리를 위한 제어 방법
JPS6120454Y2 (ja)
JPH08145463A (ja) 風呂釜の制御方法
JPS6016335Y2 (ja) 沸騰形電気ポツト
JPH0595422U (ja) 加熱調理器
JP2004036930A (ja) 貯湯式温水器
JPS60253756A (ja) 自動風呂追いだき装置
JP3140872U (ja) 湯沸かし器
JPH0763418A (ja) 電気温水器
JPH0243984B2 (ja)
JPS6071828A (ja) 給湯システム