JPH0618542Y2 - 起伏式ベッド装置 - Google Patents

起伏式ベッド装置

Info

Publication number
JPH0618542Y2
JPH0618542Y2 JP1988050537U JP5053788U JPH0618542Y2 JP H0618542 Y2 JPH0618542 Y2 JP H0618542Y2 JP 1988050537 U JP1988050537 U JP 1988050537U JP 5053788 U JP5053788 U JP 5053788U JP H0618542 Y2 JPH0618542 Y2 JP H0618542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
leg
bed
drive source
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988050537U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01152553U (ja
Inventor
昭男 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP1988050537U priority Critical patent/JPH0618542Y2/ja
Publication of JPH01152553U publication Critical patent/JPH01152553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618542Y2 publication Critical patent/JPH0618542Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は不使用時にほぼ垂直に起立させることができ
る起伏式ベッド装置に関する。
(従来の技術) 室内に設置されたベッドは室内空間を大きく占有するか
ら、不使用時は非常に邪魔であるという欠点を有してい
た。このような欠点を除去するため、不使用時にはベッ
ドを倒伏した状態からほぼ垂直に起立させ、上記ベッド
が邪魔にならないようにする、いわゆる起伏式ベッド装
置が知られている。
従来、上記起伏式ベッド装置は以下のように構成されて
いた。すなわち、ベッドのフレームは前面が開口した箱
形状の取付体にその一端側が回動自在に取付けられてい
る。このフレームには上面にマットレスが載置され、他
端側の下面にフレームが倒伏させられたときにこのフレ
ームをほぼ水平に支持するための脚体が設けられてい
る。
上記ベッドフレームの回動操作は手動で行なう場合と、
駆動源を用いて自動で行なう場合とがある。自動で行な
う場合、起立方向に回動させるときには問題はないが、
倒伏方向に回動させるときにはフレームの下面、とくに
フレームの下面側から最も大きく突出した脚体に障害物
が当たることがあり、そのような場合でも上記駆動源は
フレームを倒伏方向に駆動し続ける。そのため、ベッド
が障害物によって損傷させられたり、上記障害物がたと
えば子供などの場合には怪我をさせる恐れがあるなど非
常に危険である。
(考案が解決しようとする課題) このように、フレームを駆動源によって自動で起伏させ
る従来の起伏式ベッド装置は、フレームを倒伏方向に駆
動しているときにその下面側に突出した脚体に障害物が
当たっても、上記駆動源はフレームを倒伏方向に駆動し
続けるので、ベッドを損傷させたり、障害物が子供の場
合には怪我をさせるという危険性があった。
この考案は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、フレームが倒伏方向に駆動されてい
るときに、その下面側に設けられた脚体に障害物が当た
ったならば、上記フレームの倒伏方向への駆動を直ちに
止めるようにした起伏式ベッド装置を提供することにあ
る。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段及び作用) 上記課題を解決するためにこの考案は、取付体と、この
取付体に一端が回動自在に連結されたベッドのフレーム
と、このフレームの下面側を覆うとともに上記フレーム
に対して変位自在に取付けられたカバー体と、上記フレ
ームをその一端側を支点としてほぼ垂直に起立した状態
とほぼ水平に倒伏した状態とに回動駆動する駆動源と、
上記フレームの他端側の下面に基端が固定された固定脚
およびこの固定脚の先端側にスライド自在に設けられた
可動脚とからなる脚体と、上記可動脚がスライドすると
作動させられるように設けられ上記フレームが倒伏方向
に駆動されているときに作動させられると上記駆動源を
制御して上記フレームの倒伏方向への回動を阻止する第
1のスイッチと、上記カバー体が上記フレームの回動方
向と逆方向に回動すると作動させられるように設けられ
その作動によって上記フレームの倒伏方向への回動を阻
止する第2のスイッチとを具備する。そして、上記脚体
やカバー体に障害物が当たったならば、そのことを上記
スイッチで検知して上記フレームの倒伏方向への回動を
阻止するようにした。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図に示す起伏式のベッド装置は取付体としての前面
が開口した格納箱1を有する。この格納箱1の両側内面
の下部には第4図に示すように板状の受け部材2が一側
面を接合固定して設けられている。この受け部材2の他
側面には上端が開放した矩形枠状の係止部材3が設けら
れ、この係止部材3には取付プレート4がスライド自在
かつ回転不能に挿入されている。この取付プレート4に
は取付軸5が突設され、この取付軸5にはベッド6のフ
レーム7が支持されている。つまり、フレーム7の長手
方向一端部には支軸としての支持パイプ8がその両端部
を上記フレーム7の側部材9に回転自在に貫通して設け
られている。この支持パイプ8には上記取付軸5が挿入
され、この取付軸5はねじ11によって支持パイプ8に
固定されている。したがって、支持パイプ8は取付軸5
を介して格納箱1に回転不能に支持され、またフレーム
7は上記支持パイプ8に回転自在に支持されている。
上記支持パイプ8の中途部にはブラケット12の一端が
固着されている。このブラケット12は第4図に示すよ
うに垂線に対して角度α、たとえば30度の角度で取付
けられていて、その他端には第2図に示すように駆動軸
13の一端が枢着されている。この駆動軸13は駆動源
14によって進退駆動されるようになっている。この駆
動源14はモータ15と、このモータ15によって回転
駆動される図示しないめねじ筒からなり、このめねじ筒
に上記駆動軸13の他端部に形成されたおねじ(図示せ
ず)が螺合され、かつ図示しないストッパによってめね
じ筒と一緒に回転するのが阻止されている。したがっ
て、モータ15によりめねじ筒が回転駆動されると、上
記駆動軸13がその軸方向に進退駆動されるようになっ
ている。
上記フレーム7にはその幅方向に沿って取付パイプ16
が両端を固着して架設されている。この取付パイプ16
は上記支持パイプ8よりもフレーム7の長手方向中央寄
りに設けられ、その軸方向中途部にはブラケット17が
固着されている。そして、このブラケット17に上記駆
動源14が枢着されている。したがって、上記駆動軸1
3が駆動源14によって第2図に矢印で示す前進方向に
駆動されると、その反力によってフレーム7が矢印で示
す起立する方向に回動するようになっている。
上記フレーム7にはワイヤスプリング7aが張設され、
このワイヤスプリング7a上にはマットレス18が載置
されている。また、フレーム7の枢着端側にはヘッドボ
ード19が設けられ、さらにフレーム7の下面側にはカ
バー体21が設けられている。このカバー体21は上記
フレーム7と対応する大きさのプレート22およびこの
プレート22の両側に設けられた一対の側部材23とか
らなり、これら側部材23の一端上面には第4図に示す
ようにL字状の連結プレート24がねじ25によって取
付けられている。この連結プレート24には一端がその
一側に開放し他端側が上方に向かって屈曲した係合溝2
6が形成されている。
上記フレーム7の両側および自由端側の端面はそれぞれ
上記フレーム7に取着された側板27と端板28とによ
って覆われている。一対の側板27の支持パイプ8側の
内面には第4図に示すように係止軸29が設けられてい
る。そして、この係止軸29に上記連結プレート22の
係合溝26が係合され、それによってカバー体21の一
端が上記フレーム7に回動自在に連結されている。
上記カバー体21の他端側は上記フレーム7の自由端側
に設けられた一対の脚体31によって保持されている。
すなわち、この脚体31は第1図に示すように上記側板
27にブラケット32によって一端側が取付けられた固
定脚33を有する。この固定脚33には軸方向に通孔3
4が穿設され、この通孔34にはスライド軸35がスラ
イド自在に挿通されている。このスライド軸35の一端
にはこれが固定脚33の下端から抜出するのを防止する
リング36が取着され、他端は上記固定脚33の下端に
形成された凹部37から突出していて、その突出端に形
成されたねじ部35aには可動脚38が螺合されてい
る。この可動脚38と上記固定脚33との間には上記凹
部37に収容されてばね39が圧縮状態で設けられてい
る。したがって、上記可動脚38は上記ばね39の復元
力によって第1図に矢印で示す下降方向に付勢されてい
る。
上記固定脚33の一端にはブラケット41が設けられ、
このブラケット41には作動子42をスライド軸35の
上端に対向させた第1のスイッチ43が設けられ、この
第1のスイッチ43は上記可動脚38とともにスライド
軸35が上昇方向にスライドすると、上記スライド軸3
5の上端によって作動させられるようになっている。
また、上記固定脚33の下端部は上記カバー体21のプ
レート22に穿設された通孔22aから突出し、その突
出部分には上記通孔22aよりも大径な筒状のホルダ4
3aが外嵌固定されている。したがって、上記カバー体
21の他端側は上記ホルダ43aによって第1図および
第2図に示す水平な状態よりも下方へ回動するのが阻止
されている。なお、カバー体21の上方への回動は上記
係止軸29を支点として自由に行なわれる。そして、カ
バー体21が上方へ回動すると、そのことが第2図に示
すようい上記フレーム7の自由端側に設けられた第2の
スイッチ44によって検知されるようになっている。
上記第1のスイッチ42と第2のスイッチ44は図示し
ない制御装置を介して上記駆動源14に電気的に接続さ
れている。そして、上記駆動源14によってフレーム7
が下降方向に駆動されているときに上記スイッチ42、
44のいずれか一方でも作動すると、その信号によって
上記駆動源14によるフレーム7の下降方向への駆動が
停止されるようになっている。
なお、上記格納箱1の背板の内面には第2図に示すよう
に棚板45が矢示方向に回動させることができるように
設けられている。この棚板45は図示しないリンクによ
って上記フレーム7の回動に連動し、フレーム7が第2
図に示すように倒伏したときにはこれも水平に倒伏し、
ヘッドボード19の裏面側の空間部46の上端開口を閉
塞するようになっている。また、格納箱1の上板の内面
には、上記フレーム7の一端の端板28に当接して上記
フレーム7の起立方向の回動を規制するストッパ47が
設けられている。
このように構成された起伏式ベッド装置においては、格
納箱1に起立状態で収容されたベッド6を使用する場合
には図示しない制御装置によって駆動源14を作動さ
せ、フレーム7を下降方向に駆動する。そのとき、フレ
ーム7の下降方向に障害物があると、その障害物に脚体
31の可動脚38やカバー体21のプレート22がぶつ
かる。とくに、フレーム7の下面側に大きく突出した脚
体31の可動脚38に障害物がぶつりやすい。
上記可動脚38に障害物がぶつかると、それによって可
動脚38がばね39の付勢力に抗してスライド軸35と
ともにスライドする。すると、上記スライド軸35の上
端に対向した第1のスイッチ42が作動させられるか
ら、この第1のスイッチ42からの信号によってフレー
ム7を下降方向に駆動している駆動源14が停止させら
れることになる。したがって、ベッド6はその自由端側
の下面に突出して設けられた脚体31に障害物がぶつか
った状態でさらに下降方向に駆動され続けるということ
がないから、ベッド6が損傷したり、障害物が子供など
の場合には怪我をさせる危険をなくすことができる。
また、障害物が脚体31ではなく、カバー体21のプレ
ート22に衝突した場合には、このカバー体21が係止
軸29を支点として第3図に鎖線で示す位置から実線で
示す位置へ回動させられ、それによって第2のスイッチ
44が作動させられる。したがて、この第2のスイッチ
44からの信号によって上記駆動源14によるベッド6
の下降方向への駆動が即時に停止させられるから、脚体
31に障害物がぶつかったときと同様にベッド6の安全
性を確保することができる。
また、ベッド6が障害物にぶつからず、第2図に示すよ
うにほぼ水平となる状態まで下降すると、脚体31の可
動脚38が接地するから、それによって第1のスイッチ
42が作動させられて駆動源14が停止する。しかしな
がら、ベッド6が水平に倒伏させられた状態では、ベッ
ド6をさらに駆動する必要がないから、その状態で駆動
源14が停止しても、なんら差支えはない。
なお、各スイッチによる駆動源の制御は、障害物がぶつ
かったときにベッドの下降方向への駆動を停止するだけ
でなく、停止したのち、上昇方向へ駆動するようにして
もよく、要は障害物にぶつかったのち、さらに下降方向
へ駆動させなければよい。
また、上記一実施例ではベッドを取付体としての格納箱
に回動自在に取付けるようにしたが、取付体は格納箱に
限定されず、家屋の壁などであってもよく、要はベッド
を回動自在に取付けることができればよい。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案は、取付体に一端側が回動自
在に取付けられたベッドのフレームの他端側に設けられ
る脚体を、固定脚と、この固定脚に対してスライド自在
な可動脚とから構成し、この可動脚に対向して第1のス
イッチを設けるようにした。そして、上記フレームが駆
動源によって倒伏方向に駆動されているときに、上記可
動脚に障害物がぶつかり、この可動脚がスライドして上
記スイッチが作動すると、それによって上記駆動源を制
御してフレームが倒伏方向へ駆動されることがないよう
にした。したがって、上記脚体に障害物がぶつかった状
態でフレームがさらに下降方向に駆動され続けるという
ことが防止されるから、ベッドを損傷させたり、障害物
が子供などの場合には怪我をさせるのを防止することが
できる。また、上記フレームの下面側にカバー体を上記
フレームに対して変位自在に設け、上記カバー体が上記
フレームの回動方向と逆方向に回動させられたときに作
動する第2のスイッチを設け、その作動によっても、上
記フレームが倒伏方向に駆動されることがないようにし
たから、カバー体に障害物が当たった場合にも、安全を
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は脚体の断面
図、第2図はベッドを倒伏させた状態の断面図、第3図
はベッドが倒伏方向に駆動されている状態の断面図、第
4図はフレームの一端部分の斜視図である。 1……格納箱(取付体)、6……ベッド、7……フレー
ム、14……駆動源、31……脚体、33……固定脚、
38……可動脚、42……第1のスイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】取付体と、この取付体に一端が回動自在に
    連結されたベッドのフレームと、このフレームの下面側
    を覆うとともに上記フレームに対して変位自在に取付け
    られたカバー体と、上記フレームをその一端側を支点と
    してほぼ垂直に起立した状態とほぼ水平に倒伏した状態
    とに回動駆動する駆動源と、上記フレームの他端側の下
    面に基端が固定された固定脚およびこの固定脚の先端側
    にスライド自在に設けられた可動脚とからなる脚体と、
    上記可動脚がスライドすると作動させられるように設け
    られ上記フレームが倒伏方向に駆動されているときに作
    動させられると上記駆動源を制御して上記フレームの倒
    伏方向への回動を阻止する第1のスイッチと、上記カバ
    ー体が上記フレームの回動方向と逆方向に回動すると作
    動させられるように設けられその作動によって上記フレ
    ームの倒伏方向への回動を阻止する第2のスイッチとを
    具備したことを特徴とする起伏式ベッド装置。
JP1988050537U 1988-04-15 1988-04-15 起伏式ベッド装置 Expired - Lifetime JPH0618542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050537U JPH0618542Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 起伏式ベッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050537U JPH0618542Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 起伏式ベッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152553U JPH01152553U (ja) 1989-10-20
JPH0618542Y2 true JPH0618542Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31276580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988050537U Expired - Lifetime JPH0618542Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 起伏式ベッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618542Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305817A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 フランスベッド株式会社 格納式ベッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01152553U (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3931653A (en) Power operated back rest
JPH0618542Y2 (ja) 起伏式ベッド装置
JPS6229002B2 (ja)
JPH06508896A (ja) ドアおよび窓用電気式作動子
JP2002095534A (ja) 扉付き昇降キャビネット
JPH09144419A (ja) 移動パネルの取り付け構造
JPH07217346A (ja) 門扉の開閉駆動機構
JPH04104949U (ja) 格納式ベツド装置
JPS63305817A (ja) 格納式ベッド装置
JP3155420B2 (ja) 自閉扉体における一時停止装置
JPH09299845A (ja) 壁紙糊付機
JPH0114019Y2 (ja)
JPH0112030Y2 (ja)
CN216719368U (zh) 一种具备防夹手功能的会议终端设备
JPH10241448A (ja) 照明器具用昇降装置
JPH0647321Y2 (ja) ベッド装置
JPH0748122Y2 (ja) ベッド装置
CN206830915U (zh) 具有散光功能的电动执行器
CN117260246B (zh) 一种功率放大器外壳加工用翻转加工装置
JP2535128Y2 (ja) 送球装置
JPH0720314Y2 (ja) 電動型オーバーヘッド式ドアの安全装置
CN208809004U (zh) 按摩运动装置和抓头按摩器
CN206830914U (zh) 电动执行器
CN207694135U (zh) 一种消防栓箱的安装结构
JP2601095Y2 (ja) スライド式自動開閉扉