JPH06185080A - 地下構築物用床パネル - Google Patents

地下構築物用床パネル

Info

Publication number
JPH06185080A
JPH06185080A JP4361781A JP36178192A JPH06185080A JP H06185080 A JPH06185080 A JP H06185080A JP 4361781 A JP4361781 A JP 4361781A JP 36178192 A JP36178192 A JP 36178192A JP H06185080 A JPH06185080 A JP H06185080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor panel
groundwater
underground structure
drainage tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4361781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896620B2 (ja
Inventor
Akira Toho
陽 東方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN EAST KK
Original Assignee
SAN EAST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN EAST KK filed Critical SAN EAST KK
Priority to JP4361781A priority Critical patent/JP2896620B2/ja
Publication of JPH06185080A publication Critical patent/JPH06185080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896620B2 publication Critical patent/JP2896620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下構築物の構築時においても、地下構築物
の構築後においても、地下水を円滑に排出することがで
き、地下水の浮力によつて地下構築物が浮上するのを防
止することができる地下構築物用床パネルを提供する。 【構成】 底部に地下水導入管1を具設せる排水槽2を
床パネル本体5に嵌装せしめると共に、該排水槽2の下
部を床パネル本体5下面より突出させて、床パネル敷設
用のベースコンクリート7の釜場8に嵌装するようにせ
しめ、更に、床パネル本体5の底部に地下水導入主管9
を具設せしめて成ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下室、その他の地下
構築物を構築する際に使用する地下構築物用床パネルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地下構築物を構築する場合には、
例えば、図6に示すように、地面Aに形成せる穴に、鋼
製パネルよりなる床パネルB、B、…、壁パネルC、
C、…、および屋根パネルD、D、…、を建て込んで地
下構築物を構築している。
【0003】尚、図6において、Eは、床パネルB、
B、…敷設用のベースコンクリート、Fは、ベースコン
クリートEを打設する際に浸出する地下水を集めて排出
する釜場、Gは、壁パネルC、C、…の外周面部に打設
せる埋戻しコンクリート、Hは、屋根パネルD、D、…
の外表面部に打設せる被覆コンクリートである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、特に、地下水の浸出が激しい場所に地下構築物を
構築した場合、地下水の浮力によつて地下構築物が浮上
するおそれがあつた。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに為されたものであり、地下構築物を構築するに際し
て、地下水を円滑に排出することができると共に、地下
構築物構築後においても、地下水を円滑に排出すること
ができ、地下水の浮力によつて地下構築物が浮上するの
を防止することができる地下構築物用床パネルを提供す
ることを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、底部に地下水導入管を具設せる排水槽を
床パネル本体に嵌装せしめると共に、該排水槽の下部を
床パネル本体下面より突出させて、床パネル敷設用のベ
ースコンクリートの釜場に嵌装するようにせしめ、更
に、床パネル本体の底部に地下水導入主管を具設せしめ
て成ることを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示し、底部に地下
水導入管1を突出させて具設せる金属製の排水槽2を、
型鋼よりなるパネル枠3に鋼板4を溶接一体化して張設
してなる鋼製の床パネル本体5に嵌装し、アングル6を
介して溶接一体化せしめると共に、該排水槽2の下部を
床パネル本体5下面より外方(下方)に突出させて、床
パネル敷設用ベースコンクリート7の釜場8(集水用凹
所)に嵌装するようにせしめ、更に、床パネル本体5の
底部に地下水導入主管9を突出させて具設せしめて成る
ことを特徴とする地下構築物用床パネル10に関するも
のである。
【0008】尚、図1において、11は、排水槽2の上
面開口部に装着せる蓋板、12は、床パネル本体5の室
内側表面に根太材13を介して張設せる床仕上げ材であ
る。
【0009】図2は、上記本発明の地下構築物用床パネ
ル10を使用して地下構築物を構築せる一実施例を示
し、地面14に形成せる穴の底部に打設せるベースコン
クリート7上に、上記地下構築物用床パネル10を所望
枚数敷設し、該地下構築物用床パネル10の排水槽2下
部をベースコンクリート7の釜場8に嵌装せしめ、更
に、該地下構築物用床パネル10上に、壁パネル15、
15、…および屋根パネル16、16、…を建て込み、
必要に応じて、該壁パネル15、15、…の外周面部に
埋戻しコンクリート17を打設すると共に、該屋根パネ
ル16、16、…の外表面部に被覆コンクリート18を
打設して地下構築物を構築する。
【0010】又、上記本発明の地下構築物用床パネル1
0を使用して地下構築物を構築するに際して、地下水を
排出する場合には、例えば、図1および図2において、
地下構築物用床パネル10を敷設する以前のベースコン
クリート7を打設する際に浸出する地下水は、釜場8に
集めると共に該釜場8に排水ポンプ(図示せず)を入れ
て釜場8に集めた地下水を排出し、次いで、図1および
図2に示すようにベースコンクリート7上に地下構築物
用床パネル10を敷設して地下構築物を構築する際に浸
出する地下水は、地下構築物用床パネル10の排水槽2
の地下水導入管1を開口すると共に、図3に示すように
地下水導入主管9に密栓19を嵌装して密封することに
よつて、前記地下水導入管1を介して排水槽2に集める
と共に図5に示すように該排水槽2に排水ポンプ20を
設置して排水槽2に集めた地下水を排出し、更に、地下
構築物構築後に浸出する地下水は、図3において地下構
築物用床パネル10の地下水導入主管9の密栓19を除
去して図4に示すように地下水導入主管9を開口し、該
開口部に、プラグ21、継手管22およびホース23を
順次連結し、次いで、該ホース23を図5に示すように
排水槽2の連結管24に連結すると共に、排水槽2の地
下水導入管1を密封することによつて、前記地下水導入
主管9、プラグ21、継手管22、ホース23および連
結管24を経由して排水槽2に集めると共に図5に示す
ように該排水槽2に設置した排水ポンプ20によつて排
水槽2に集めた地下水を排出すれば良い。
【0011】尚、図1において、25は、前記継手管2
2を地下構築物用床パネル10表面に露出させるための
貫通孔であり、図5において、26は、前記排水槽2に
集めた地下水を外部(地上)へ排水する排水管、27
は、排水ポンプ20を排水槽2内部に吊り下げ設置する
ロープ、28は、排水槽2の排水レベルを設定するフロ
ート、29は、該フロート28を所定の位置に保持せし
める錘、30は、該フロート28および錘29を排水槽
2内部に吊り下げ支持するロープである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、底部に
地下水導入管を具設せる排水槽を床パネル本体に嵌装せ
しめると共に、該排水槽の下部を床パネル本体下面より
突出させて、床パネル敷設用のベースコンクリートの釜
場に嵌装するようにせしめ、更に、床パネル本体の底部
に地下水導入主管を具設せしめて成るので、地下構築物
用床パネルを敷設して地下構築物を構築する際に浸出す
る地下水は、地下水導入管を介して排水槽に集めて排出
することができると共に、地下構築物構築後に浸出する
地下水は、地下水導入主管を介して排水槽に集めて排出
することができ、地下水の浮力によつて地下構築物が浮
上するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地下構築物用床パネルの要部拡大縦断
面図である。
【図2】本発明の地下構築物用床パネルを使用して構築
せる地下構築物の略縦断面図である。
【図3】本発明の地下構築物用床パネルの一使用状態を
示す要部拡大縦断面図である。
【図4】本発明の地下構築物用床パネルの異なった使用
状態を示す要部拡大縦断面図である。
【図5】本発明の地下構築物用床パネルの更に異なった
使用状態を示す要部拡大縦断面ずである。
【図6】従来の地下構築物を示す略縦断面図である。
【符号の説明】
1 地下水導入管 2 排水槽 5 床パネル本体 7 ベースコンクリート 8 釜場 9 地下水導入主管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に地下水導入管を具設せる排水槽を
    床パネル本体に嵌装せしめると共に、該排水槽の下部を
    床パネル本体下面より突出させて、床パネル敷設用のベ
    ースコンクリートの釜場に嵌装するようにせしめ、更
    に、床パネル本体の底部に地下水導入主管を具設せしめ
    て成ることを特徴とする地下構築物用床パネル。
JP4361781A 1992-12-17 1992-12-17 地下構築物用床パネル Expired - Fee Related JP2896620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361781A JP2896620B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 地下構築物用床パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361781A JP2896620B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 地下構築物用床パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06185080A true JPH06185080A (ja) 1994-07-05
JP2896620B2 JP2896620B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=18474841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361781A Expired - Fee Related JP2896620B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 地下構築物用床パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896620B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105625481A (zh) * 2016-03-21 2016-06-01 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用泄水孔施工方法
CN105735331A (zh) * 2016-03-21 2016-07-06 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用注浆加固施工方法
JP2016188569A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 ユーロフィン日本環境株式会社 土壌採取方法及び地下水導出管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016188569A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 ユーロフィン日本環境株式会社 土壌採取方法及び地下水導出管
CN105625481A (zh) * 2016-03-21 2016-06-01 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用泄水孔施工方法
CN105735331A (zh) * 2016-03-21 2016-07-06 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用注浆加固施工方法
CN105735331B (zh) * 2016-03-21 2018-02-23 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用注浆加固施工方法
CN105625481B (zh) * 2016-03-21 2018-11-27 上海长凯岩土工程有限公司 一种地下工程用泄水孔施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896620B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100710920B1 (ko) 지하수 배수장치
JPH01214636A (ja) 和風便器の施工方法
JP2896620B2 (ja) 地下構築物用床パネル
US4304084A (en) Method of constructing a building
CN208633595U (zh) 一种卫生间
CN112962646A (zh) 一种集水坑及其施工方法
JPH0533592Y2 (ja)
CN112523463A (zh) 一种卫生间用过门石的排水安装结构及施工方法
KR100821742B1 (ko) 측벽 보강형 집수정 구조체
JPS6235738Y2 (ja)
CN214739575U (zh) 一种网状排水结构及地面排水系统及地板结构
JP2863496B2 (ja) ユニットルームの排水構造
JPH0217092Y2 (ja)
CN207331877U (zh) 一种多用途结构板预埋挡板式防漏防臭积水处理器
JPH09285424A (ja) 仮設トイレ
JP3031725U (ja) 排水処理槽
JPS60386Y2 (ja) 和風便器設置構造
JPH07189265A (ja) 根切り工事における釜場の排水方法および2槽型釜場
JPH0516301Y2 (ja)
CN114856191A (zh) 微降板同层排水卫生间结构的施工方法
JP3052426U (ja) コンクリート床直付洗濯機パン
JPS6323504Y2 (ja)
JP3484089B2 (ja) 半地下式床下収納庫
KR20230168239A (ko) 도막방수 부착 개선형 드레인
JP3222116B2 (ja) 排水枡の底部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees