JPH0618504U - 壁面に取り付ける結露水回収ユニット - Google Patents

壁面に取り付ける結露水回収ユニット

Info

Publication number
JPH0618504U
JPH0618504U JP6279392U JP6279392U JPH0618504U JP H0618504 U JPH0618504 U JP H0618504U JP 6279392 U JP6279392 U JP 6279392U JP 6279392 U JP6279392 U JP 6279392U JP H0618504 U JPH0618504 U JP H0618504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
sheet
impermeable sheet
water
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6279392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566640Y2 (ja
Inventor
通博 大江
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP1992062793U priority Critical patent/JP2566640Y2/ja
Publication of JPH0618504U publication Critical patent/JPH0618504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566640Y2 publication Critical patent/JP2566640Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便に設置可能であって、居室全体の気流に
影響を与えることなく、壁面の結露の発生を防止するこ
とができるユニットを提供する。 【構成】 室内側に透湿シート1を、壁面側に不透湿シ
ート2を配し、両シート間に合成樹脂製波板に多数の孔
を穿設した空間保持部材3を設ける。下方には不透湿シ
ート2面に結露した水を受ける水溜め部8を設ける。室
内の湿気は、室内側の透湿シート1を透過し、空間保持
部材3を通って不透湿シート2面に結露し、結露水は不
透湿シート2面を重力によって落下し、水溜め部8に捕
捉される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、壁面に取り付ける結露水回収ユニット、詳しくは室内の壁面に密着 させて取り付けることにより、壁面における結露の発生を防止すると共に装置内 で結露を生成させて結露水を捕捉回収するユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近時、多くの住宅等において壁面での結露の発生が問題となっている。このよ うな壁面の結露の発生は、壁の断熱・防湿方法の不備、不具合から発生している ものが多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、結露を防止するために、断熱・防湿の面から壁自体を改造するには多 大の資金が必要であり、また空調設備を設置することにより解決しようとしても 高い設備費を要する。 さらに、空調設備を設けて除湿により対応する場合にあっては、居室中央部の みが乾燥状態となりやすく、不快感を感じざるを得ない。 本考案の目的は、簡便に取付け可能であって、居室全体の気流に影響を与える ことなく、壁面における結露の発生を防止すると共に装置内で結露を生成させて 結露水を捕捉回収することができるユニットを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は創案されたものである。 すなわち、本考案は、室内側の透湿シートと、該透湿シートと空間を保って配設 される壁面側の不透湿シートと、該不透湿シートの下方に位置し該不透湿シート に結露した水を受ける水溜め部とを有してなる、壁面に取り付ける結露水回収ユ ニットである。 本考案において、透湿シートとは、水蒸気及び空気は透過するが、水は透過さ せないシートをいい、不透湿シートとは、水及び水蒸気などの湿気を透過させな い疎水性のシートをいう。 透湿シートとしては、水は透過せずかつ水蒸気は透過する(微)多孔質のポリ エチレン系、ポリプロピレン系その他の合成樹脂製シート、及びこれらの積層体 、さらに、水は透過せずかつ水蒸気は透過する不織布、編織布やボード等を積層 した各種複合シート類等が挙げられる。
【0005】 次に上記多孔質シートについて具体的に説明する。 密度0.93以下のポリオレフィン100重量部に対して微粒状充填剤を10 0〜400重量部、可塑剤を1〜100重量部、更にラジカル発生剤を少量配分 し、これをインフレーション法でフィルム化し、更に1.2〜8倍の範囲で一軸 延伸することにより製造することができる。充填剤としては炭酸カルシウム、タ ルク、クレー、カオリン、シリカ、硫酸バリウムなど、可塑剤としてはオレイン 酸アミド、ステアリン酸アミド、ジオクチルフタレートなどが用いられる。 このようなシートとしては、厚さ15〜100μm、透気度1000〜500 0秒/100ミリリットル、透湿度1000〜10000gH2 O/m2 ・24 hr程度の物性を有するものが好ましく用いられる。 不透湿シートとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系 シート、ポリ塩化ビニル系のシートその他の合成樹脂製シートや、これらの複合 シート等が好適に用いられるが、不透湿であれば特にその材質は限定されない。
【0006】
【作用】
室内の湿気は、室内側の透湿シートを透過した後、透湿シートと不透湿シート との間の空間を経て不透湿シート面に結露し、結露した水は該不透湿シート面を 重力によって落下し、下方に位置する水溜め部に捕捉、回収される。室内側の透 湿シートは水不透過性であり、かつ透湿シートと不透湿シートとの間には空間が 形成されているから、結露水が透湿シートの表面に流出してくることはない。
【0007】
【実施例】 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 図1は本考案に係る結露水回収ユニットの実施例の斜視図、図2は図1A−A 線断面図、図3は図1B−B線断面図である。 室内側の透湿シート1には、ポリエチレン系の多孔質シート(三菱化成株式会 社製)が用いられており、合成樹脂製の不透湿シート2との間には、上方からや や間隔をおいて空間保持部材3が両シート間に位置するように複数個配設されて いる。空間保持部材3は、軟質の合成樹脂製波板に多数の透孔を穿設したものを 用いており、透湿シート1を透過してきた水蒸気等の湿気は該透孔を通過して不 透湿シート2に当たり、該不透湿シート2面に結露を生成する。 本実施例では、合成樹脂製波板による空間保持部材3を設けているが、必ずし も本実施例のような構成を採る必要はなく、要は透湿シート1と不透湿シート2 との間に空間が形成されればよいのであり、透湿シート1と不透湿シート2との 間に空間を形成する手段は何等限定されるものではない。 なお、透湿シート1と不透湿シート2との間の複数箇所にはスペーサー4が配 設されており、シートを壁面に取り付ける際、該スペーサー4部分をビス止め用 の支柱として使用することができるようになっている。 透湿シート1と不透湿シート2との間は、通常5mm〜10mm程度である。
【0008】 ユニットの両側部は透湿シート1によって閉塞されており、また底部には箱状 の結露水受け部5が設けられており、該結露水受け部5から導出されたパイプ6 がゴムパッキン7を介して容器状の水溜め部8に挿入されている。不透湿シート 2面に生じた結露水は結露水受け部5からパイプ6を通って水溜め部8に捕捉、 回収される。回収された水は水溜め部8をパイプより外す等して適宜廃棄すれば よい。
【0009】 シートの高さは設置すべき壁面の高さに応じて適宜決定されるが、施工の際、 透湿シート1及び不透湿シート2の上端を壁面高さに応じて適宜カットし、透湿 シート1の上端を不透湿シート2と壁面との間に差し込むようにしてもよい。 また幅は通常900mm程度とし、複数個横に並べて壁面に設置するのが施工 上便利であるが、特に限定されるものではない。 また、シートと水溜め部とは分割できる(波板も分離可能)ので、施工の際に ユニットを組立てるようにすれば、シートを別体として折り畳むことができるの で、運搬、保管も楽である。
【0010】 上記のように構成されたユニットは、スペーサー4を介して壁にビス止めして 取り付けることができるようになっているが、ビスや釘等を用いる他、接着テー プ等による通常の固定手段によって壁面に密着させて取り付けることもできる。 なお、ユニットの内部すなわち両シート間の空間には鉛直方向に仕切板を設け てもよい。 以上、本考案の実施例を説明したが、本考案は上記実施例に限定されるもので はなく、本考案の要旨の範囲で種々の変形が可能である。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る結露水回収ユニットは、比較的簡易な構造 であって経済的にも有利であり、室内の壁面に簡便に取付け可能であって、居室 全体の気流に影響を与えることなく、壁面の結露の発生を防止して、結露水を捕 捉回収することができるものである。 したがって、壁面への結露によるじめじめした不快感を容易に解消することが できると共に壁面へのカビの発生も防止されるので、極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る結露水回収ユニットの実施例の斜
視図である。
【図2】図1A−A線断面図である。
【図3】図1B−B線断面図である。
【符号の説明】
1 透湿シート 2 不透湿シート 3 空間保持部材 6 パイプ 8 水溜め部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内側の透湿シートと、該透湿シートと
    空間を保って配設される壁面側の不透湿シートと、該不
    透湿シートの下方に位置し該不透湿シートに結露した水
    を受ける水溜め部とを有してなる、壁面に取り付ける結
    露水回収ユニット。
JP1992062793U 1992-08-17 1992-08-17 室内壁面に取り付ける結露水回収ユニット Expired - Lifetime JP2566640Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062793U JP2566640Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 室内壁面に取り付ける結露水回収ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062793U JP2566640Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 室内壁面に取り付ける結露水回収ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618504U true JPH0618504U (ja) 1994-03-11
JP2566640Y2 JP2566640Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13210590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062793U Expired - Lifetime JP2566640Y2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 室内壁面に取り付ける結露水回収ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566640Y2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619606U (ja) * 1979-07-20 1981-02-20
JPS56139957A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 Kanebo Ltd Dew condensation preventive material
JPS6053906U (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 日東電工株式会社 断熱結露防止用シ−ト
JPS6282603U (ja) * 1985-11-12 1987-05-26
JPS62138744U (ja) * 1986-02-24 1987-09-01
JPS63151828U (ja) * 1987-03-26 1988-10-05

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619606U (ja) * 1979-07-20 1981-02-20
JPS56139957A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 Kanebo Ltd Dew condensation preventive material
JPS6053906U (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 日東電工株式会社 断熱結露防止用シ−ト
JPS6282603U (ja) * 1985-11-12 1987-05-26
JPS62138744U (ja) * 1986-02-24 1987-09-01
JPS63151828U (ja) * 1987-03-26 1988-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566640Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6298620B1 (en) Moisture control panel
JP2008522059A (ja) S瓦棟のためのバッフルベント
US20090270024A1 (en) Water-excluding air vent
JPH0618504U (ja) 壁面に取り付ける結露水回収ユニット
JP4989031B2 (ja) 加湿器及び加湿エレメントの排液方法
RU2007131740A (ru) Система вентиляции для временного убежища
JPH0519444Y2 (ja)
JP3223274U (ja) 床下調湿構造
JP2012003170A (ja) 吸音構造体
JPH0437124Y2 (ja)
JP5244752B2 (ja) 調湿パネル
JP3915990B2 (ja) 調湿パネルを使用した建物
JP5426979B2 (ja) 調湿パネル
JPS6236016Y2 (ja)
JPH0361096B2 (ja)
RU2145992C1 (ru) Конструкция ограждения с теплоизоляцией с активным удалением влаги
RU2144114C1 (ru) Конструкция ограждения с теплоизоляцией с активным удалением влаги
JPH0710196U (ja) 透湿防水性畳
JPH09328826A (ja) 壁内への通気空間形成部材
KR20180046515A (ko) 다용도 매트
JP3061709U (ja) 床下用調湿材
JP2821445B2 (ja) 防蟻装置
JP2695652B2 (ja) 家屋の除湿装置
SE469661B (sv) U-formigt formelement foer gjuten husgrund
JPH0230564Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219